• ベストアンサー

レントゲン撮影の回数

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.2

法律では、医療放射線による被曝線量の上限は ありません。 職業被曝の規制がどんどん厳しくなる一方、 医療被曝はCTなどの普及により年々増してい ます。CT検査2回と、職業被曝の年間被曝線量 限度が同じくらいです。そこで、医療被曝も管理 すべきであるとの意見が出てきています。 X線撮影と放射能は関係ありません。

aya5913
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 被爆線量というのは、どの部分を撮っても全身に同じように影響するのでしょうか? 例えば1年の間に、アタマのCTスキャン2回、頚椎のレントゲン2回、足のレントゲン3回、というのは、人体への悪影響の許容量内でしょうか?足(膝)に関しては、1回の撮影につき、5~8枚くらい撮りました。

関連するQ&A

  • レントゲンの放射能

    事故で頭と首のレントゲンを4~5回くらい撮影し、MRIも撮影しました。 それが2週間前のことなのですが、今度は奥歯が折れてしまいました。 インプラントを進められていますが、今度はCTを取れなければならないそうです。 最近立て続けに撮影しているので放射能の影響が心配です。 今度CTを撮影しても人体に放射能の影響はありませんか?

  • レントゲン撮影と被爆

    先日、母(68歳)が、リウマチの検査で全身20箇所以上のレントゲン写真を撮影してきたそぅです。 レントゲンは、微量の放射能を浴びることになりますが、そんなに枚数を撮っても大丈夫なものなのでしょうか? 母は、甲状腺機能低下症を患っていますが、薬を服用していない為、代謝が著しく衰えていて副作用等、出易い体質です。 最近、他の薬で『横紋筋融解症』が疑われる症状も出ていました。 どなたか、医療に詳しい方は、いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • レントゲンって大丈夫?

    先月の初めごろ婦人科系の手術のための検査で胸部のレントゲンを撮影しました。あれから1ヶ月、別の病院で呼吸器系の病気の疑いでまた胸部のレントゲンを撮影する予定です。レントゲンは微弱といえど放射能、あまり間隔を開けずに撮影しても体に影響がないものなのでしょうか?さすがに2日連続になりそうだった時は断ったのですが・・・。

  • レントゲン撮影について

    病院に勤務する知人から届いたメールに『今度、病院内に遮蔽施設がないのにレントゲン撮影をするんだけど、 被爆したりしないのかな?インターネットで調べてみたけど判らない。』と書いてあったんです。 私は医療関係者ではないのですが、私も『遮蔽施設のない病院でレントゲン撮影しても良いのか?』、 『良いならその場合の人体への影響はどうなのか?』など、知っておきたいと思い、 今回、問い合わせさせて頂きました。 ご回答頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • レントゲン撮影をしましたが、不安で発狂しそうです

    妊娠後期にレントゲン撮影をしましたが、いくつか不安があります。 そこの歯科医院は今年開業したところで、最新式のデジタルレントゲンを設備しているらしいです。 1、デジタルレントゲンでいう「パノラマ」とは、耳の付近から顎くらいまで、上下左右の歯がすっぽりと撮影された画像を指すのですか? 2、機械の故障或いはスタッフの故意/過失により、撮影時の放射能が、こちらの腹部めがけて照射されてしまうことって、起こり得ますか? 3、スタッフの悪意により、「この患者むかつくから放射線量を30倍くらいにしてやる!」、、、などとできますか?

  • 検診車のレントゲン撮影について教えてください

    今、健康診断をする会社で事務をしています。 企業に出向いて健康診断を行う場合もあるのですが、直接来ていただいて行う場合もあります。 その時、事務所のすぐ横に止めてある検診車にてレントゲン撮影があります。 私は事務所にいるのですが、度々撮影があります。 この場合、人体に影響はないのでしょうか? 妊娠も考えているので心配です。

  • レントゲンの回数について

    レントゲンは、例えば1年間にどのくらいの回数までなら 身体に支障がないと考えられるのでしょうか。 今年、乳ガンの検診でマンモグラフィを2回受けているのですが、 近日中に歯医者に行くことになっており、たぶんそこでも レントゲンを受けると思います(患部が2カ所なので、最低2回は)。 また秋には人間ドックもあり、そこでも胸のレントゲンがあると思います。 今年、レントゲンを受ける頻度がとても高いため こんなに何度も放射線を浴びても大丈夫なのだろうかと不安になっています。 最低でも5回受けることになってしまうので。 1年に5回もというのはやはり危険なのでしょうか。

  • レントゲン

    まず東京で放射線?放射能?が検出されてから何回か外に出てます、 そして私は平成21年より前に健康診断で数回レントゲンをしています。 それにより軽く被爆受けていると思いますが、この後人に会ったり、外出した時私が持っている被爆の影響で他の人の健康に影響したりはしないでしょうか? これから人と会うのが怖くて仕方がないです、下手な文章ですが回答お願いします。

  • 歯科助手のバイトをしています。古い病院なので、レントゲン室がありません

    歯科助手のバイトをしています。古い病院なので、レントゲン室がありません。レントゲン撮影の時に分厚いカーテン(上下隙間あり)を手で持っていなければいけません。 レントゲン室がなくても歯科医ができるのもびっくりですが、毎回レントゲン撮影のたびに放射能のことを考えて怖くなります。 体に害は無いのか教えて欲しいです。私は、妊娠しておりませんが、将来子供が欲しいのでそれも影響するのかも知りたいです。

  • 腰のレントゲン撮影について

    腰痛で先日、20年ぶりくらいにレントゲンを撮りました。 子供の頃はレントゲン撮影時、生殖器を守るためにとお腹に鉛板をおいて撮影しましたが、今回は鉛板は置かずに撮影してました。生殖器に影響ないのでしょうか?