• 締切済み

GMの軽自動車?

agfaの回答

  • agfa
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.3

一番の問題はその軽自動車と判断した根拠です。 「ナンバープレートが黄色」だったのか たんじゅんに小さかったのか 後者であればCRUseとかの可能性もありますが 前者であれば日本で軽自動車登録できるクルマは限られますので

junglebook
質問者

お礼

ナンバープレートが黄色だったので、軽自動車と判断しました。 2シーターですが、スマートではありません。

junglebook
質問者

補足

補足なんですが、2ドアで運転席・助手席の後ろは スマートよりも、スペースがないような気がしました。

関連するQ&A

  • 軽自動車のことですが

    教えてください。 軽トラックではないんですが荷台の着いた2人乗りの軽自動車というのは ありますか。 それはどこのなんと言う車ですか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 軽自動車について

    軽自動車で二人乗りの車(スズキのツインみたいな)って今どれくらいあるか教えてください

  • 車長の短い軽自動車を教えて下さい!!

    車長の短い、小さめの軽自動車を探しています。 駐車場に一台でも多く車を停めたいと思っているのです。 コマーシャルでスズキのツインという車を知りましたが、他にあれば教えて下さい。 二人乗りでも可です。 smartは格好良いけど高価なので、出来れば国産車が良いです。 宜しくお願いします。

  • 車高155cm以下の軽自動車

    マンションの駐車場が車高155cmまでなのですが、 維持費を安くしたいので軽自動車にしたいと思います。 最近は車高の高い軽自動車が多いですが、低い車種を教えてください。

  • TOYOTA ピクシス 軽自動車

    車の買い換えを考えているのでアドバイスをお願い致します(_ _) 使い方は、仕事で往復30分ぐらいと買い物に近所のスーパーに行くぐらいです。 軽自動車で燃費が良く、車高がそれなりにあるものを探しているので、TOYOTAのピクシスあたりはどうかと考えているのですが、実際乗っている方や、こういう点がちょっと…など教えて下さい(>_<) 本当はパレットやタントが欲しいのですが値段が……

  • 軽自動車のサイズ

     軽自動車の全長・全幅ってどの軽も同じですか?  我が家の駐車場で、今乗っている車以外に、うまく駐車すればもう一台軽自動車が入るかもしれないと家族で話していたのですが、ギリギリっぽいんです。そこで小さめの軽自動車があったら教えてください。

  • 軽自動車やファミリーカーで車高を下げる理由

    お世話になります。 クルマにはそれほど深く興味を持っているわけではないので、間違っている知識などがあるとは思いますがご容赦ください。 街中を走っている車を見てふと疑問に思ったので質問させていただきます。 最近よくホイールを大きくしたり、その他工夫を凝らして車の車高を下げ、地面スレスレの車高にしている車をよく見かけます。 スポーツカーや走りにコンセプトをおいた車については、走行安定性や見た目を向上のために車高を下げるのはある程度理に適っていると思います。車のグランプリに出てくる車も基本的には車高が低いものばかりですし、走行性能を向上させる理由があるのでしょう。 しかし疑問なのが軽自動車やファミリーカー(エルグランドなどのワゴンタイプとします)についてです。 上記の通り、走りに特化した車が車高を下げるのはある程度理由がわかりますが、軽自動車やファミリーカーは燃費や小回り、積載量の多さ、その他利便性を追求したものがほとんどだと思います。車高を下げることにより、 (1)見た目の悪化(もともと車高や重心がある程度高いため、下げすぎると非常にかっこ悪い) (2)利便性の低下(車高を下げることでコインパーキングや立体駐車場に入れない、縁石の通過が困難になっているのをよく見かけます) (3)快適性の低下 (4)積載力の低下 などなどデメリットしか思いつきません。 また、走行性能を向上させるにしても、もともと走行性能が対して高くない軽自動車やファミリーカーで走行性能を向上させる意味がわかりません。 車高を下げるならば、ホイールの購入費や車高を下げる工賃、その他メンテナンス費用、各種メリットの無効化などを考えると、車高を下げたことでメリットを得られるような車を購入したほうが断然メリットがでかいと思います。 軽自動車やファミリーカーを持っている人で車高を下げたものを乗っている人を悪くいっているわけではありませんが、私が思いつく中でメリットが(見た目を含め)まったく思いつきません。 なぜ、軽自動車やファミリーカーで車高を下げるのでしょうか?

  • スマート は軽自動車ですか?

    教えてください。 中古のスマートを購入しました。 車検にだそうとメルセデス(スマート)を扱っているところへ問い合わせしましたところ、スマートは軽自動車ではないとのこと。 しかし、購入した際には、軽自動車(黄色プレート)で納車でした。 スマートですと軽自動車の大きさから(後ろのタイヤ)はみだしていて、普通車扱いのはずだと言われました。 納車前にも購入したところで、車検を通しています・・ そのことを話しましたら、稀に、操作(タイヤを変える?)などして通すこともあるような話を言われました、それは違法ですよね? そんなことがあるのでしょうか。 当初購入したところは対応が悪かったので、電話する気にもなれまsねん。最悪の場合には、電話しますが、そういったことがあるのかご存知の方お教えください。宜しくお願いいたします。

  • 二人乗り軽自動車?

    こんにちは、 私はそろそろ自分の車を購入しようかと考えているのですが、そのお値段や維持費、燃費を考えて軽自動車がいいかなと思っているのですが、 最近は軽自動車でもちゃんと4人乗りになっているものや、デザインにこだわっているものもあります。 私はお金があればミニクーパー(種類はわかりませんが、ルーフにイギリス国旗の入ったもの)もシブくていいなぁと思っていますが、値段が値段ですのでそれはおいといて(笑) 最近は2人乗りの軽もあります、なかでも私が興味を持っているのはダイハツのコペンです。オープンカーにもなり、デザインもかわいいと思います。 そのほか、スズキのツイン、スマートなど最近は2人乗りのものがありますが、2人乗りとは実際乗りにくいものなのでしょうか? やはり私は仲間と遊ぶことを考えたら自然とどこかに行くときなど荷物を積んだり、場合によっては仲間を何人か乗せなければいかない場面に必ず出くわすことがあります。 その際に2人乗りはやはり不便なのでしょうか?車と言えばやはり4人乗りで、車を持っていない仲間達からはちょっとしたときに乗せてもらったり重宝されるというイメージがあります。 そういったときにその役目を果たすことは難しいと思います。むしろ不便に思う場面があるかもしれません、 コペンなど2人乗りの車に乗っている方、もしくは詳しく知っておられる方がおられましたら貴重な意見お聞かせ頂けないでしょうか? 1・不便に思ったことはなんですか? 2・便利だと思ったことはありますか? 3・最終的にプラスでしょうかマイナスでしょうか…? 人それぞれかもしれませんが、それぞれの方の意見が聞きたいです。よろしくお願い致します。。。 やはり、若いうちは4人乗りが良いのでしょうか…?

  • コストコに軽自動車が少ないのはナゼか!?

    時々、コストコに日用品や食材などの買い物に行っています なんとなく駐車場を見渡すと、軽自動車の割合が非常に少なく、ざっと5%くらいしかありません 他のショッピングセンター、例えばホームセンターやスーパーマーケットなど。または、高速道路のSA、及び路上で見かける軽自動車の割合よりも、極端に少ないです 軽自動車で、コストコに買い物に来ないのはナゼなのでしょうか? 近年のミニバン風の軽自動車なら、積載量的には十分だと思われますが