• 締切済み

PC画面が真っ暗で何もうつりません

zyazyazyazyaの回答

回答No.1

経験あります。 私は近所の友人数名に、モニターを借り、一発で作業できました。 USBだからインストールがいるんですよね? 普通のモニター(すみませんまったく詳しくないので)だと接続のみじゃないのかしら?

morina71
質問者

補足

回答ありがとうございます。 急ぎの質問だったため、説明不足で申し訳ありません。 一体型デスクトップPCなのです。

関連するQ&A

  • PC液晶が壊れました。HDDのバックアップしたい

    東芝PCの液晶が壊れました。HDDは動いているようですが、メーカの修理の見積もりを行ったら6万以上かかるようです。OSもVistaなので思わず新規のPCを購入しましたが、壊れたPCのHDDのデータを救済したく、何か知恵ありませんか?簡単な方法があれば。 1.壊れたPCからHDDを外し専用のケーブルで行いのか?その場合良い、救済ツールはなんでしょうか?あまり量販店では購入できそうもないのでインターネットで購入するのか? 2.外部モニターを付ける方法がいいでしょうか?   でも外部液晶は、購入しないとないです。TV液晶で代替え可能ですか?その時の接続はどうすれば? 以上です。 皆さまの意見ください。

  • 画面が消える

    今ノートPCに外部液晶モニターを使用して使っています。(ノートの液晶は取り外して) しかし使用していると何度も途中でモニターの画面が消え信号停止のスタンバイ状態になります。 PC側の接続部分のケーブルをいろいろ曲げたりしていじっているとまた液晶が付きます。 一度ケーブルの故障かなと思い、ケーブルを買えたのですが、一向に直りません。 これはどうすればいいのでしょうか?

  • デュアルモニタのサブモニタにIEやXcelの画面を出すには

    パソコンにビデオカードをつけていますので、デュアルモニタにできないかTryしていますがいまいち設定や操作がわかりません メインのデスクトップでの設定は下のサイトにありましてしています (2画面出ています) http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/dual02.html サブモニタにIEやXcelの画面を出すにはどうするのでしょうか メインモニタには現れるのですが サブモニタはデスクトップの画面です メインに出たウィンドウをドラッグしてサブへ移動させるのでしょうか WIndowsXP Home sp2 ビデオカード GIGABYTE GV-R955128D モニタはIO液晶同じものですが ビデオカード端子のDVI D-Sub各1につないでいます

  • tvにpcの画面がうつりません!

    現在、pcにCRTモニターと液晶テレビを接続して使用しているのですが、 テレビのみに信号を出力しようとすると画面が真っ暗になって何もうつらなくなってしまいます。 CRTモニター単体の時や、クローンディスプレイモード(プライマリ、セカンダリともにokでした)の時は、普通にうつります。 色々ためしましたがだめでした。 何故だか分かる方がいましたら、お教え願います。 ビデオカード:GeForce 7800gtx 液晶テレビ :Panasonic VIERA TH-20LX60 接続ケーブル:HDMI-DVI変換ケーブル よろしくお願いいたします。

  • サブモニタに画面が移らない

    Windows11にアップデートしてから、サブモニタに画面が映らなくなりました。他の記事も見てグラフィックドライバーを更新しましたが改善しません。 自動ドライバアップデートの中でBIOSのアップデートがあるのですが何回やってもエラーになります。こちらが問題なのでしょうか? 機種はX1 nanoでType-C端子の接続ですが、Win10の時は通常動作していてほかのモニタやケーブルでも接続できないためハードの問題ではなさそうです。ちなみにType-Cでの充電なども問題なく可能です。 解決方法を知りたいです。 ・サブモニタの復旧の原因と対策 ・BIOSアップデートを正常にする方法 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ノートPCのサブモニタ使用、又はモニタ取り外しについて

    ノートPCのサブモニタ使用、又はモニタ取り外しについて vostro 1000というノートPCを1年半ほど前から使っています。 ノートなので仕方ないとは思いますが、モニタが小さいのでそろそろサブモニタを使おうかなと思いはじめました。 そうするとキーボードはノートで、(USBのキーボードもありますが持っていません)画面はサブモニタで、という事になるのですがこういう配置にした場合、操作性はどのように感じるのでしょうか? 又出来る事ならばノートのモニタを外したいと思っているのですが、これは専用知識のいる分解になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画面が映りません

    本日Prime Galleria JDを購入してまいりました モニタ別売りだったため、家にあるSHARPの液晶テレビ(LC-37GD6)をモニタに使用するため、DVIのケーブルを別途購入しました 帰宅し、ケーブル等接続し電源を入れると WINDOWSロゴの画面までは立ち上がるのですが その後暗転して映像が消えてしまいます モニタ自体も信号が無くなった表示が出るのですが 音だけはしています 原因がわかる方いましたらご教授お願いします

  • ノートPCの画面をモニタに出力?

    今年購入のWindows機(TV機能なしの低価格A4ノート)を使用してますが、ノートPCとモニタをつなげて表示させることはできるのでしょうか? ポイント 1.市販のディスプレイが使用できる(CRT、液晶)?一般のテレビ(液晶、CRT、プラズマなど)は難しい?(一般のテレビでならこうすればできるなど。) 2.対応したケーブルを接続するだけでOK?何か設定やファイルが必要? 3.モニタにはPCの画面をそのまま表示できる?(設定とか不要?) 4.モニタとPCの画面で別々に表示できる?(なにか必要?) 5.画面の中身によっては、ちゃんと映らないものがある? 初心者でよくわかりませんがよろしくお願いいたします。

  • PC本体を買うべきか、ディスプレイだけを買うべきか

    私が海外に引っ越し、これからはEメールで両親と連絡を取り合うため、両親用に新しいPCの購入を検討しています。 家には、2001年3月に購入したFUJITSU FMV DESKPOWER ME6/755があり、こちらのモニターは液晶焼けして使い物になりませんが、 HDD、キーボード、マウス、スピーカーはまだまだ使えます。 兄は、いまさらMEなんてリスキーだし、PCの寿命は5年くらいなんだから、PCまるごと新調したほうがいい、と言いますが、 私は、使えないのはモニターだけなので、モニターだけ新調すればいいと考えています。 両親によるPCの使い道は、 ・ヤフーメール ・CDRで文献検索 ・ワードで文書作成、プリントアウト これくらいのものです。 あと5年くらいしたらPCごと新調しますが、それまではMEでも特に問題がないと思うのですが、いかがでしょうか? また、もしモニターだけの交換で良いとお考えの方は、おすすめのモニター(液晶ディスプレイ)も挙げて頂けるとありがたいです。 小さい画面では見づらいと思うので17インチ以上を考えています。 HDDの画面出力デバイスへの接続部はHD(3WAY)15pinメスです。

  • ノートパソコンの液晶画面が壊れました。

    ノートパソコンの液晶画面が壊れました。 DELLのINSPIRON4600でバックライトが壊れたようで突然画面が暗くなり見えなくなったので同じDELL製の液晶モニターをVGAケーブルで接続してみたのですがうまくいきません。 何かいい方法はありませんか? もし修理するとしたら費用はいくらくらいかかるものなのでしょうか? パソコンにはうとくまったくわからないものでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。