• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クルマの部品注文について)

クルマの部品注文について

noname#151730の回答

noname#151730
noname#151730
回答No.1

スイッチやハーネスなどは規格品ですのでそれなりに手に入りますが、パネルなどは社外品と呼ばれるものですね。これもメーカー卸の業者がサイズに合わせて何種類か「社外品」として販売するので扱い(取り寄せ)が可能なショップなら取り付けまでしてくれますよ。 ただ、中には車検非対応の部品も含まれるのでそこを考慮して購入してください。 部品番号は非公開ですが、パーツ単位で刻印なりペイントなりで書いてあるので容易に調べることが出来ますよ。どうしても調べたいなら町の修理屋さんでも教えてくれることがあります。 参考まで。

sakorons
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 なるほど、部品番号は各部品に記載されいるってことですね。 目的の部品をじっくり見定める環境にあればよいのですが、そうでもないのでやはり、ディーラや整備工場とかに問い合わせるのがよいのですね。

関連するQ&A

  • 車の純正部品表について

    本田車の詳細な純正部品表が欲しいと思っています。DIYの店に行けばその部品表を見ることが出来るとネットにかいてありましたが、カタログ式、電子式の購入は可能でしょうか。教えてください。

  • 純正部品を注文すると手数料が出る?

    HONDAのレブルの純正部品を近所のバイクパーツ店で購入しようとしたら、315円の手数料が必要だと言われました。 購入しようとしたのは燃料コックの「Oリング」で175円程のものです。 315円の手数料は私→お店→ホンダにではなく、単純に私→お店に支払うのだそうです。 インターネットで注文するから、パソコンなどの設備使用料の意味もあるそうです。 数年前に近所の自転車屋さんでカブのエアクリーナーなどを頼んだ時は、そんなお金を請求されませんでした。 最近ではこれが当たり前なんでしょうか? インターネットで注文できるなら、私が自宅から注文することが可能でしょうか? 近くにホンダ純正部品取り扱い店(パーツ屋じゃなくて、正真正銘のHONDAの看板をあげている店)があるので、そこで車のブレーキの部品を買ってOHした事があります。 そこでバイクの純正部品は購入できるものでしょうか?それともバイクは別のホンダ純正部品店でしょうか?

  • マツダ ビアンテ スイッチ等の部品番号

    ビアンテのアクセサリの中に 「フットランプ&イルミネーション」、 「オートミラーシステム」、 「電源ソケット (AC100V)」 がありますが、実際これらを純正で導入するとなるとかなり高価です。 幸いにもこれらのアクセサリーは社外品でほぼ実現できると考えています。 せめて見た目でも純正風にこだわろうとすると、 スイッチなど目につく部分はどうしても純正品との違いを感じやすい部分です。 そこで、スイッチ等だけは純正部品で再現したいのです。 今回、3つの部品の部品番号を知りたいと考えます。 (1)「フットランプ&イルミネーション」  フロント用 C273 V7 050  リアステップ用 C275 V7 050  の「スイッチ」部分の部品番号 (2)「オートミラーシステム」  C273 V7 370A  の「スイッチ」部分の部品番号 (3)「電源ソケット (AC100V)」  C127 V1 600A  の「ソケット」部分の部品番号 大変申し訳ございませんが もし知っておられる方がありましたらお教え願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • HONDAの純正部品が手に入る所・・・・

    HONDA S-MX(RH-1)のアクセサリーパーツ(シートカバー)を購入したいと思ってます。ディーラーからの注文・購入ではなく通販や純正部品店などから購入したいと考えてます。純正部品などが手に入れられる店・サイトなど知っていましたら教えてください。お願いします。

  • 部販への純正部品の注文について

    こんにちは.経験がある方教えてください. お願いします. 8代目R32スカイラインに乗っています. ディーラーの部販には,R32のたまに壊れた純正部品を注文したことはあります.しかし,今回は, これより新しい9代目のR33スカイラインの部品がほしいのですが,ディーラーで注文できるのでしょうか? ふつう,部品を注文するとき,現在乗っている車体番号を聞かれますよね. どうぞ,お知恵拝借させてください.

  • 不要な車部品の処分について

    近々引越しを予定しているのですが不要な車の部品がいくつか出てきて困っています。 自動車パーツ買取店に査定してもらったのですがメーカー純正品は値がつけられないと言われてしまいました。 売るにしろ捨てるにしろどうしたらよいか分かりません。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。 ちなみに要らない部品というのはMR2(SW20、IV型)トヨタ純正 SRSエアバッグ付ステアリング(もちろんまだ作動した事はありません) アルミホイール(4本、溝なしタイヤ付) です。

  • バイク用の純正部品 カラーを指定して注文できません

     サービスマニュアルを購入し みなさんから教えてもらった インターネットショップから 外装の純正部品番号を指定して注文しようとするのですが  外装のカラー指定ができません。 マニュアルにもカラーのことは書かれていません  よろしくお願いいたします。

  • ホンダフィットの内装部品について

    ホンダフィットのLA-GDI平成13年頃からの車で添付画像の様なシフトノブ+パネル+その他の赤い部品の内装部品は純正部品でしょうか?社外品でしょうか?また手に入れる方法及び販売店がわかりましたら教えてください。

  • 車の内装色変更について

    かれこれ15年落ちの185 HILUX SURFに乗っています。 元の内装がやれてきたので、リフレッシュがてら内装色をフルで変えます。 現在の内装がグレーなのですが、純正ではこのグレーとブラウンの2種類あります。 こちらのブラウンに交換したいのですが、方法がいくつかあり、迷っております。 綺麗かつ、金銭的にエコな方法が良いのですが、、 (1) ヤフオクで部分的に内装パーツを購入する。 (2) ブラウン内装のサーフを中古でもう一台買う。 (3) 内装屋に、ブラウンに張り替えてももらう。 思いつくのはこの程度です。 確実なのは(2)でしょう。 出来れば解体屋さんから部品取り車を購入したいのですが、ピンポイントで出てくるものなのか分かりませんし、探し方も分かりません。 なので中古車の激安物件を探す事になるでしょう。 (1)が一見安いように考えていたのですが、パーツそれぞれは安くても、パーツ量は多く、それぞれに送料が掛かるので、結果的に(2)と変わらないんじゃないかとも思えてきます。 (3)は純正とは異なりますが、ほぼ近いような色合いで、かつ、樹脂パーツを覆い隠して微々たる高級感が出るならそれでも満足です。 何かアイデアやアドバイスがあれば是非お願いします。

  • エスティマ部品の品番について

    現行のエスティマ(内装色はブラック)に乗っています。 スイッチパネル(メ○ラ板)に加工を施そうと思っているのですが、失敗することも考えられるので事前に部品で取寄せたいのですが、品番が判りません。フロントパネルの黒とグレーのものと、フロントとリアドアにあるスポットイルミ用のメ○ラ板の品番が判れば、宜しくお願いします。