• ベストアンサー

パッケージ版Office2010のインストール

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

インストールは問題ないですし、ライセンスの問題もありません。

noname#143485
質問者

お礼

使ったことがないソフトについての質問になぜお答えになるのですか? 64bit版のOSも使ったことはありませんよね? いままでさんざんウソやデタラメを投稿してらっしゃる方の太鼓判を鵜呑みにするわけにはいきませんので、発言の根拠の明示をお願いします。

noname#143485
質問者

補足

他のお二方がご呈示のURLで貴女の発言が全く無根拠なデタラメであることがわかりました。 以後この種の迷惑を振りまくことは自重して下さるよう、切にお願い申し上げます。迷惑です。

関連するQ&A

  • Office 2010 32bit版 インストール

    こんばんは。質問です。 Office 2010 Pro 32bit版を、Win7 HomePremium 64bit版にインストールしたいのですが、エラーが出てインストールできません。どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Office 2010 32bit版 インストール

    前回の質問をまとめました。 Office 2010 Pro 32bit版を、Win7 HomePremium 64bit版にインストールしたいのですが、エラーが出てインストールできません。 エラーの内容は、Office 2010 Proでは、setup.exeをWクリックすると、32bitで、通常にインストールできるのですか、64bitでは、「このインストールパッケージの言語がシステムでサポートされていません。」と、表示が出てきて、また、Office 2007 Proでも、setup.exeをWクリックすると、32bitで、通常にインストールできるのですか、64bitでは、「インストール可能な製品が見つかりませんでした。システムの管理者に問い合わせて下さい。」と、表示が出ます。 ちなみに現在は、Office 2003 Proがインストールしてあります。 どなたか回答、よろしくお願いします。

  • Office2013 FrontPageXP

    現在、OfficeXP with FrontPageのx86のFrontPageのみと、Office2003 Proの Access/Word/Excel/PowerPoint/Publisher (x86)をWindows7(x64)でつかっています。(自宅使用) いままで、リボン機能のOffice2007以降には抵抗があったのですが、会社のIT環境が Windows7(x86)/Office2010(Word/PPT/Excel) +Access2003(x86)になり、自宅環境も 会社仕様にあわせないと時代遅れかなとおもってます。 ついては、(安めの)Office2013 Pro アップグレード優待をかんがえているのですが、 (どうしてもAccessを使うので、Proしかないかと。。)加えてどうせ導入するなら64Bitのx64と おもってるのですが、いろいろ制限があるようで不安です。 以下、ほかの方々と重複するかもしれませんが、質問させてください。 1) FrontPageはどうしても使いたいのですが、いま所有しているのは古いXP(32bit)です。 Office2013 64Bit(x64)と共存できますか? 2003バージョンは英語版しかもってないので、使いづらく導入してません。Office2013ではこれに該当するものはあるのでしょうか?ちなみに2003ではMicrosoft Expression Webと名前を変えていると理解してます。2013バージョンでこれもあるとしたら、なんというパッケージ(Suite?)で販売してるんでしょうか? もうひとつ1)の追加質問ですが、実はMicrosoft Money2006を使用しています。マイクロソフトがこのソフトから撤退してしまったので、残念なことですが(MS Money 2003とか2010とかはないと理解してます) 古いソフトを使用せざるを得ないのですが、まず、Moneyは2006以降ないですよね?またMoney2006(x86 つまり32bit)とOffice2013(64bit)は共存可能ですか? 2) アップグレード優待でもおそらく、追加の仕様ボタンで64Bitが導入できそうな説明になってますが、そうでしょうか? いまあるOffice2003は、32bitですが、それは削除してもいいです。 人によればちがう嗜好もあると思いますので、2つ質問させてください。 2)-a 32bit Office2003は削除 ただし 32bit FrontPageXPは温存で、この優待アップグレードで Word/Access/PPT/Pub/Ecel/OneNote etcの64bitをインストールできますか? 2)-b FrontPageXP(32bit)もOffice2003(32bit)も温存させながら、Office2013(64bit)をフルインストール可能(すべて共存)はできますか? 3) これは各種ツイッターで言われていることなので単なる確認ですが、Office2013にはカスタムインストールがないらしいです。 つまり、All or Nothingであり、インストールはフルインストールでOutLookのインストールを回避できないようです。また、おそらく導入する必要がないと思われるフォント・追加フォントも導入されてしまうようです。確認まで、お教えください。 ちなみに、小生なりの趣味としてはOutLookは本当にわずらわしい。フォントも不要。できれば、共通機能はVBAと文章校正(本当はこれもいらないが、PF7を押すと文章校正ツールを導入してないといやらしいエラー表示になるのでやむを得ず導入)以外は不要。 以上、導入経験者の情報を、よろしくお願いいたします。

  • Office2007のパッケージ版でインストールできる台数は?

    OfficeXPの場合は、1個人の使用で、かつ、同時に使用しないことを前提に、デスクトップとモバイルの計2台にインストールできましたがOffice2007の場合はどうなのでしょうか?「ライセンス」という言葉で検索すると「ボリュームライセンス」についてはヒットするのですが、パッケージ版の場合のことが調べられませんでした。実際にパッケージ版を使われている方、使用許諾証にはどのように記載されているのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • office2010試用版を使いたいのですが・・・

    office2010(32ビット)試用版をきちんとダウンロードできないことで困っています。 使用OSはWindowsXPのサービスパック3です。 もともとoffice2000をインストール済みです。 マイクロソフトのダウンロードセンターという所からoffice2010(32bit)試用版をダウンロードを実行すると、画面上ではきちんとファイルをダウンロードして、使用許諾の同意を求められ完了できるのですが、実際、パソコン本体にはデータが見当たりません。 すべてのプログラムを見ても新しく入ったプログラムもありません。 わかりずらい説明で大変申し訳ございませんが、知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 32bit版と64bit版のMS版Office

    家庭用のWin10 21H 自作PCを使用中。Office2013は11ではサポート対象外になりました。11を使いたけりゃ、Office2021かMicrosoft365を買え(Microsoft365までは必要ない)と聞きました。Officeは以前から64bit版ではなく32bit版をPCにインストールしろと言われているのは、拡張ソフトをインストールしOfficeに様々機能を追加する事があればという事からでしょうか?何も拡張ソフトをアドオンさせなかったら、64bit版のOffice2021をインストールした方が宜しいのですか?またWindows11に特化したOffice2021やMicrosofot365は、以前の旧Officeと比較して動作がサクサクしておりますか?教えてください。

  • Office365Business版インストール

    会社でOffice365Business版を購入しました。今回Officeソフトが初めてでOfficeのサイトが分かりづらく こちらに投稿させていただきました。 (1)まずimac(os10.12.6)にインストールしたいのですが、   管理者へログインして   右上の「Officeのインストール」をクリックでよろしいですか? それとも横並びのアイコン? (2)次に持ち歩き用にmacbook pro(os10.14)にインストールしたいのですが、   こちらも管理者へログインして   右上の「Officeのインストール」をクリックでよろしいですか? それとも横並びのアイコン? 初歩的なご質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • office 2007 のDSP版とパッケージ版の見分け方

    オークションでPCを購入しました。 OFFICE 2007 PROがインストール済みですがそれが製品版かOEM(DSP)か見分ける方法はありますか? 購入したPCには何の付属品もありません。 よろしくお願いします。

  • Office2010をさっそくインストールしてみましたが、不具合が出ま

    Office2010をさっそくインストールしてみましたが、不具合が出ました。 Officeの各アプリケーションを起動して、ヘルプを表示させようとすると、 Officeの構成の画面がでて、終了後、再起動を求められるので再起動。 再度、Officeアプリケーションを起動し、ヘルプを表示させようとしても表示 されませんし、また、Officeの構成の画面に戻り同じことを繰り返すばかりです。 なにが原因なのでしょうか。 OSはWindows7Pro 64bitに64bit版のOffice 2010Proをインストールしました。 各アプリケーションは普通に動いているようなのでヘルプ部分だけの不具合のよう です。 なお、上記現象の後、一度、アンインストールして、再度インストールも試みてみまし たが、症状は改善されませんでした。 本体のアプリケーションが動いているだけにヘルプだけなので気味が悪いですね。 どなかたおわかりでしたらよろしくお願いします。

  • Office 2010 beta 64bit版について

     Office 2010 betaの64bit版の入手方法を教えてください.  現在Windows 64bit OSを使用しているのですが,何度試しても32bitのインストーラと32bit版のソフトしかインストールされません.  解決法を知っていたら教えてください