• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エラー Nextに対するForがありませんについて)

エラー Nextに対するForがありませんについて

このQ&Aのポイント
  • VBAに慣れていない方が、マクロを組んでいる途中にエラーが発生しました。コンパイルエラー「Nextに対するForがありません」というエラーメッセージが表示されます。解決策を教えてください。
  • また、マクロの書き方に関するアドバイスもいただけると助かります。
  • よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.4

NO3です。 (1)追加したFlagのリセットが誤っておりますので訂正します。    Flag = False (2)回答コードのシート名はシミュレート用に変更していますので元に戻して下さい。

msnok
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 御丁寧にソースまで作成ありがとうございました。 構築のやり方など大変参考になりました。 ありがとうございました。 また質問した際はよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3

一例です。 ・Msgboxの変更 ・Wsのプロパティ追加 ・Endifの追加 ・不要なループの削除(Exit For追加) ・Flagのリセット追加   ReportMaxRow = Worksheets("sheet1").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row For i = 2 To ReportMaxRow If Cells(i, "N").Value = "" Or Cells(i, "O").Value = "" Then MsgBox i & "行目の発注数の入力がませんでした。" & vbCrLf & "処理を中断します", _ vbOKOnly + vbExclamation, "お知らせ" Else AddWsName = Cells(i, "K").Value For Each Ws In Worksheets If Ws.Name = AddWsName Then Exit For End If Next If flag Then Worksheets("sheet1").Cells(i, 1).EntireRow.Copy _ Destination:=Worksheets(AddWsName).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 0) flag = True Else Worksheets.Add ActiveWorksheet.Name = AddWsName Worksheets("sheet1").Cells(i, 1).EntireRow.Copy _ Destination:=Worksheets(AddWsName).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 0) End If End If Next i

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

>実行時エラー 438 オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。 このエラーは >Dim AddWsName As String 'シート名格納 >Dim Ws As Worksheet 'オブジェクト格納 こうなって >If Ws = AddWsName Then  こうなってる以上当たり前です。 "="の左右は同じ属性じゃないと比較できません。 確認してませんが多分 >If Ws.Name = AddWsName Then で動くんじゃないかと。

msnok
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 そうでした^^;ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.1

>For Each Ws In Worksheets >If Ws = AddWsName Then >flag = True ここにEnd Ifがないから >Next Ws   ←ここでエラーになります。

msnok
質問者

補足

早いお返事ありがとうございます。早速直してみましたが、 実行時エラー 438 オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。 と出てしまいました。 どこが問題なのでしょうか…変数AddWsNameを入れる事が出来ないのでしょうか? For Each Ws In Worksheets  If Ws = AddWsName Then ←ここが黄色でマークされています。   flag = True  End If Next Ws

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VBA FindメソッドとMatch関数のところ

    まだVBAに慣れていませんが、下記のソースを書いてみました。 ★印の間の部分の処理を、最初はFor Nextで書いていたのですが、理由が解らないですが…うまく処理されない為、タイトルの2種類(セルのFindメソッドとMatch関数)を使って処理しようと思い書き直したのですがうまく処理されません。 どこがいけないのか解らず数時間も悩んでしまいました。 すみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。 Sub 外注別案内書作成() Dim ws As Worksheet 'オブジェクト格納 Dim i As Long, j As Long '繰り返す回数格納 Dim annaicode As Variant '案内場所C格納 Dim addwsname As Variant 'シート名前格納(※案内場所名) Dim flag As Boolean '真偽 Dim r As Range 'Findメソッドの返り値格納 Dim K As Long 'Match関数の返り値格納 'レポート元でQ列の情報が入っている時に、案内場所別で情報を作成する。 'レポート元でQ列に値がある時に、annaicode変数へ格納。 For i = 2 To Worksheets("レポート元").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row If Cells(i, "Q").Value <> "" Then annaicode = Cells(i, "Q").Value End If ★ココから-------- '外注一覧でannai変数と一致した時に、addwsname変数へ格納。 FindメソッドとMatch関数 With Worksheets("外注一覧").Columns("1:1") Set r = .Find(What:=annaicode, LookIn:=xlValues, LookAt:=xlWhole, SearchOrder:=xlByColumns) If r Is Nothing Then MsgBox i & "行目の案内場所Cの入力が不正です。" & vbCrLf & "処理を中断しますね", _ vbOKOnly + vbExclamation, "お知らせ" Else With Worksheets("外注一覧") K = .Match(annaicode, .Range(.Cells(1, "A").Value, .Cells(.Rows.Count, "A").Value), 0) addwsname = .Cells(K, "B").Value + "_案内" End With End If End With ★ココまで-------- 'ワークシートコレクション内でaddwsname変数と一致した時に、flag変数をTrueにする。 For Each ws In Worksheets If ws.Name = addwsname Then flag = True End If Next ws 'flag変数の値により、各々処理をする。 If flag = True Then Worksheets("レポート元").Cells(i, "A").EntireRow.Copy _ Destination:=Worksheets(addwsname).Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1, 0) flag = False Else Worksheets.Add ActiveSheet.Name = addwsname Worksheets("レポート元").Cells(i, "A").EntireRow.Copy _ Destination:=Worksheets(addwsname).Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1, 0) End If Next i End Sub

  • VBA 下記ソースについて質問です。

    前回質問と同じソースなのですが、質問内容が違う為、新たに質問させていただきました。 ★1 毎回繰り返し処理をする時に、ワークシートをセレクトしていますが、このやり方でよいのでしょうか?良い方法がありましたら教えてください。 ★2 この繰り返しで、空白ではない場合に変数へ値を入れて処理をしているのですが、何故か新しいシート( _案内)を作成して、空白の部分も抜き取って処理してしまいます。 この場合は、空白の時に処理しない(GoTo でNext iの前に行くなど) の指示を書きこまないといけないのでしょうか? ☆ まだソース書いていませんが、Q列処理後でQ列と同様にS列にも案内場所C(コード)が書かれた時に同じ処理をして、S列i行目がシート名と同じ場所の時に、Q・R列i行を削除して左方向へシフトしたいのですが、 この手順は flag=Trueの部分にQ・R列i行を削除、左方向へシフト の指示を書けば良いのでしょうか? 次々と失敗ばかりで……質問長くなりすみませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。 Sub 外注別案内書作成() Dim ws As Worksheet 'オブジェクト格納 Dim i As Long, j As Long '繰り返す回数格納 Dim annaicode As Variant '案内場所C格納 Dim addwsname As Variant 'シート名前格納(※案内場所名) Dim flag As Boolean '真偽 Dim r As Range 'Findメソッドの返り値格納 'レポート元でQ列の情報が入っている時に、案内場所別で情報を作成する。 'レポート元でQ列に値がある時に、annaicode変数へ格納。 For i = 2 To Worksheets("レポート元").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row Worksheets("レポート元").Select annaicode = "" If Cells(i, "Q").Value <> "" Then annaicode = Cells(i, "Q").Value End If '外注一覧でannai変数と一致した時に、addwsname変数へ格納。 Findメソッド With Worksheets("外注一覧").Columns("A") Set r = .Find(What:=annaicode, LookIn:=xlValues, LookAt:=xlWhole, SearchOrder:=xlByColumns) If r Is Nothing Then MsgBox i & "行目の案内場所Cの入力が不正です。" & vbCrLf & "処理を中断しますね", _ vbOKOnly + vbExclamation, "お知らせ" Exit Sub Else addwsname = r.Offset(0, 1) + "_案内" End If End With 'ワークシートオブジェクト内でaddwsname変数と一致した時に、flag変数をTrueにする。 For Each ws In Worksheets If ws.Name = addwsname Then flag = True End If Next ws 'flag変数の値により、各々処理をする。 If flag = True Then Worksheets("レポート元").Cells(i, "A").EntireRow.Copy _ Destination:=Worksheets(addwsname).Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1, 0) flag = False Else Worksheets.Add ActiveSheet.Name = addwsname Worksheets("レポート元").Rows(1).EntireRow.Copy _ Destination:=Worksheets(addwsname).Rows(1) Worksheets("レポート元").Cells(i, "A").EntireRow.Copy _ Destination:=Worksheets(addwsname).Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1, 0) End If Next i End Sub

  • 抜き出しマクロ(3)

    以下のプログラムは10行ごとにデータを抜き出すプログラムです。 これに追加して、普段は10行に1個データを抜き出し、前回の結果より絶対値が10増減があったとき、 相対値が10%の増減があった時にもデータを抜き出すようにするにはどうすればいいですか? 例えば以下の通り time result 1   1 2   1 3   1 4   1 5   1 6   1 7   1 8   1 9   1 10   1 11  100 12  500 13  1000 14  1000 15  1000 16  1000 17  1000 18  1000 19  1000 20  1000 21  1000 ・  ・ ・  ・ ・  ・  ↓ time result 1   1 10  1 11  100 12  500 13  1000 20  1000 ・  ・ ・  ・ ・  ・ ここからプログラム(10行ごとに抜き出す) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Sub nukitori() Dim X As Worksheet Dim i As Long Dim ii As Long Dim col As Integer Dim Nukitori_Step As Long Nukitori_Step = 10 i = 2 ii = 2 '●●●見出し行が1行目なので2で始める Set X = ActiveSheet '●シートShordataがあったら削除 On Error Resume Next Application.DisplayAlerts = False Worksheets("shortdata").Delete Application.DisplayAlerts = True On Error GoTo 0 Worksheets.Add.Name = "shortdata" '●先ず、見出しをコピー Worksheets("shortdata").Rows(1).Value = X.Rows(1).Value While X.Cells(i, 1) <> "" And i < 65535 For col = 1 To 255 Worksheets("shortdata").Cells(ii, col).Value = X.Cells(i, col).Value Next If i = 2 Then i = 1 i = i + Nukitori_Step ii = ii + 1 Wend End Sub ここからプログラム(10行ごとに抜き出す+増減があった場合も抜き出す) ただし以下の箇所でエラーが起こる If i > 3 And Abs(Cells(i, 1) - Cells(i - 1)) >= 10 Then 中断モードでコードを実行することができませんと。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Sub 抽出() Dim i As Long Dim j As Long Dim ws1 As Worksheet Dim ws2 As Worksheet Dim Lastline As Long Dim SelFlg As Boolean '抽出データかどうかの Set ws1 = Worksheets("OriginDT") '元データ Set ws2 = Worksheets("SelectDT") '抽出データ Lastline = ws1.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row '最終行番号を取得 ws2.Cells(1, 1) = ws1.Cells(1, 1) '見出し部分のコピー ws2.Cells(1, 2) = ws1.Cells(1, 2) j = 1 For i = 2 To Lastline SelFlg = False '10で割ったあまりが1(つまり10行おき)または最初のデータのとき If i Mod 10 = 1 Or i = 2 Then ' SelFlg = True '抽出対象にする End If '2行目以降で一つ上の行との差が10以上のとき If i > 3 And Abs(Cells(i, 1) - Cells(i - 1)) >= 10 Then SelFlg = True '抽出対象にする End If If SelFlg = True Then '抽出対象だったらコピー j = j + 1 ws2.Cells(j, 1) = ws1.Cells(i, 1) ws2.Cells(j, 2) = ws1.Cells(i, 2) End If Next End Sub

  • EXCELVBAセル選択方法教えてください。

    Sub マクロ() ' Dim i, j, k As Long Dim ws As Worksheet Set ws = Worksheets("Sheet1") k = ws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row If k > 1 Then ws.Rows(2 & ":" & k).ClearContents  上記はマクロの構文です。 最終行は変数でデータのある最終行の行番号を得て、 2行目からデータのある最終行の行 の行全体をクリアするものですが、 行全体でなく A~C列のデータをクリアする構文教えてください。

  • マクロ 行を切り取ってペーストでエラーになる

    J列に「0」と「#N/A」の行を切り取って集計対象外シートに貼り付けるといったコードです。 何故か途中でエラーになります。 どこが間違っておりますか? 宜しくお願いします。 Dim LastRow As Long LastRow = Cells(Rows.Count, 10).End(xlUp).Row For i = 1 To LastRow If Cells(i, 10) = "0" Or Cells(i, 10) = "#N/A" Then Rows(i).Cut Sheets("集計対象外").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 0) End If Next i

  • シート1の氏名をシート2に反映

    sheet1の氏名をsheet2の日付、記号(A,B,C)にマッチした位置に入力させたいのですが下記コードで他で試したのですがうまくいきません。どなたかコードが解る方よろしくお願いします。 Sub 入力() Dim i As Long, j As Long, k As Long, L As Long Dim wS1 As Worksheet, wS2 As Worksheet Set wS1 = Worksheets("Sheet1") Set wS2 = Worksheets("Sheet2") i = wS2.Range(wS2.Cells(6, 1), wS2.Cells(8, 1)) j = wS2.Cells(3, Columns.Count).End(xlToLeft).Column Range(wS2.Cells(3, 2), wS2.Cells(i, j)).ClearContents On Error Resume Next For i = 2 To wS1.Cells(Rows.Count, 4).End(xlUp).Row If WorksheetFunction.CountA(wS1.Rows(i)) > 1 Then For j = 2 To wS1.Cells(i, Columns.Count).End(xlToLeft).Column If wS1.Cells(i, j) <> "" Then k = WorksheetFunction.Match(wS1.Cells(i, 4), wS2.Range(wS2.Cells(6, 1), wS2.Cells(8, 1)), False) L = WorksheetFunction.Match(wS1.Cells(5, j), wS2.Rows(3), False) wS2.Cells(k, L) = wS1.Cells(i, j) End If Next j End If Next i End Sub

  • Excel 2007 マクロ 別シートの情報を反映する方法

    Excel 2007 マクロ 別シートの情報を反映する方法 Sheet1とSheet2があります。 Sheet1のD列とSheet2のM列で同じ値があれば、 Sheet1のE列の値をSheet2のN列に反映するマクロを 作成しました。 下記が正しいと思っていたのですが、エラーメッセージは出ずに 値が反映されません。 マクロに問題点があればご指摘ください。 よろしくお願いいたします。 Sub Rist() Dim i, j As Long Dim ws1, ws2 As Worksheet Set ws1 = Worksheets("Sheet1") Set ws2 = Worksheets("Sheet2") For i = 2 To ws1.Cells(Rows.Count, "D").End(xlUp).Row For j = 2 To ws2.Cells(Rows.Count, "M").End(xlUp).Row If ws2.Cells(j, "M") = ws1.Cells(i, "D") Then ws2.Cells(j, "N") = ws1.Cells(i, "E") End If Next j Next i End Sub

  • 決まったシートだけコピーして一つのシートにまとめる

    お世話になります。 http://okwave.jp/qa/q8216220.html で質問させていただいたVBAをこねくり回してみたのですが、「インデックスが有効範囲にありません」というエラーがでて進まなくなってしまいました。 Sub 特定のシートだけコピーと貼り付け() Dim k As Long, endRow As Long, wS As Worksheet Dim P As Variant P = Array("全", , "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I") '↑コピーしたいシート名一覧 Set wS = Worksheets("まとめ") endRow = wS.cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row If endRow > 4 Then Range(wS.cells(5, "B"), wS.cells(endRow, "M")).ClearContents End If For k = LBound(P) To UBound(P) ☆If Worksheets(k).Name <> "まとめ" Then 'ワークシート名が"まとめ"のとき endRow = Worksheets(P).cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row 'P=Arrayで指定しているシートのセルで If endRow > 4 Then '4行目より下を Range(Worksheets(P).cells(5, "B"), Worksheets(P).cells(endRow, "M")).Copy _ wS.cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1) 'B5からM列の任意のデータが入っているセルまでコピーして"まとめ"シートに貼り付け End If '繰り返す End If '繰り返す Next k '次のシートへ End Sub 自分で分かるようにコメントを付けています。 ☆のついているところで、「インデックスが有効範囲にありません」と出ます。 指定したシートに"まとめ"を追加してみてもやはり同じでした。 調べたところ、「インデックスが~」というのはVBA中の範囲にないものを指定しているからだ、ということなのですが・・・。 お知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • Excel 2007 マクロのIF構文について

    Excel 2007 マクロのIF構文について Sheet1からSheet2にIF構文を使用して、 必要な情報を転記するマクロです。 下記マクロで実現できているのですが、IF構文が多く もっと効率的なマクロがあるのではないかと考えています。 IF構文が2つありますが、1つにまとめるマクロがありましたら お教えください。 Sub Rist() Dim i, j As Long Dim ws1, ws2 As Worksheet Set ws1 = Worksheets("Sheet1") Set ws2 = Worksheets("Sheet2") '「Sheet1」シートを更新 Worksheets("Sheet1").Range("A1").ListObject.QueryTable.Refresh BackgroundQuery:=False '「Sheet1」シートから「Sheet2」シートに転記 For i = 2 To ws1.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row For j = 2 To ws2.Cells(Rows.Count, 13).End(xlUp).Row '「Sheet1」シートのL列から「Sheet2」シートのS列に転記 If ws2.Cells(j, "M") = ws1.Cells(i, "A") Then ws2.Cells(j, "S") = ws1.Cells(i, "L") End If '「Sheet1」シートのG列から「Sheet2」シートのQ列に転記 If ws2.Cells(j, "M") = ws1.Cells(i, "A") Then ws2.Cells(j, "Q") = ws1.Cells(i, "G") End If Next j Next i End Sub

  • 列を変更して転記したいのですが。

    すみません、誰か教えていただけませんか。 A列に値が入力がされていて、その値をF列に転記していき 15行までいけば2列横にズレて転記していき更に、15行で 2列横と続けたいのですがうまく出来ません。 下記のように記述してみたのですが、値が置き換わるだけで 転記出来ません。 誰か教えて頂けませんでしょうか。 Sub TEST() Dim i As Long, ii As Long Dim myR As Long myR = Worksheets("sheet1").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row ii = 5 For i = 1 To myR Cells(1, ii).End(xlUp).Offset(0, 1).Value = Cells(i, 1).Value If Cells(1, ii).End(xlUp).Row = 15 Then ii = ii + 2 End If Next i End Sub 宜しくお願いします。