• ベストアンサー

お得な切符(都内→平塚まで)ありますか?

都内⇄平塚を日曜日に往復するのですが、片道でだいたい1,000円くらいで往復では2,000円くらいですよね。乗る場所によって料金に若干変動がありますが。 「ホリデーパス」というのを利用すると2,300円でフリー区間が1日乗り降り自由のようですが、これより安いお得な都内平塚間の切符はあるのでしょうか。 地方から行きますので、都内乗り降り自由がついているのは魅力です。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.2

こんばんは。 まず確認ですが、質問者さんは平塚から都内へ行かれるのでしょうか?それとも他の地方から都内を経由して平塚へ行くのでしょうか? 前者でしたら「都区内・りんかいフリーきっぷ」がいいでしょう。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=14&cmb_placearea=0&cmb_placepre=13&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=20&serchBtn1.y=9&GoodsCd=1218 平塚からですと2230円で都区内(23区内のみ)のJR線と、りんかい線全線・東京モノレールのモノレール浜松町-天王洲アイル間が乗り降り自由となります。また、このきっぷは週末限定ではなくいつでも使えるきっぷですので他の曜日に行く用事ができても大丈夫ですね。 後者の場合は、住んでいる場所にもよりますがやはり「ホリデーパス」でしょうね。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=14&cmb_placearea=0&cmb_placepre=13&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=20&serchBtn1.y=9&GoodsCd=846 ただし、目的地が私鉄沿線の場合は回答が異なりますので補足願います。 では、お気をつけて!

docomo906i
質問者

お礼

他の地方から東京を経由して平塚まで行きます。 地図を見てみましたら、最寄り駅が平塚駅のようでしたので、平塚から東京へ戻ってからの電車賃のことを考えるとやはりホリデーパスが良いのかなと思いました。 回答をくださいまして、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

出発駅が新宿なら小田急・藤沢経由で800円

docomo906i
質問者

お礼

小田急線で行くことも可能なのですね。 片道800円は安くて魅力的でしたが、東京へ戻ってからの電車賃のことを考えるとやはりホリデーパスが良いような気がしました。 回答をくださいましてどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お得なキップ

    宇都宮駅から6人で東京方面に行きたいのですがお得なキップはあるのでしょうか? 都内では自由に乗り降りができるものがあれば教えてください

  • 大至急!JRのお得な切符

    大至急願います。 明日16日から19日まで、平塚~秋葉原間(平塚→新橋→秋葉原、平塚→川崎→秋葉原などの経路で1110円)を4日間往復します。 18日と19日はホリデーパスで行くとして、平日は何かお得な行き方はあるでしょうか。 JRのHPでいろいろ調べたのですが交通にあまり詳しくないため、いまいちわかりません。 また、http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1802 このページの「■フリーエリアなど■」のところには「新橋駅」がないのですが、省略されているだけで、ホリデーパスでいける、と考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京方面へのお得な切符を探してます。

    一週間くらいの予定で関東といっても都内から大宮までくらいですがフリーで乗り降りできて、往復は新幹線使用。出発は名古屋です。以前10年くらい前にはミニ周遊切符というのがあったと思うのですが、JRのホームページを見てもわかりませんでした。どなたかお得な切符をご存知の方教えていただけませんか?

  • 東京自由乗車券

    東京自由乗車券の使い方がイマイチ良く分からないで困っています。千葉から新宿迄行った時のことです。 ホリデーパスは購入すると1枚券が出てきて、それを使って区間内なら自由に乗り降り出来ますよね。券が1枚なので簡単なのですが、東京自由乗車券だと券が「ゆき」と「かえり」の2枚出てきます。ホリデーパスより自由に乗り降り出来る区間は狭いですが値段が少し安いので出かける所の往復のみの時は、こっちを利用しています。先日せっかく乗り降り自由なのだからと、途中下車したらなんと自動改札で回収されてしまいました。その時「ゆき」とかかれている切符を入れてしまったのですが…使い方が悪かったのでしょうか? ちなみに帰りは「かえり」の切符で新宿から乗ったら千葉では回収されずに出てきました。 行きで新宿で降りるときに「かえり」と書かれているので改札を出るべきだったのでしょうか? 教えてください。

  • 首都圏往復フリー切符の乗車可能駅

    明日東京に行くのですが、東京から武蔵中原駅まで行くのに首都圏往復フリー切符で乗り降りできるのでしょうか? JRのHPの東京自由周遊区間を見ても武蔵中原駅と書いてないのでふあんです。 あと、首都圏往復…は東京自由周遊区間なら何度でも乗り降りできるのであってますか? 改札に切符入れたらまたもどってくるのですよね? 当たり前のことだったらごめんなさい。 よろしくおねがいします。

  • 早得切符の途中下車乗車は?

    大阪・岐阜の往復で、時間を節約するため新幹線を利用したいと思います。 こだま・ひかり自由席早得切符で新大阪→名古屋の切符を購入し、岐阜羽島で下車・乗車する事は可能でしょうか? 途中下車不可/利用区間変更不可/乗継割引不適用となっていました。 岐阜羽島→名古屋分の権利を放棄するという考え方で使えるのではないかと考えたのですが、自信がありません。 通常の新大阪→岐阜羽島の料金と比較すると片道700円弱の差がでますので、出来る事なら早得切符を利用したいと思います。 よろしくお願いします。

  • (至急)東京自由切符について

    こんばんは! 東京自由切符について聞きたいんですけど、熊谷、または周辺からいくらかわかりますか?それと、いつでも買えるんですか?あと、買った駅から東京都内の区間なら乗り降り自由なんですか? 乱文ですみません!知ってる方がいましたら、教えてください。

  • 京都→神戸まで行きたいのですが

    11/19から京都へ旅行に行くのですが、11/20の日曜に神戸の友達に会いに行く予定です。JR東日本では、東京・埼玉・千葉など一定区間であれば乗り降り自由なホリデーパスなどがあるのですが、JR西日本にも同じような切符がありますか?他にお徳な行き方などがあったら教えて下さい。日帰りで20日中には京都に戻る予定です。宜しくお願いします。

  • 東京23区-仙台市内 お得な切符

    東京駅と仙台市内を往復できるJRの切符でお得なものを教えてください。 周遊券とか割引チケットとか、インターネット検索よりお得な切符はありますか? 利用は平日、有効期間は1日でもいいですが、できれば5日程度欲しいです。 インターネット検索では次の通りでした。 (片道:乗車券5,780円 特急券 4,300円で1万0080円) ○東京 | はやて[自由席] ○仙台 | 仙石線(石巻行)(各停) ■小鶴新田

  • 東京 お得な切符

    以前教えていただいて、利用したんですが、『モノレール&都区内きっぷ』・モノレールの羽田空港⇔浜松町の往復と、都区内のJR線が2日間乗り放題で2000円という商品ですが、これって今はないんでしょうか? なければ、同じようなお得な切符ないですか? 2日間でいいんです。都内を回ります。

インクカバーを閉じてください
このQ&Aのポイント
  • インクカバーを閉じるエラーが解決しない問題について
  • 適切なパソコン環境と接続方法を確認する必要があります
  • ブラザー製品に関する質問
回答を見る

専門家に質問してみよう