• 締切済み

教えて下さい ローソクの切断

saltmaxの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

そんな曖昧なオーダーでは業者でも困るでしょう。 時間当たり何本とか、1日何本とか 切断面のきれいさとか芯を残すのか芯は何処でカットするとか 予算はどのくらいとか。 ウォータージェットでもレーザーでも食い切りでも 押し切りでもチップソーでも 選択肢は沢山あるでしょう。

kyx33
質問者

お礼

ご指摘有難うございます。 現在切り口の修正作業等を含めて1本当たり約3分かかってます。 確かに速い方が良いのですが、作業する数は1カ月間に500本程度なので、速さより とにかく腕に負担なく、女性でも切断が可能であれば良いかと考えてます。 直径2cmのローソクは結構力がいるんですよ。 切断部分は、底から約1cmで芯も一緒切ります 切断面は普通に切れれが、後はカッターで修正可能かと考えます。 予算は1万円以内だと助かります。

関連するQ&A

  • 畳にこぼしたろうそくの取り方

    畳にろうそくをこぼしてしまいました。直径7cm位のろうそくですのでかなりの量が畳に付着しています。 きれいに取り除く方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか

  • レンガの切断

    現在グラインダーにダイヤモンドカッターの刃を取り付けて切断をしていますが、なかなかまっすぐに切断することができません。木工の工具でスライドマルノコのようにまっすぐ切りながら角度などつけられるような工具は無いのでしょうか。もしくはスライドマルノコに取り付けられるダイアモンドカッターは無いのでしょうか。

  • ダイヤモンドカッター 金属切断用はないのですか?

     家でよく、農機具改造用途で鉄材等を研磨、切断したりします。ディスクグラインダーで薄い鉄材(2~3ミリ)を切断しますが、切断用の砥石はすぐに磨耗し、砥石の直径が小さくなります。  何度も砥石を交換するのが手間なので、耐久性があり、長持ちするダイヤモンドカッターが欲しいのですが、用途を見るとその殆どが、コンクリート、タイル、レンガ、スレート、モルタル、瓦などとありました。  今日もホームセンターを2軒まわり、金属切断用のダイヤモンドカッターを探しましたが、売られていませんでした。  楽天、ヤフーのネットショップも見ましたが、中々、見つかりませんでした。研磨用と表示されており、これを切断用途に使っても切れませんか?  金属用のものは売ってないのでしょうか?金属切断にダイヤモンドカッターは適さないのでしょうか?だとするとその理由は何ですか?売っているお店をご存知でしょうか?  工具や金属加工に詳しい方、教えていただけませんか?

  • アクリル板を切断できるような工具を教えてください。

    アクリル板を熱で切断できるような工具を探しています。 感じとして、電動糸ノコようなタイプが希望です。 ヒットカッター(熱線カッター)というのでしょうか!? http://www.gansuidou.co.jp/htm/kentikumokei/heat_cutter.htm 上記URLのような卓上タイプがあればうれしいです。 これは、発砲スチロールを切るヒートカッターのようですが、 アクリル板を切れるものを探しています。熱がなければ、レーザーや超音波でも かまいませんが、なるべくお安いものがうれしいです。手元で使うカッターのようなものではなく、機械的なものがよいです。うまく説明できませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • プラスチック玩具の切断

    具体的に言いますと、100円均一で販売されている3×3×3立体パズル(ルービックキューブ)を分解し、 パーツを切断して加工したいのですが、さすがに普通のカッターだと大変な労力がかかります。 あの四角いパーツ(中は空洞です)を、例えば真っ二つに切断したいとき、どういう工具を使えばいいのでしょうか。 やはり(私のイメージとして)高価な大きな機械を使って切断しないといけないのでしょうか。 安く、安全に切る工具、方法はないのでしょうか。 あまり精密にというわけではないのですが、とりあえずまっすぐ切断できればと思っています。 ただ、日曜大工で使うようなノコギリでガリガリきるのは太すぎます(刃が)。 なるべく細く切りたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • ステンレスの切断方法

    ステンレスの棒(直径5ミリくらい)を工具無しで素人でも簡単に切断する方法はありませんか?ご存知の方お教えください。

  • ステンレスパイプを切断

    コンクリートに埋設されているステンレスパイプを切断したいのですが、 簡単にする方法がはあるのでしょうか? 直径5cmくらいなので、厚みは3~5mmくらいかもしれません。 (断面は見れないので憶測です) 鉄ノコなどで試しましたが、傷がつくのみです。 ディスクカッターや他の器機を使って 簡単に切断できる方法があれば 教えてください

  • 竹を斜めに切断する方法をおしえてください

    少々気のはやい質問ですが、 お正月の門松を毎年年末に作っています。竹の先端を斜めに切断することに、いつも手を焼いています。(竹の直径は10cm~15cmぐらいです)今までは、鋸で切断していましたがなかなか上手くいきません。 きれいに切断できる方法とか簡単に切断できる電動工具があればおしえて下さい。

  • 組みあがった鉄筋の切断

    お世話になります 土木現場で、鉄筋を組立て中です。 組みあがった鉄筋に、開口部を作りたいので、鉄筋の切断方法を 模索しています。 鉄筋が、D25までであれば、通常の鉄筋カッターで対応できるのですが、 今回は、D32の切断をしなければならなくなりました。 出入りの鉄筋業者は、丸鋸に、ダイヤモンドカッターを取り付けて切断するといってますが、 他にも切断手段が無いのか調べています。 切断箇所は、主筋(トンネルの壁から上側向き)なのですが、鉄筋の自重が かかっていると思いますので、鉄筋を切断していくに従って、切断面に刃先が 挟まれて、危険ではないかと思っています。 器具の固定方法や、工具等ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 石粉粘土を切断したい

    石粉粘土を厚み1センチくらいに乾燥させてから半分に切断したいのですが、普通のカッターナイフで切断できますか? 手軽に使える切断しやすい工具はありますか?

専門家に質問してみよう