• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日同じ時間にインターネットが切断されます。)

インターネットが切断される問題の解決方法と疑うべき箇所

ekayimの回答

  • ベストアンサー
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.4

捕捉、確認ありがとう。 >5番について、インターネットができなくなってから tracert 210.165.9.195を試しましたが問題なく通信できました。 続けてインターネットエクスプローラーではhttp://210.165.9.195を開くことは出来ませんでした。 6番も改めて試しましたが変化ありません。 再起動後は開くことが出来ました。 tracert 210.165.9.195を試しましたが問題なく通信できました。 というのでルータのDNSの問題のように思われますが、他のPCが以上無しと言う事でルータは除外。 1、インターネットができない状態で、Ctrl+Alt+Deleteキーを同時に押し、タスクマネージャで何かのアプリケーション等がしていないか確認。 2、セーフモードを起動し、セーフモードとネットワークで起動させ、同現象が起きるか確認。 3、2で同じ現象ならばシステム上の問題と推測いたします。 5、ブラウザIE?を現在のものから初期インストールされていたヴァージョンに戻す。 6、XPはメーカPCにインストールされていた物ですか、それともXP正規製品版でしょうか。 正規製品版であれば、XP修復インストールなどの方法もありますが、リカバリはされるつもりはありますか。 PC機種モデル名は?IE(?)バージョンは

MAYURA1995
質問者

補足

お返事頂きまして感謝です。とても心強く思います。 1、アプリケーションのページはインターネットエクスプローラーとメールだけでした。 2~5の敷居が高いのでちょっとお時間を頂きたいです。すいません。 6、富士通製のパソコンでXPは正規製品版だと思います。 知り合いには最終的にはOSの再インストールで直ると思うと言われました。 でも直らないかも知れないと言われて迷っています。 ESPRIMO DH550/3Aという製品で、IEのバージョンは9でした。

関連するQ&A

  • インターネットの自動切断について

    インターネットエクスプローラ5.5を使用しています。インターネットの終了時に自動切断のウィンドウが開きません。そのため終了する度に右下のアイコンをクリックして切断しています。  ちなみに、インターネットの設定は「接続が必要なくなったときに切断する」にチェックを入れています。  何か他に設定が必要なのでしょうか。

  • インターネットの切断で時々困ることが発生します

     私はインターネットの初心者です。ISDNをつないでインターネットをしているのですが、インターネットをしている時パソコンの画面の右上に地球儀みたいなマークがあってこれが青色になって回っています。それから右下にパソコンとパソコンをつないだようなマークが出てきます。それで切断する時はそのパソコンのマークをクリックして切断をクリックするのですがたまに、切断しても右上の地球儀みたいなマークが回りっぱなしになって、それをクリックすると回線接続中です。と表示されます。もう右下のパソコンのマークは消えてしまっているのに回線は切断されていません。切断できる方法があったら教えて下さい。   それからたまに右下のパソコンとパソコンをつないだようなマークに赤い丸いバツマークのような表示が出てエラーを示しているようですが、これが出るとまたインターネットが切断できません。対処法があったら教えて下さい。 わかりにくい質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 時間が経つとインターネットから切断される

    WindowsVistaをルーターを介して、インターネットに接続しています。 他のXpのパソコンからは問題なくインターネットに接続できるのですが、Vistaの場合、起動後しばらくはインターネットに接続できるのですが、時間が経過するとインターネットから切断されてしまいます。 原因がわかるようでしたら教えていただけますでしょうか。 セキュリティソフトとして、ノートンインターネットセキュリティが導入されております。

  • インターネット、メール使用時の回線切断について

    Windows2000を使用してます。 インターネットや、メールを使用中に、回線を切断して、じっくり読んだり、書いたりしたいんですが、回線はどうやって切断するんですか? オフライン作業にして電話の受話器を取って聞いてみると、ジーッビーッツとつながっていて、切断されているようではないです。 しかし、10分くらいすると、自動切断と言う文字が一番下に現れて、しばらく点滅した後に切断されるようです。 パソコンを使い始めたときには、一番右下の時間表示の横にパソコンが2台重なって並んでいるアイコン(接続状態)が出ていて、それで切断したりできてたんですがいつのまにかそのアイコン表示は消えました。どうやって復活させるのかわからないままです。 初心者の私にアドバイスお願いします。

  • インターネットが切断されてしまいます

    こんにちは。 WindowsXPで光ファイバーを使い、無線にてインターネット接続 を設定し、使っています。 ここ1ヶ月から2ヶ月の間で、インターネットを閲覧している 最中に、たびたび切断されてしまうことが多くなりました。 また、パソコンを立ち上げた際も、以前に比べてインターネットに 接続するまでの時間がかかるようになってしまいました。 また、速度も以前に比べて遅くなった気がします。 ウィルスが入ったかと思い、調べてみましたが特に ウィルスは見つかりませんでした。 同じ無線で接続しているもう1台のパソコン(WindowsVista)は 問題なく使えるので、無線ルータの異常ではなさそう なのですが…。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • インターネットアクセスの切断

    スリープ状態が長時間経つと、インターネットアクセスが切断されてしまいます。 再起動をすると元通り接続されるのですが、スリープ状態がまた続くと、やはりインターネットアクセスが切断されてしまいます。 切断された状態のときに画面右下のモニター?のようなアイコンにマウスのポイントをあてると、「未接続、接続可能」と文字が出てきます。アイコンをクリックして「ネットワークと共有センターを開き、ローカルエリアの接続を試みますが、やはり接続できず、しかたなく再起動しております。 最近、無線ランが可能となるシステムをダウンロードを、たまたましてしまったのですが、使用しないので、オフにしておりますが、もしかしてそれが原因になるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • インターネットが時々切断される

    インターネットには問題なく接続されるのですが、 数日前からインターネットを見ていて、しばらくすると  (数分後、数十分後、などそのときによります) 時々切断されて固まります。 PCの右下のパソコンが2台重なっているアイコンを見ると、赤で×印になっていて、 カーソルを合わせると 「現在どのネットワークも接続していません」 と出てきます。 そして、数分たつと、 「現在の接続先  ネットワーク3  アクセス:ローカルとインターネット」 となり、何事もなかったかのように繋がり、インターネットが普通に見られるようになります。 時々FXをするので大変困っています。 原因は何だと思われますでしょうか? どうぞ よろしくお願い致します。 OS : Windows Vista   sony VAIO  VGC-LM_2シリーズ  デスクトップ (2008年夏に購入) J:com NET

  • 時間が経つとインターネットが切断されてしまう

    すいません、初心者でパソコンに詳しくなく原因がわからないので質問いたします。 いまVISTAを使っているのですが、インターネットに接続したあと約1時間程で勝手に切断されてしまいます。 しかも不思議?な事に切断状態をまた約1時間程維持しておくと、急に接続できます。 こちらの方と同じ症状だと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2946334.html 情報不足等の事が書かれていますので、参考に情報を書いてみます。 メーカー名:富士通 機種名:FMV-BIBLO NF50U プロバイダ:BIGLOBE 切断とする判断の理由:使用中次のページに行こうとしたらエラーが出る。 エラーメッセージ:「Internet Explorerではこのページは表示できません」と表示。 切断された後のネットワークアダプタ:「接続中」と表示。 切断された後のローカルエリア接続のアイコン:変わっていない。 切断された後のコマンドプロンプト画面でipconfig入力の応答:よくわからないですが「イーサネットアダプタローカルエリア接続」は正常な気がします。 「tunnel adapterローカルエリア接続」のメディアの状態は「接続されていません」になってます。 あと、 切断された後のネットワークアダプタ:「接続中」と表示。 と書きましたが、この時意志的に切断して再接続しても元に戻りません。 いつも1時間経ったら再起動、また再起動…。を繰り返しています。 BIGLOBEのHPを見ても原因不明(個人的に)です。 長文になってしまいましたが、もしかしたら初心者の簡単なミスかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 突然インターネットの接続が切断される

    どのカデコリに投稿すればいいのかわからなかったので、ここに投稿させてもらいます。 私のパソコンは ・WindowsXP ・FUJITSU ・光ファイバー です。 最近、パソコンを起動してインターネットをしようとすると、 「ユーザー名、パスワードが違います」 と出て、インターネットに接続できない時があります。でも、それが出てこなくて普通に接続できる時もあるんです。 インターネットに接続できた場合でも、突然インターネットの接続状態が切断されるという現象がおきます。 それは、インターネットに接続している状態で、普通にホームページをみていたり、何も触っていない状態でも、いきなりオフラインになって、接続しようとすると、「ユーザー名、パスワードが違います」と出て接続できなくなるのです。 接続ができなくなったら、再起動して、もう一度やってみると接続できたりします。 あと、Windowsを終了しようとすると、 「explorer.exeを終了しています」・・・とかなんとか出て、数秒待たされた後、 「explorer.exeが応答していません」・・・(だったかな?)と出てきて、 「すぐに終了」をクリックすると、やっとWindowsを終了することができます。 なぜこのような現象がおこるようになったのか、わかりません。 途中で切断されると、パソコンを再起動してからまた接続しているので、とてもめんどうで困っています。 解決方法を教えてください。

  • インターネットの切断方法 ADSL

    無線LANでインターネットを使っています。 インターネットを終了する時ですが、次の2行程をしています。 (2)をしなくても、シャットダウンはできるので、やらなくてもいいですか?教えてください。 (1)右上の「×」で画面を閉じる。 (2)タスクバーのインジケーターに、インターネットに接続されていることを示すアイコン(コンピューターの画面が2台あるアイコン)で切断をする。