• 締切済み

パニック障害で、人間ドックを受けた方

miomu-omの回答

  • miomu-om
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.5

パニック障害 当事者です。(9年目です) 胃が悪く、毎年胃カメラ検査を受けています。 そのクリニックでは、当日 朝7時までならコップ一杯までの水はOKです。(検査は9時~) また、喉の麻酔と共に 注射で軽い麻酔をして下さいます。 ほとんどの人が、この注射で寝てしまうそうですが、私は長い間 安定剤を飲んでいるせいで麻酔が効かず、一度も眠ったことはありません。 ですが、気持ちがいくらか落ち着きます。 まずは、担当の医師にパニック障害があることを必ずお伝え下さい。知っておいてもらえるだけで 楽になれます。 昨年、私は思い切って 子宮筋腫による子宮摘出手術を受けました。 術前のMRI検査・全身麻酔・術後の精神状態が非常に不安でしたが、なんとかなりました。 質問者様もきっと大丈夫です^^

simba-
質問者

お礼

これから申し込むので、その病院は麻酔をしてくれるのかもまだ分からないのですが 私もパニックのお薬を長年飲んでいるので、麻酔が効かないかもしれませんね…。 >知っておいてもらえるだけで 楽になれます。 それはありますよね! 申し込み時と、当日も言ってみることにします。 同じ病気を抱えた方が、手術やMIR(は私もやったことがありますが、それこそ死ぬ思いでした) にも耐え切れたと聞くと、勇気が湧きます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人間ドックの医療費控除について

    人間ドックのバリウム検査で胃にポリープが見つかりました。 再検査が必要だと言われて胃カメラを飲みました。 結果は経過観察でした。 1年後にもう一度胃カメラ検査をしてくださいと言われました。 この場合、人間ドックの費用は医療費控除になるのでしょうか? 重大な疾病が見つかって引き続き治療が必要な場合…には該当しないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 人間ドックでバリウム検査が最後の理由は何故ですか。

    人間ドックで胃のバリウム検査が最後の理由は何故ですか。 下剤を飲むので、最後かと思っていたのですが 他の検査に何か影響があるからなのでしょうか。 教えてください。

  • 人間ドックについて

    明日人間ドックを受診予定ですが、妊娠の可能性がないとは限らない為に心配です。受ける検査で胸部レントゲンと胃のバリウム検査です。 バリウム検査を内視鏡検査に変えてもらおうとしましたが予約が一杯で変更できませんでした。 妊娠初期はレントゲンの影響もないと言われてる所もありますがどうなのでしょうか? 一応明日受け付けで妊娠の可能性は話してみるつもりです。 前回の生理は8月5日から5日間 性交は8月19日(避妊なし中出しせず) 排卵検査器で唾液を見ると21日からシダ状の模様が出ました。 妊娠してたら出産します。

  • 人間ドック前日は水を飲んでも良い?

    明日朝から人間ドックの予定です。 バリウムはせず、胃カメラの予定ですが、夜9時以降絶飲食となってますが、水を飲んでもだめなのでしょうか? いろんなサイトを見てみましたが、OKのところと、だめなところがあってよく分かりません。 もし経験者の方やお医者様がいたらご意見ください。 のどが渇いて困ってます(泣)

  • 人間ドックについて

    来月から仕事を再開するにあたって(3年間、結婚・育児でブランクあり)、今月中に人間ドックを受けようかな~と思っている、27歳・女・出産歴1度ありのわたしです。 詳しい方にお聞きしたいのですが、人間ドックには『人間ドックオプション』以外のものを入れることは出来ないのでしょうか? わたしは24歳の時から毎年、大腸内視鏡検査をしてきて、去年は胃カメラを始めました。ところがその胃カメラ検査でピロリ菌が見つかり除菌しました。 しかしその胃カメラ検査をした病院は、内視鏡専門の病院で、ピロリ菌がきちんと除菌されたかの再検査(呼気検査)は行わず、原則次の年にもう一度内視鏡で検査するといったやりかたなようです。 ただ、来月から仕事を始めるとなると検査に行くことがかなり困難に、きちんと除菌が完了したかどうか知っておきたいのです。(可能であれば胃カメラにも行きますが、絶対行けるわけではないので・・・) そこでお聞きしたいのですが、オプションにも無いと思うのですが、人間ドック中にピロリ菌呼気検査をしてもらえるものでしょうか? また、来月からの仕事を始めるにあたって、X線検査と血圧検査が会社のほうより必ず受けろとの連絡がありました(これは会社負担で、保健所で行う)。 ただ、人間ドックにもX線は含まれていると思うのですが、あまり被爆したくないので、人間ドックのX線を断ることは出来ないでしょうか?値段が変わらずともよいです。 専門家の方や、お詳しい方お願いいたします。

  • 人間ドック:バリウムと胃カメラ

    近々人間ドックを受診しようと思っています(30代後半女性)。 今まで何度か受診したことがあり、すべてバリウムを選択してきました。 が、バリウムを飲むのがとてもしんどく(吐きそうになる)、 今回は胃カメラにしようか悩み中です。 ですが胃カメラもまた入れるのが辛いと聞きます…。 検査できる内容(精度?)的には胃カメラの方が良さそうな気もするのですが どちらにしてもしんどそうで、決めかねています。 個人差もあると思いますが、バリウムと胃カメラだったら バリウムの方がまだ楽というか、検査時の負担は軽いでしょうか。 でもどうせなら、胃カメラでしっかり見てもらった方がいいかなという気もします。 特に胃カメラ経験者の方にお聞きしたいのですが、 胃カメラはやっぱり辛いですか? 具体的にどんな感じでどう辛いのか、 あるいは意外と言うほど大したことないものか 教えていただけると幸いです。

  • 名古屋で評判の良い人間ドックの病院

    名古屋で評判の良い人間ドックの病院ありますか? これまでずっと会社指定の病院だったのですが、設備が古く対応も良くなく、特にバリウム検査が合わないのでいつも胃カメラにしていたのですが、胃カメラが太いので嫌で仕方なかったのですが、今年から、バリウム検査が指定され悩んでいたところに、運良くどの病院でも良いことになり、どこでも同額の補助をしてくれることになりました。 そこで他の病院で受けるにあたり、皆さんのご経験をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 健康診断や人間ドックで、ちょっと苦手なことや、キツかったこと・・・

    皆さんも、健康診断や人間ドックは何度も受けられていると思いますが、ちょっと苦手なことがありますか? 又、キツかったなあ、という思いをしたことがありますか? 私は、ちょっと苦手なのは胃検診で、バリウム自体は最近飲みやすくなっているのでさほど苦にならないんですけど、あの上下左右に回されるのがイヤですね~  あと、キツかったことは、 ・胃のポリープ除去・・・再検査で胃カメラを飲んだら、10個もポリープを取られました。その時間が長くて長くて、もう吐きそう(泣)。 ・直腸検査・・・お尻からバリウムを注入されて、胃腸が口から飛び出そうです。もう二度とやりたくない気分でしたね。 皆さんはいかがですか、教えて下さい。

  • 人間ドック(MRIドック)について

    30代後半男性です。 今回初めて人間ドックを受けようと病院を探していたところ、ネットで「全身MRIドック」というものを見つけました。 しかし、良いのか悪いのかよくわかりません。 個人的には肺がん、大腸がん、胃がんが心配です。 果たしてこれらに対してMRI検査はかなり有効なのでしょうか? その病院ではオプションで腫瘍マーカ(10種)やバリウム検査なども用意しているようです。

  • 人間ドックはどれくらい受けたらいいのか

    こんばんは。人間ドックについて質問させて下さい。 人間ドックは健康診断より沢山の検査項目がありますね。 >>https://www.mrso.jp/mikata/162/ これだけ検査されるのだから、早期発見や生活習慣の改善に必要そうです。が、 https://www.fukuoka-tenjin-naishikyo.com/knowledge/medical_checkup/ ↑の記事の様に、人間ドックは不要と言うか、意味が無いと言う意見もあります。ある経済雑誌で人間ドックは無駄、みたいな記事を読んで、受けた事が無い為、実際はどうなのかと困惑。 自分ですが、加工食品のウィンナーを常食してます。朝食のタンパク質としてシリアルや食パンと共に。加工食品は危険と言う意見もあり、飲酒も日常(悪酔いしない様水や白湯と併せて)なので、受けるべきかと思っていました。 人間ドックを受けて良かった事とか、或いは医療関係の現場としては実際どうなのかとか、何か教えて頂けますか?お願いします。