• ベストアンサー

税区分について質問です。

-9L9-の回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

非課税ではなく免税です。課税対象の取引であっても相手から消費税を受け取る必要がなく、その分の納税も不要ということです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6551.htm

MI-TAN13
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 非課税ではなく免税なんですね。知識不足でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 収入印紙の税区分について

    消費税法で収入印紙を郵便局より購入した場合の仕訳は 税区分(非課税)の租税公課扱いでいいんですよね。 インターネット上で税区分(不課税)になっているものが あり心配になりました。ちなみに使用目的は領収証貼付です。 それと収入証紙についてずっと租税公課の処理をしてきたのですが手数料が正しいのでしょうか。その場合税区分は 非課税でよいのでしょうか。

  • ヘルプ!税区分!

    消費税についての質問です。 国際郵便についてで、うちの会社は郵便料金計量器を使っていて、1ヶ月ごとに郵便料金を後納するシステムをとっています。 この場合、海外に雑誌を送るときにかかった送料は変わらず「非課税」で処理してよいのでしょうか? 流れとしましては、会社で切手スタンプを押したあと、郵便局に連絡して郵便物を渡します。 いつも請求書には「課税」でくるのですが・・・

  • 通勤費の税区分ですが・・・

    お世話になります。よろしくお願いします。 消費税の申告を簡易で提出しています(法人です) 会計ソフトを使用しておりまして、期末に税抜の一括処理をしておりますので、税抜方式での会計処理です。 そして質問なのですが、通勤費は所得での非課税限度額内でも会社の会計処理の際は課税だと思っていたのですが、今まで特に課税の処理をしていませんでした(前任の方から引き継いだ時点) 簡易での消費税申告なので、そこまで神経質にならなくても良いのかと思ったのですが、税抜での会計処理という状態でも特に問題はないのかと思いまして質問させていただきました。 まだまだ経理初心者でして、知識も乏しく質問の内容自体間違っていないか・・・自信がありませんが。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 消費税区分について

    法人で経理を担当している者です。消費税区分について教えて下さい。 「企業年金保険料」の消費税区分は「不課税取引」それとも「非課税取引」どちらに該当するのでしょうか? また、「社会保険料の会社負担分」や「雇用保険料の会社負担分」などの法定福利費の消費税区分ついても教えて下さい。 色々なHPを参照すると意見がまちまちの様で今ひとつ解りません。回答宜しくお願いします。

  • 消費税の課税区分

    駅ビルの経理の仕事をしています。駅ビル内のお店で買い物をするとポイントがたまって、500ポイントたまると買物券と交換でき、この券で買い物ができるという仕組みがあります。この買物券の処理をするときの消費税の課税区分を教えて欲しいのです。 買物券を発行した時点では何の処理もせず、買物券が利用された時点で販促費の費用をたてます。この販促費の課税区分は何になるのでしょうか?

  • 航空税とは何ですか?

    航空税とはどういう税なのでしょうか?いつから始まったものですか? 会計処理としては租税公課で処理し、また消費税の区分経理としては不課税仕入ということでよいでしょうか?

  • 消費税の区分について

    去年からある会社の経理スタッフとして働いています。わからないことは山ほどありますが、特に消費税の区分がわかりません。課税対象なのか、非なのか、不なのか。。自分でも勉強しようと思いますがイマイチ ピンときません。わかりやすいおすすめの本などあれば教えていただきたいのですが。

  • 税について

    はじめまして。 経理の税区分について質問です。 講習費は課税仕入れの区分にしたのですが もしこれを対象外としてしまったらどうなりますか?

  • 税区分

    会社より税区分を明確に分けるよう指示がありました。 ネットで調べたのですが、以下の3点が「非課税」「不課税」のどちらになるのかはっきりしません。 尚、科目はすべて『租税公課』で処理しています。  1.受取手形(売掛金)の領収書に貼るべき収入印紙を後日まとめて納付する場合の印紙税  2.障害者雇用納付金  3.汚染負荷量賦課金 上記3点以外で確認ですが、自動車を購入or整備に出した際に発生する自動車税・預かり法定費用などの税金類はすべて「不課税」でよろしいでしょうか?

  • 税区分、不課税・対象外 とは

    下記条件なのですが、税区分はどれにすればいいでしょうか? ・私 フリーランスのエンジニア ・事象 本番サイトでエラーが起きたので、カフェで仕事をした。 ・質問 上記のときにコーヒーを注文しました(300円位)。 このコーヒー代はどのように税処理すればいいでしょうか? 勘定科目:雑費で良いでしょうか? 税区分:課税仕入れ・対象外・不課税・非課仕入れ のうちどれでしょか? 何かを仕入れたわけではないので、「xx仕入れ」ではないと思いますが、対象外と、不課税の意味が調べても意味が分からなく。。 どなたか教えてもらえないでしょうか?