告知義務違反後の対応について

このQ&Aのポイント
  • 友人が養老保険を契約し、うつ病であることを隠していたが、治療が進み体調が回復してきたため、この契約について悩んでいる。
  • もしも友人がウツではなく他の疾患で不幸があった場合、医師の診断書や病歴にうつのことが書かれていなければ保険金は支払われるのか。
  • 友人は何事もなく契約期間が終了して満期を迎えたいと思っているが、どう対応すべきかアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

告知義務違反後の対応について

うつの友達の相談でアドバイスをいただきたいと思います。 友人は死亡保障を追加で考えていた最中、うつ病を発症してしまい、現在治療3ヶ月目に入りました。 仕事も休職していますが、薬も少なくなって、体調もいいようです。 そんな中、養老保険(30年満期1000万前納)を契約しましたが、うつであることをを黙っていて契約してしまい、体調が戻ってきた最近、この契約について悩んでいるとのことです。 ウツでなく他の疾患で不幸があった場合、医師の書いた死亡診断書や病歴にウツのことが書かれていなければ、保険金は支払われるでしょうか? 友人としては何事も無く30年が経過して満期を迎えたいとおもっているのですが・・・ アドバイスをお願いします。

noname#195257
noname#195257

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

先ずは満期迄自殺免責を覚悟して下さい。精神病は生涯ついて回ります。また短期の自殺の場合必ず精神病を疑い調査します。 次に、告知義務違反は5年で時効になります(約款で短縮するのは保険会社の任意だが5年を越えたら商法違反になります)。 但し、契約から5年以内に再発して、治療を再開したらアウト。それが治癒するまで告知義務違反の期限は延長され入院治療の際、医療特約が請求出来ないです(純粋に死亡と満期しか担保しない養老単独ならセーフ)。 結構微妙です。

noname#195257
質問者

お礼

お礼のメールが遅くなりすみません。 確認してみたところ、純粋に死亡と満期しか担保していないようです。 入院保障はうつ発症以前に他の会社で契約しているとのこと。 保険は必要な内容をきちんと早めに契約していたほうがいいんですね。 今回、友人の件を通して考えさせられました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

>ウツでなく他の疾患で不幸があった場合、 医師の書いた死亡診断書や病歴にウツのことが 書かれていなければ、保険金は支払われるでしょうか? という単純な問題ではありません。 例えば、うつ病を告知義務違反していて、胃癌で亡くなった場合…… 胃癌とうつ病は無関係ですから、死亡保険金は支払われる というのが、一般論です。 では…… うつ病であるために、保険契約を断念した「正直者」と うつ病を隠して保険契約をして保険金を受け取る「嘘つき者」では、 嘘つき者が得をするではないか…… という話になってきます。 なので、単純に断定するわけにはいかないのですよ。 >友人としては何事も無く30年が経過して満期を迎えたいと おもっているのですが・・・ 予定通りにはならないのが人生ですよ。 友人にアドバイスするならば…… 黙っていれば良いと不正を助長するようなアドバイスをするのが 友人でしょうか? 万一、それがばれて、告知義務違反となった場合の損害を補填する 覚悟がありますか?

noname#195257
質問者

お礼

友人にはアドバイスをいただいた中で、きちんと話をしようと思います。 否定することは、まだ、友人の心に余裕がないのが現状なので・・・ ですが、やはり不正を助長するアドバイスはこちらもつつしみ、 友人にまかせたいと思います。 お忙しい中、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険 告知義務違反かも 保険金は出る?

    友達が告知義務違反で生保に加入しています。 ◆友達は肝臓の病気以外なら、保険金がおりるものと思っています。 ◆C型肝炎の疑いがあると医師に告知された後、生保に加入。加入時にその事を言わなかった。 ◆保険の内容は死亡保障の他に、成人病特約、重度慢性疾患特約、介護保障特約等が付加されています。 保険に詳しい方の専門的なアドバイスと意見をお聞かせください。 彼女は体が強いほうではありません。もし何かあった時に出る保険でないと意味がないのです。告知義務違反でこの保険自体を失効していまうと非常に困った事になります。 彼女には健康診断を受けてきて、今自分の体がどういった状態かを把握するようにだけアドバイスはしましたが、例えば胃潰瘍などで入院しても過去の病歴等がわかるのでしょうか?さかのぼって何年前までのデータがとれるのでしょうか?入院してなければ病歴は判らないのでしょうか?病歴を調べる上でのキーはなんなのでしょうか?(健康保険とか?) よろしくお願い致します。

  • 告知義務違反

    入院保障請求しましたが 転換契約後2年以内で、調査員が来て 告知義務違反で、現在の保険は解約になり 転換前の契約に戻ると言われました 1年半前に保険担当者から保険見直しを勧められ 面接士が告知書を持って行くので健康状態を聞かれたら すべて『異常なし』と記入してくださいと言われたので 担当者の指示通り記入したのですが その内容が問題になっています 保険担当者とは、初契約から十年来の付き合いで その間の入院等、保障請求は担当者を介して請求してます 病名・症状など、その都度お話してるので 担当者も病歴等、当然、知っており、勧誘電話の時も 世間話的に、今までの入院や病気など、振りかえりながらお話してます 当然、「入れる保険」を提案してくれてるものと思い 「入れるなら」と手続きをお願いしました 担当者に言われた通り告知書類に記入したのに いざ請求となると支払拒否どころか、保険解約なんて 折角、治ったのに、又悪くなりそうなくらい不安で憂鬱です 保険素人の私は、全面的に担当者を信頼してたので 裏切られた様な歯がゆい気持ちです 転換内容は3大疾患・生活習慣特約の付加です 手厚い保証だったので 他の保険に入らなくても良いと安心してたのに いまさら元の保障に戻されても、今回の入院で 新規加入は難しい様です 若し、申し込んだら、今回の告知違反情報は 加入時の審査上、どの程度影響しますか? 新規加入は絶対無理なんて事は無いですよね? 今回の保険担当者の指示による告知漏れは 5年以内の入院と特約の病歴が指摘され 調査員曰く、「貴方の場合、特約は絶対無理」だそうで 入れない保証を、なぜ私に勧めたのか?担当者の真意を疑います 転換前の状態に戻ると 支払った保険の差額は返還されますか? 入院保障の支払いは、前の保障で支払われますか? 保険に詳しい方、今後の保険の行方を教えてください お願いいたします

  • 告知義務違反について教えてください。

    はじめまして。当方51歳の男性です。生命保険の告知義務違反について教えてください。現在、難病特約が付いた生命保険に加入しています。掛け金は月3万2千円で加入後3年を経過しています。実は10年程前に他の市にある総合病院で潰瘍性大腸炎と診断され特定疾患受給者証を交付されました。ただ症状は軽度で薬を処方してもらっていましたが、副作用の方が強く殆ど飲まずに3年程通院だけしていました。その後2年ほどして自覚症状が消え、一年以上経過しても全く発症しなかったため、通院をやめ、特定疾患受給者証の更新もせずに5年経ちました。3年程前に現在の生命保険に加入したのですが、今になってまた以前の症状が現れたのです。保険の契約時には完全に直ったと思っていましたし病院も5年以上行っていません。難病特約の受給の申請をするのは問題があるでしょうか?告知義務違反になるのでしょうか?難病特約は契約時の説明では、2年間病院に行かなければ問題ないとのことでした。また現在の保険に関しましては、20年程前から加入し事情で3年前に一度失効してしまいましたが、1ヶ月後に現在の物に入り直しました。今まで保険金の請求は一度もしていません。

  • 告知義務違反について教えてください。

     脳梗塞を発症し、急性期病院の約40日分入院保険料を受け取りました。医療特約+成人病特約です。  その後、リハビリ病院に転院し、約3か月入院しましたが、退院前、うつ病を発症し、入院中に通院したいため、うつ病の既往歴を医師に話しました。(結局、予約の関係上、入院中には通院していません) その際、カルテに記入されており、それは何年も前から転々と心療内科を変えていたことも書かれています。  今、入ってる保険は、12年ほど前に契約しています。成人病特約、払込免除特約が付いていて、発症後2か月の時点で障害が残っているので、成人病特約に該当し一時金が出て、払込免除になります。  退院後、入院証明をもらうと、既往症のところにうつ病と書かれています。  告知義務違反にあたり、契約解除になるのも覚悟はできています。  このまま、入院証明を出し、請求したら、詐欺行為等に問われたり、急性期病院の40日分返還請求とかされるでしょうか?(40日分は約2年分の払込保険料に相当します。)   契約後、2年以内の微妙なときに、骨折入院、手術費用をもらっているかもしれません。  今、解約手続きをとっても、知らなかったふりをして請求手続きをとっても、どちらも同じ結果となりますか?  正直に申し出て、寛大な措置をお願いするとかもできますか?担当者に聞きましたが、よくわからないようで、とりああえず、請求してみましょうと、言われました。  契約書類を見ると、主契約は死亡10万円のみで、あとは全部特約という文字が入っています。  うつ病は脳梗塞に直接関係がないけれど、心療内科には14年前から投薬を受けており、逃れようはありません。  一番良い方法を教えてください。

  • 簡易保険 死亡保険金と税金

    妻が死亡した。 簡易保険をかけており、保険金等がでた(でる予定)。 (1)(2)(3)の場合は税金(所得税・相続税・贈与税)がどうなるか教えて欲しい。 なお妻は専業主婦、家族は夫と中学生・小学生合計2名 家族総計4名。妻が死亡。   (1)養老保険 保険料全額前納済み  契約者 妻  被保険者 妻  死亡保険金受取人 夫 (2)養老保険 保険料全額前納済み  契約者 妻  被保険者 妻  死亡保険金受取人 相続人 (3)学資保険 保険料全額前納済み  契約者 妻  被保険者 中学生の長女  死亡保険金受取人 妻  満期保険金受取人 妻  (3)は保険金はでないが、保険料掛け金は戻ってくる予   定。 (1)(2)(3)とも保険料の還付・契約者配当金ある(予定)。 よろしくお願いします。

  • 医療保険の告知義務違反

    自分は2年前にうつ病で通院していたのですが、医療保険の契約時の告知書で告知内容を良く見ておらず契約し、1ヵ月後、過去5年以内に通院していたので告知義務違反であることがわかりました。そこで、医療保険の契約書に書いてある「現在の医療水準では治癒が困難な疾患や、死亡危険の極めて高い疾患の既往症、現症などについて故意に告知をしなかった場合など告知義務違反の重大な場合、責任開始日から2年経過した後でもご契約が取り消しとなることがあります」と書いてありますが自分はそれに該当するのでしょうか?

  • 告知義務について

    喘息(発作時2回/年)・胃潰瘍(毎月薬をもらっている)・アレルギー性鼻炎(毎月薬をもらっている)、頚椎の腫瘍(良性フォローアップ終了) 通っています(同じ病院です) 特に喘息で保険には加入出来ないと保険屋さんに回答をもらいました。 そこで告知義務違反で加入を考えていますが(だめだとは分かっていますが) 上記以外の死亡原因ならば保険はおりるのでしょうか? また、友人からカルテは最終診察から5年を過ぎれば破棄出来るから 5年以上現在の通院に通わなくし、保険に加入後、他の病院に病歴を隠して通えばどうだろうか? なんて囁きを受けましたが、いかがなものでしょうか?

  • 告知義務違反

    告知義務違反 去年の11月に夫婦で住友生命の生命保険に加入しました。主人は死亡3500万、医療、介護、がんなど8大疾病のときは以後の保険料払い込み免除、月々16800円のプランです。 今回は主人のことなのですが、その保険の契約をする1週間ほど前に睡眠時間無呼吸症候群の検査を受けて重度の無呼吸と診断されていましたが、当時はそれほど大事と捕らえず、告知書記入の際、3年以内に医師の診察、治療を受けましたか?の欄をいいえにしてしまいました。 これは完璧に告知義務違反ですよね… 主人は気にすることない、というのですが、もしもの時に告知義務違反でお金が下りなかったり契約自体無効、または逆に訴えられることもあると知り、不安です。 この場合、告知を修正する手続きをとることは可能でしょうか?まずは担当者に相談すべきですか? 当時、無呼吸なんてたいしたことない、と軽く考えていた自分を深く反省しています。 ちなみに今主人は無呼吸症候群の治療中です。 なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします…

  • 団信の告知義務違反について

     現在精神疾患(自律神経失調症)により通院しているものです。これから住宅ローンを組む予定なのですが、団信について教えてください。病気を正直に告知すれば、まず団信に入ることは無理だと思われます。自分で既に加入している生命保険がありますので、団信に入れずローンを組んでも、私が死んだ場合のローンの残りは、その保険金ですべて支払いできますが、団信に入ることができれば、私が死亡した場合の残りのローンをなくせるのに加え、他の生命保険金はそのまま手元に残るので、団信に入るメリットは大きいと思われます。銀行のローンは団信加入が条件となっており、団信に入れなければ、フラット35を利用することになります。 (1)団信の申し込みで虚偽の告知を行い、団信への加入が認められた場合、もしローン返済中に私が死亡した場合に、虚偽の告知を行ったことが保険会社に知られる可能性はほぼ100%ですか? (2)虚偽の告知を行ったことがバレた場合、保険金が支払われないのは当然として、そのほかのリスクは何かありますか。例えば住宅メーカーや銀行と私との間の契約に影響がある、等。もし保険金が支払われないというだけであれば、団信に入らずフラット35で借りるのと状況は変わらず、金利が安い分、虚偽の申告をしてでも銀行から借りた方がいいという判断になりますが。 (3)自律神経失調症であることがバレたとして、私の死亡原因が「自殺」以外の、自律神経失調症とは因果関係のないような病気や事故だった場合、告知義務違反によらず、保険金は支払われるということはないのですか。 (4)告知義務違反の時効の考え方を教えてください(●年経過すれば、その後は告知義務違反を問われず、必ず保険金は支払われる、等)。 道義的な観点のご意見もあるかとは思いますが、それはそれとして、上記の質問にお答えいただければありがたいです。

  • 養老保険という言葉

    養老保険というものがありますよね。 サイトで調べると、 「養老保険とは、被保険者が死亡したとき又は保険期間が満了したときに死亡保険金又は満期保険金が支払われる生命保険をいいます。」 などという説明がされています。 しかし、「養老」という言葉は 「老人をいたわる」や「老後を安らかにおくる」という意味です。 養老保険の説明とは、ずれがあります。 本人が死亡してしまったら「老後を安らかにおくる」も何もないし、 満期の時に老人だとは限らないのではないでしょうか。 なぜ「死亡または期間満了時に保険金が支払われる生命保険」のことを「養老保険」と言うのか、お教えください。 ひょっとして、養老保険とは、最初は 「老人になると満期になる」 という保険だったのでしょうか。

専門家に質問してみよう