• ベストアンサー

共同募金ってだいたいどのくらいが相場でしょう

docomof08の回答

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.4

うちの町内では350円以上と指定されます。 去年までは250円以上でした。 街頭はワンコインのイメージなので入れるとしたら大抵100円です。

jentoma
質問者

お礼

ほう、350円以上と指定されてるんですね。 それは初耳です。 そういう地域もあるんだと、参考になりました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 赤い羽根共同募金について。

    赤い羽根共同募金について。 赤い羽根共同募金の強制的な徴収について、問題視されることがあるかと思いますが、皆さんの地域では学校や自治会でほぼ強制的に募金させられます? 我が家は幼稚園でも募金強制でした 。

  • 赤い羽根共同募金・・・皆さんは、羽を胸につけますか?

    赤い羽根共同募金が始まりましたね。 募金をすると赤い羽根をくれますが、その羽を胸につけますか? 私は会社時代の頃はスーツでしたから、胸につけていました。 というのも、街中で何度も“募金をお願いします”という光景を目にして横を通り過ぎますが、つけていると“もう、募金しました”という合図になると思ってました。 最近は募金しても、羽根は結構です、といってもらうのを断ります。 皆さんは、どうですか?

  • 「赤い羽根の共同募金」の羽はなぜ赤いの

    赤い羽根の赤はなぜ赤いの、緑の羽根は自然(環境保全)の緑だと思うけど。共同募金の羽はなぜ赤いのですか。

  • 赤い羽根共同募金って100%ボランティアでしょうか

    赤い羽根共同募金って100%ボランティアでしょうか 調べてみると運営費と言うもがあるようですが内訳は問題ない内容でしょうか どなたか教えてください よろしくお願いいたします

  • ほんとうにつまらない質問ですが・・・赤い羽根共同募金の”羽”です

    季節になると、必ず赤い羽根募金がありますよね。NHKのアナウンサーしかり、国会議員しかり、皆、胸に付けています。時期がくると、今度は緑の羽。 今日、駅で赤い羽根が取れて落ちているのをみました。ふと疑問がわいたのです。この羽は一体どこの鳥の羽なのかと。この時期のために普段からの”抜け羽”を取っておくのでしょうか?それとも、クリスマスのように、この時期はある鳥たちには地獄の時期なのでしょうか? 全国展開のこの共同募金羽、出所は???? つまらなくて済みません!

  • 赤い羽根共同募金の素朴な疑問

    純粋だった子供のころは何の疑問のなく募金をしてました。今でも個人で行なうのはなんの疑問もありません。 今日、会社に市役所の方が赤い羽根共同募金の『集金』に来ました。 先日会社には赤い羽根共同募金協力してくださいという案内は来ていたようです。 なぜ『集金』と表現したかといいますと、おみえになった市役所関係の方が「○○円お願いします」とその金額の入った領収書を書いて持ってきたからです。 その募金したお金は社員から集めたものではなく、会社の経費から出したものです。 そこで疑問に思ったのです。 私が調べたところ、企業として必ず募金をしなければならないという決まりは無いようですし、最悪お断りしても何も問題ないように思えます。断ったら「あの会社はケチだ」といわれるとは思いますが。 募金するにしても、なぜ募金してもらう側が金額を決めてくるのかがわかりません。 なにか仕組みがあるのかご存知のかたいらっしゃいますか? 募金って決まりごとのようにお金を出さなければならないものでしたっけ?

  • 赤い羽根共同募金への寄付金は、寄付した地域へ還元されるのでしょうか?

    赤い羽根共同募金への寄付金は、寄付した地域へ還元されるのでしょうか? 私はA市在住ですが、B市の会社に勤めています。 その職場では毎年、赤い羽根共同募金の寄付を募りB市役所の担当窓口へ届けています。 この場合、集められた募金はB市のために使われるのでしょうか? それとも、県などの上部機関へ集められてから各市町村へ平等に分配されるので、どこで寄付しても同じなのでしょうか?

  • 赤い羽根募金でもらう「赤い羽根」、どうしてますか?

    赤い羽根共同募金をすると、赤い羽根をくれますね。 私のところも、10月初め頃に駅頭でやっていました。 昔は羽根の先端に針が付いていて、胸のところに刺せるようになっていましたが、今は裏側にシールが付いていますね。 ですが、付けている人といったら、政治家やテレビのアナウンサーくらいしか見かけません。 皆さんは、赤い羽根共同募金をするともらえる「赤い羽根」、どうしていますか? あの赤い羽根、必要だと思いますか? 私は募金をしても、羽根をもらうのは断っています。

  • 共同募金についてなんですけど・・・

    今年も共同募金の季節がやってきましたね。この共同募金、わからないことが多すぎますよね。平成12年6月に施行された社会福祉法においても、共同募金について改正されましたよねぇ。「社会福祉事業及び厚生保護事業を経営するものへの過半数配分の規制を緩和した」って言ってるんですけど、この「過半数配分」ってなんですか???どなたか教えてください。

  • 共同募金の歴史

    以前、共同募金の歴史について質問したものですが、 また一つ新たに疑問が生じましたので、質問させて いただきたいと思います。 共同募金の歴史をみてみると、「社会事業共同募金 中央委員会」が母体となって行った共同募金のほか、 大正10年に実施された長崎の共同募金が、日本初 の共同募金であることが書いてありました。 この解釈としては、「共同募金そのもの」については、 大正10年に実施されたものが初であるが、全国規模 で実施されたものは、昭和20年の共同募金が初、と いう理解でいいのでしょうか?