• 締切済み

イラストソフト、ペンタブについて

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

回答No.1

ノートパソコンで絵を描くというのは画面の大きさなどで少々難しいかもしれません。 ツールボックスのせいで描画領域が作業するには困難なほど狭くなります。 はっきり言ってショートカットも覚えていない初心者がいきなりノートパソコンで描くのはオススメできません。 スペック的には問題ないでしょうけど、画面の大きさとネットにつなげないということであまり気持ちよく描くことはできないと考えたほうがいいです。 1)Paintgraphic2が1,980円と安価ですが、ひょっとしたらネットでのユーザー認証みたいのが必要かもしれません。 フリーソフトばかり収録されたDVDかCD付きのパソコン雑誌みたいのに無料のお絵かきソフトが収録されていることもあります。 そちらを探したほうが早いかもしれません。 ちなみにdynabookではphotoshopElements9が付いているものもあるようですが、あまりお絵かきには向きません。 描けることには描けますが描き味が悪いのです。。。 写真編集のためのソフトですね。 2)初心者ならWacomのBambooからでしょうね。 Bamboo comicならばPixia フルセット版、IllustStudioMini、ComicStudioMiniが収録されています。 もちろんそれらのソフトが付いていないものもあります。 ただ、タッチパッドがあるからペンタブが逆に邪魔に感じそうですね。

関連するQ&A

  • ペンタブとSAI

    以前から何かと質問をさせていただいております。 今回、Intuos4かBamboo Funを買おうかと思っています(アプリケーションソフト付) 用途は、スキャンで取り込んだ線画イラストに着色、 または最初から線画~着色をペンタブで行ってしまいたいと思います。 おそらく線画からペンタブで書くことが多くなりそうです。 今は何もアプリケーションソフトを持っていないのですが、 もしSAIを購入するとしたら、 Photoshop Elementsなど付属アプリケーションなどは必要ないですか? 同人誌として出版、はしないので SAIだけでも足りるのでしょうか? もしそうならIntuos4 Medium(K0)とSAIを購入しようか、と思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ペンタブでイラストがうまく描けない。。。

    ペンタブでイラストがうまく描けません。。。 ペンタブを買ってもう3~4年します。 今までは落書き程度で自分でも割と使いこなせていると思っていました。 ですが、今年から本格的なイラストクラスを受ける事になり、他の人のイラストを見たりすると自分の未熟さがわかってしまい、落ち込んでいます。 私の目指すイラストは、↓コチラの用な感じです。 こんな絵がいつか描けたらいいなと毎日思っています。 彼女のイラストは毎日じっくり見て研究しているんですが、どうやったらあんな奇麗な線がペンタブで書けるのかわかりません。 特に髪の所の影のしかた、まっすぐな線のひきかたがわかりません。 どうしても、髪にふわっとした立体感がでません。。。 ↓彼女はSAI と photoshop を使っているようです。 私は photoshop のみ使っています。 ペンタブは cintique です。 誰か、どうか助けてください! よろしくお願いします!

  • CG イラスト ソフト

    CGイラストを作成し印刷したいのですが、ソフトはGIMP、Inkscape、SAI,Photoshop Elements どのような 使い分けがいいのでしょうか? ある程度手描きの下書きをスキャンし線画、着色、印刷の流れをそれぞれどのソフトで作業していくのが一番綺麗に 仕上がるのでしょうか?またペンタブは必要でしょうか? 主にポスターやポストカードにしたいと考えています。 どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • イラストソフトについて質問させて頂きます

    私は一年半ほど、フリーソフトのPixiaを使ってイラストを描いています。 ですが最近フリーソフトではなく新しくソフトを購入したいな、と思うようになりました。 そこでソフトについて調べてみたのですが、種類が多く、どれがいいのかがいまいち分かりません。pixivを見てみるとSAIとPhotoshopを使っている方が多いようですが、SAIはライセンス登録等購入とは違うようなので断念、Photoshopはたくさん種類があるようでどれがいいのか分かりませんでした。 そこで、皆様のおすすめを聞かせて頂きたいと思い、この場を借りしました。 皆様はどのイラストソフトを使っていますか?ソフト名とおすすめの理由を教えて下さい。 因みにパソコンはWindows7、ペンタブはワコムのBAMBOO COMICを使用しています。あと、どちらかというとはっきりとした絵を描いています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • イラストを描くソフトについて(イラレとペンタブ)

    デジタルイラストを描きたいと思っております。 イラストの絵は、ゆるキャラのようなイラストで、同人誌やアニメのセルなどの高度なものではありません。 Illustrator(CS6)、Photoshop(CS6)は所有していますが、イラスト用ソフトの購入と使い方について いくつか質問があります。 ペンタブソフトについては、コミスタMin、Bamboo等を考えております。 ・基本的にペンタブのソフトだけで完結するものなのでしょうか。それとも、Adobeソフトを組み合わせて使うものなのでしょうか。 ・最も効率的にデジタルイラストを描く方法はどのような組み合わせでしょうか。Adobeの組み合わせでしょうか、それともペンタブと専用イラストソフトでしょうか。それであればおすすめのソフトを教えてください。 ・ http://yonkame.com/illust/illustrator_intuos/ にあるようにイラレだけで完結する方法もあるみたいですが、この方法のデメリットを教えてください。

  • PC絵(ペンタブ、ソフト等)について

    アナログからPC絵に移行しようと思ってるのですが、何を揃えたらいいのかわかりません。 ちなみに今の状況は ・PC本体(Windows7)と付属のマウス、スキャナーしかない ・描きたいのはイラスト(立体的な感じ)や同人誌 ・イラストに関してはほとんど印刷しません。ネットにアップ程度です ・intuos4とSAI購入予定 他の方の質問を拝見させて頂いたところペンタブとソフトが必要という事が分かったのですが、他に必要な物はありますか? またプロ志望ではないのでbanbooのソフト付の方が良いのでしょうか? 芯が消耗品らしいのですが、どの程度持ちますか? それとオススメのソフトがあれば教えて頂きたいです。 この4点の回答宜しくお願いします。

  • イラストのデジタルでのペン入れ・着色について

    私はこれまでイラストをアナログで下書き→ペン入れ →コピックでの着色をしていたのですが 今度からパソコンでのカラー着色に挑戦する考えでして 先日ペンタブを購入しました。 ですが一向にペンタブでの下書きとペン入れがうまくいかず 困ってます。 そこで質問なんですが 下書きとペン入れはこれまで通りアナログで処理し そのイラストをスキャナでパソコンに取り入れ デジタルで着色はできないのか、と考えたのですが いかがでしょうか?? もしこの方法で着色が可能であれば 着色用のソフトは何を使用すれば良いでしょうか?? ちなみに当方が描いてるイラストというのは漫画のキャラクターなどの 絵の事です。 回答お待ちしております。

  • ペンタブ購入について

    ペンタブ購入で2つで迷っています。 私はペンタブ初心者ですが、今回購入したいと思い、 2つで悩んでいます。 用途はSGイラストや、 線画をスキャンでパソコンに落としてからの着色、 最初から線画をペンタブで描いて着色したいです。 一つはIntuos4 Special Edition PTK-640/K1(もしくはもう一回り小さいもの) もう一つはBamboo Fun CTH-661/W0(もしくはもう一回り小さいもの) です。 使用パソコンはWindowsXP 15.4インチです。 このサイズだと、上記のサイズは大きすぎますか? 今日電気屋に見に行きましたがよくわかりませんでした。 何で迷っているかというと アプリケーションソフトで悩んでいます。 私は何もソフトを持っていませんし、SAIはまだ考えていません。 ソフト抜きでペンタブだけで考えて Intuos4の方が絶対に良いと聞きますが、 価格.comでも値段がちょっと…。 と、思いますがIntuos4の方が欲しいと思ったり。 ソフト在りで考えて Bamboo Funの方が、付属ソフトの数が多いですよね?(水彩LIFEなど) 初心者ですし、まだ値段の安くてソフト数の多い Bamboo Funでも良いかなぁと思ったり。 別に将来漫画家になろうとは思っておりません。 趣味でイラストを描いていきたいのです。 Intuos4の方が断然良いとは思います。 が、値段がやはりお高めなので Bamboo Funとも悩みます。 アプリケーションソフトは絶対欲しいです。 また、個々アプリケーションについても質問があります。 着色をするにはどのソフトを使用したら良いのか、よく分かりません。 やはり線画をペンタブで描くときと、着色のときはソフトを変えるべきでしょうか? こんな質問ですが、 どちらを購入したらよろしいでしょうか? ・ペンタブのサイズは上記のもので良いか。(もしくはもう一回りのもので良いか) ・Intuos4、Bamboo Funとどちらの方が良いと思うか。 ・アプリケーションの個々の用途 この3つをお答えいただけると嬉しいです。 もちろん1つだけでも良いです。 一番聞きたいのは、どちらを買えば良いか、です。 長くなりましたが、回答よろしくお願い致します。

  • ペンタブ購入について悩んでいます

    ペンタブ購入で2つで迷っています。 私はペンタブ初心者ですが、今回購入したいと思い、 2つで悩んでいます。 用途はSGイラストや、 線画をスキャンでパソコンに落としてからの着色、 最初から線画をペンタブで描いて着色したいです。 一つはIntuos4 Special Edition PTK-640/K1(もしくはもう一回り小さいもの) もう一つはBamboo Fun CTH-661/W0(もしくはもう一回り小さいもの) です。 使用パソコンはWindowsXP 15.4インチです。 このサイズだと、上記のサイズは大きすぎますか? 今日電気屋に見に行きましたがよくわかりませんでした。 何で迷っているかというと アプリケーションソフトで悩んでいます。 私は何もソフトを持っていませんし、SAIは高くて買えません。 ソフト抜きでペンタブだけで考えて Intuos4の方が絶対に良いと聞きますが、 価格.comでも値段がちょっと…。 と、思いますがIntuos4の方が欲しいと思ったり。 ソフト在りで考えて Bamboo Funの方が、付属ソフトの数が多いですよね?(水彩LIFEなど) 初心者ですし、まだ値段の安くてソフト数の多い Bamboo Funでも良いかなぁと思ったり。 別に将来漫画家になろうとは思っておりません。 趣味でイラストを描いていきたいのです。 Intuos4の方が断然良いとは思います。 が、値段がやはりお高めなので Bamboo Funとも悩みます。 アプリケーションソフトは絶対欲しいです。 また、個々アプリケーションについても質問があります。 着色をするにはどのソフトを使用したら良いのか、よく分かりません。 やはり線画をペンタブで描くときと、着色のときはソフトを変えるべきでしょうか? こんな質問ですが、 どちらを購入したらよろしいでしょうか? ・ペンタブのサイズは上記のもので良いか。(もしくはもう一回りのもので良いか) ・Intuos4、Bamboo Funとどちらの方が良いと思うか。 ・アプリケーションの個々の用途 この3つをお答えいただけると嬉しいです。 もちろん1つだけでも良いです。 一番聞きたいのは、どちらを買えば良いか、です。 長くなりましたが、回答よろしくお願い致します。

  • CGイラスト・・・

    CGイラストを描きたいと思ってます。そこで、質問なんですが・・・ 描くにはペンタブレットとスキャナが絶対必要なんでしょうか・・? スキャナを昨日買ってきたのですが、スキャナだけでCGを描くのは、無理なのでしょうか?CG講座にスキャナとペンタブが必要と描いてあるのを見ました。ペンタブってどういう時に必要なんでしょうか?スキャナで絵を取り込んで、マウスで着色する・・・だけでは上手に描けないんでしょうか?教えてください。