• ベストアンサー

不眠症??

たろう(@kokoron_h1)の回答

回答No.5

寝付きが悪いことで悩んでいるんですね。 もしかしたら、あなたは、このために、昼間から、今日も眠れなかったらどうしようと不安になることはないでしょうか。 もし、こういう不安を感じるとすれば、あなたの場合は神経症が原因になっている不眠症の可能性が高くなると思います。 そして、神経症が原因の場合であれば、心療内科などの薬を飲まなくても改善していくことが出来ると思います。

関連するQ&A

  • 不眠症

    最近、不眠症で困っています。 仕事が朝5時からなので4時には起きなければなりません。 9時までには眠ろうとしているのですがいつも9時過ぎになってしまいます。 何か寝つきが良くなる方法とかあったら教えてください。

  • 不眠症は何科?

    現在、不眠症でかかりつけの内科(呼吸器科)でマイスリーの処方を受けています。 最初は5mgを1錠で済んでいましたが、今は10mg錠を服用しています。けれども、最近あまり効かなくなってきました 呼吸器科の先生に相談したところ、専門外のため睡眠導入剤の組み合わせもイロイロできるわけではないから、心療内科などを受診したらどうかと言われました でも、自覚的にストレスを感じるような状況は少しはありますが、負担と感じたり鬱になるようなことはありません このような、程度で心療内科や精神科を受診する必要もないと思いますし(自己判断ですが)、受診することに抵抗もあります やっぱり、快適な睡眠のための処方を受けたければ、心療内科がベストなのでしょうか? 地方のため、不眠専門の外来などはありません

  • 不眠で悩むことはありますか?

    不眠で悩むことはありますか? 私は 不眠で悩んでいます。 なかなか寝付けないというタイプで一度寝付いたら後は 大丈夫なのですが。 また今の仕事は朝は9時前に起きればいいのは 幸いですが。 心療内科の先生にも相談して導入剤をもらっています。 薬を飲むのは抵抗があるのですが 先生が言うには 「無理して薬を飲まないで昼夜逆転するくらいなら 薬を飲んでちゃんと夜寝て朝起きるほうがいい」と言ってます。 患者の話をよく聞いてくれるような信頼できそうな先生で やたら薬を出すわけではないのでいいのですが。 不眠で悩むことありますか。

  • 不眠について

    よろしくお願いします。 現在、うつ病とパニック障害で心療内科に通院して2年が経とうとしてます。 最近、不眠で悩んでます。うつ病の薬の量を増やしてから寝れなくなった気がする。今日、病院に行きデパス3錠、リスミーを処方されました。 寝つきをよくする手段または寝れない時どのようにすごしていいか教えてください。お願いします。

  • 不眠で悩んでいます。何か克服法はないでしょうか?

    不眠で悩んでいます。何か克服法はないでしょうか? 不眠で長年悩んでます。 心療内科でカウンセリングを受け催眠導入剤を飲んでいます。 ただ私の場合、寝つきが悪いだけで一旦眠れれば後は朝まで眠れるという 入眠困難タイプのようです。 薬を飲めば それなりに眠れますが、薬を飲まないと朝まで寝付くことができず これでは仕事とかに支障をきたします。 かといって ずっと薬を飲み続けるのも抵抗があるのです。 ストレス社会の今、不眠で悩んでる方が多いそうですが、 みなさんどう対処していますか?

  • 不眠症について

    最近夜全然眠れなくて困っています。 今日もやっと朝の7時ごろに眠れたのですが 8時ごろ妹に起こされてそれからもう一度眠ろうと思って 布団に入ったのですが眠れません。 いつも眠気はあるので夜の12時ごろに布団に入り 電気を消して目をつぶるのですが朝、あたりが明るくなっても眠れません。 今も頭がぽーとしてうまくキーボードが打てません。 頭痛もしていて困っています。 受験生なのでこの夏休み塾に毎日行って6時間 勉強しなくてはいけないのですが眠れてないので頭が回りません。 友達に話したら「不眠症なんじゃないの?」と 言われたので気になります。 不眠症なんですかね?

  • 不眠症。

    不眠症歴10年ぐらいの者です。朝起きて、2時間程ネットをして昼の3時頃まで寝なおすのですが、最近、二度寝が出来なくなっています。 起きていても、無職で本当にする事がないんです。 また、夜の寝つきも悪いです。 薬はロヒプノールとデパスを飲んでいます。 自分と同じような方、いますか? ちなみに自分は統合失調症です。

  • 頑固な不眠に悩まされています。

    頑固な不眠に長年悩まされています。 私の場合、寝つきだけが悪い「入眠困難」です。 いったん眠れたらあとは大丈夫です。 クリニックで相談して催眠導入剤を処方してもらっています。 仕事が11時頃くらいからのことが多いのが不幸中のさいわいです。 睡眠のサイクルが7時間ぐらい後ろにずれているような感じです。 薬を飲まないと朝5時~6時頃まで眠れないのでとても困っています。 (今日は仕事が休みなのでいいですが) メンタル的なものが関係してるのかとも思いますが なんにも悩みごとがない時期でも不眠状態なのです。 不眠で悩んでいる方いますか。 またどうやって対処していますか?

  • 不眠症です

    どこを受診すれば良いですか かれこれ1年続いています 心療内科で薬をもらっていましたが あまり改善されていません 症状は不眠と倦怠感のみです

  • 不眠は、何科ですか?

    5月頃から、不眠で心療内科に通っています。 今は、2ヶ月に一度の診察で、診察というより、 「最近どうですか? お仕事は?」という感じで、処方箋をいただく為に かかっているという感じです。 以前は、不眠になっても数週間~1、2ヶ月以内に、また自分で眠れるようになっていましたが、 お薬を飲んでいるせいか、いつまで経ってもお薬なしでは眠れなくなっています。 しかも、眠れないこと自体が悩みになって、眠れないのが怖い為、 どうしてもお薬を飲んでいます。 処方薬は、眠れない時にマイスリー0,5mg、毎日飲むレスリンです。 マイスリーは、レスリンの半分の数だけ処方されています。 両方飲むと、まず眠れます。 ほとんど不眠だけで、一応イライラした時の為のワイパックスを出していただいているのですが、 私の状態は、心療内科で良いのでしょうか? 不眠外来のような科はあるのでしょうか?