• ベストアンサー

胎児の大きさから受精日推測出来ますか?

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。 >いつ頃が受精日だったと思われますか? CRL24.3mmは平均順調成長の9週0日位にあたりますね。 7/5でその大きさなら、排卵受精は5/17頃なので、 5/15.16頃の仲良しになりますね。 (誤差±2日間) >また10mmほどの胎嚢が確認出来るのは着床後何日ぐらいかかりますか? 順調平均成長過程ならば、受精から22~23日後ですね。 着床してからは、13日後くらいですね。 (着床期間に個人差があるので誤差は最大3日)

noname#143161
質問者

補足

こんにちは!お返事ありがとうございます。15日16日は性交の覚えはないのですが、 17日の性交で妊娠した可能性もありますか? また受精から10日では胎嚢は見えませんか? あとぉ腹の赤ちゃんは女の子な事がわかりました。 よくサイトで見ると女の子は排卵2日前での性交とょく見るのですが 17日の性交で19日頃に排卵受精した可能性が高いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 《胎児の大きさから受精日を教えていただきたいです》

    最終月経が4/6から。 * 1~3月は毎月7日に生理きてました。 5/6 に妊娠検査薬 薄く陽性。 5/10 にしっかり陽性。 6/10に検診したところ、9w2d CRL20.5 出産予定日は1/11 とのことでした。 ネットの計算システムで調べはしたのですが 胎児の大きさから計算した受精日が知りたいのです。 どなたか詳しい方、 受精日、仲良しが考えられる期間を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 受精日について

    こんにちは 以前HOPinDEERさんにお世話になったものです! 最終月経が5月2日 前月の生理周期は34日 大体32~34日周期のものです。 IDは変更してしまったのですが(´д`) 6月13日の初診で胎嚢の大きさが丸い方で10mm長いで14mmと計算してもらいまして13日の時点で5w1±1と考え受精日は5月21日から23日と出してもらったねですが病院では7w2dと言われた6月22日の検診で胎嚢20mmほど胎芽7mmほどでした。 そして9w1d7月5日の検診で胎児24.3mm9w3d±6dと記載されていました。また11w1dでは1枚のエコー写真は30mmほど2枚目のエコー写真は40mmほどでした。 9w1dの時点でもらったエコー写真をみると9w3d±6dと記載されておりそこから排卵日計算をすると5月14日が排卵にあたりました。 インターネットで調べると8w~12wまでは胎児の大きさには個人差がないためそこから排卵日など予定日も出しますと書いてありわたしの受精日はどっちなんだろ?と頭がパニックになってしまいましてもう一度相談をしてみようと思い書き込みさせてもらいました。 受精日はどちらだと思っていいのでしょうか?(T_T) また妊娠後期についてお聞きしたいのですが排尿後おへそがぺこんと凹むことがよくあるのですがそのようなことはよくあることなのでしょうか? 長い文章になってしまいましてすみません。文章がわかりづらい部分があるかもしれませんが力を貸していただけたら幸いです。

  • 胎児の大きさと受精日について

    現在16wの妊婦です。 最終月経は8月29日、胎児の大きさに誤差が少ないといわれている9週(11月6日に受診)のCRLは、2.75cm(9w5d相当)でした。 誤差も考慮し、だいたい何月何日くらいに受精をしたのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 受精日について

    受精日について教えて下さい。 最終月経が9月19日、その前の月が8月19日、7月24日、生理周期は26~32日で生理期間はだいたい5~7日で毎月定期的にきてました。 行為があった日が9月23日、10月6日、7日、11日で避妊なしの膣外射精でした。 その後10月20日に市販の検査薬を試してみたところ微弱陽性。 28日に病院に行ってみたところ妊娠反応はありましたが胎嚢すら確認されず…。11月2日に胎嚢確認されその時のエコーにはGS10.4mmとなってます。11月10日のエコーではGS21.8mmと18.6mmとなってます。この時双子だと言われ予定日は6月27日と言われました。その後11月18日のエコーではCRL7.1mmと5.7mmとなってます。12月8日のエコーではCRL27.2mm、AGE10w0d±1w、DEL7/6となっておりその時予定日が7月6日に変更されました。自分で計算してみたところ予定日と受精日が合いません。ちなみに性別は女の子と言われています。これらの事から受精日等、いつの行為に出来たのかわかりますか?また行為から最低何日後に検査薬で反応出ますか?教えて下さい。

  • 受精日について、お聞きしたいです。

    現在妊娠18週のmonです。つわりも終わり順調です。 受精日について、お聞きしたいです。 (1)最終月経は2012/10/16 付近(1日くらい誤差はあるかもしれません) (2)生理周期はおおむね26日から30日くらい(ほぼ28日が多い) (3)妊娠がわかった後 11月28日 GS 19mm(5w5d) 12月10日 CRL 12.6mm(7w3d) 12月25日 CRL 24.5mm(9w5d) 1 月7日  CRL 48.0mm(12w1d) (かっこ内は、エコーに記されていた週数です) 出産予定日は7月23日です。 お聞きしたいのは (1)10月21日の朝の行為での妊娠の可能性 (2)受精日はいつごろか ということです。 10月末に何回か行為がありますが、こちらは日付があいまいなため載せられません。 申し訳ありません。 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 胎児の大きさから見た受精日について

    本日16週1日です。 最終生理は7月30日から8月5日でした。その前の月は6月22日からでした。 妊娠に気づいて検査薬で陽性が出たのが9月7日。その翌日の8日に病院に行き胎嚢が確認できました。 胎嚢はいびつな形で1.28cmで、先生には最終月経日から数えると5w5dだが、大きさは4w4dの大きさしかない、流産傾向にあるか排卵日が遅れたのだろうと言われ、また来週来るようにと言われました。 1週間後の9月15日で心拍を確認、胎嚢の大きさは2.1cmでした。 先日の15w4dでの検診で胎児の大きさは、BPD8.9cm、APTD3.0cm、TTD2.9cm、FL1.5cm、Dist1.87cmとありました。 私は基礎体温を計っておらず、受精日は特定できないため最終生理からの予定日を出してもらいました。 でもそれが当てはまるのは28日周期の人ですよね?私は数ヶ月前から生理が毎月遅れがちになり、周期はもっと長いはずなのです。 9週のときに予定日を出してもらいましたが、特に修正をすることもないだろうと言われ、今もそのままの予定日でいます。(9w4d CRL 27.0ミリ) 8月に性交をもったのは、8日、9日、23日頃でした。 23日頃の性交のときに、そろそろ排卵日かな…でも少し早かったかな、とふと思ったのを覚えています。 その後8月の29日頃から4日間ほど少量の出血があり、生理がきたのだと思っていました。 ですが、だんだん体の変化に気づき妊娠の発覚に至りました。 自分でいろいろ調べ、その出血は着床出血だったのかな、と考えていました。 私は確実に23日頃の性交でできたのだと思っていたのですが、毎回検診のたびに大きさも週数どおりですねと言われるので、なんだか腑に落ちずにいます。 胎嚢の確認時期や大きさ、胎児の成長具合から見て、やはり前半の性交での確率の方が高いのでしょうか? それとも23日頃の性交でできたものと思われますか? お詳しい方、ご意見をよろしくお願いします。

  • 受精日 CRLの大きさ

    ご相談させてください。 妊娠六ヶ月の妊婦です。 もともと生理不順で、周期がバラバラです。 最終月経は11月15日 12月3日から、性交後の不正出血が2週間弱続きました。これが生理かどうかはわかりません。 生理周期は30~45周期とバラバラです。 •1/23 妊娠発覚 胎嚢確認 •2/9 CRL 21mm 予定日 9/12に決定 •2/20 10w6d CRL 37mm •2/26 11w5d CRL 53mm 誤差の少ない時期のようですが13w近く大きいとのことでした。 •3/24 15w3d CRL90.8mm やはり大きいとのことでした。 わたしの受精日はいつごろになりますでしょうか? 性交は12/3、他の日は記憶が曖昧です。。 もし12/3ですと予定日が変わるのですが、その可能性はありますか? 初産で心配なことだらけです。。宜しくお願いします。

  • 受精日はいつかしりたいですっ

    最終月経 4月26日 生理周期平均 27日 性行為 5/3 5/4 5/6 5/7 です! 5月23日 生理予定日だった 5月22日 生理1日前検査薬 陽性 5月31日 初検診 胎嚢 リング 確認 5w 6月14日 胎嚢 CRL 8.9mm 7w

  • 受精日いつでしょうか

    はじめまして。 1月に妊娠がわかりました。 最終月経が11月26日です。 いつも7日間続きますが3日で終わってしまいました。 その前は10月11日、9月10日、8月11日、7月11日でした。 11月は大幅に遅れたことになりますが、6月、5月も不順だったので特に気にしていませんでした。 子作りを開始してから2年程出来なかったので12月は排卵日もとくに気にしておらず、諦めていました。一体いつ頃妊娠したのかわかりません。 お知恵をお貸しください。 1月3日、尿をかけた瞬間から陽性反応。 1月5日、初受診で胎嚢確認(小さかったと思いますが大きさは聞いておりません) 1月19日、心拍確認CRL10.6mm(7w4d) 2月2日、CRL27.3mm(10w0d) 2月23日、BPD 2.24cm(12w3d) 3月23日、BPD3.74cm(16w4d) こちらがエコーからになります。 否定したい日があるのですが、どうもその日が受精ではないかと不安で息苦しいです。 自業自得なのもわかっています。 どうかお叱りではなく知恵をお貸しください。 お願いいたします。

  • 受精日を教えてください

    2021年12月25日が最終月経開始日で7日程で終わりました。元々生理周期が基礎体温を付けていなかったのでバラバラで排卵日も特定出来ない状態です。 1月3日(夜中)だから4日に中出し 1月5日ゴムありだが途中で外れて射精無し 1月7日(夜中)だから8日に中出し 1月8.9どちらか夜中に中出し 1月11日(夜中)だから12日に中出し ①最終月経から出産予定日をだして2022年10月1日と言われました。その後も予定日はこのままで行けそうだね。と言われましたが予定日から受精日を計算すると1月8日なのですが、 エコー写真での予定日では受精日が8日に合いません。この場合どちらが正しいのでしょうか。 2月2日に検査薬した所くっきり映っていて 次の日に心拍確認されました。このとき5週5日だったのですがエコーからは6週5日と書かれています。 最初の受診から10wまでの大きさです。 この時はあまり個人差が無いと聞くので、受精日が分かれば嬉しいです。 2月3日GS=24.7mm 6w5d EDF09/24 2月12日GS=28.5mm7w2d EDF09/29 CRL=10.1mm7w3d EDF09/28 2月18日CRL=1.44cm8w1d 09/29 3月4日 CRL=33.7mm10w2d 09/28 ②性別は男の子でした。男の子の寿命は24時間と聞きましたので卵子の寿命も24時間なのでエコーの大きさから受精日を計算すると少し排卵が早かったのでしょうか。 どうか教えてください。

専門家に質問してみよう