• 締切済み

中国語の発音参考書

JJJJJJJJJの回答

回答No.1

中国留学経験のある私から言わせると、やはりネイティブから学ぶのが一番です。 日本で学ぼうと思えば、スマホアプリのradicoで中国語のラジオを毎日30分でも 聞くのが大事だと思います。最初は何を言っているか分かりませんが、徐々に 理解できるようになります。それにともなって発音も上達してきます。 長い目で見て頑張りましょう!!

noname#242967
質問者

補足

ありがとうございます。radikoですが、私のいるところは配信対象エリア外だったようです・・・

関連するQ&A

  • 中国語の発音映像付きの教材はありませんか?

    現在英語を学習中で、以前は中国語を学習したことがあります。 私の今までの外国語学習法は自己流だったので、効果的な学習法ではなかったと反省しております。 最近知った英語の学習では、発音をとても重視しており、今までの学習法とはかなり違っているのですが、この方法にとても手ごたえを感じております。 そこで使用されるのは、アメリカに住む外国人のために発音を矯正するという口と舌の動きに重点を置いて、正確な音を出すという画期的な教材(DVD)です。これが実に理にかなっていて、耳で聞いてもなかなか正確に出せない音でも、この通りにするとネイティブが発音するのと同じ音を発することができます。よって、比較的簡単に本当の音が出せるようになるのです。 私は中国語の発音も今まで「耳」に頼ってばかりで、実際に発音される舌や口の動きを見たことはほとんどないため、たぶんかなり間違って音を覚えてしまっています。今後中国語に再挑戦する際は、絶対に正確な音を出すことを第一ステップに、学習しなおしたいと思っています。また、この方法で学習すれば、正確に音を拾うことが出来るようになるためリスニングも自然にアップします。 中国語の映像つきの発音に特化した教材というのはないでしょうか?中国語の音の出せる方法を具体的に説明したものであれば最高だと思います。 教えてください。

  • 日本人が外国語を学習する上での発音の重要性について。フランス語の勉強を

    日本人が外国語を学習する上での発音の重要性について。フランス語の勉強をしていると発音が難しいと感じます。特に「r」は「フ」や「ル」とカタカナ表記では表せないような微妙な発音をしたりします。 発音の本ってたくさん出ているので、大切なのかなと思い勉強していますが、最近勉強をして感じたことが、 大雑把な捉え方(例えば、上記の「r」を「ル」と発音)ではなく厳密な発音(例えば、上記の「r」を「ル」と発音するのではなく、もっと舌の位置とかを工夫してしっかり発音)の練習なんて必要なく感じますが、語学学習において必要なことでしょうか? 私たちはネイティブの人間でないので発音が下手なのは当然な気がします。英語でもフランス語を完璧にネイティブの真似する必要があるのかが疑問です(アクセントとかはもちろん大切だと思います)。 発音なんかを完璧にするよりも、文法・語彙を深めた方がも本末転倒でない気がするのですがどうでしょうか?

  • 台湾中国語と北京語、発音はかなり違いますか?

    台湾中国語(台湾華語)を独学で勉強しています。台湾以外には行く予定はありません。 発音をネイティブのかたに習いたいのですが、北京語ならた~くさんネットレッスンがあるのですが、台湾中国語は、ほとんどありません。 この際、北京語の発音でいいから習おうか、と思っていますが、発音はかなり違いますか? それとも、根本は同じでしょうか? 北京語の発音を習い、あとは台湾のTV などで勉強して修正していくのはどうでしょうか?

  • 語の発音の悪さに四苦八苦

    アメリカで大学生してるものですが、 毎日のように英語の発音の悪さに四苦八苦してます。 そこで、個人的にネイテイブにレッスンを頼む予定のですが、どなたかお勧めの本やWEBサイトご存知でしたら、 アドバイスください。 また、こうしてネイテイブなみの発音をマスターしました。 などありましたら、あわせてお願いします。

  • Sとθの発音

    いつもお世話になってます、発音の質問ばかりで申し訳ないのですが、 sとθの発音についてです。 口、舌の位置は違うのですが、音(摩擦音)はほとんど同じです、 θの舌を歯からぬいたときに出る音くらいしか違わないのですが、 発音の仕方間違ってるでしょうか? ネイティブの発音を聞いてみると、sとθの発音は明らかに違います、 sは多分あってると思うのですが、θがまったく違います。(私の発音 私の発音の仕方なのですが、 sは舌を上の歯につけて、息をはく。 θは両方の歯で舌を軽くはさんで、息をはく。 よろしくお願いします。

  • 中国語 おすすめの参考書

    法学部の大学1年生です。将来は一応弁護士になりたいと考えています。 せっかく第二外国語として中国語の勉強をしているのだから、将来仕事をする上でのアドバンテージとなるくらいのレベルまで極めたいと思っています。目標は大学卒業までに中国語検定試験3級以上(できれば準2級以上)です。 そこで中国語の勉強を進めて行く上でおすすめの参考書を教えていただけないでしょうか。 できれば発音、文法、リスニングetcのようにジャンル分けしていただけるとうれしいです。 遅くなるかもしれませんが、お礼は必ずしますのでよろしくお願いします。

  • [s]の発音の仕方を教えてください

    英語の発音の仕方が分からなくて困っています。 sheは日本語の「シー」とほぼ同じなので発音できるのですが、seaやseaがうまく発音できません。「スィー」と発音するのだというのはわかっているのですが、やってみてもどうも不自然になってしまいます。クチの形、舌の位置をどうすればネイティブのような発音が出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 初学者です。ドイツ語の発音を学ぶにはどうしたら?

    こんにちは。 先日、長年の憧れだったドイツ語の学習を始めました。 毎日、楽しく勉強に励んでおりますが、私の通う公文式では、残念なことに正しい発音の勉強ができません。 テキスト付属のCDを聞き、自宅で一人、発音勉強に励んでおりますが、どうもいまいちピンときません。 テキストには、カタカナ発音は載っていますが、口の開け方、舌の動かし方等は記載されておらず、自分の発音が、ネイティブのものとずれているのは判別できますが、それをどう直したらよいのかわかりません。 教室の先生に聞こうにも、先生自体がカタカナ発音なので、訊ねようがありません。 どうしたら、発音を改善できるでしょうか。 アマゾンや書店で発音のテキストを探しましたが、どれが良いのか、素人では全くわかりませんでした。 やはり、高額な料金を払い、ネイティブに個人レッスン(通学、スカイプ等)をお願いする以外ないのでしょうか。 本当に途方にくれています。 助けてください。

  • 中国語(北京語)で模範的な発音をする歌手とお勧めのアルバム

    今晩は、またはこんにちは。 中国語(北京語)で、分かりやすく模範となるような発音をしている歌手をお教え下さい。 まだ初歩的ですが、中国語学習の助けとしたいと思っています。 またその歌手のお勧めのCDがありましたが、併せてお教え下さい。 発音が模範的だが、歌はちょっと・・・・という歌手の情報でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 中国語の文法、教材

    英語学習は大西泰斗先生の著書を使って勉強しています。 (例:ハートで感じる英文法、ネイティブスピーカーの前置詞など) 中国語の文法の教材でこれに似たものはありますか?