• ベストアンサー

ホワイトボートに油性マジックで書いてしまいました

rokomokoの回答

  • ベストアンサー
  • rokomoko
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.3

除光液で消えるはずです。 100円ショップでも売ってると思います。 ただ、もしあらかじめ線などが引いてあるホワイトボードだった場合、その線も消えてしまう可能性もあるかもしれないので、その点に気をつけることと、だらだら消すと余計汚れますので、素早く作業し、すぐに乾拭きすることをおすすめします<m(__)m>

関連するQ&A

  • 白いゴム製の部分に黒の油性マジックで落書きされました。消す方法をお願いします。

    一般的に机の上で使われている蛍光灯ですが、スイッチから電球の高さまで30~40センチくらいあって、その長さをゴム状の棒みたいなもので支えています(横幅3~4センチ程度)。白いゴムの部分ですが、かなり前(数年前)に黒の油性マジックで落書きされました。ずっとその蛍光灯を使っていなかったのですが、さっき使おうとしたらその落書きが気になってしまいました。 その部分を雑巾で水ぶきしても意味がなく、数年前にシンナーで拭いてもほんの少し薄くなった程度です。 確実に消せる方法をご存じでないでしょうか。近所のホームセンターで白の油性スプレーを使うのはどうでしょうか。 アドバイスをおねがいします。

  • ホワイトウッドって何?

    お世話になります。 巷ホームセンターでよく売られているホワイトウッドについて質問があります。 そもそも、ホワイトウッドとは正式な名前は何でどこに生えている木のことでしょうか? それと、これを山小屋の露天風呂の壁に使おうと考えています。 (檜や松があまりにも高価なので・・・) これに油性ペイントを塗って防腐・防虫対策を施そうと思いますが、問題点や注意点はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯できないシミ

    オフィスの椅子に油性マジックで500玉くらいのシミをつけてしまいました。 慌てて、ハン●でザゥトブラシセットを買ったのですが、油性マジックには機能せず。 若干シミは薄くなったが、大きく広がってしまいました(泣)。ゆえに意味なし。 しかも輪ジミになり、自分ではどうにもなりません。 100%回復は無理だろうし、不可能でしょう。 ただ、何とか薄くならないものかと。 公なので、たたく、揉むは大事になってしまうので、できれば液体をシミの部分に垂らして 放置…そのような魔法のような商品はあるのでしょうか。(あればすごい売れ行きのはず) 革でも合成でもなく、ごぞごぞ、ざらざらした生地です。(余計落ちにくいはず) 3.4日経過しているので、さらに難しい。 何とかなりませんか? すぐお店で購入できると良いのですが。他店舗のハン●でも同じ商品だけしか扱っていない気がします。LOF●はどうなのでしょう、あるいはどこかホームセンター… 勝手ですいません。知恵がありません…

  • Suicaの表面はなんでツルツルしてるの?

    何だかバカっぽい質問タイトルで恐縮です。。。 ふと思ったのですが、JR東日本のICカードSuicaの表面って、やけにツルツルしてませんか?これって多分シリコーンで撥水処理してますよねえ。 試しに油性マジックで落書きしてみるとインキを弾くし、ティッシュで簡単にふき取れるし。 確かにパスケースに入れていても汚れがつきにくいし、取り出しやすいのでユーザーにとってはありがたいのかも知れないけど、「なんでわざわざ?」とも思います。 わざわざ撥水処理がされている理由をご存知の方がいらしたら是非教えてください!(もしかしてカテゴリーが不適切かも知れませんが)

  • ライトブルーみたいな香り探してます。

    私は甘いニオイとかはもう無理で、酔ってしまいます。 でも「ライトブルー」ならすごいスッキリしていて すごいスキな匂いなんです。 …が!周りの子結構つけてるんですよねー。 香水人とかぶるのとか結構嫌って言うか…なんか気持ち的に嫌なんで ライトブルーみたいな香りの香水ご存知ありませんか?? あまり人とかぶらないような物で・・・(汗 因みに私が思うライトブルーみたいな香り↓ ★マジック トゥ ラブ ★アナスイ シークレットウィッシュ です。

  • 車庫の塗装について

    屋根つき車庫(40平方メートル)の床を塗装しようと考えています。 全くの素人ですが自分達で安く仕上げようとホームセンターへ塗料を見に行ったのですが、 いろいろ種類がありどれがいいのか分からなかったので教えて頂きたいのです。 屋根つきでガレージ兼納戸として使おうと思っています。コンクリートでは汚れが目立ち掃除がやりにくいと思い、艶のある塗料で簡単に塗装を考えています。 (1)まず水性と油性ですが・・・油性がいいかな?と思うのですがどうでしょう? (2)年月が経つと塗料が剥れてくる事は了承済みです。 どういった種類の塗料がいいのか教えてください。 よろしくお願いします♪

  • シリコン油性ペンキに、クリヤー色はありますか?

    ・質問内容  業務用の1液のシリコン油性ペンキでクリヤー(無色)の塗料はありますか? ・塗装箇所  日光(紫外線)当たる屋外の玄関ドア枠の鉄部もしくわ焼付塗装の鉄部に塗る ・備考  (1)アクリル塗料は紫外線に弱いので、1液油性シリコン塗料を使いたい  (2)ホームセンターの塗料は価格を抑えた商品なので品質も価格なりなので、   本職が使用する業務用の塗料を探している  (3)耐候性屋外用シートを貼ることも考えましたが、作業上の都合で無理でした   ので塗装で考えてます。  (4)ドア枠の下地の柄(色)は、シルバーっぽい?ゴールドっぽい?色なので、 同じ色の塗料で塗装しようとすると白・黒・赤 などの色と違って塗装が   困難なので、クリヤー色(無色)なら下地の色をいかせながら塗装できると   思った。    

  • ホワイトガソリンを売っているGS(北大阪)

    ホワイトガソリンを1Lから販売しているガソリンスタンドを探しています。 ガソリンコンロに使う、無添加の純ガソリンです。 昔はGSで散見したのですが、今はほとんど手に入りません。 ホームセンターで買うと1Lが1000円もして、自動車用の8倍もします。 大阪府北部(豊中・池田・箕面・吹田・茨木・摂津)で、扱っているGSをご存知でしたら、教えてください。

  • アルミ板3mm厚の加工を自分でしたいのですがどのようにしたらいいですか?

    直径15cmの円に切り出し 5mmの穴を開ける 3mm x 5cm のスリットを 10本ぐらい入れる DIYみたいに自宅でやりたいのですが 無理ならホームセンターとかでやってもらえますか? それでも無理なら鉄鋼所でしょうか?

  • 油性マジックの消し方???

    ホワイトボードに誤って油性ペンで、書き込んでしまいました。 きれいに消す方法をおしえて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう