• ベストアンサー

ウォームラックについて

joshua01の回答

  • ベストアンサー
  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.2

こんにちは。 あれ、まだ締め切られていませんね。 ちょっと気になっていたので手遅れかもしれませんが回答してみます。 ご質問の趣旨をきちんと理解しているかどうか自信がなく、装置構成について少々曖昧さがあることや、ウオームギアは滑りの問題があるので本当は難しく、質問者さんの現在の知識水準もわからないのですが、次のような単純化したモデルではいかがでしょう。 ポイントは「要するに斜面を滑る重りの問題で、真下向きの荷重を、斜面を使って真横向きの力で支える問題」 ウオームギアには当然、ピッチがあり、そのピッチはラックのピッチと一致するのは当然でしょう。そのとき、ラックは「斜めの斜面」を構成しています。 このとき、ラックの動作方向(垂直)に対して、ギアの回転方向は鉛直方向(水平)なので、「真下向きの荷重を、斜面を使って真横向きの力で支える問題」と言えるでしょう。 その点だけ見れば問題は簡単。 (1) 1Kgの重り(ラックのトルク荷重Lvに相当)を30°の斜面に置くと、斜面方向の荷重は、1kgw・sin30°=0.5kgwですね。 (2) また、この重りに対して水平方向に力を加えて滑り落ちないようにする(斜面方向に0.5kgwの力を発生するようにする)には、水平方向の力Lhとすると、0.5kgW=Lhcos30°で、Lh=0.58kgwとなります。  (総合的に書けば、ラックのトルクLvと、ギアの回転部分での実効トルクLhでは、Lh=Lvtanθとなります) なお、ギアの軸に与えられるトルクが、N/mで与えられるなら、ギアの摺動部分の実効トルクは、摺動部分の軸からの距離R(m)に対して、1/S倍することになります。 (ウオームギアが模型などに使われる直径1cm程度のものに1N/mのトルクのモーターをつないだのなら、R=0.5cm(=0.0005m)なので、Lh=2000N。実際には摺動面は最外径ではないのRはもう少し小さく、実効トルクはもっと大きくなる。でも実効的には摩擦を差し引けば(設計にもよるが効率80%位か)こんなもんかな) また、ラックが、直線の板状ではなく、円形歯車としての「ラックギア」を構成してその軸トルクの算出が必要な場合は、ラックギアの直径を使って逆算する必要があるのはご理解でしょう。 さてさて、ご質問の趣旨にあっていましたでしょうか。 お役に立てば幸いです。

abc0xyz
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。ご回答頂きありがとうございます。大変勉強になりました。 >総合的に書けば、ラックのトルクLvと、ギアの回転 >部分での実効トルクLhでは、Lh=Lvtanθとなります ということは、ふつうウォームギヤの場合は、ウォームのねじり角が小さいほど減速比が大きくなのでギヤのトルクが大きくなると思いますが、ウォームラックの場合は、それとは逆で、ねじり角が大きいほど、ラックの軸トルクは大きくなるということでしょうか?

関連するQ&A

  • ウォームラックについて

    ウォームギヤの場合、ウォームの進み角が小さいほど減速比が大きくなるので、ホイールの回転数は小さくなり、回転力は大きくなりますよね。 ウォームラックの場合はどうなのでしょうか?ウォームの進み角が小さいほど、ラックの推進速度はそれに比例して小さくなりますが、推進力は大きくなるのでしょうか?それとも小さくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウオームギアの減速比について

    皆さんの知識の豊富さに感心しながら拝見させて頂いております。質問ですが、ウオームギアを使ってワークを移動させる場合、ウオームギアの減速比の考え方について教えて下さい。モータのトルクに対してウオームギアを使うとワークの駆動トルクがどのように算出されるかです。実際の機構ですが、ウオームでベルト駆動のプーリを回してワークを駆動するものです。 基本的な問い合わせで恐縮ですが御教示下さい。

  • ウォームギアの減速比について

    ウォームギアの減速比についてですが、ウォームの回転トルクに対してウォームホイールに伝達される回転トルクの関係はどのようになるのでしょうか。理論、公式などありましたらご教示下さい。基本的な内容で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • ウォームギアの力の伝達について

    各位 お世話になっております。 ウォームギアのトルク計算についてアドバイス頂ければと思います。 例えば、基準直径dがφ20のウォームとφ50のホイールを組み合わせた場合、ウォームをどれだけのトルクで回せば、ホイール側にどれだけで変換されるか?というのをアドバイス頂ければと思います。減速機の使用も考えておりますが、こちらにしても、入力側をどれだけで回せば出力が何倍になるとかの記述が無いものですから・・。 本内容は、初歩的過ぎるのかもしれません。メーカーに問い合わせをしても話が噛み合わず、通じません。(小生の質問の仕方が悪いのかもしれません)よって、「森」の諸先輩方に質問させて頂いた次第です。宜しくお願い申し上げます。

  • ウォームギア+ウォームホイールを直線運動に変換…

    ウォームギア+ウォームホイールを直線運動に変換について ウォームとウォームホイールを使用する利点としては、小さなモーターで大きなトルクを出力が可能であると認識した上で質問させて頂きます。この考えが間違っていればすみません。 では、現在検討中なのは、大きな畳状の板が水平にある状態から垂直に立てる機構を考えています。それは約100kgくらいの重量で畳の中心に軸がありシーソーみたいなイメージで捉えていただければOKです。ただ、シーソーと若干違うのが軸中心が端面より(片持ち?)なのです。 _____________  ●       ↑     ←こんなイメージです。 矢印部分上下動機構を付けて板を垂直にするだけなのです。それで現在ウォームとウォームホイールを使用してそれを直線運動に変換する機構を考えているのですが、なかなかイメージがわきません。「森」でも検索しましたがビンゴなのが無く、質問させて頂きました。 ここで整理しますと、    ? 垂直時は補助用でガスダンパーをつけている。    ? 片方は軸受けで受けているので半分の50kgではないかと思っています。    ? 自分自身、台形ネジにプーリーをつけて回すだけでOKじゃないのか?という案もでてきました。 質問の結論をさせて頂きます。    ア)ウォームとウォームホイールを使用して直線運動に変換する機構の参考例    イ)基本的にコンパクト設計が可能なアドバイス を宜しくお願いします。 ※自分自身かなり悩みました。色々ウォームとウォームホイールを組み合わせたりして考えましたが、良い案が浮かびません。アドバイス頂けないでしょうか?何卒お願い申し上げます。

  • ウォームギヤについて

    インターネット上でウォームギヤの写真を見てると、ウォームの方は、パッと見て歯がねじれていることが確認できますが、ウォームホイールの方は、普通の平歯車と同じように全くねじれていないのを多く見かけます。 ウォームのねじれ具合に合わせて、ウォームホイールの歯もねじれているのが理にかなっていると思うのですが、なぜねじれていないものがあるのでしょうか? それとも本当はねじれているけど、ねじれていないように見えるだけでしょうか?

  • ウォームギヤードモーターで

    20キロの物をウォームギヤードモーター(レバーシブルタイプ)で回転させようと設計してます。 カタログ見てもなかなかいいものが見つからず困ってます。 なにかお勧めはないでしょうか? 大きさ的にはAC小型標準モーターくらいで、容量は減速比180、回転速度は10r/minです。 許容トルクは30N.mで探してます。 非常に困ってます。 お願いします

  • ウォームギヤとラックアンドピニオンで重量物を昇降

    素人です。よろしくお願いします。 80キロの重量物を減速比1/20のウォーム、ウォームホイルを使い、その回転で平歯車を回し、ラックギヤに伝達して昇降機みたいなものを製作したいと思っております。ウォームにハンドルが付いており、ウォーム中心軸から150ミリのところに手回しハンドルを取り付けた場合、何キロの力で回す事になりますか。(バランサーウェイトを付けなかった場合)

  • ウォーム歯車の仕組について

    ウォーム歯車の仕組がよく分かりません。ウォームとウォームホイールがどのようにかみ合っているんでしょうか?  お互い軸が直交しているので、ウォームが回転する方と直角にウォームホイールが回転するんでしょうか?だとしたらどうやってそんな動きになるんですか?ウォームがらせん状に切ってあると、そうなるんでしょうか?分かりにくい質問で申し訳ありませんが どなたか教えてください!

  • ウォームギヤとホイールの伝達負荷トルク

    機械の設計で、駆動部にウォームギヤとウォームホイールを構成しました。 材質はどちらも燒結とし、計算上では材質の摩擦とギヤの回転速度から、伝達効率が0.52となったのですが、実際の機械で負荷トルクを測定すると計算結果より大きくなり、伝達効率が0.32程度となりました。 実物と計算結果の違いが何処にあるのか困っております。 伝達効率の計算としては、ギヤの材質と速度となります。この時潤滑剤については計算に入れていませんが、この辺が関係するのでしょうか。 実際の機械の潤滑剤は鉱物用のグリスを使用しております。 実物と計算結果での負荷トルクの違いをご教授お願いいたします。