4枚落ち(棒銀)のコツ

このQ&Aのポイント
  • 6枚落ちで勝てるようになったので、今度は4枚落ちでコンピュータと勝負しましたが、負けてしまいました。一体何がいけなかったのでしょうか?
  • 棒銀で攻めたが、21手目△2三銀としてくれずに銀が逃げたので、これ以上攻められなくなった。相手の攻めが怖いので、相手が攻めて来る前に守りを固めることにした。角が狙われそうなので、早めに逃げた。今度は1筋を攻め続けて、ようやく突破することが出来た。相手が攻めてきたのでひたすら守ったが、結局詰まされてしまった。どうしていとも簡単に囲いが崩されるんだろう?
回答を見る
  • ベストアンサー

4枚落ち(棒銀)のコツ

6枚落ちで勝てるようになったので、今度は4枚落ちでコンピュータと勝負しましたが、負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:四枚落ち 下手:あなた 上手:コンピュータ △6二玉 ▲7六歩 △5四歩 ▲2六歩 △7二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲3八銀 △8二玉 ▲2七銀 △6四歩 ▲3六銀 △7二金 ▲3五銀 △6二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △3二金 ▲2三歩打 △1一銀 ▲1六歩 △6三銀 ▲7八金 △8四歩 ▲6八銀 △7四銀 ▲5八金 △8三金 ▲6九玉 △6五銀 ▲1五歩 △7六銀 ▲6六角 △7四歩 ▲5六歩 △7三金 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 香 △1二歩打 ▲5七角 △8五歩 ▲1三歩打 △同 歩 ▲同 香 △1二歩打 ▲同 香成 △同 銀 ▲1三歩打 △同 桂 ▲同 銀成 △8六歩 ▲同 歩 △1三銀 ▲同 角成 △8七銀打 ▲同 金 △同 銀成 ▲7九銀打 △8八歩打 ▲7七桂 △8九歩成 ▲7八銀 △同成銀 ▲同 玉 △7六銀打 ▲8五桂 △同 銀 ▲同 歩 △8七歩打 ▲同 玉 △8八金打 ▲7七玉 △6五桂打 ▲8六玉 △8四歩打 ▲同 歩 △同 金 ▲8五歩打 △7五金 ▲9五玉 △8三歩打 ▲8四歩 △9四香打 ※ 対局後の感想 ・1~21手目 棒銀で攻めたが、21手目△2三銀としてくれずに銀が逃げたので、これ以上攻められなくなった。 ・24~30手目 相手の攻めが怖いので、相手が攻めて来る前に守りを固めることにした。 ・34~36手目 角が狙われそうなので、早めに逃げた。 ・38~56手目 今度は1筋を攻め続けて、ようやく突破することが出来た。 ・57~85手目 相手が攻めてきたのでひたすら守ったが、結局詰まされてしまった。 どうしていとも簡単に囲いが崩されるんだろう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

今回もkifu for windows の機能で解説しました。4枚落ちのポイントを3つまとめるので頭に入れて指し進めてください。攻防の判断、受けの技術が重要になります。本譜は受ける時に手抜きし、手抜く時に受けるという逆のことをしてしまったのが敗因です。8枚落ち→6枚落ち→4枚落ちと進むにつれて判断が難しい局面が生じます。同じ失敗を繰り返さないように注意すれば必ず次のステップに進めます。 1.大駒の利きを活かす攻めを考えよう。(例:23手目の▲3六歩)上手の駒を守備要員として釘付けにすれば、そう簡単には攻められることはない。「攻めるは守るなり。」 2.上手の銀の出足を止めよう。進出を助けてはいけない。(例:32手目の▲2六飛、58手目▲8七同銀×) 3.受けの技術を覚えて使いこなそう。最悪なのは受けているつもりで上手にお付き合いして上手の攻めを早めてしまうことです。 (1)防衛地点を補強して死守する受け方。(例:58手目の▲7九桂) (2)上手の駒を相手にせず交わす受け方。(例:58手目の▲7九金) (3)受けずに手抜きする受け方。(例:60手目の▲2二歩成) 手合割:四枚落ち 下手:あなた 上手:コンピュータ ▽62玉 ▲76歩 ▽54歩 ▲26歩 ▽72玉 ▲25歩 ▽22銀 ▲38銀 ▽82玉 ▲27銀 ▽64歩 ▲36銀 ▽72金 ▲35銀 ▽62銀 ▲24歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽32金 ▲23歩 ▽11銀 *棒銀で攻めたが、21手目△2三銀としてくれずに銀が逃げたので、これ以上攻められなくなった。 *※▽2三同銀は上手駒損なので逃げるのは当然です。 ▲16歩 *※▲3六歩の方が良かったかも知れません。 ▽63銀 ▲78金 ▽84歩 ▲68銀 ▽74銀 ▲58金 ▽83金 ▲69玉 *相手の攻めが怖いので、相手が攻めて来る前に守りを固めることにした。 ▽65銀 ▲15歩 *※▲1五歩は悪手。守りに手をかけているのだから7六の歩を只で取らせてはいけない。▲2六飛と歩を守れば▽7四歩には▲7七桂で銀が死にます。つまり上手には適当な手が無い。 ▽76銀 ▲66角 ▽74歩 ▲56歩 *角が狙われそうなので、早めに逃げた。 * ▽73金 ▲14歩 ▽同歩 ▲同香 ▽12歩 ▲57角 ▽85歩 ▲13歩 ▽同歩 ▲同香不成▽12歩▲同香成▽同銀 ▲13歩 ▽同桂 ▲同銀成 ▽86歩 ▲同歩 ▽13銀 ▲同角成 *今度は1筋を攻め続けて、ようやく突破することが出来た。 * ▽87銀打▲同金 *※悪手。敵の進出を助けてはいけない。▲7九桂が8七の地点を補強する受け方。▲7九金が交わす受け方。どちらでも下手有利。 ▽同銀成▲79銀打 *※受けのつもりだが、反って狙われてしまった。 *これ以降、上手に付き合うだけで、攻める順番が回って来なかった。 ▽88歩 ▲77桂 ▽89歩成▲78銀 ▽同成銀▲同玉 ▽76銀 ▲85桂 ▽同銀 ▲同歩 ▽87歩 ▲同玉 ▽88金 ▲77玉 ▽65桂 ▲86玉 ▽84歩 ▲同歩 ▽同金 ▲85歩 ▽75金 ▲95玉 ▽83歩 ▲84歩 ▽94香 *相手が攻めてきたのでひたすら守ったが、結局詰まされてしまった。 *どうしていとも簡単に囲いが崩されるんだろう? 変化:60手 ▲22歩成▽42金 ▲32と ▽52金 ▲21飛成▽88歩 ▲35馬 ▽44香 ▲61龍 ▽63金上▲85桂 *※下手の攻めが速い。下手有利。 変化:58手 ▲79桂 ▽78銀成▲同玉 ▽88歩 ▲同玉 ▽87歩 ▲同桂 ▽85歩 ▲77歩 ▽87銀成▲同玉 ▽86歩 ▲78玉 ▽75桂 ▲88歩 *※6九~5九の退路があるので、これで大丈夫。 変化:58手 ▲79金 ▽88歩 ▲77桂 ▽78香 ▲同金 ▽89歩成 変化:62手 ▲85桂打 変化:62手 ▲85桂 ▽79香成▲同銀 ▽89歩成▲68銀 *※際どいが下手有利。 変化:22手 ▲36歩 ▽53銀 ▲35歩 ▽44歩 *※3筋の歩を伸ばせば▲3四歩が厳しいので、上手の右銀を守備専用に釘付けにすることができました。それから▲1六歩でも十分だったでしょう。

bururutti-2
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 四枚落ちともなると、正しく受け切らないとやられてしまうのですね。 今度は受けのポイントを抑えて指し進めてみます。

bururutti-2
質問者

補足

詳しい解説ありがとうございます。 四枚落ちともなると、正しく受け切らないとやられてしまうのですね。 今度は受けのポイントを抑えて指し進めてみます。 ※お礼欄に投稿したはずなのに、何故か表示されないので補足欄に書きました。

関連するQ&A

  • 二枚落ち(棒銀)のコツ

    四枚落ちでなんとか勝てるようになったので、今度はコンピュータ相手に二枚落ちで勝負をしましたが、負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:二枚落ち 下手:あなた 上手:コンピュータ △6二玉 ▲7六歩 △4二銀 ▲2六歩 △7二玉 ▲2五歩 △3二金 ▲3八銀 △3一銀 ▲2七銀 △8二玉 ▲3六銀 △1四歩 ▲1六歩 △2二銀 ▲3五銀 △3一銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2二銀 ▲2三歩打 △3一銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲3五歩 △2二歩打 ▲5八金右上△7四歩 ▲7八金 △7二銀 ▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲6九玉 △8五歩 ▲7七銀 △6四歩 ▲3七桂 △6二金 ▲2五桂 △2三歩 ▲同 銀成 △同 金 ▲3三桂成 △同 金 ▲2一飛成 △4二銀 ▲1一龍 △3七歩打 ▲5六歩 △3八歩成 ▲7九角 △4九と ▲3四歩 △同 金 ▲1三角成 △7三金 ▲6六歩 △3七歩打 ▲7九玉 △3八歩成 ▲6七金右上△5九と ▲8八玉 △6九銀打 ▲7九金 △5八銀 ▲6八金引 △4九銀 ▲1四馬 △5八と ▲7八金寄 △5三銀 ▲6五歩 △6二銀 ▲6四歩 △5三銀 ▲6五桂打 △6四銀 ▲7三桂成 △同 銀引 ▲4一馬 △6五桂打 ▲6六銀 △5七桂 ▲7七銀 △6九と ▲5二馬 △7九と ▲同 金 △5八銀成 ▲6七金打 △6九桂成 ▲7八金 △6五桂打 ▲6六銀 △6八金打 ▲7九香打 △6七金 ▲同 金 △7九成桂 ▲同 玉 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩打 ▲7八金打 △6九金打 ▲投了 まで109手で後手の勝ち ※対局後の感想 ・1~23手目 棒銀で2筋を攻めたが、突破ならず!! ・24~27手目 ▲2六歩~▲2五歩から▲2四歩△同歩▲1一角成で角の成り込みを狙ったが、△2二歩打で防がれてしまった。 ・28~38手目 攻めが続かなくなったので、とりあえず守りを固めることにした。 ・40~48手目 桂馬を攻めに参加させて、なんとか突破することが出来た。 ・54~58手目 角も成り込むことにした。 ・60~66手目 敵が押し寄せてきたので、いそいで矢倉を組んだ。 ・67~74手目 相手が攻めてきたけど、なんとか防ぐことが出来た。 ・76~80手目 金銀両取りを狙った。 ・85~110手目 相手が攻めてきたので、ひたすら守ったが、結局詰まされてしまった。

  • 【将棋】八枚落ち(端攻め)のコツ

    自分はコンピュータ相手に八枚落ちで勝負をしました。 流石に八枚落ちなら勝てるだろうと思いましたが、甘かったです。 相手は歩と金二枚しか攻められる駒が無いのに、何故か負けてしまいました。 まるで手品を見ているみたいです。 変な手を打ってるつもりは無いのですが、一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:八枚落ち 下手:あなた 上手:コンピュータ △7二金 ▲7六歩 △3二金 ▲9六歩 △8四歩 ▲9五歩 △8三金 ▲6六角 △6二玉 ▲9七香 △6四歩 ▲5六歩 △2四歩 ▲9八飛 △7四金 ▲9四歩 △同 歩 ▲同 香 △8五金 ▲7七桂 △7六金 ▲8四角 △8三歩打 ▲9三角成 △7七金 ▲8三馬 △5二玉 ▲7三馬 △4一玉 ▲9一香成 △3一玉 ▲9二飛成 △2二玉 ▲6四馬 △5七桂打 ▲4六馬 △6九桂成 ▲同 玉 △7六金打 ▲7八銀 △6八歩打 ▲7九玉 △7八金 ▲同 玉 △7七銀打 ▲8九玉 △8七金 ▲7九桂打 △8八銀成 ▲投了 まで49手で後手の勝ち

  • かなり恥ずかしいのですが・・・

    悪手、疑問手だらけでしょうが、棋譜鑑定お願いします。 後手が私です。 1.▲8四歩 2.△2六歩 3.▲3四歩 4.△7六歩 5.▲4四歩 6.△7八銀 7.▲3二銀 8.△3八銀 9.▲3三銀 10.△7七銀 11.▲5二金右 12.△5六歩 13.▲4三金 14.△5八金右 15.▲3二金 16.△2五歩 17.▲5四歩 18.△1六歩 19.▲3一角 20.△1五歩 21.▲4二角 22.△7九角 23.▲4一玉 24.△7八金 25.▲3一玉 26.△6九玉 27.▲2二玉 28.△6六歩 29.▲8五歩 30.△6八角 31.▲7二銀 32.△6七金右 33.▲8三銀 34.△2七銀 35.▲8四銀 36.△2六銀 37.▲9五銀 38.△8八銀 39.▲8六歩 40.△同歩 41.▲同銀 42.△3六歩 43.▲8七歩 44.△7九銀 45.▲9五銀 46.△3五歩 47.▲同歩 48.△同銀 49.▲3四歩 50.△2四歩 51.▲3五歩 52.△2三歩成 53.▲同金 54.△1七桂 55.▲8八銀 56.△1四歩 57.▲同歩 58.△1三歩 59.▲7九銀成 60.△同角 61.▲8八銀 62.△3五角 63.▲8九銀成 64.△1二歩成 65.▲同香 66.△1三歩 67.▲同香 68.△2五桂馬 69.▲2四銀 70.△1三桂成 71.▲同桂 72.△5七角 73.▲8八歩成 74.△6八金寄 75.▲7九成銀 76.△5九玉 77.▲8六歩 78.△1八香 79.▲8七歩成 80.△1四香 81.▲7八と寄 82.△5八金 83.▲1二歩 84.△3五銀 85.▲3二桂 86.△2四銀 87.▲同金 88.△1三香成 89.▲同歩 90.△2五歩 91.▲2三金 92.△3五桂 93.▲3三金寄 94.△2三桂成 95.▲同金 96.△4三銀 97.▲3一角 98.△3二銀成 99.▲同飛車 100.△3八歩 101.▲7七と寄 102.△1五桂 103.▲3三金 104.△2四歩 105.▲1一桂 106.△4九玉 107.▲1二銀 108.△2三桂成 109.▲同桂 110.△同歩成 111.▲同銀 112.△2五桂 113.▲1一香 114.△1三香成 115.▲同香 116.△同角成 117.▲2一玉 118.△3三桂成 119.▲同飛車 120.△3一馬 121.▲同玉 122.△1三角 123.▲2二銀打 124.△4六角成 125.▲6七と 126.△同金 127.▲3五金 128.△5七馬 129.▲4五桂 130.△4八馬 131.▲5七桂 132.△同金 133.▲同桂成 134.△同馬 135.▲4五桂 136.△4八馬 137.▲5七金 138.△1五馬 139.▲4八香 140.△3九玉 141.▲1七角 142.△3三馬 143.▲2八角成 144.△同玉 145.▲3三銀 146.△1三角 147.▲3二玉 148.△3一飛車 149.▲4三玉 150.△3五角成 151.▲4七金 152.△5一飛車成 153.▲6四角 154.△5五香 155.▲3七歩 156.△6五桂 157.▲3八歩成 158.△1七玉 159.▲3七飛車 160.△2七桂 161.▲3五飛車成 162.△5三金 163.▲同角 164.△同竜 165.▲3四玉 166.△3五桂 167.▲同玉 168.△3三竜 169.▲3四銀 170.△2六角 171.▲4六玉 172.△3四竜 173.▲5五歩 174.△6七金 175.▲5七金打 176.△3五竜 177.▲投了 棋譜間違えたかもしれません。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 お疲れ様です。 宜しくお願いします。

  • 飛車落ちのコツ

    二枚落ちでギリギリ勝てるようになったので、今度は飛車落ちに挑戦しましたが負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:飛車落ち 下手:あなた 上手:コンピュータ △6二玉 ▲7六歩 △7二玉 ▲2六歩 △3四歩 ▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △1四歩 ▲1六歩 △8二玉 ▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △3三銀 ▲6九玉 △4四銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △9三桂 ▲8六歩 △4二金 ▲2七銀 △5四歩 ▲2六銀 △5二金上 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △3九角打 ▲2七飛 △4九銀打 ▲5九金 △3八銀 ▲2六飛 △5七角成 ▲5八香打 △3五馬 ▲5四香 △2六馬 ▲5二香成 △同 金 ▲1二香成 △5八歩打 ▲同 金 △3九飛打 ▲5九歩打 △5三香打 ▲6八金左寄 △5八香成 ▲同 金 △5七歩打 ▲同 金 △2九飛成 ▲2一成香 △3七馬 ▲5八金 △5七歩打 ▲同 金 △5九馬 ▲7八玉 △6九馬 ▲8八玉 △8七金打 ▲投了 まで69手で後手の勝ち ※対局後の感想 21~34手目 棒銀で攻めてみた。 35~41手目 飛車が狙われてしまったので逃げたけど、角に成り込まれてしまった。 42手目▲5八香打 馬に逃げられても相手を攻められるようにした。 45手目△2六馬 馬の利きを見落としていたため、飛車をタダ取りされてしまった。 大駒の利きは見落としやすい・・・ 46手目▲5二香成 取られたものはしょうがないということで、金だけでも頂くことにした。 49~70手目 相手が攻めてきたので、ひたすら守ったけど詰まされてしまった。 どうも自分は受けが弱い気がするなぁ~

  • この将棋の棋譜の批評をお願いします

    先手が僕です 棋譜見てわかる通りかなりザコいです 好手、悪手、こうやったら勝てたかもというのを教えてください お願いします みにくくてすみません 間違いがあれば言ってください 1 7六歩 2 3四歩(33) 3 6六歩(67) 4 4四歩(43) 5 6八飛(28) 6 3二金(41) 7 4八玉(59) 8 6二銀(71) 9 3八玉(48) 10 8四歩(83) 11 7八銀 12 5二金(61) 13 5八金(69) 14 8五歩(84) 15 7七角(88) 16 4二銀(31) 17 4六歩(47) 18 3三銀(42) 19 4七金(58) 20 4三金(52) 21 3六歩(37) 22 3一角(22) 23 2六歩(27) 24 4一玉(51) 25 2七玉(38) 26 5四歩(53) 27 5六歩(57) 28 4二角(31) 29 3八金(49) 30 3一玉(41) 31 2八銀(39) 32 2二玉(31) 33 1六歩(17) 34 1二香(11) 35 3七桂(29) 36 1一玉(22) 37 6五歩(66) 38 2二銀(33) 39 9六歩(97) 40 3三金(43) 41 9八香(99) 42 7四歩(73) 43 6七銀(78) 44 7三銀(62) 45 6六銀(67) 46 8四銀(73) 47 8八飛(68) 48 9四歩(93) 49 5八飛(88) 50 7五歩(74) 51 7五歩(76) 52 7五銀(84) 53 7五銀(66) 54 7五角(42) 55 7六歩打 56 4二角(75) 57 8八飛(58) 58 8六歩(85) 59 8六歩(87) 60 8七歩打 61 6八飛(88) 62 7九銀打 63 6六飛(68) 64 8八歩(87) 65 9七桂(89) 66 8七と(88) 67 5九角(77) 68 9八と(87) 69 8五桂(97) 70 8四香打 71 4八角(59) 72 8五香(84) 73 8五歩 74 8五飛(82) 75 8二歩打 76 8二飛(85) 77 1五歩(16) 78 8八飛成(82) 79 7五歩(76) 80 6八銀成(79) 81 7六飛(66) 82 8四桂打 83 7七銀打 84 7八龍(88) 85 8六飛(76) 86 7七龍(78) 87 8四飛(86) 88 5八成銀(68) 89 8一飛成(84) 90 4八成銀(58) 91 4八金(47) 92 7九龍(77) 93 4九香打 94 7五角 95 3九銀打 96 5七銀打 97 5七金(48) 98 5七角成(75) 99 9一龍(81) 100 5六馬(57) 101 4八金(38) 102 2九金打 103 4七銀打 104 6五馬(56) 105 2五桂 106 2四角打 107 3三桂成(25) 108 3三角(24) 109 2五桂打 110 2四角(33) 111 1四歩(15) 112 1四歩(13) 113 3三桂打 114 3三銀 115 1三香打 116 1三香(12) 117 1三桂成(25) 118 1三角(24) 119 1四香(19) 120 1五桂打 121 1六玉(27) 122 2四桂打 123 1五玉(16) 124 1二香打 125 1三香成(14) 126 1三香(12) 127 1四歩打 128 1四香(13) 129 2五玉(15) 130 2八金(29) 131 1三香打 132 1二歩打 133 1四玉(25) 134 1三歩(12) 135 2五玉(14) 136 1四銀打

  • 原始棒銀(VS3四歩型居飛車)のコツ

    再びコンピュータ相手に原始棒銀の練習をしました。 今度は相手が飛車先交換を阻止した場合を想定して練習してみました。 今回も負けてしまいましたが、一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:あなた 後手:コンピュータ ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩 ▲2七銀 △2二銀 ▲2六銀 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲1六歩 △5四飛 ▲6八銀 △4四飛 ▲5八玉 △8二銀 ▲1五銀 △3五歩 ▲7六歩 △1四歩 ▲2六銀 △4五飛 ▲3三角成 △同 桂 ▲7七銀 △6二玉 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △7四角打 ▲4八金 △3六歩 ▲同 歩 △1五香 ▲同 香 △3九銀打 ▲3八飛 △4八銀成 ▲同 飛 △3八金打 ▲5六銀打 △4八金 ▲同 玉 △2五飛 ▲5八玉 △2九飛成 ▲5九香打 △1八飛打 ▲6九玉 △5六角 ▲同 歩 △5七桂打 ▲7九玉 △5九龍 ▲8八玉 △7八飛成 ▲同 玉 △7九金打 ▲8八玉 △8九金 ▲9八玉 △9九金 ▲8八玉 △8九龍 ▲投了 まで70手で後手の勝ち ※対局後の感想 ・1~4手目 初期状態。コンピュータとの戦いは5手目から。 ・5~24手目 棒銀を繰り出したが、飛車と角にガードされて、銀が進めなくなった。 ・25手目▲7六歩 このままでは銀が進めないので、角交換で角を排除してから銀を進ませることにした。 ・33~35手目 再び棒銀で相手陣への進出を図った。 ・36~71手目 まだやられそうには見えなかったのに、相手の怒涛の攻撃で一気に詰まされてしまった。

  • 後手棒銀 △6四歩型 の定跡で

    ▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲5六歩 △8四銀 ▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀 ▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5五飛 △7七銀成 ▲同 桂 △8九飛成 ▲7九銀 △9九龍 ▲6四歩 △5四香 ▲同 飛 △同 歩 ▲6三歩成 △6七歩 ▲4六角 △4二玉 ▲6九歩 △3二玉 ▲5三と △2二玉 ▲4三と △4五飛 ▲6六角 △1二玉 「▲6五桂」「 △8九龍」 ▲5三桂不成△5一金右 ▲5二歩 △同金左 ▲同 と △同 金 ▲3三香 で先手よし (東大将棋 矢倉急戦道場より) とあるのですが、 47手目に「▲6五桂」とするのは、何故ですか? △同飛車とされたら、かなり悪くなると思うんですけど。 △同飛車じゃなく、△43飛車であっても、▲44香△52金右とされたら 飛車はとれてもたいして良くならない気がします。 「▲6五桂」のあと、後手が暢気に「△8九龍」とする理由もわかりません。 棒銀に詳しい方、宜しくお願いします。 (見づらいと思いますが、そのときの局面を載せておきます。) 後手:棒銀 後手の持駒:銀 歩  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|二 |v歩 ・v歩 ・ ・ と ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ 桂 ・v飛 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 角 ・ 角 ・ ・ ・|六 | 歩 ・ ・v歩 ・ 歩 歩 歩 歩|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 |v龍 ・ 銀 歩 玉 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 先手:矢倉 先手の持駒:香 歩二  【手数=47 ▲6五桂 まで】 後手番

  • 将棋の棋力の判定をお願いしたいです

    15分の後手です。 ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △5二金右 ▲7八銀 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △3二玉 ▲4八玉 △6四歩 ▲3九玉 △6五歩 ▲6七銀 △6二飛 ▲7七角 △6六歩 ▲同 銀 △8二銀 ▲6五歩 △8三銀 ▲5八金左 △7四銀 ▲7五歩 △8五銀 ▲6四歩 △7六銀 ▲9五角 △6七歩 ▲同 金 △同 銀成 ▲同 飛 △7六金 ▲6三銀 △同 金 ▲同 歩成 △同 飛 ▲6四歩 △同 飛 ▲6五銀 △6七金 ▲6四銀 △9四歩 ▲5三銀成 △5二歩 ▲8二飛 △4二銀 ▲5二成銀 △同 金 ▲同 飛成 △4一銀 ▲6二龍 △9五歩 ▲6七龍 △9九角成 ▲6一龍 △7九飛 ▲6三金 △5一歩 ▲7二龍 △8五角 ▲6九歩 △同 飛成 ▲5九金打 △4九角成 ▲同 金 △5八銀 ▲7六角 △4九銀成 ▲同 銀 △6六馬 ▲5四角 △5二香 ▲5三銀 △同 香 ▲同 金 △5二金 ▲同 金 △同 銀 ▲4六香 △5三金 ▲4三香成 △同 金 ▲同 角成 △同 玉 ▲5六金 △3三馬 ▲8一龍 △6七角 ▲5五桂 △3二玉 ▲4八金 △5九銀 ▲3八金打 △2五香 ▲2八玉 △4八銀成 ▲同 銀 △4九角成 ▲6三銀 △同 銀 ▲同 桂成 △4八馬 まで106手で後手の勝ち

  • 【原始棒銀】相手陣を攻める方法

    下図はVSコンピュータとの途中局面です。 後手の持駒:歩  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v玉 ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v銀v金v銀v金v角 ・|二 | ・ ・v歩v歩v歩v歩v桂v歩 ・|三 |v歩v飛 ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 歩 歩 歩 銀 桂 ・ 歩|七 | ・ 角 金 銀 ・ ・ 金 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 王 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩  手数=50 まで 手合割:平手 先手:あなた 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △5二金 ▲3六銀 △3四歩 ▲2五銀 △3三桂 ▲3六銀 △4一玉 ▲6八銀 △1四歩 ▲4六歩 △4二銀 ▲4七銀 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8五飛 ▲3八金 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲3六歩 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲3七桂 △9四歩 ここから相手陣を攻めたいのですが、どうやって攻めてよいのか分かりません。 相手陣は7二・6一・2一の地点が絶好の打ち場所に見えるけど、持ち駒が無いので打つことは出来ないし・・・ ・▲2五桂,▲4五桂の場合 ▲2五桂△同桂▲同飛や▲4五桂△同桂▲同歩で桂馬交換をしても、桂馬を活用出来そうな打ち場所が見当たらないので意味が無さそうに思えます。 ・▲5六銀の場合 △3五歩▲同歩△3六歩打で桂頭が狙われてしまったら、▲4五桂で桂馬を進ませても△同桂▲同銀とされて、4筋が不安定になる気がします。 どの手も良さそうに思えないのですが、ここからどうやって攻めたら良いのでしょうか?

  • 原始棒銀(VS8四歩型居飛車)のコツ Part2

    再びコンピュータ相手に原始棒銀で勝負をしましたが、やはりあっさり負けてしまいます。 こうも簡単に負けるのは自分が悪手を打ちまくっているからでしょうけど、その悪手が自分には見えないので、今回は一手一手について考えてみました。 一体どの手が良くなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:あなた 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △3四歩 ▲3六銀 △5二金 ▲2五銀 △4四飛 ▲5八玉 △5四飛 ▲6八銀 △6一玉 ▲2四歩打 △3五歩 ▲2三歩成 △同 金 ▲3四銀 △同 金 ▲2三飛成 △2四金 ▲2二龍 △同 銀 ▲7六歩 △2八飛打 ▲3八角打 △4四歩 ▲6九玉 △2六飛成 ▲4八金 △2七銀打 ▲4九角 △2八銀成 ▲7九玉 △1九成銀 ▲2七歩打 △7六龍 ▲9六歩 △2八歩打 ▲9五歩 △2九歩成 ▲9七桂 △7四飛 ▲7七銀 △7五龍 ▲8六歩 △7六桂打 ▲8五桂 △8八桂成 ▲同 玉 △7六香打 ▲8七玉 △7七香成 ▲同 金 △同 龍 ▲9六玉 △7八角打 ▲投了 まで72手で後手の勝ち ※ 対局後の感想 1~16  初期状態。 17 ▲3八銀  棒銀で攻める手。 19 ▲2七銀  銀を7段目に進出させた。 21 ▲3六銀  銀を6段目に進出させると同時に、△3三桂で棒銀を防がれても腰掛け銀に切り替えられるように、3筋に銀を移動した。 23 ▲2五銀  △3三桂で棒銀を防がれなかったので、銀を5段目に進出させた。 25 ▲5八玉  ▲3八金だと上部の守りが手薄になるし、▲4八金や▲5八金だと3九の地点が死角になるので、玉で守ることにした。 27 ▲6八銀  守りを強化した。 29 ▲2四歩  △同歩▲同銀で4段目に銀を進出させる狙い。 31 ▲2三歩成  相手が歩を取らなかったので、▲2三歩成で金を斜めに誘った。 33 ▲3四銀  ▲2四歩だと金が横に逃げて意味が無いし、▲1六銀だと△2四歩とされて攻められないので、銀を捨てて△同金▲2三飛成で飛車の成り込みを狙った。 35 ▲2三飛成  飛車は成り込めたが、△2四金とされて龍の逃げ道が無くなった。 しまった!! この手は失敗だったか。 37 ▲2二龍  どうせ逃げられないなら、せめて角だけでも頂くことにした。 39 ▲7六歩  角の活用を図った。 41 ▲3八角打  玉が逃げたら桂馬がタダ取りされるので、合駒で王手を防ぎつつ桂馬に紐をつけた。 43 ▲6九玉  一旦玉を逃がすことにした。 45 ▲4八金  △3七龍で角頭を狙われそうだったので、金で角頭を守ることにした。 だけど後で見直してみると角頭は桂馬が守っていたようだ。 桂馬の利きは見落としやすい・・・ 47 ▲4九角  このままでは角が取られるので、角を逃した。 49 ▲7九玉  攻める手段が無いし、桂香両取りを防ぐ方法が見当たらないので、とりあえず玉の守りを固めることにした。 でも持ち駒は歩しか無いし、どうやって固めよう。 51 ▲2七歩  攻めることも受けることも出来そうにないので、悪あがきで2六の龍を追っ払うことにした。 53 ▲9六歩  無理だと分かっていても、打つ手が無いので無理矢理端攻めをすることにした。 後で考えたのだが、ここで▲7七銀や▲6六歩だとどうなっていたんだろう? 龍を追っ払うことが出来たのだろうか? 55 ▲9五歩  強引に端攻めを狙った。 57 ▲9七桂  8五に移動してもタダ取りされるだけで意味無いはずなのに、攻める手段が無いから強引に桂馬で端攻めを狙った。 59 ▲7七銀  ▲8六歩~▲8五桂で無理矢理端攻めを狙うために、8六の地点に利きを入れた。 61 ▲8六歩  無理矢理端攻めを狙う手。 63 ▲8五桂  角は逃げられないし、銀で桂馬を取っても△7六龍とされて攻められそうな気がするので、桂馬で無理矢理端攻めすることにした。 だけど後で考えてみたのだが、△7六龍の後▲7七桂打で防ぐことは出来なかったのだろうか? 65 ▲同玉  玉で取りつつ7七の地点に紐をつけた。 67 ▲8七玉  香車を取ると△7六龍~△7八龍とされて、玉は逃げられなくなるので、上段に逃げることにした。 でも桂馬が邪魔で逃げ道が・・・ そういえばいつの間にか持ち駒に桂馬があったようだ。 △7六龍の後▲7七桂打で防ぐことは出来なかったのだろうか? 69 ▲同金  玉で取れないので、金で取った。 71 ▲9六玉  玉が狙われているので逃げた。 そういえば合駒で防ぐ手もあったんだった。 合駒なら少しは粘ることも出来たのだろうか? 73 ▲投了