• 締切済み

イオンカードについて

goro560の回答

  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.2

WAONへのチャージを、クレジット部分から行なうようにすれば、クレジットのポイントもたまるし、WAONで買い物すればそっちのポイントもたまるし、いいんじゃないでしょうか? オートチャージ機能を設定しておけば、いちいちチャージする必要もないですし。

asami36
質問者

補足

クレジットでチャージができるのですか? オートチャージ機能というのはイオン銀行に入金されているものからされるという認識をもっていました。 クレジットからチャージはオートチャージとはまた別モノなのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、設定の仕方を教えて頂けると幸いです(>_<)

関連するQ&A

  • イオンカードとWAONカードのメリット

    最近ではWAONカードが使えるイオン店舗が増えてきましたね。 さて、すごく基本的な質問になりますが、 イオン店舗のみで買い物をすることを前提とした場合、 イオンカードでそのまま買い物をすることと比較して、 WAONカードにチャージして買い物をすることのメリットは どういうところでしょうか? 確か、ポイント還元率はイオンカード(ときめきポイント?)の方が 高かったような気がします。 よろしくお願いします。

  • イオンのクレジットカードについて教えてください

    イオンのクレジットカードについて教えてください ミッキーマウスが入ってるクレジットカードです WAONってなんですか? WAONで支払うとポイント貯まりますか 例えばイオンで家電買ってWAONで支払うのとクレジットカード機能で支払うのってどっちがいいのですか? クレジットカードで溜まったポイントってWAONにできますか? どういうふうに使えばイオンクレジットカードってお得ですか? WAONって電子マネーですよねメリットってお釣りが出なくて会計が早くなるだけ?ポイントって貯まるの?

  • Edy・WAON・イオンカード

    Edy・WAON・イオンカード 今までクレジットカード1本でしたが、電子マネーを作ってみようと思っています。 会社の自動販売機で使用したいので、Edyを考えています。 でも、ショッピングはほとんどイオンカードを使っているので モバイルWAONも考えています。 どちらもオートチャージ機能を使いたいと思うのですが、イオンカードから オートチャージにすることはできるのでしょうか? WAONの文字のないイオンカードからはムリ?? その際、ポイントの2重取りは可能ですか? それと、イオンカードとWAONどちらも使えるお店ではどちらを使うのがお得なのでしょうか? ポイントを考えると分けて使うより、どちらか1本化する方がいいような気がしますが・・ とにかく現金を使いたくないので、今はクレジットカードを使用していますが 自販機やコンビニでは使えないので、モバイルWAONやEdyを使えれば便利だと思いました。 でも、チャージをするのに現金が必要なら意味はないでしょうか? 色々と調べてみたのですが、頭が混乱してきました(笑)

  • イオンクレジットカード、WAONカード、オーナーズカード

    イオンクレジットカード、WAONカード、オーナーズカード 私は現在、次のカードを持ってまして、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 A:イオンクレジットカード(ETCカードを紐付けしている) B:イオン銀行のキャッシュカード(WAONの機能がついている) C:イオンのオーナーズカード(現在は5%還元の資格あり。将来は株を減らして3%になる可能性もあり。) また、主人は次の2枚を持っています。 D:JALカードCLUBーA(ショッピングマイルが貯まるやつ) B:イオン銀行のキャッシュカード(WAONの機能がついている) 家からイオンの店は遠くにしかなないため、毎日の食品を買い物するというわけではないですが、毎週のようにイオン系のどこかの店には行きます(ほとんどの場合、Cを提示し現金で支払ってました)。 今まで、Bのカードにワオン機能がついてたことを、銀行口座を作った際説明を聞いたはずが、すっかり忘れてまして、使った方が得だったのかな?と今更・・・。 それで、問い合わせてみたら、 Cの優待(3%~7%返金)を受けたければ、Aでの支払いはダメで、BのWAON支払いならOK。 20日30日の5%OFFの特典を受けたければ、3つの内、1つあれば十分。 と言われました。 今後、どのようにしたら得なのかアドバイス下さい。頭の中でぐちゃぐちゃになってしまって整理がつきません。 1、Aを解約するかどうか? 持ってるものの、使うのは「イオンカード会員様、○○の応援パス」券を見せれば何%か割引がある時がほとんどです。使っても翌月一括払いです。 かつてはAに海外旅行傷害保険が付与されてましたが、今はそれがないので魅力薄となってしまってます。めったに使わないので解約してもよさそうに思います。が、「イオンカード会員様、○○の応援パス」券はもらえなくなります。 2、Aのクレジットカードを持ってるメリットは、我が家にとって応援パス以外に何かありそうでしょうか? 3、主人のDにWAONをつけるべきかどうか? 4、夫婦で食料品を買い物に行った時など、私のBのワオン or 主人のBのワオン or 主人のDにWAONをつけてワオン で支払ったらいいのか? 5、WAONは銀行のキャッシュカードとは別に、300円支払って作ったほうがいいか? 6、その他、何か参考になることがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ナナコ、ワオン、ペイペイよりアマゾンカード払い

    スーパーやセブンで買い物をしますがナナコやワオン、ペイペイよりアマゾンカード(クラシックのクレジットカード)で支払った方が基本いいと思っています。下記認識正しいでしょうか? ・ナナコやワオン、ペイペイ(最低)のポイントは基本0.5% ・アマゾンカードのポイントは基本1% ・アマゾンカードでナナコやワオン、ペイペイにチャージしてもアマゾンのポイントはつかない ・ナナコやワオンではスーパーやセブンでたまにポイント還元率が上がるときがある。ペイペイも上がるときがある。 ポイント還元率が上がるとき以外はアマゾンカードで支払った方が2倍得だと思います。 なので基本アマゾンカードかアマゾンカードのidで払い、還元率が上がる時のみ変更する、というのが良いのでしょうか?

  • イオン銀行ATMでクレジットチャージしたいのですが

    「イオン銀行ATMでクレジットチャージ手順 WAON端末」とのことなんですが、これはイオンカードセレクト(イオンのクレジットカード)からだけなのですか? 例えばビューカード(VISA)とか楽天カードではチャージできないのでしょうか? WAONカードは持っています。

  • クレジットカード選び

    年会費無料の楽天のカードとイオンのカードかで迷っています。 参考にしたいのは、使える店と、ポイントがどうつくかです。 今は三井住友のビザカードを持っていますがポイント還元率が劣ります。 使える店 ・イオンのスーパー、コンビニ(サークルK、ファミマ)、アマゾン が使えれば普段使いは満たせます。使えるでしょうか? ポイント ・三井住友visa 0.5% ・楽天カード 1% ・イオンカード(WAON一体型) ?% イオンのカードのポイントがどうつくのかが分かりません。価格comには0.5%と書いてありますがvisaとwaonの分をあわせて1%つくということでしょうか?しかもクレジットカードなのにチャージと言うのが良く分からない。

  • イオンカード(ワオン付き)を落っことしたら!

    イオンカード(ワオン付き)を落っことしたら! お世話になります。 とても便利なカードなのですが、ちょっと思ったことが ありまして、質問しました。 このカードは、コンビニ(ファミマ)でもワオンにチャージ 出来ます。 で、そのチャージも 暗証番号も必要なくチャージ出来ると聞きました。 (私、実際に、ファミマでチャージしたことないので確実かどうかわかりませんが・・) ちょっと、怖いなと思ったのが、暗証番号も、必要なくチャージ出来るとなると、 カード拾った人はイオン銀行残高の分、いくらでも、不正使用出来るということに なるのでしょうか? 教えて下さい。

  • イオンカードのポイントについて

    クレジット機能付き・ワオン一体型のイオンカードですが、イオンで買い物をしたら、ワオンポイントでなく、ときめきポイントがつくのですか?ワオンの方にはポイントはたまらないのでしょうか?

  • イオンで買い物する場合は イオンカードが一番良い?

    イオンで買い物する場合は イオンカードが一番良いのでしょうか? ワオンつきのやつ アマゾンクラシックとか 他のカードの還元率は? イオンカードだと1万で100円 つくことになりそうですが・・・