• ベストアンサー

どんな車に御乗りですか?それを選んだ理由は何ですか

steppy41の回答

  • steppy41
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.4

乗られている車:スバル エクシーガGT(AWD Turbo)A型(2009年製?) 車を選んだ理由:死ぬまでに一度で良いからハイパワーターボ車が欲しかった。         嫁を拝み倒して購入。         最初はレガシーの280PSが欲しくてスバル行き。         しかしながらどうしても7人以上の車が必須でエクシーガに行き着きました。         225PSながらスバル車。AWD最高! その他付加情報:ホンダ→トヨタ→スバルと乗り継ぎました。         ミニバン系が多かったです。(ステップワゴン→VOXY→エクシーガ) 子供が大分大きくなったのでミニバン系を卒業しました。 (といってもエクシーガもミニバン系と言えるか言えないかの微妙な所ですが) 雨天時の走行安定性は今まで乗ってきた車のどれよりも良い。 ゆっくり乗ってもスピード出しても不満も不安もありません。 エクシーガを10年乗ったあとの次の車は「軽トラ」を買う予定です。(笑) 40才過ぎのおやじより。

mixture007
質問者

お礼

>エクシーガを10年乗ったあとの次の車は「軽トラ」を買う予定です。 農業でもおやりになるんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 車のグレード選択で悩んでいます タントカスタム

    北海道の知人が車の入れ替えを検討しています。 現在は6年式のアルト(2駆)で、日常の通勤や街乗りでは不便を感じませんが、登坂車線ではアクセルをベタ踏みしても60キロしか出ないと言っていました。 高速道路では本人はそれほどストレス無かったようですが、後続車にはドンドン追い越されたそうです(笑) 冬はドカ雪(60センチ)が2・3回ありますが、厚雪アイスバーン状態の日々が多いそうで、日陰はスケートリンクのようなツルツル路面だそうです。 彼女の周りでは、地域柄、4駆の所有者が多く4駆を進められているようです。しかし、タントカスタムは車重が重いので、加速や燃費の悪さを気にしています。 私もアルトを所有していて、タントカスタムに試乗してきましたが、アスファルト路面だけなので、NAの2駆と4駆では違いを感じず、アルトの方が出足の加速は良いように感じました。でも、ターボ車の走りは快適でした。 一番良いのは4駆ターボですが高額になりますし、どのグレードにすべきか2人でかなり悩んでいます。(電話代がすごい事になりそうです) 今夜決断しなければならず、ぜひ、皆さんの意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 私は次のいずれに行く事で幸せになれるでしょうか?

    スバル インプレッサスポーツ(NAエンジン 5mt 100馬力)乗りの人が乗り 換える場合、次のいずれに行く事で幸せになれるでしょうか? 1、スバル WRXSTI 6mt 308馬力    新車で500万以上 2、マツダ アクセラスポーツ (NAエンジン ガソリン6MT)111馬力  中古200万円以下 私はなぜかmt(NAエンジン)のクルマが好きで、 NAで十分だとまで自覚しています。 NAの方が乗り易くて使いやすいです。 ターボ車のMTは過激系過ぎると思ってしまう。

  • スズキハスラー 4WDシステム、燃費について

    12/24に発表されたスズキ ハスラーの購入を予定しています。 そこで、本日スズキディーラーでハスラーの四駆システムについて質問したのですが、店員の説明が店舗によってまちまちなのでどれが本当か分からなくなったのでこちらで質問することにしました。 ハスラーの四駆システムはカタログ上「フルタイム4WD」となっていますが、店舗によっては 「フルタイム4WDといっても前輪が空転した時だけ後輪も回るスタンバイ方式です」と説明する ところもあれば、 「フルタイムと書いてある以上、常に4輪回っていますよ」と説明するところも ありどっちが本当なのかわかりません。どっちなんでしょう? そして ハスラーの燃費はカタログ上、NAの2駆で29.2km/l   NAの四駆で28.0km/lとなっています。 カタログ上の数値では2駆と4駆ではたった1.2km/lの違いなので、どうせなら4駆にしておきたいと伝えたところ、あるディーラーでは「カタログ燃費は2駆も4駆もさほど違いはありませんが、実際に走行して燃費を計ると4駆の方が駆動抵抗大きくなるので4駆の方が断然燃費がわるくなります」 と説明するところもあれば、別のディーラーでは「四駆はスタンバイ方式でさほど駆動抵抗もありませんので、実燃費も少し悪いか乗り方によっては2駆と同等です」と説明するところもあり、どっちが本当なのかさっぱり分かりません。 自分は今回はじめて軽自動車を検討しています。軽は排気量が小さいので、4駆となると駆動ロスが伴って実燃費もグンと下がるというイメージがあります。 最近の軽もそのあたりは同じなんでしょうか? まだ発売前の車なのでなんともいえないと思いますが、予想でもかまいませんのでご回答よろしくお願いします。

  • 4WDでMTの車

    母が車の買い替えを考えていますが、候補となる車が少なくて選ぶ以前の問題です。 母が要求することは、 1、4WDであること。 2、コンパクトであること。 3、MTであること。 です。 1と2の両立はあるのですが、今の時代MT車はほとんどないので半ばあきらめて「ATでもいい」と言っています。 しかし、冬の事を考えると(急な坂が多く、冬の間は路面が凍結している)エンジンブレーキの強くかかるMTのほうが良いと思います。 最悪の場合はATにするしかないとも思っていますが、ここではMTに限定して、何かお奨めの車はないでしょうか? また、ホンダのデュアルポンプなどの「駆動輪がスリップしたら4駆になる」機構のものはエンジンブレーキを効かせている状態では通常の2駆と考えてよいのでしょうか? ちなみに候補として考えていたのはCOLT、Fit、Lifeなどで、660cc~1500ccクラスのようです。 よろしくお願いします。

  • 雪国で運転するのに適した車

    もうすぐ雪国に引っ越します。雪道を運転したことはないので、冬が非常に怖いのですが、どんな車を買えばよいでしょうか?オススメの車はありますか?今のところ4駆は必須だと思っていますが、とにかく雪道初心者でも安全に運転できる車が良いです。 あと、雪道ではMT車とAT車どちらが安全ですか?その理由も説明していただけると大変ありがたいです。(私は以前MT車に乗っていたことがあり、きっとMT車のほうが安全だろうと思っているのですが)

  • 念願の車の購入

    今年で20歳になる専門学生です。 いろいろな苦労の末、親を説得し車を購入出来ることに決まりました。 早速車探しをはじめました。私的には普通車のMTを購入したかったのですが、親が維持できるわけがないと軽を薦めてきます。 そこで質問なのですが、学生は普通車を維持できないのでしょうか? ・予算はすべて込みで30~40万 ・月に入るバイト代は6~8万 ・そのうち車に当てれるのは3万ほど ・自分が乗りたいのはシビックなどのNA系のスポーツまたはスポーティな車(MTであること) ・4月の中ごろまでには欲しい(バイト先移転のため) 条件は以上です。 軽しか無理ならアルトワークスを考えています。 よろしくお願いします。

  • 次の乗る車は?

    今お乗りのお車と次に乗り換えよう(乗り換えたい) と思っているお車を教えてください。 その理由も教えてもらえれば嬉しいです。 憧れの車ではなく維持費等も踏まえた現実的な内容でお願いします。 因みに私は 今車 : BHレガシィTX-G (NA) 次車 : BPレガシィ (3.0かGTが2.0R‥) 理由 :  今まではSUVや1BOXといった積んで運ぶ的な使い方でしたが。 今の車は車を走らせる楽しさを教えてくれました。 が、パワー不足も否めません。 ですので次買う車もレガシィが良いと考えています。 最初は2.0Rがベストかと思っていたのですが、現行のGTは燃費13.0kmと劇的に 良くなってきているのでターボもありかなと。 だったらちょっと無理をして3.0Rにしてしまおうか‥ 思いきってMTにしようかと思ってますが、将来結婚して嫁さんが 乗る事を考えるとATにすべきかと難しいところです。 乗り換えが何年先になるかわかりませんが楽しい妄想をしております。 皆さんの妄想をお聞かせください。

  • エキシージNA?S?

     単刀直入に、エキシージ買うならNAかスーパーチャージャーどっちにしますか?  はじめまして。現在エキシージ購入を決めたものの、上記の点で悩んでいます。実際NAは今年からカタログ落ちしたので入手にも困難が付きまといそうです。  使用用途として、待ち乗り7:サーキット1.5:ジムカーナ1.5くらいだと思います。また現在4駆ターボに乗ってますが、自分としては次の車は軽量・2駆・高回転型NAと決めていました。そこでエリエクはその思いにまさにぴったりの車だったのです。  しかし、色々ネットをみると、エキシージのNAを良く言う人があまり見られません。それどころか、エリーゼRよりもエキシージNAは駄目だとかいう話が・・・なんでなんでしょうか?しかし駄目でもNAの高回転が欲しいんです。じゃあ、NAでいいじゃん!と思うんですが、ある程度車に慣れてきたときに、やっぱりスーチャーにしとけばよかったとなるのが心配です。高い買い物なので・・・  またどうせ足回りも変えるし、NAならエリーゼRでもいいんじゃないかとも思います。しかしエクステリアはエキシージのほうが好きなんです^^;  そこで乗っておられる方に質問なんですが、実燃費とかどうでしょうか?スーチャーモデルでも大差ないですか?スーチャーモデルでもう少し上まで回ると気持ちいいなと思ったりしてませんか?逆にやっぱNAは最高だ!的な方の意見も聞きたいです。  よろしくお願いします。  あと、試乗したらいいべ!と思うかたもおられると思いますが、試乗できるディーラーがありませんので、皆様の意見を参考にさせていただいております。 

  • 私に適した車

    20代男です。 今までレンタカーや知人の車を使っていたのですが,新たに車を購入しようと思っているのですが,どんな車が適しているか分からないのでアドバイスお願いします。 条件を列記すると ・荷物,人を多く乗せられる ・高速を運転することも多くある ・雪道にも強い(四駆) ・できればMT ・予算は200万から300万ちょっと。 ・付属品(ナビやETCなど)は特に必要なく,エアコンがついていれば充分です。 ・当方,本職とは別にライフセービング,スノースポーツ指導員として活動しておりますので,きれいなファッション性のあるような車ではなく,どちらかというと作業車のような感じの車がいいです。駐車スペースがあるので,デカイ車でも結構です。 勝手に条件をズラズラ並べてしまいましたが,アドバイスお願いします。

  • タイヤ交換、全く初めての人でもできますか(オデッセイ)

    タイヤ交換(ノーマル→スタッドレス)を自分でやってみようと思っているのですが車のメンテについて全くの無知の人間でもいきなりやって出来るものなのでしょうか? オイル交換などもいつもオートバックスでやってもらっていて自分でやるといえばワイパーの交換やウォッシャー液を入れる位しかやった事がありません。 全く初めてやるとしたら時間はどれくらいかかるもの なんでしょうか? あと、どういった道具が必要なのでしょうか?オートバックス等でジャッキなどを買わないと駄目なのでしょうか? 場所などは駐車場くらいのスペースがあれば出来ますか? 以前4駆の車に乗っていたのですが、そのときに交換しようとしたら「4駆の車は4駆の調整が素人には難しいから無理」と言われた事があります。 ちなみに今の車はオデッセイ(RA-3)の2駆です。