• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腰椎間板ヘルニアについて)

腰椎間板ヘルニアについて教えてください

coara39の回答

  • coara39
  • ベストアンサー率13% (22/166)
回答No.3

あちゃ~^^; 私と同じですね^^; 私はもう少し酷く 足に麻酔を打っても痛みは引かない程でしたが 座る事も出来ず(激痛で)常時、つった状態でした。 結局、かかり付けの病院での話で 一旦、自宅に帰り 救急車を呼んで紹介状を書いてもらった大学病院で手術を受けましたが 10日ほどで完治しました。 病院の話ですと 普通に手術するには予約して順番待なので 一か月程度待つらしいですが、救急搬送だと すぐ手術できるらしいです。私の場合、救急車で運ばれて その日にMRIをやって二日後に手術できました。

nico1173
質問者

お礼

10日で治るケースもあると聞けて 安心する事が出来ました。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腰椎椎間板ヘルニアについて

    腰のMRIを撮り「第4腰椎椎間板ヘルニア」と診断されました。 先週の頭あたりから腰が痛く、1度だけ左太ももの外側に激痛が走り10分ほど立てなくなったことがあります。 今は少し腰痛があるだけで他に症状はありません。 腰椎椎間板ヘルニアと調べると「仕事に行けないほどの痛み、痺れがある」「手術が必要」とありますが、腰椎椎間板ヘルニアは重い病気(?)なのでしょうか?

  • 腰椎間板ヘルニアの診断、治療

    腰椎間板ヘルニアの診断、治療  先日、右の臀部からくるぶしにかけて痛みが生じたので、近所の整形外科に診察してもらったところ、腰椎間板ヘルニアと診断されました。  しかし、その医院は町の整形外科の為、レントゲンは撮ったのですがMRI設備がありません。医師もMRIを撮らなければ詳しくは分からないとしつつ、レントゲンには特に異常はなく、ラセーグテストが陽性であるため、腰椎間板ヘルニアと診断されました。MRIを撮りたいようならば近くの病院の紹介状を書いてくれるとおっしゃってくれたのですが、費用がやはり高額であることであることと、症状が比較的軽いこと(日常生活は問題ない)もあり、日常生活の改善をしつつ、通院しながら理学療法士の方とリハビリをして、長いスパンをかけて良くしていこうとなりました。  ここで質問なのですが、やはりMRIは撮ったほうが良いのでしょうか?また、上記のような治療法で症状は改善されるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。  ちなみに、私は卓球をしていて筋肉の付き方が偏っていて、右臀部付近の腰痛はいつからか思い出せないほど前々から軽い痛みを抱えていました。それが今回悪化したのかなと思っています。

  • 腰椎椎間板ヘルニアの治療について

    高校の部活動(チアダンス)をしていて 第二腰椎の椎間板ヘルニアになってしまいました。 症状としては、 腰痛と右足の付け根から大腿あたりの痺れ、痛み 腰痛に伴う吐き気です。 第二腰椎のヘルニアは珍しいというふうに聞いたのですが、 具体的にどうゆうふうな行動を避けるべきとかあったら教えてください。 整形外科では消炎鎮痛剤と湿布を処方され、 週に数回牽引に通うように言われています。 牽引だけで大丈夫なのでしょうか…。 あまり快方に向かう感覚がなく、 またヘルニアと付き合って競技を続けたいと思っているのでちょっと不安です。 あと、ヘルニアとは関係ないのかもしれないのですが 座っていると腰痛がとてもひどくなってしまって、 気分がとても悪くなります。 腰痛に伴う吐き気というのはなぜですか? たくさん聞いてしまいすみません。 お願いします。

  • 私は腰椎椎間板ヘルニアです(MRI撮影済み)

    私は腰椎椎間板ヘルニアです(MRI撮影済み)。最初は左足のお尻から太ももの裏が痛かったのですが最近は右足まで同じ症状が出できてます。こんな事はあるんでしょうか??

  • 腰椎ヘルニア手術について教えてください

    2年前病院のMRIで腰椎ヘルニアL4-L5、L5-S、神経根圧迫により、腰痛と座骨神経痛に悩まされながら、病院通い、週4-5回(薬、リハビリ、トリガー、ブロック注射)会社も休みがち そして、先月左尻から膝にかけ、激痛で歩くことができず、脊椎専門の病院に行きMRIとった結果今度は、L3-L4、L4-L5、L5-S、そのうちのL4-L5ヘルニア脱出型2週間安静にしても治ることなく(ブロック注射、薬)3週間目でようやく、痛いけどあるけるようになり、10M位 休んで、歩く、ずっと、歩くと左尻から脹脛がいたくて 歩けない、ぐらいだったのが 少しましになってきたのですが、手術したほうがいいのか、悩んでいます、もし手術になったら 1回の手術でヘルニア3椎摘出できるでしょうか(顕微鏡下)教えてくださいお願いします。 、

  • 腰椎椎間板ヘルニア

    ヘルニア経験者の方にお聞きしたいです。 二週間前に腰椎椎間板ヘルニアかもしれないと医者に言われ今も自宅で安静にしているのですが、痺れがまだ来ていないんです。病院ではレントゲンを撮って痛みが続くようならまた来てください と言われました。前は、歩いたり寝返りをうつだけでも激痛が走りましたが今は歩くと少し痛いですが、寝返りがうてるようになりました。 ●質問 ・こんなに早くヘルニアの症状が軽くなるのか ・痺れに個人差はあるのでしょうか?皆さんの痺れの強さはどれくらいでしたか? ・これから痺れが来ることってあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腰椎椎間板ヘルニアのプールでのリハビリの仕方を教えてください

    どこのカテで聞いていいのかわからなかったので、カテ違いならすみません。 手術は要しないと言われたのですが、かなりの激痛を伴う腰椎椎間板ヘルニア(4,5)から半年がたちました(脊椎外科の整形のドクターの診察は受けてます)。針なども時々いったのですが効果がなく、痛みの範囲が狭くなってきてから、プールに通い、ウオーキング、クロールを繰り返しているうち、鎮痛剤が不要になり、軽い鈍痛としびれがある程度まで回復しました。 今後もこのリハビリを続けようと思っているのですが、もう少しリハビリについて勉強してみたいので、方法など知っているかた、腰痛(腰椎椎間板ヘルニア)の水中でのリハビリについて教えていただけないでしょうか?

  • 腰椎椎間板ヘルニア、第2,3と第4,5ヘルニアでしびれる部位について

    ヘルニアについて、ご質問させていただき、多数の親切なアドバイスをいただきました。関連質問なのですが、別項目で、質問をさせていただきます。 MRI検査で、腰椎椎間板ヘルニアと診断され、第2,3と第4,5の間のヘルニアといわれました。私の場合は、第2、3のヘルニアの方がひどい状態だといわれました。 現在、足のしびれは、左足のかかとからアキレス腱の部分、外側と、ふとももの足の付け根のあたりなのですが、 第2,3、第4、5のヘルニアの場合、足のしびれる部位は、どの部位になるのでしょうか? 一般論で結構ですので、教えてください。

  • 腰椎椎間板ヘルニアになり

    3~4年前から右足に痺れを感じていました 子供を抱いたりして長時間いると太股外側辺りに正座をした後の様な痺れが・・・ しかししばらく座って休むとすぐに回復していたのでゴマかしながら過ごしてきたのですが 一週間程前の仕事中にいつもの痺れが痛みに変わり痛くて歩けないくらいになりました 上司に相談してみると即「ヘルニアかも!」と言われ帰りに近所の整形外科を受診、レントゲンを撮り「腰椎椎間板ヘルニア」と診断されました その日は飲み薬と湿布を出され様子を見ることに・・ 翌日変わらない痛みの為、歩くことも辛く再度受診しコルセットを出され着用することに 特に寝るときは辛くなかったので着けていなかったのですが、その晩寝返りをした瞬間 「ズっキ~ン!!」っと腰に酷い激痛が走り動けなくなりました (過去に経験したギックリ腰以上) 翌日再度病院に行きそのことを伝えると腰に2本注射を打たれ「本日から即リハビリ!」と言われました それから仕事にも行けず毎日診察とリハビリに通い一週間が過ぎましたがその間も痛みが酷く寝ることも出来なかったので硬膜外ブロックを二回打たれました (ブロック注射ってこんなに簡単に打って良いのかな?) 確かに1~2日くらいは効果があったのですが詳しい検査もしていないのに?と思いつつ打つことに さすがに先生に確認 ⇒ 「原則は一週間に一回」と言われましたが、「痛みが酷い時は打ちますよ」と言われました 自分の中で何とも言えない不安感があったので相談してMRIも本日撮り状態を詳しく聞かせてもらい少しは納得しましたが、ヘルニア治療ってこんな感じなのでしょうか? リハビリに行っても毎回「まだ痛いですか?」と聞かれます そんな早く痛みはとれるものですか? 早く仕事にも復帰したいのですが無理したら悪化するのでしょうか? まだ少し立っているだけで痛く歩くのも辛いのですが来週から仕事には行きたいと思っています

  • 腰椎椎間板ヘルニアの専門医を教えてください!

    ひどい腰痛と坐骨神経痛で、先日大学病院でMRIをとったところ「巨大な」腰椎椎間板ヘルニアと言われ手術をすすめられました。1ヶ所の病院だけでは不安なので、セカンドオピニオンを探しています。東京都内で、腰椎椎間板ヘルニアの良い専門医を教えてください!