• 締切済み

レインブーツの臭い

藻黒 知恵蔵(@ameru1999)の回答

回答No.2

洗剤は、中性ですよ(塩素系はダメですよ) 天日は、まずいです。(紫外線で靴が痛みますよ) ちなみに素足がくさいって人は、あまり居ないと思いますよ。 絶対いないとは言い切れませんけど・・・ 素足だと細菌といっても白癬菌とかで 特に臭いは・・・靴下とかの移り臭でしょうね。

nintai
質問者

お礼

>洗剤は、中性ですよ(塩素系はダメですよ) >天日は、まずいです。(紫外線で靴が痛みますよ) 了解です。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • レインブーツ・長靴の臭い&手入れ方法について

    はじめまして。投稿カテゴリーがどこに当てはまるかよく分からなかったので、的外れな質問でしたら申し訳ありません。 最近、オークションで中古のレインブーツを購入したのですが、かなり独特な嫌な臭いがします。ゴムの臭いと何かが混ざったような、うまく説明はできないのですが、とにかく嫌な臭いだったので、水と中性洗剤で丸洗いして、日陰干ししたのですが、また同じ匂いがします。 初めてレインブーツを購入したので、よく分からないのですが、この臭いは例えば靴をクリーニングに出しても落ちない臭いなのでしょうか? 出品者の方は、外で3回使用し、使用後は陰干しして、カビ防止スティックを入れていたとおっしゃっていました。お手入れ方法としては、間違っていないと思うのですが、どうでしょうか? ブーツ自体は気に入っているのですが、どうしても臭いが気になってしまうのです。 レインブーツに詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 安いブーツは臭くなりやすいですか?

    先日、安いブーツを購入しました。しかし、二・三回履いたところ、脱ぐ時の臭いが気になりだしました。 干したり、臭い消しをブーツの中に入れたりしたのですが、効き目はなさそうです。 消臭効果のある中敷きなどは効果あるのでしょうか? それとも一度ついてしまった臭いはこびりついてしまっているのでしょうか?

  • すでに臭いのついたブーツの対処法!!

    こんにちは。 前回の冬にはいたブーツを靴棚に放置しておいたら、臭いがついていてはける状態ではありませんでした・・・(;_;)こちらで色々検索したのですが、なかなか見つからなくて・・・臭いのとりかたを教えて下さい!! 一足は、外がスエード調(フェイク)で内側が合皮になっています。 内側の合皮に臭いがついていて、拭いても、消毒用アルコールを吹きかけても、ファブリーズしても、干しても臭いが取れません。。。 二足目はまだましで、かなり少しの臭いなのですが、内側は綿と綿?みたいな感じで上の方だけモコモコ?しています。。。 特に一足目が重症です・・・が、特に一足目を今年ははきたい感じです・・・ すでに臭いのついてしまったブーツの臭いの取り方を教えて下さい!! また、ブーツをはかない期間の保存法や、はいた日のケアの仕方などご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!!(>_<)

  • スノボブーツの臭い・・・

    先日春のような日差しの中で滑ったところ、シャバ雪のせいか、 ブーツがびちゃびちゃになってしまいました。 インナーをはずして乾かしているのですが、なんともいえない 臭いがします・・・。 臭いを取るため、いろいろやってみるのですがうまくいきません。 ・エタノールでふく → 多少さっぱりした感じ ・ファブリーズをスプレーして乾かす → かなりましになった ・乾燥剤を入れた → いまいち変化なし ・一般靴の消臭スプレー → 多少ましになった ・天日干し → 寒い日が続いているせいかあまり効果なし 一番臭うのはブーツ本体の底(内側)のように思います。 インナーはあまり臭いません。 普段の靴は特に臭いません。まる一日ブーツを履いたりするとほんのり臭いますが・・・。 明日からまたスノボに出かけます。しかも泊まり・・・。 まわりの人に迷惑をかけないために、気をつけた方がいいことや どうすれば臭わなくなるか、教えてください! あとやっぱり買い換えないと解決しないんでしょうか・・・。

  • オゾン消臭器について

    自宅で猫を買っているので、消臭にオゾン消臭器を 買ってみようかと思うのですが、 ・実際に消臭効果はありますか? ・オゾンは体には害はないのでしょうか? 猫のトイレの砂を屋外やベランダに出せずに、 物置の中で使っているため、匂いが非常に気になって おります。オゾンの消臭器を利用したことがある方 アドバイスお願い致します。

  • 消臭方法を教えてください。

    桐製品の押し入れタンスに洋服をしまうと、薬品のような匂いが移り洗わないと着ることができません。 一日中陰干しをしたり、消臭剤を入れてみたりしましたが、全く効果がありませんでした。 どなたか消臭方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 買ったばかりの家具の匂いについて

    こんにちは。 合皮の家具(中国製)を買ったのですが、 変なにおいがします。 一言で言うと 中国の溶接工場とか建築資材屋付近でよくこんな匂いしたな…と言う匂いなのですが、 なにかの薬剤(接着剤?)の身体に悪そうな匂いと、 なにか薬剤を焼いた時のような燻った匂いとが混ざった様な匂いです。 お店で合皮のバッグを手に取るとこんな匂いがするので、 合皮特有なのだと思います。 部屋に入れると匂いが充満しそうで気持ち悪いので、 2日ほどベランダに出しているのですが、 匂いが取れません。 他の商品を買った方がいいのでは…と思うものの また同じ匂いだったらいやだな…と思っています。 (通販なので、匂いがどれくらいするのかわからないです。) 捨てた方が良いか迷っています。 丸2日外に出して取れないと言う事は、ずっと取れないのでしょうか… この匂いは何でしょうか? この空気を吸っても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 室内にしみついたタバコの臭いを消したい

    部屋に染み付いたタバコの臭いを除去するのに、効果的な消臭剤はありますか? 前の居住者による長年の喫煙により、部屋にタバコの臭いがしみついています。 市販の消臭剤を置いて無臭化していますが、消臭剤が切れるとタバコの臭いがしてくるので、市販の消臭剤で臭いを消すのではなく、臭いを取り除く方法を模索しています。 ネットを見たところ、業務用の消臭剤もあるようですが、継続的に臭いを消すのではないそうなので、市販の消臭剤の強力版というところなのかと思います。 表現が難しいのですが、しみだしてきたタバコの臭いを消すのではなく、壁や床やで天井などにしみちた臭いの元を断つような、そんな消臭剤はないものでしょうか?? いまのところ、ユシロ化学工業の『オフノン』というケミカル消臭剤か、ディバーシー社の『グッドセンス』という消臭剤が、臭いを「取り除く」ことに近いかと思って検討しています。 ただ、この2つも前述のようにしみだしてきた臭いを消すだけの製品であれば、市販の消臭剤の方が安くすみそうです。 (効果のほどはどうなんでしょうね、う~ん?) 他にも何か良い消臭剤などがありましたらぜひ教えて下さい。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 【オゾン消臭機】使っておられる方、いませんか?

    メンテナンスはオゾン発生部分を軽くふき取るだけ、電気代は月20円ぐらいの消臭機が気になっています。 もし本当に効果があれば、消臭剤を何度も買う必要が無くいいなと思っているのですが、話がうますぎる気がしないでもないです。 オゾン発生により消臭する消臭機を使っておられる方がいましたら、効果の程を教えていただきたいです。

  • 革コートの臭いやシワのとり方

     気に入って買った革コートなのですが、いざ着てみると革独特の臭いがすごく気になります。  電車の中など人が近くにいるので、周りにも臭いのではないかと気になって、あまり着る気になれません。  陰干ししてみましたが、ほとんど効果はないようです。  衣類の消臭剤やコロンをつけることも考えていますが、しみになったり、混ざってよけいおかしな臭いになりそうでまだ試していません。  よい方法があったら教えてください。  それと、革コートを保管していて、シワというか折り癖がついた場合、あて布をして低温アイロンをかけても大丈夫でしょうか。  ほかによいシワのとり方はありますか。  よろしくお願いします。