• ベストアンサー

ポータブルカーナビの故障についてお願いします

購入2週間ですが、車が移動しても地図上、表示が自宅のまま(購入当初は示していました)、かと思うと、また現在場所を表示します(簡易なカーナビ ユピテル502si)のため、こんな物か、それとも故障か不明です。どう対処したらよいか教えてください(リセットしましたが変化なし)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175120
noname#175120
回答No.1

車のガラスが電波を通し難い車種もあるようです。 一度屋外に置いて見てどのくらいで衛星を補足するか試して見てください。 屋外で補足できるなら原因は車かも知れません。 安価な商品には衛星補足能力が劣る物があるようです。 コレばかりは実際使わないとわからないので難しい所ですね。 また久しぶりに起動したりすると衛星を補足するまで時間がかかる場合もあります。 数十分かかるなんて事もあるようです。 GPSはETCや他のGPS機器(レーダー)などと干渉する事もあります。

koutarou73
質問者

お礼

初期不良と言うことで初期不良になりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポータブルカーナビについて

    4GBのユピテルのカーナビを使っていますが、道路表示が急に点線のようになりました。これでは案内のときにどこの道路を走ればいいのかわかりません。 すこし設定をいじったのはあるんですが、どうすれば元の地図や道路に戻せますか?

  • カーナビ

    カーナビの購入を考えています。 現在au携帯の助手席ナビを使っています。 ユピテルYPL514siを評価もいいし安価で第一候補にしています。 口コミを見ると精度が甘い、ルートがおおざっぱなどとあるのですが元々携帯で地図を見ていたものからすれば同じようなものでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • ユピテルのカーナビ

    ユピテルのカーナビに興味があります。 価格が安いので、オモチャ程度なのかなという不安があります。 ご使用されている方、ご感想を御願いします。 希望グレードは、「4.3型液晶メモリーナビYPL430si」辺りです。 他メーカーのカーナビの地図情報は、ゼンリンベースですが、 ユピテルは、マップルベースらしいのです、 これに関しての見易さとか使い勝手のコメントも頂きたいです。 その他の機能面に関しては、他メーカーのポータブルナビと見劣りしないでしょうか? この機能が無い、などあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • カーナビ買うならどちら?

    カーナビの購入を検討中です 1:ゴリラ CNーGL711D 2:ユピテルYPB708si 購入の候補は値段的に上記1又は2ですが 初めての事なのでカタログを見ても皆目見当がつきません 経験ある方のアドバイスをお願いします

  • カーナビYPB618siについて

    ユピテルのカーナビYPB618siを購入したのですが、家で使う場合は純正のアダプター(OP-E368)を購入する以外方法がありませんか。

  • 2万円台のおすすめカーナビを教えてください。

    カーナビを初めて購入しようとしております。 ユピテルというメーカーの「YLP435si」、「YLP500si」、「YLP431si」が近所ディスカウントストアのチラシに出ておりました。 インターネットでユピテルのサイトに行きましたが、読んでも、違いがさっぱりわかりません。 モニターの大きさが違うことだけは判りました。 似たり寄ったりの価格ならば、上記3品のどれを購入するのが良いでしょう。 また、同じ機能(同レベル)の、他メーカー品がございましたら、ぜひ、教えてくだい。 真剣に、購入を検討中なのです。 よろしくお願い申し上げます。

  • ポータブルカーナビの購入を考えています。

    ポータブルカーナビの購入を考えています。 条件は ・取り付け、取り外しが簡単な吸盤タイプ ・モニタが大きめ(4.5型以上) ・地図情報が豊富(詳細な地図が表示される、できるだけ新しい地図) ・価格は安価なほど良い 探してみた結果、  Panasonic Strada Pocket CN-SP300L-K  PIONEER carrozzeria Air navi AVIC-T05 が良さそうかなと・・・ それぞれの長所・短所、またはお勧めのカーナビがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ポータブル「カーナビ」について

    インダッシュモニタの「カーナビ」を使用していますが、地図が古くなり、高速道路を走っていてもカーナビに道が表示されないことが時々あります。 カーナビの地図を更新しようかと思いましたが、高額な上、更新処理に時間を要するので、諦めましたが、最新の道路状況がわからないと不便なので、現在は、iphoneをスタンドに固定し、GoogleMapのナビ機能を併用していますが、画面が小さく、見づらく、危険な場合があります。 本格的なカーナビは、数年先に車を買換える時に、高機能機種を買うこととし、それまでのつなぎとして、 (1)着脱可能で簡易で、安価な「ポータブルカーナビ」を購入し、併用しようかと思っていますが、おすすめの機種がありましたら、お教え願います。 (尚、ワンセグTV等は、現在使用しているカーナビで見れるので、併用する「ポータブルカーナビ」の機能は、それぼ多くなくて構いません。) (2)それとも、ipad等の「タブレット端末」で、「カーナビアプリ」を利用しようかとも考えましたが、毎月の維持費がかかるようであり、「ポータブルカーナビ」の方がベターかと思っていますが、どちらがよいか、あわせてお教えいただれば、有難く思います。 ※<参考> http://ポータブルナビおすすめ.com/ http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ http://nishi248.blog60.fc2.com/blog-entry-1093.html http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140303/1055642/

  • おすすめポータブルカーナビは?

    購入7年目の車にのっていますので、設置してまでカーナビを取り付けるのに躊躇しております。 (あと何年乗れるかどうかも不明なので) 今回カーナビは地方に転居予定がありそのために切実に必要性を感じています。 田舎で車社会ですのでナビがあれば便利でしょう。 ・音声が出るタイプ ・低価格がうれしい ・住所を入力すればナビができる ・地図が簡単で方向音痴でもわかりやすいタイプ このようなものがあれば。。。 (私はアイフォンのナビは試してみましたが、画面が小さいうえ音が出ないので見ながら走ることは運転に危険を感じできませんでした。)

  • カーナビの故障でしょうか?

    昨日からカーナビを使い始めました。panasonicのDVDタイプですが、「地図を読み込んでいます」という状態で長らく待たされた上、表示されても画面の半分ほどです。行きたい場所の検索画面(あいうえお順など)も何分も待たされます。そして結局出てこない場合もあります。漢字変換もできなくて、変換をおしてもひらがな・カタカナのみです。車購入時にディーラに取り付けてもらったのですが、配線ミスか何かでしょうか?それともカーナビの初期不良でしょうか?GPSの受信はできているようです。

このQ&Aのポイント
  • ELD-QEN2040UBKのUSB-HDを購入しましたが、録画したレコーダーから一度ハズして元も戻すと認識できない状況になっています。
  • 他のレコーダからは認識はできますが、録画された内容が見られません。
  • 再フォーマットを試したいが、大事なデータが入っているため復旧方法を知りたいです。
回答を見る