• ベストアンサー

抱っこによる腱鞘炎?

fushigichanの回答

回答No.1

sai512さん、こんにちは。 それは、まさしく腱鞘炎です! 私の友人が、子供が赤ちゃんのときに、抱っこしないと泣く子だったので 四六時中抱っこしていると、腱鞘炎になってしまい病院にかかっていました。 私も赤ちゃんが小さいときに、抱っこしすぎで痛くなりました。 あまり抱っこしないように気をつけたら、治りました。 友人も、「なるべく抱っこしないように、手を休めて」といわれたそうですが 「手を休めるなんてできない」と言って困っていました。 参考URLは腱鞘炎についてです。結構小さいお子さんのあるママさんにも多いみたいです。 治療方法としては、やはり安静で、あまり使わないことと 温めることだそうですね。 ただし、腫れや熱感、赤みがあるときは、冷しっぷをして 温めないように、とのことです。 http://www.dango.ne.jp/asakamed/kenkou/ken11/ken11-9.htm 腱鞘炎は手の使いすぎによるもので、女性に多いとされているようです。 安静にしても治らない場合は、整形外科にご相談くださいね。 どうぞ、お大事になさってください!

参考URL:
http://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/200010/10_kensyoen.htm
sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考サイトによると正真正銘の腱鞘炎のようです。まだ完全に首がすわらない赤ちゃんなので・・・抱っこをひかえるのも難しいです。

関連するQ&A

  • 抱っこのし過ぎで腱鞘炎に・・・

    腱鞘炎についての質問です。 3月に双子を出産し、抱っこ抱っこの毎日で右手首が腱鞘炎になってしまいました。 週末に病院に行く予定をしていたのですが、思いがけず預かっていただく事ができ、水曜日に近所の整形外科に行く事ができました。 「2ヶ月の双子がいて授乳中である」ことを告げると湿布薬のみの処置でした。 湿布をはったところ、当日中にかぶれてしまい湿布をはったところ全体に赤い湿疹ができてしまいました。 湿布もできず痛みもひどくなってきたので、昨日もう一度病院に行ってきました。腱鞘炎の注射は授乳中はしてはいけないのでしょうか? 知り合いの助産師さんは以前「タミフル以外なら大丈夫」といっていました。 ですので、出産した病院に問い合わせてみると「整形外科医の指示に従ってください」とのことでした。 整形外科の先生は「注射後の3日間は授乳は禁止。」 「当日は水を触れない」「4.5回注射をしないと治らない」と言われました。 私自身、母乳の出が少ないので3日間も休むと出ない可能性があります。 それも心配で・・・。 今、注射をすべきか悩んでいます。 お薬の内容も聞いています。リンデロンとロカインといいます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら助言お願いいたします。

  • だっこのし過ぎで腱鞘炎になってしまいました

     7ヶ月のチビの母です。  チビはだっこが大好きで抱いてやると喜ぶので、楽しくてついつい私もだっこをし過ぎてしまい、手首に違和感を感じていましたが、そのまま放っておいてしまいました。 痛くてどうしようもなくなって病院にいくと、腱鞘炎とのことで、今、2ヶ月リハビリに通っていますが、痛みがマシになった程度です。  たかが手首の痛みくらい・・・となめていましたが、仕事復帰が近づくにつれ、ペンも持てないような今の状況で焦っていますが、リハビリに地道に毎日通っているだけです。  同じようなご経験のある方、どのようにして直されましたか、また、いろいろなアドバイスがあればお教えください。

  • 腱鞘炎…かと思っていたら骨?が出てきた?

    半年程前に右手首がとても痛く、症状からして腱鞘炎だと自己判断し医者に行かず冷湿布を貼り痛みを我慢していました。ここ数ヶ月は痛みも殆どなく気にもしていなかったのですが、さっきちょっと痛いなと思って手首を見たら膨らんで腫れています!直径1cm位です。触ると少し痛いです、ちょっとやわらかいかも…気になってきました…整形外科に行った方が良いものでしょうか?詳しい方情報を下さい宜しくお願い致します!

  • 腱鞘炎でしょうか?

    30代の♀です。 1~2年くらい前から「手首が痛いなぁ」って思う日があったのですが、そんなに痛まないので(気づくと、ちょっとズンズンする感じ?)放っておきました。子供が1歳半とまだ小さいので抱っこしたりしているうちに、ここ数ヶ月本気で痛くなってきました。 ●親指や人差し指を動かすと痛い ●手首を触っても痛い ●手首をしばらく動かさないで、数十分/数時間後に動かすと激痛(寝返りの時に飛び起きる程) 神経が痛いのか、骨が痛いのか、よく分かりません。これ、腱鞘炎ですか?どうやったら治りやすいでしょうか??

  • 2ヶ月前に腕が腱鞘炎になりましたが・・・

    大きな石を金槌で割ろうと何度も叩いているうちに、腕が痛くなりました。初めのうちは大したことは無いだろうとたかをくくっていたら、肘が痛み始めました。 家にあった湿布を貼っていたのですが、20日位経ってもなかなか良くならないので、整形に行ったらテニス肘と同じで、腱鞘炎だと診断されました。その後、10日位その病院でもらった湿布を貼っても良くなりませんでした。 風呂に入って温めたら痛みが軽くなる気がして、肘に湿布をして、シャツの上からホッカイロを貼り付けましたら随分楽になりました。さあ、2週間くらいホッカイロをしていたでしょうか。ちょっと刺激が強すぎたのか、肘の周りに湿疹が出来て、ちょっと腫れました。それからは、ホッカイロを止めました。でも、ホッカイロをしていた間は痛みが和らいだ気がしました。 その後、また病院へ行って湿布をしていますが、一向によくなりません。腕はホッカイロで温めては逆効果だから、冷湿布をしなさいと言われましたので、ホッカイロは現在は使用していません。が、本当に冷湿布で治るのだろうかと疑心暗鬼になっています。 腱鞘炎になってから2ヶ月も経つのに、ちょっと力を入れても肘が痛みます。これは治らないかもと弱気になっています。腱鞘炎も炎症だから、冷湿布というのは分かるのです。でも、もうかなり日数が経つので、温湿布をして血行を良くしてもいいような気がするのですが、いけないのでしょうか。 私はこの後、どうしたらいいのでしょうか?ご教授願えませんか?どうぞよろしくお願いします。

  • 両手首が腱鞘炎。

    4ヶ月の子供がいます。2ヶ月ほど前から両手首が痛み出し、1ヶ月前からは激痛です。 整形外科で診てもらったところ、育児による腱鞘炎とのことでした。そこでは、ホットパックという温熱治療をするので通院するよう言われましたが、通う時間がなく、痛み止めと湿布で過ごしてきました。 しかし、症状はどんどん悪くなるいっぽうで、最近は動かさなくても痛むし、自分の身の回りこと(着替え、歯磨きなどいろいろ)すら、激痛のためにできなくなってきてしまい、思うようにできないイライラで、どうしようもない状態です。 なんとか、痛みがマシになればと思い、ネットでも調べ、 お灸、保冷剤で冷やす、バンテリン塗る、などしたのですが、よくなりません。 育児で腱鞘炎になった方の体験談なども見ましたが、私のように両方ひどい症状になったという話が見当たらず、どうすべきか分かりません。 育児は気合でやってますが、授乳のとき子供がのけぞったりするとものすごい激痛が走り、落としそうになってこわいですし、だんだん起きている時間が長くなってきてるのに、抱っこして遊んであげることもなかなかできず、自己嫌悪に陥ってます。 ひどい症状だと、注射・手術で治療するということですが、一時的にでも両手が使えなくなったら・・・と心配で踏み切れません。 夕ご飯も作れず、主人にはずっと外食やらテイクアウト品やらで済ませてもらっており、日々自分がダメな人間のように思えてきます。 私と同じような症状になり、克服された方、また、コレが効いたなどの情報をお持ちの方、こうしたらいいんじゃないかと教えてくださる方、どなたでもご意見いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 腱炎、腱鞘炎

    腱炎、腱鞘炎はどんなことをしたら悪化しますか? あと、家で速く直す為にできることはありますか? 現在、肩、肘、手首がとても痛いです。

  • 捻挫か?腱鞘炎か?

    以前片づけなどをしていて手首を急にひねってしまいました。 その時は手の平側だったのでシップをして冷やし痛みも取れシップを外したのですが、 また今度は手の甲側が痛み出しシップをすることになりました。 どうしても聞き手の方なので手を使わないわけにはいかず痛みも取れたり出てきたりの繰り返しです。 そんな中仕事柄パソコンを使うのでマウスを使ったりすると今まで以上に手首が痛み出しました。 仕事なので休みは取れず困ってます。 これについては腱鞘炎なのか?それとも直しきれなかった捻挫のようなものなのかわかりません。 今は手の甲側の手首の骨と骨の間が痛み時には肘の方まで痛むことがあります。 物を持つのも反対側の手で持つようにしてますがこのままだと反対側にも負担が行きそうです。 休みは取れないのでせめて症状を軽くする方法を教えて下さい。 また、この場合シップはした方がいいのか?しないほうがいいのか。 (サポーターやリストバンドの方がいいのか。) シップをする場合冷シップと温湿布どちらのほうがいいのか?悩んでいます。 これも併せて教えて下さい。

  • これは腱鞘炎?

    こんにちは。 中学でサックスをしているものです。 最近右手首に痛みを感じるようになりました。 これは腱鞘炎なのでしょうか? よく手を握って外側にそって痛みがあれば腱鞘炎 と言いますが、それは普通の痛みと変わりないです。 あと、右の肘の関節の下も痛むのですが、 これも何かの症状なのでしょうか? とても不安です。 最近は指の関節まで痛くて右腕すべてが 痛いようになってきそうです。 今は湿布を貼って何とかしています 誰か回答よろしくお願いします。

  • 腱鞘炎について。

    腱鞘炎について。 一年ほど前から両腕が炎症を起こしています(手の平、手首、ひじの裏側) 左は殆ど治りましたが、右はまだ炎症を起こしています。 ・普段それ程痛まないのに湿布を貼ると(モーラスパップ)効き目が強い(痛みが激しい)部分 ・普段結構痛むのに、湿布を貼ると効き目が弱い(痛みが継続しない)部分 これはどちらの方が治ってきてるのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

専門家に質問してみよう