• ベストアンサー

Excelで住所録を作り、ワードのはがき宛名印刷ウィザードで印刷したいが、データを呼び出せない。

Win98,Word2000,Excel2000を使用しています。エクセルで住所録を作り、フロッピーに保存しました。それを元に、ワードのはがき宛名印刷ウィザードで印刷しようとしましたが、「差込印刷機能を使用して宛名を処理しますか?」の画面で既存の住所データファイルを差し込むを選択しますが、フロッピーに保存したデータを呼び出すことはできません。マイドキュメント等に保存しないとだめなのでしょうか?フロッピーに保存したいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.1

当方WinNT Word98の環境ですが、フロッピーからでも 呼び出せますよ? どう呼び出せないのか、もう少し詳しく補足していただけると いいのですが。 ダイアログの画面で、ファイルの場所を指定するところに フロッピードライブが指定できないのか、 フロッピードライブは指定できるが、目的のファイルが読み込めないのか。 ちなみに、デフォルトだとファイルの種類が「ワード文書(.doc)」になっているので、 それを変更しないと、エクセルファイルは見えません。 ただ、個人的な見解ですが、フロッピーに入っているデータを そのまま参照するのは危険な気がします。 フロッピーのデータはわりにあっさり壊れるので。 作業するときだけ、ハードディスクにコピーして使う方が 安全だと思うのですが。

kaminariarasi
質問者

お礼

呼び出すときに、ファイルの種類で、Excelを選択できなかったんです。・・・が、今やってみたら出来ました。お騒がせして申し訳ございませんでした。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ワードのはがき宛名印刷ウィザードについて 

    ワードのはがき宛名印刷ウィザードについてどなたか教えてください。 既存のexcelファイルに郵便番号・住所・氏名・・・とデータがあります。 それを宛名印刷ウィザードで差込印刷をしたいのですが・・。どうやら 私のやり方が間違っているようなので、正しいやり方を教えてください。 まず、ウィザードを立ち上げて、はがきを選択→宛名の様式を指定→書式 →差出人の住所を入力→差込印刷を指定・・・まで進みます。 この「差込印刷を指定」で「既存の住所データファイルを差し込む」を指定して 既存のexcelファイルを指定すると、そこから先が進まなくなりフリーズして しまいます。また、フリーズしないで進んだとしてもワードの画面に行ってしまい はがきの画面にくるのですが、既存のexcelファイルを差込できません。 どのタイミングで既存のデータを差し込めばいいのでしょうか?? 既存のデータを差し込むにはどうしたらようでしょうか。 既存のexcelファイルはなにか特別に手を加えないと差し込めないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • Wordのはがき宛名印刷ウィザードについて

    はがき宛名印刷ウィザードについて質問です。 ウィザードの宛名のところで、差し込み印刷をしようとしました。 ところが、標準(Address)を用いるとうまくいくのですが、「他の住所録ファイルを差し込む」でExcelで自分で作ったExcelの住所録を選択すると、途中でフリーズしてしまいます。 バージョンはWord 2002 SP3で、Excelも含め、Officeはフルインストールしています。 (1)何か原因として、考えられることがありましたら教えてください。 (2)また、Excelの住所録には何か決まった書式(例えば、名前・住所・郵便番号の順序など)があるのでしようか? よろしくお願いします。

  • Word2002の「はがき宛名ウィザード」内の「宛名の敬称」について

    Microsoft Office XPのWord2002を使って、はがき宛名印刷しようと【ツール】メニュー⇒【はがきと差し込み印刷】⇒【はがき印刷】⇒《はがき印刷-宛名面/文面の選択》画面が表示されるので「宛名面の作成」から《はがき印刷ウィザード》画面に移ったところからウィザードに従い進めていき、《宛名の印刷に差し込み印刷機能を使用しますか?》の画面で「他の住所録ファイルを差し込む」を選びword2002で項目名「名前、住所、郵便番号、敬称」の順でテーブルを作成したものを「住所録ファイル名」に選び【宛名の敬称】を「様」にして「住所録で敬称が指定されているときは住所録に従う」にチェックを入れ【完了】したのですが、画面では「敬称」が住所録の敬称が有効にならずウィザードで指定した「敬称」が付いてしまうのですが住所録の敬称を有効にするにはどうしたら良いのでしょう。 尚、ウィザード終了後ツールバーの【データ】メニューの【フィールドの一致】で「敬称」に合わせています。

  • WORD2003のはがき宛名ウィザードを使ったとき・・・

    WORD2003のはがき宛名ウィザードを使ったとき・・・ 宛名用の住所録はワードで作成しています。 ウィザードを終了すると、はがき宛名印刷のツールバーが表示されてきますよね。 そこで「宛名」ボタンをクリックすると「差込印刷の宛名」ダイアログボックスが出ます。 その中の「編集」ボタンをクリックすると、元の住所録が開いてきますが 編集はできません。 またその元の住所録を閉じると、宛名印刷の画面も通常の作業ができない状態になります。 この「編集」というのは普通、住所録を編集できる状態になるということなんですよね? 「編集」ボタンが使えない場合は何が考えられますか?

  • はがき宛名印刷ウィザードがおかしくなってしまいました

    Wordではがき宛名書きをしようと、「はがき宛名印刷ウィザード」からはじめて順にいって、最後に「完了」をクリック」するとそのまま画面がとまってしまいます。(本当なら次に「はがきの表面」が、表示されるはずなのに-----。)去年はちゃんとできたのですが。住所が変わったので、フロッピーにとってある去年のはつかえないんです。困っています。ただ、気になるのは、完了をクリックするまえに「データの編集に使用するアプリケイション」というところが、Word97と なっています。(Word98を使っているのですが)どうしたら、使えるようになりますか?Windows98 IBMのAptiva を使っています

  • はがき宛名印刷ウィザードで、アウトルックの住所データを利用したい!

    はじめまして、こんにちは。 年賀状作成ということで、アウトルックの住所データを、ワードのはがき宛名印刷ウィザードで使用したいのですが、困っています。 ウィザード「完了」後に「プロファイルの選択」というウインドウがでるのですが、「プロファイル名」には「Outlook」しか選択できずクリックすると、「データファイルを開くことができません」と表示され、ウィザードが閉じてしまいます。 可能な限りワードを使って、アウトルックの住所データで宛名印刷をしたいと思っているのですが、どなたか教えていただけますと嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • Wordではがきの宛名印刷ウィザード作成について

    はがき宛名印刷ウィザードの「宛名面の作成」で「差し込み印刷を指定します」→「他の住所録ファイルを差し込む(L)」の「参照」で 既存のExcelで作成した住所録を指定して「完了」→「表の選択」と進むのですが、表示されたはがきには差出人の住所、氏名が表示されません。ただし、「差し込み印刷のあて先」には住所録が入っています。なお、レコードには住所録分の数が入っています。 はがき画面に住所、氏名を表示するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • EXPRESSの住所録からはがき宛名印刷ができない

    WORD→ツール→はがき印刷ウィザード→差込印刷機能:使用しない→完了 宛名入力→アドレス帳(EXPRESSのアドレス帳が表示される)→アドレス帳の名前をクリック→OK とすると アドレス帳の会社住所が印刷されてします。 自宅住所を印刷する方法はありますか? 差込印刷機能の差込印刷にチェックをいれると WORD EXCEL ACCESSの選択しかなくEXPRESSはありません。

  • WORDへの、はがき宛名(EXCEL)差込印刷で。EXCELのデータが文字化けして、住所・氏名を差し込めない。

     WORDへの、はがき宛名(EXCEL)差込印刷で。EXCELのデータが文字化けして、住所・氏名を差し込めない。  はがき(WORD)への、EXCEL住所録の差込をしようとすると文字コードの一覧表が出てきて「日本語」や「自動選択」を選択しても文字化けする。又は、西欧言語等が選択される。  ※年賀状の住所・氏名(宛名)印刷をしようと、はがき差込み印刷を選択しましたが。昨年、一昨年は出来たのですが方法を忘れてしまいました。お手数ですが、何とぞご教示くださいませ。「WORD」「EXCEL」の教科書には載っていないであろう内容(細目)ですのでぜひどうかお助け下さい。

  • word2007で、はがきの宛名印刷

    word2007で、はがきの宛て名面に、送り先の住所を印刷したいと考えています。 差し込み文書タブ内の、「はがき印刷」をクリックしてみましたが、何も表示されません。ヘルプによれば、はがき印刷のウィザードが開くはずなのですが…。 なにか別の方法があるのでしょうか? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう