• 締切済み

口臭

birdessの回答

  • birdess
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.2

こんにちは。 副鼻腔炎か、歯周病ではないかと考えます。 中耳炎やアレルギー性鼻炎があることで前者を、 喫煙していたことで後者を疑うわけですが。。。 私の父が歯周病ですが、父が息をするだけですごいにおいがします。 本当にかわいそうに思います。電車に乗ったりすると、 周りの人が「臭い」とか言い出しますので、 仕事にも支障があるのではないかと心配になります。 まず、歯医者さんに行ってみて、歯肉の様子を診て貰ったらいかがでしょうか? 歯周病じゃなければ、次は耳鼻科に行って、 口臭の原因になるような疾患がないかどうか、調べて貰ったらいいと思います。 お大事になさってください。

noname#142362
質問者

お礼

ありがとうございます。 歯医者には通っていますが、歯周病はありませんでした。 なので他に原因があるようです。 とりあえず耳鼻科と内科に行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 後鼻漏による口臭

    15歳の中学生です。 おそらく今年、アレルギー性鼻炎が原因だと思うのですが、後鼻漏があるようになりました。 鼻をすすりすぎたせいだと思います。 そのせいで前鼻漏はなくなり、鼻は常にスッキリしているのですが。。。 ちょうどその頃から、口臭があるといわれるようになりました。 後鼻漏による口臭だと思うのですが、どうやって対処すればいいでしょうか。 丁寧に歯磨きしても、口臭はあるようです。 おぼつかない文章ですいません><

  • 口臭で悩んでいます。

    口臭とのつきあいは小学生の頃からです。口がくさいと言われ続けていて私自身も敏感になっています。TVで便秘が原因と言ってましたが、便通は毎日あります。多少胃腸は弱い方ではありますが...。また虫歯、歯肉炎も原因と言われますが、全部治療しています。ただタバコ2箱/日。13年吸っています。気管が弱い方で風邪かなと感じる時は気管支に痰が溜まった感じがあります。たたいて痰を出せば痰の臭いは自分で解ります。只この臭いなのかどうかは解らず、旦那や妹が言うには「くすりのような臭いがする。オッサンの臭い?」と言います。薬は飲んでいません。歯を磨いてもしばらくすると臭いと言われます。人と接する時はガムが手放せません。ガムを噛んでない時に知合いと出会ったら、その方に気の毒で...。お茶が飲める場であれば、その時はしのげますが...。何が原因なのでしょうか?原因がわかれば病院何科に行くことが出来るのですが、こういった検査をしているところないでしょうか?

  • 3歳児の口臭

    いつもお世話になっています。 3歳の娘の口臭が気になっています。 以前から朝起きた時などは かなり臭ったりしていたのですが 物を食べたり、歯を磨いたらさほど気にならない程度だったんです。 この数日間は息を止めてしまう程に臭います。(今までとは違う臭い) 私の知り合いで「ちくのう」と「鼻炎」でいつも鼻がつまっている人と 同じ臭いがしてるので気になります。 鼻が悪いんでしょうか? それとも内臓が・・・ 娘もよく口を開けています。(鼻でも呼吸はできるのですが) 歯は寝る前だけです。偏食ぎみです。 病院に連れてって診てもらってた方がいいのでしょうか? みなさんのお子さんは臭いますか? よろしくお願いします。

  • 口臭が気になります。

    10年くらい前から口臭が気になるのと。歯茎から血が出るため思い切って歯医者を受診しました。 歯石もあるし、虫歯も僅かにあるのと、舌が少し汚れている、歯肉炎だと言われました。 今後治療をしていきますが、この原因を全て排除すれば、口臭は消えていくのでしょうか? あとは、昔から鼻炎の症状も強くあります。

  • 口臭がひどく悩んでいます

    2年ぐらい前から口臭がひどく接客中にお客さんが鼻や口を手で覆うしぐさが気になり集中して話ができません。 口臭外来に通院しましたが全く改善されず口の中に原因はないと思われます。 以前より鼻炎があり耳鼻科にも通院しましたが臭いの原因はないとの事です。 次に胃が原因ではないかと思い内科で胃カメラの検査をしました。 ピロリ菌は無かったのですが胃が下の方から押上げられるようになっていて噴門部がゆるくなっており、「裂孔ヘルニア」・{萎縮性胃炎」と診断されました。 先生はピロリ菌がいないので口臭はあまり気にしなくていいのではと言われました。 処方された薬(胃酸を抑える)を飲んでも口臭はなくなりません、噴門部が緩いと胃から直接臭いが口に出てしまうのでしょうか? この他、市販の消化促進を良くする薬や様々なサプリメントを試しても効果がありません。 ちなみに便秘ではありません。 原因が胃の場合噴門部が閉じれば治るのでしょうか? 同じような症状のかたで口臭がない方おられますか? 他に考えられる原因があれば何でも構いませんので教えてほしいです。 たすけてください・・・・。

  • 口臭について

    もう頭がおかしくなりそうです。 以前より口臭を気にしていました。 歯医者も終わりました。 朝昼夕食後は フロス 歯磨き 歯医者さん指導の歯磨き 舌みがき リステリンをしてます。 家族は臭いはしないと言います。友達2人にも相談しましたが一人は「臭いない」と、もう一人は「鼻炎だからわからない」と。 しかし職場でも他でも、ほぼ百パーセント私が話すと鼻をいじられます。 仕事上同じPCを見たりするのですが、鼻をつままれた事もあります。 今、内科に行きました。 先生に最初から「歯医者や口内専門医に相談した方がいい。」と言われ、 お酒をよく飲むこと等話すと 「耳鼻科や内臓など考えない方がいい」と言われ、 口内ケアのアドバイスを頂き、「私は今話してて臭いは感じない。まぁちょっと鼻づまりですけど」と言われました。 私はハンカチで口元軽く覆ってましたけど。 鼻をすする知り合いの方達に「臭い?」と聞く勇気もなく。 食べ物や水分を多くとる等の気は使ってます。 自臭症なら嬉しいですが(実際は口臭はないって事ですよね?)。 こんなに明白に、臭いがある時とない時の差はあるのでしょうか? 常にマスクをしてますが、職場では毎日毎回、口元を隠さず私が話すと鼻の辺りをいじられます。 誰かに「口臭ある」と教えてもらいたいです。 内科はこんなもんですか? 纏まりなく何が質問かもわからないと思いますが、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 長年の口臭

    20年くらい前から口臭がずっとします。 今まで、人との距離は少し空けて話すことをしてましたが、その生活にも疲れてきました。 そのため、前向きに病院受診をしていくことにしました。 1、口腔内の状況 口腔ケアは昔から結構怠っており、歯の黄ばみや舌が白くなっています。 歯医者に行ったら、歯石、歯が汚れていると言われました。 2、鼻 昔から蓄膿症と言われておりずっと治療してましたが、途中で辞めてしまいました。それ以降、鼻詰まりは悪化する一方で、今は喉に痰が絡む感じや、片方の鼻は常に詰まっている状況です。この状況なので、鼻呼吸ではなく口呼吸になっているかと思います。半年前に耳鼻科に行きましたが、その時は蓄膿ではなく、慢性鼻炎と診断されています。 3、お腹 昔からお腹を下すことは頻繁で、ガスも臭いです。 現在の状況としては、歯を磨いてもすぐ口の中が変な味がするし、口臭も強くなります。 朝は口の周りがネバネバすることも多いです。 匂いとしては、ツンとする匂いと言うよりは、便臭、もしくは生ゴミの臭いに近いです。 以上を踏まえると、この長年苦しめられている口臭の原因はどこにあると思いますか? 真剣に悩んでいます。

  • 口臭で悩んでいます。

    口臭で悩んでいます。 20代後半女です。 顔近づけて話す必要がある時は手で口を押さえます。 テーブルの向かいに座っても私が話すと必ずと言っていいほど鼻に手をおかれます。 虫歯が完治する前や舌が白い時は 自分で口臭を感じていましたが、今はマスクをしていても、手で口を押さえて息をしても自分で臭いがわかりません。 けど必ず位に私が話すと鼻をいじられます。 サイト等で調べています。原因として自分で思うのは・・・ 虫歯が沢山ありましたが、歯医者で全部治しました。 舌が白くなるので、歯ブラシで軽くこすり苔をとります。 お酒をよく飲みます。飲んだ次の日は口臭を気にしてマスクします。 小さい頃から冬になるとアレルギー鼻炎です。 どうしたら良いですか? 怖くて人と話せません。

  • 口臭:耳鼻科的な治療を受けた方に質問です

    夫の口臭に悩んでいます。 歯医者に行きましたが、歯科的には問題なし。マニアと思えるほど歯磨きがマメな成果か、虫歯、歯周病、歯石などがなく、とてもキレイだと言われました。 でも、しょっちゅう鼻をすすったり、「喉の奥に鼻水が落ちてくる」と言って口からテッィシュに出したり、鼻をよくかみます。イビキもかきます。 口臭に悩み、夫と同じような鼻の症状があった方はいらっしゃいますでしょうか?また、どんな検査・治療・内服薬でしたか?その効果はいかがでしたか? いくつか(ほんだ医師も含め)ネット検索をしましたが、夫の場合は歯科より耳鼻科に行ったほうが良いような気がします。でも実は、夫にハッキリ口臭があるとか病院に行ってほしいと言えずにいます。今までもそれとなく虫歯のチェックを受けるよう促したりで。でもここ5~6年、その口臭が嫌で悩んで、私としてはかなり辛いのです。ハッキリ話さなければと思いながら…できずにいます。 もし、私が見当を付けた耳鼻科が適しているかどうか少しでもわかれば、夫に話す勇気にもなるかと思い、質問させていただきました。 (口臭外来についても調べましたが、近くに受診可能な病院がなかったので、近くの耳鼻科を頼りたいと考えています)

  • 喉から口臭がする

    ここ2~3日前から口臭に悩んでいます。 色々検索したのですが、口臭の原因と言われる歯や胃腸から臭う感じでは有りません。 唾液を飲み込んだ直後に臭います。 それに唾液を飲み込むとき何だか違和感があります。 喉から臭うという事もあるのでしょうか? またどの様な病院に行けばよいのでしょう? 口臭外来というのを知ったのですが、初診であまりにも高すぎていけません。 お答えをお願い致します。