• 締切済み

中絶後まだお乳が出ます。なぜでしょう

tokkingの回答

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.3

既に良回答がなされてますし、同じような回答になってしまいますが。 専門家ではなくて経験者なだけなので、安易なことは書けないけれど どうしてもホルモンの関係で、そういったこと起こりうると思います。 どれくらいの量なのかわかりませんが、溜まると違和感がある=乳房が張るような? 揉んで出してしまわないと、そのまま乳腺に詰まって‘乳腺炎’になるかもしれない。 でも先の方が仰るように、乳が溜まる度に出してしまっていると機能的に乳が作られてしまうって こともあるかと。 もう病院に行かれてればよいのですが。 これまたたぶん、ですが、ホルモンが完全に妊娠又は母体の状態から通常になれば 自然に止まったとしても、乳腺に残乳が残ってしまってたりすると乳腺炎やこれから先 子を授かっていざ母乳となった際に、出にくくなったりもあるかもしれません。 実は私は‘乳腺炎’になり、散々な目に遭ったことがあるので。 いきなりでしたから。あっという間に乳房がパンパンになり服が触れるだけでも とんでもなく痛くて、速攻で近所の内科に飛び込みました。 ・・・あっさり「絶対に揉んだりしないように」で抗生剤を処方されて服用。 すすすっとパンパンの腫れも引き、その後は乳は一切出なくなりました。 「このまま止まれば乳腺に残留することもなく、次の妊娠時にも影響ないですよ」と言われ その言葉通り、子供出産したらごく普通に母乳出ました。粉ミルク必要なく母乳だけで 大丈夫でした。 あくまでも私の体験ですが。 できれば、婦人科に行くべきだったのですが夜になって急にだったので近所の‘内科’だったけど オペをしてもらった婦人科で診てもらうことが一番安心だと思います。

関連するQ&A

  • 中絶について!

    人口中絶に関することなのですが、 2日ほど前に私は、妊娠5週目で、中絶をしました。 これで3回目なのですが、1,2回目の時は、手術が終わると同時に、つわり、体のだるさ、乳房の張りもたちまち消えてしまったのですが、今回は、2日経っても乳房の張りが、手術前とまっつたく変わらずかなり張りがあります。つわりや体のだるさは無くなりました。気にしなくても良いことなのでしょうか?教えて下さい。

  • 中絶後の体について質問です

    今年の1月29日に中絶手術をしました。 6週目での手術だったのですが、手術前も手術後の今もまだ胸が張っています。 手術前は起き上がれないくらいつわりが酷かったのですが、手術後すぐにつわりは治りました。 もう手術をして12日もたつのに、胸の張りが治らないので心配です。 処方されて飲んでいる薬はパルタンM錠で、子宮を収縮させる薬らしいです。 出血は、手術後5日間くらいほとんど無かったのですが、子宮の中で詰まっていたらしく、5日後から出血があり、現在はだいぶ量が減りました。 中絶を経験された方、中絶後の体について、どのような変化があったか教えてください。 特に胸の張りについて、知りたいです。 また、生活する上で注意することがあったら教えてください。

  • 差し乳??溜め乳??

    1ヵ月の子供がいて混合から完母目指しています。出産後しばらくは胸が張っていたのですが最近胸がふにゃふにゃ柔らかくて張ることがなかったので勝手に差し乳だと思っていました。 ですが、最近私だけ入院してしまい入院日の夜中そのまま寝ていたら朝凄いパンパンに張っていました。おっぱいに刺激を与えていれば母乳再開できると言われ定期的にしぼっているのですが、5時間位立てば張ってきて120CCは絞れます(._.)この場合は溜め乳ですか?? 差し乳でも何時間も飲ませなければ張りますか??今まで1,2時間位で飲ませていた時張らなかったので差し乳だと思っていたのですが単に生産が追い付いてなく母乳不足だったのでしょうか(._.) ちなみに差し乳の方のツーンとくるの意味がわかりません(;_;) もし溜め乳ならば赤ちゃんが泣くのと生産が追い付きません(´m`)ミルクなど飲ませて溜まるのを一度待って次の授乳でお乳をあげた方がいいのでしょうか??

  • お乳の出が良すぎて辛いです

    こんにちは。 帝王切開のためか、産後5日くらいはほとんど出なかったのですが、 産院が母乳を推進している所で一切ミルクは与えずに、 (時々白湯は足したり、希望によっては糖水も可でした。) 3時間おきに吸ってもらってました。でもなかなか吸って くれない赤ちゃんだったので自分で50mlくらい搾乳してあげたり、 (哺乳瓶だと良く飲んでくれたのです)助産師さんにマッサージ してもらったおかげですごく出がよくなりました。 ですが今では出過ぎて困るようになりました。退院後の現在は 欲しがる時と、あとは欲しがらなくても3時間経てばあげる ようにしています。大体両方の乳で長い時で20分休み休みに飲んでいます。 それなのに2時間くらい経つと何もしなくてもおっぱいからお乳が たれてきます。母乳パットをしていてもずれたりして、洋服が びっしょりとなってしまっています。乳も張って痛かったり びりびりします。搾乳して捨てたりしているのですが、 張り返しが来るので同じことなのです。 他のサイトを見ると、搾乳はしないで、冷やすなどの対応をしていれば そのうち赤ちゃんが求める量だけ出るようになるって書いて ある所と、出るのはたくさん出して捨てたほうが良いと書いてある 所があるのですがどちらが本当でしょうか? それとも両方の乳で休み休み20分って飲んでいる量が少ない のでしょうか? アドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 中絶後の月経について

    今年の1/28に中絶手術を行いました。 その後の初月経は3/12ごろありました。 その際は量も多く通常な感じがあったのですが、4月、5月の月経は(中絶以前に比べ)量も少なく月経痛もまったくありません。量に関しては 4月よりも5月のほうが更に少なくなった気がします。 以前は月経前にあった、胸の張りや体調不良もまったくなくなりました。 また、手術前は非常に月経不順で予測がつかないほどだったのですが、手術後は毎月ほぼ30日周期できています。(まだ2ヶ月ですが) 中絶手術と何か関係があるのでしょうか? 病院で検査など受ける必要があるでしょうか?

  • 差し乳?

    8月9日に2人目を出産しました! いまのところ完母で育児中です。 産後1日目からカチカチに胸が張り 1回に70ml搾れ、日に日に搾れる量が増え 最近では200ml搾乳できてましたが 昨日から胸があまり張らなくなり 常にやわらかい状態です。 今朝起きてかすかに張っとる?と思い まだ娘が起きなかった為搾りましたが 70mlくらいしか搾れませんでした。 母乳が止まってきた?と思いましたが 娘は足りてるみたいでおっぱい吸った後 すやすや寝ますし、排便排尿もだいたい 1日6回と11回くらいあります。 おっぱい吸わせてる時に 反対側のおっぱいがツーンとしたり 娘が泣いた時は両方の胸がツーンとします。 色々検索して差し乳という言葉を知りましたが これって差し乳状態でしょうか? 1年半まえに出産した上の子の時も 母乳は出てましたが、 乳首が出てないのと哺乳力が弱いのとで 産後1ヶ月もたたないうちに ミルクに逃げたので母乳育児初です。 今回は母乳で育てたいので 止まってしまうのが怖いです(T-T) 搾乳で搾れなくてもずっとくわえて 吸ってくれてたら母乳は出てるのでしょうか? 差し乳になったのなら嬉しいのですが... まだ産後2週間ちょっとですし 差し乳になるには早いですかね? 母乳で育てられた先輩ママさんや わかる方回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 中絶後の妊娠

    3ヶ月前にわけあって 中絶しました。 で、3日前から おなかとのどが 痛くて熱も続いてます! これゎ妊娠ですか? 中絶したばっかなのに すぐ出来るもんなんですか?

  • 流産しましたが

    よろしくお願いいたします。 実は妊娠7週目で流産したのですが、その後の経過観察のため受診した際に胸の張り(痛みはありません)がいつぐらいまで続くのか医師に尋ねたところお乳を出せば楽になるからと言われてマッサージを受けました、、、 妊娠7週目でお乳が出るなんてことがあるのでしょうか、、、 考えすぎだとすれば恥ずかしいですが、この対応に不信を覚えてしまいました。 次の受診を受けるのか気が重いのですが経験された方がいらっしゃるようでしたらお話を聞かせていただけますでしょうか。 医療現場の方からのアドバイスもいただけたら心強いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中絶と犯罪について

    妊娠してから何週で中絶をすると犯罪になるのでしょうか? ちなみに自分は妊娠してませんよ。

  • 中絶について

    この度、事情により中絶する事になりました。現在妊娠13週です。中期の中絶について詳しいことを知っている方。教えてください。

専門家に質問してみよう