• ベストアンサー

BSでの字幕

重複質問になってるかもしれませんが、 BS放送を見てると、ちょうどの時間(8:00とか19:00とか)からの15分間 左下に受信料支払いの不公平をなくすため、BSを設置したら連絡してください。と出ます。 連絡すれば字幕は消えますとも書いてます。 これは、連絡すると、受信料?とかの催促来るのですか? 見るに堪えないので連絡しようと思ったのですが、もしかすると催促がくるのかなって思って 思いとどまりましたが・・・ ご回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

某国営放送が、衛星放送の受信契約にやってくる可能性が高いです。 契約すれば、地上波受信料に衛星放送受信料が上乗せされることになります。

gita123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはりそうでしたか そういえば以前NHKの受信料の件に家に来られた時 そんな事言ってたのを思い出しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.4

衛星放送の視聴料を払っていないから 出るのです 本屋での立ち見と一緒です 買って読みなさい

gita123
質問者

お礼

立ち読みが出来るなら立ち読みを選びます 買って読みなさいと言うが、YOUも読みたい雑誌本等必ず買って見たり しないでしょ? 立ち読みの例とは違うと思うけど・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

NHK以外を見れば字幕は出てこないよ

gita123
質問者

お礼

それは知ってました 回答ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yo-taro
  • ベストアンサー率30% (58/192)
回答No.2

「私はBSを観ています」と連絡するわけですから、受信料を払っていなければ、「BS放送受信料を払ってください」という督促があるでしょうね。 だって、それを促すためのテロップですよ。 画面を見えにくくして嫌な思いをさせて、「さあ、これを消して欲しければ受信料を払って!」という事なんでしょう! 観るのをやめるか、受信料を払うかのどちらかを選ぶしか、仕方ないんじゃありませんか?

gita123
質問者

お礼

回答ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BSアンテナを設置したらNHKBS受信料を払う?

    BSアンテナを自宅へ自前で設置してBS放送を見てるのですが、設置して1年以上たちますがNHKの徴収員もこないのでBSの受信料は払ってません。 BSアンテナを設置したら自分で申告して払うべきなのでしょうか? NHKのBSを映すと左下に案内が出てうっとうしいときがありますが、受信料を払うほど見ないのでほったらかしてます。 NHKの徴収員ってのがキラいなので、来ても契約するつもりはありませんが・・・。 しつこく来るようなら電話かネットで契約しようかと思ってたのですが意外とこないものですね。。。 ※地上波の方は契約して払ってます

  • BS放送を止める場合

    これまでBS放送を受信できるようにしていましたが、まったく見ないのでやめようと思います。 BS放送分の受信料の支払いを止めたいのですが、どこに申し出ればよいのでしょうか。 また、これまで使用していたBSアンテナはどうすればよいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 台風の豪雨の後、BS放送が受信できなくなった

    我が家では、TV受信機が5台あり、ブースターを設置しなくても分配機器でアンテナからの信号を問題なく受信していました。ところが、先日の台風15号の豪雨以来、BS放送がメインのTV(アンテナからの主受信)のスイッチを入れていないと、他のTVでは受信できなくなりました。メインのTVでは常時BS放送を受信できますが、他の部屋にあるTVは、「受信できません」という字幕が出て、受信しません。この際、メインのTVは、BSに限らず、地上デジタル放送をつけていれば、他のTVはBS放送を受信することが出来ます。そして、このメインのTVを消すと、他のTVのBS放送は、この途端に受信できなくなるのです。この原因と、対処法を教えて下さい。パラボナアンテナは強風でもビクともしていませんでした。

  • BSデジタル放送の受信について

    お世話になっております。 BSデジタル放送について質問があります。 現在、地上波・BSデジタル放送対応のテレビ(三菱LCD32MX30)にて、地上波・BSアナログチューナ搭載ビデオデッキを通して、アナログ放送を視聴しています。地上波アナログは共同アンテナで、BSアナログはベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナを利用しています。 少し調べてみたところ、BSデジタル放送はBSアナログ用アンテナをそのまま利用することができることを知りました。そこで、BSデジタル放送を視聴するために、ベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナのケーブルを、テレビのBSデジタル用チューナに直接挿したのですが、「放送を受信できません。悪天候やアンテナ設置に問題がある場合もございます。E202」という画面が出て全く受信できませんでした。また、このとき受信感度を調べる画面を映そうとしても、メニューから選択することができませんでした。 そこで、皆様に相談したいのですが、上記現象の原因として、どのようなことが考えられますでしょうか? 私は下記の原因を考えています。 (1)BSアナログ用アンテナがデジタル放送に対応していない (2)ケーブル等を間違った場所に挿している 大変お手数ですが、ご回答を頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • NHK BS設置の連絡

    NHK BS-2の画面の左下に「BS設置の連絡をお願いしています・・・」等の文字がでています。 これは連絡をすると消えるのでしょうか? またそれ以外に消せる方法があれば教えてください。

  • BSが映らなくなりました

    BSが映らなくて困っています。 天候の悪い日は、BSの映りが悪いことがあり、1週間ほど前から画面が全く映らない状態になりました。 10年前に設置したアンテナだったので、BS/CS対応のアンテナを購入し、設置したところ、受信レベルは0のままでした。 アンテナ設置の業者を呼んだところ、アンテナの設置、向きは、OKで、電波も届いているとのこと。 ブースタが、BS対応のものではないので、電波が届かない。 ブースタを新しい物に交換し、DVDもBS内蔵のものに買い換えれば 映るようになるとのこと。 4年前にビルの電気系統から内装全て手直しをしたので、ブースタも 比較的新しく見えるものなのですが・・・。 業者の方の言っていることは、正しいでしょうか? 自信なさそうに言っていたので、イマイチ信用できません。 電気系統、機械系と、弱いので、質問の内容がわかり辛くて 大変申し訳ございませんが、どなたか、教えて頂けると 大変有難いです。 ・テレビ : シャープ AQOUS LC-32BD1 BSチューナー内蔵 ・DVD  : 東芝 RD-XS46 BSチューナーなし ・ブースタ: YAGI CATVブースタ BEP-4400CD ・アンテナ:SONY BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ       (BSアナログ放送とBSデジタル放送、CSデジタル放送が        受信できると説明書に記載されています)

  • BSのNHKのメッセージが出ない

    先日から、BS放送のNHKで、画面左下にメッセージが出ていたのですが、 気づいたら出なくなってしまいました。 データの受信中かなと思っていたのですが、出る気配がありません。 契約をした覚えもなく受信料も払っていませんが、バグでしょうか?

  • NHK BS放送受信契約に関して質問です。

    NHK BS放送受信契約に関して質問です。 最近、新聞チラシ広告を見て地デジ対応の液晶TVが格安になってきたので遂にアナログからデジタルに切り替えました。BS放送を見たいからという理由ではなかったのですが、この機種は殆どがそうであるようにBS受信機能内蔵型でした。同時にDVDレコーダーも購入しました。住んでいるのはマンションで、BS受信用アンテナが設置されています。私が購入したTVには偶然BS受信機能がついていたというのが現状です。 新しいTVを設置して約一週間後、これも偶然だと思うのですが、NHKの勧誘員が来ました。地上デジタルに対応されましたかと尋ねられたのですが、突然のことだったのでとぼけて、いいえまだですが、BS放送を見ないのでBS契約はする必要がありませんねと尋ねたら、BS受信機能を持ったTVを設置するとBS放送を見る見ないに関わらずBS契約して頂くことになっていますとの説明でした。BS受信機能がついていないTVを購入されるとBS契約をする必要はないとのことでした。 新聞のチラシ、TV に同梱してあった「ファーストステップガイド」などを見てもBS受信機能付のTVを設置するとNHKとBS受信契約をしなければならないとは書いてありません。放送法のどこかに衛星放送受信契約に関する記述はあるのでしょうか。ちなみに、地上放送受信料は支払っています。 NHK勧誘員立会いの下で購入したTVとDVDレコーダーのBSアンテナ端子をそれぞれ破壊してBS放送を受信できなくするのも一案かと思っているのですが。 BS放送受信に関してNHKと契約しなければならない法的根拠はあるのでしょうか。どなたか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • ブルーレィレコーダー字幕設定不良?

    この3日程前からブルーレィーレコーダーの字幕が出て来ません。テレビはアナログなのですべての放送をブルーレィで受け(デジタル、BS、CS放送)ていますが、字幕設定をオンにしてあるのに字幕スーパーが出て来ません。故障ですか?詳しい方の回答をお願いします。

  • NHKBSに出てくる衛星放送受信料の表示について

    NHK BS1・2・hiのNHK衛星放送受信料テロップについて 質問が2つあります。 薄型テレビを買って一ヶ月とちょっとが過ぎました。とうとう NHK・BS1・2・hiの左下に「NHKでは受信料公平負担のた め、衛星契約済の方も含めBS設置連絡をお願いしていま す」という案内が出るようになりました。 受信料の案内の表示が、表示する時は何時間でも表示され る時と時間帯?によって表示されない時があります。特に夜 間から深夜帯は表示されない時が多いです。 例えば今日の、昨日3月10日の夜10時からNHKBS2で放 送していたER最終回を最初から最後まで見ていましたが1 時間丸々テロップは出ませんでした。昨日も同じでした。 皆さんのお宅でもNHKの「BS設置連絡をお願い」の表示は 出たり・出なかったりするものでしょうか? 次に、これは昔から言われているとは思うのですが、NHK受 信料テロップは今のところNHKBS1・2・hiのみに出ています。 なぜNHK地上放送(デジタル)にはテロップ表示は出さないの でしょうか? (もちろん表示されないほうが良いですが!) BSNHKのみに出して、地上放送に出さないのはどうも?不 思議です。 例えばWOWOWやスターチャンネルの無料放送期間(16日) を申し込むと左上の表示が消えるのと同じく出来そうな気がし ます。 基本的に両方ともデジタル放送なのだから技術的には問題な さそうに思えるのですが、どうなんでしょう? 何か理由でもあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

DCP-J4140N スマホ接続できない
このQ&Aのポイント
  • スマホでハイプリアプリを使ってプリンターを探しても繋がらず、手動設定でプリンター表示のIPアドレスを入力しても繋がりません。
  • WiFi接続してますが、SSIDもスマホと合わせています。どうすればよいでしょうか?
  • お使いの環境はOPPO reno5Aで無線LAN接続です。関連するアプリはハイプリで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る