• 締切済み

chromeOS USB起動

使用PC Prime Note Galleria MV 03(購入時期2009年3月ごろ) 使用USB BUFFALO USBメモリー バリュータイプ 16GB RUF2-K16GE-BK 使用chromeOS Image Version 0.16.1092.r1643c060 USBタイプ 参考サイト http://getnews.jp/archives/118976 上記の参考サイトの通り起動させたのですが、最初のchromeのロゴまではでてくるのですが、その後白い画面が3回ほど点滅して真っ黒の画面のままになり、Googleのログイン画面まではたどりつけません。 どなたかおわかりになる方いらっしゃいませんでしょうか。 ご教示の程お願いします。 また、上記の参考サイトで4GBのフラッシュメモリであれば平気みたいな感じで記載がありますが、自分のUSBメモリは16GBのうちchromeOSに13GBも使用されており、残りが1.9GBしか残っていません。 なおかつ13GBの部分はフォーマットができない状態です。 コンピュータの管理→ディスクの管理で見てみたのですが、1.9GBの部分は正常(GPT保護)となっておりますが、13GBの方は未割り当てとなっています。 chromeOSは13GBも必要なのでしょうか。 また、フォーマットができる方法も教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

参考サイトからダウンロードした「ChromiumOS」は、 そのサイトの作者が公式サイトで公表されているソースをもとに私的に作成したものであり公式のものではありません。  グラフィック・ボードなど環境が異なるPCでの起動を保証されたものではありません。  また、このサイトで配布されているイメージで作成するUFD(USBフラッシュ・メモリー)に必要なサイズ2GBです。 容量の大きなUFD、例えば16GBのものを使用してもも使用の13GBについてはWindowsOSからは使用できません。 作成した「ChromiumOS」のUFDのはGPT(GUID Partition Table)構成になっているので従来のBIOSか認識できません。  未使用の13GBをフォーマットするにはWindows VISTA以降の「diskpart」をコマンド・プロンプト上で実行することでで来ますが、 WindowsOSからは認識できないのでドライブ割り当てが出来ず使うことが出来ません。  Linux上からであれば「Gparted」でフォーマットして、ドライブとしてマウントして利用することが出来ます。  余計なお世話かもしれませんが、私製の「ChromiumOS」を使用するより、Lucid Puppy 5.28を日本語化して Google Chromeを組み込んだ方が遥かに快適に安定して使用できます。

参考URL:
http://puppylinux.org/wikka/Puppy52

関連するQ&A

  • ChromeOSのUSBインストール

    ChromeOSのUSBインストール 16GBのUSBメモリにChromeOSをインストールしたいです。 http://ankyo.blog.so-net.ne.jp/2010-06-21-1 このサイトを見て、Ubuntuからimagewriterでインストールしました。 インストールしたUSBを見ると2GB程度しか使ってないようなので、USBをパーティション分けして、 先頭12GBをUbuntuやWindowsからも扱えるデータ領域 後の4GBにChromeOSのインストールをしたいと思いました。 パーティションを分けて、 http://marumarusan003.blog8.fc2.com/blog-entry-137.html このサイトを見ながらインストールして見たのですが、うまく行かないようです。アドバイスをお願いします。 参考にした2サイトは、種類の違うOSだと思いますが、1つめのURLからダウンロードしたイメージファイルを使用しています。 データ領域が/dev/sdb1 ChromeOSが/dev/sdb2と設定しパーティションを分け、 $ sudo dd if=ChromeOS-Flow.img of=/dev/sdb2 bs=4M と実行しました。 処理は正常終了している用ですが、PC起動時にUSBからの起動を選択すると 「OSが見つからない」といった表示とともに、Windowsが起動します。 /dev/sdb2へのインストールおよび起動は出来ないのでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ChromeOS Flex の利用

    NEC PC-VY22MG 2.2Ghz Memory 4GB を WIndows11 Pro で使用しています。 スピードの問題もあり、OS をChromeOS Flex で利用しようとしていますが、 インストールできません。 NEC-PCはChromeOS Flex はインストールできないとの話もありますが。 如何なものでしょう? 質問① ChromeOS Flexの起動ディスクをUSBメモリー(64GB)に セットしようとしても エラーが発生して、再度作成するようにメッセ―がでる。 質問② ChromeOS Flexの起動ディスクができても、USBメモリーからの起動ができない。(BiosでUSB軌道を指定時) No system のメッセージ 質問③ 上記の①②は起動ディスクが正確にできていないせいなのか、 或いはNEC-PC ではChromeOSのインストールはできないのでしょうか よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • USBメモリをPowerShellでGPTに変換

    普通の人は恐らくしないと思われますが、USBメモリ(USB3.0)16GB~256GBをWindows10 64bit 20H2のディスクの管理でフォーマットする前にDOSプロンプトやPowerShellにてGPTに変換しようと考えています。1本行いました。FAT32やexFATでフォーマットする為、MSR領域は作成されないようですがMBRで通常フォーマットするものを、GPTに変換してフォーマットしても問題無いのですか?教えてください。PC内蔵や外付けストレージはすべてGPTに変換する予定です。(2TB以下の容量でも)

  • ある日突然USBメモリが使用できなくなりました。

    ウィンドウズビスタ(ホームプレミアム)を使用していますが、 レディブーストとはいかなるものか、ということで BUFFALOのUSBメモリを買いました。 そこそこ快適になりましたが、ある日突然「フォーマットしますか?」と出たのでフォーマットをしようとすると「ディスクが書込み禁止になっています」と出てきてUSBメモリが使えなくなりました。 特に設定したことはなく、したといえばレディブーストに使うための予約容量を設定した程度です。考えられる原因は、USBメモリを挿したまま電源の入り切りを行ったことだろうと思います。 そのUSBメモリは USB2.0フラッシュメモリ 2GB BUFFALO製 RUF2-S2G-BS 説明書やバッファローHPのQ&Aなどをチェックしましたが、解決策はありませんでした。書き込みスイッチも見当たりません。 使用しているUSBメモリのURL http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/ruf2-s/ どんな画面が出るのか、画像でお見せします。 http://up.jeez.jp/index.php?mode=pass&idd=6161 注:この先のURLに行くと受信パスワードを求められますが パスワードは naze です。 PCの起動や、USBメモリの抜き差しも行いましたが、解決できません。どなたか解決策をお持ちの方、ご回答よろしくお願いします。

  • USB

    パソコン初心者です。 今windowvista使っているのですが、UbuntuをUSBメモリにインストールすることはできますか? そのUSBメモリはバッファローのRUF-C/U2…(4GBです)っていうやつなんですがなんか最初からUSBメモリを読み込むソフト(?)みたいのがはいっててよくわからないのですが 家族共有のパソコンでちょっと怖いのですが 入れられるでしょうか

  • USBメモリ

    KNOPPIXをUSBメモリにインストールしたのですが Ubuntuを入れたいと思ったのでWindows(Vista)でフォーマットすると 4GBあったUSBメモリが1.79GBになってます。 ディスクの管理を見てみると2.21GBが「未割り当て」になって ボリュームを作成しようとしても、押せない様な文字で 出来ません。 一体、どうしたら良いのでしょうか・・

  • Linuxを入れたUSBフォーマットについて

    Linuxを4GBのUSBメモリに入れたものをフォーマットしたいのですが、リムーバブルディスクのフォーマットからフォーマットしようとするとパーテーションが区切られているのか、250MBしかフォーマットできないようになっています。全体をフォーマットするにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみにコンピュータの管理をつかってUSBのパーテーションを見たところ3つに分けられていて、250MBは「プライマリパーテーション」、1.56GBは「アクティブパーテーション」、1.93GBは「未割り当て」になっていました。ここからのフォーマットはできませんでした。

  • USBが全然速度でない!

    RUF3-YUF64GA-BLというUSBを買って使っているのですが1GBのデータ転送で20分かかります。実際1mbps以下の速度でめっちゃ遅いです。 どうしたらいいでしょうか? 補足 ドライバは最新 USBは新品 フォーマット済み PCはUSB3.2に対応しています。

  • USBメモリが読み込めません。

    USBメモリが読み込めません。 使っているPCはTOSHIBAのdynabookMX/33LWHで、USBメモリはSONYのPOCKETBITの型番がUSM4GLの4GB(LED部分が紫色)です。 USBを端子に接続しても、数秒だけ自動再生の画面が出て、またすぐに消え、また数秒後に自動再生の画面が出る、を繰り返すだけで、USBを使用できません。 友人の持っている同じ型のUSBでも同じ結果になりました。 SONYの公式ページからフォーマッタをダウンロードして、フォーマットを試みたのですが、一瞬しか接続しないので、できませんでした。 こうした現象の原因と対処法をご存知の方がいたら、教えてください。

  • USBメモリをフォーマットすると容量が多くなってしまった。

    現在、IO-DATAのToteBag TB-ST2G/Kを使用しています。 毎日のように使用しており今日も何度か使っていたところ、 PCに挿し込んだとたんフォーマットしてくださいとメッセージが出現し、 データが消えるのを恐れフォーマットしませんでしたが、 USBメモリにアクセスできなく(開けなく)なってしまいました。 復元ソフトなどを使用しても認識できない為、致し方なくフォーマット後に復元しようと思いフォーマットしました。 目を疑いたくなりましたが、フォーマット後に2GBのUSBメモリの容量が8GB(7.91GB)と表示されてしまい、アクセスはできるようになったものの書き込みは不安定になってしまいました。 雰囲気的にUSBメモリ自体が壊れてしまった可能性が高い気がしますが、 なんとか2GBでフォーマットしなおす方法を模索中です。 ご存知の方いらっしゃいましたらご指導お願い致します。 よろしくお願い致します。