メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が上昇・・・

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのメモリを4GB→8GBへ換装したら、CPU負荷が上昇しましたが、使用できない状態になってしまいました。
  • Lenovoのマニュアルを見ると、8GBまで増設が可能ですが、メモリとマシンの相性が悪い可能性も考えられます。
  • 他にもメモリの不良やPCの設定などを確認してみることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が上昇・・・

こんばんは。知見をお持ちの方のアドバイスを頂ければ幸甚です。 ノートPCのメモリを4GB→8GBへ換装したら、起動した直後はCPU負荷が5分くらいの間100%、その後アプリを何も起動していないアイドル状態でも常時70%以上のCPU負荷がかかるようになってしまい、殆ど何もできなくなるという状態になってしまいます。 マシンは以下のような構成です。 <1台目> ・PC: Lenovo G560 0679-2HJ (CORE-i3搭載ノートPC) ・交換前メモリモジュール: エルビーダ製PC3-8500(DDR3-1066) 2GB ×2枚 <2台目> ・PC: Lenovo G560 0679-2UJ (core-i5搭載ノートPC) ・交換前メモリモジュール: 元々搭載されていたもの 2GB ×2枚 <新規メモリモジュール> ・Transcend JetRam PC3-8500(DDR3-1066) 4GB JM1066KSN-4G ×2枚  ( Amazonで購入しました。http://amzn.to/p73hI9 ) 以上の構成で、元々挿さっていたメモリ2枚を抜いて、新規メモリ2枚を挿し、4GBを8GBにすると、PC2台とも同じ現象に陥り、使い物にならなくなります。PCのプロパティでメモリ容量を確認すると、両方ともちゃんと8GB認識されていました。 諦めて元のメモリに挿し替えるとPCの不具合は無くなり、元通りに動作するようになります。 ( アイドルではCPU負荷0% ) Lenovoのマニュアルを見る限りでは、最大8GBまでの増設ができるようなのですが。 ( こちらでマニュアルが見れます→ http://bit.ly/n8UfKz ) せっかく買ったメモリが役立たずではがっかりです。orz  ・メモリとマシンの相性が悪かったということで諦めるべきか  ・メモリの不良が疑われるのでメーカーにクレームを入れるべきか  ・PCの設定で確認すべき所などがあるのか  ・その他すべきこと 適宜アドバイスを頂ければ有難いです。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.5

 おはようございます。  他の方も書いてらっしゃるように相性問題かと思われます。 済んだことを書いても仕方ないのですが、トランセンドさんのメモリにはいくつか種類があり、オーバークロック耐性のあるメモリの他に、機種との相性を検証したメモリと今回購入されてトラブルに見舞われておられる廉価版のJetRamとがあります。 質問者さんの買われたメモリ JM1066KSN-4G http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00432QWCQ/?ie=UTF8&tag=985236478-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211 トランセンドのウェブサイトからLenovoのG560シリーズで検索して出てきたメモリ TS512MSK64V1N http://www.amazon.co.jp/Transcend-204PIN-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-DDR3-1066-TS512MSK64V1N/dp/B002R8D9EC 当然ですが下の方が少々お高い結果となっています。  いくらか対策をされると思いますが、一つ問題があるとすれば相性であると認識出来た場合です。他に原因があればいいのですが。 相性問題の場合はJetRamシリーズは廉価版の汎用メモリのため、トランセンドさんではその意味においてメモリの交換等は考えていらっしゃらないということです。 実際にトランセンドさんにお聞きされた方がいらっしゃいました。 http://www.206rc.org/item/3106/category/10 アマゾンでの商品ページには永久保証とありますが、これはあくまでメモリ自体の保証であり、相性保証はその範囲内にないそうですから、その点ではメーカー保証は効きません。  ただそれだけだと非常に残念な話になりますので、一つ。 ノートPCでもBIOSは表示出来ると思います。起動直後にF**つまりファンクションキーいずれかを連打することにより表示される画面です。 メーカーによって異なりますのでご確認の上で表示させて下さい。  次にExitの画面を出します。 その中で「Load Setup Default」(日本語の場合は判りませんが多分「設定を初期値に戻します」のような文言かと)を選んでエンターキーを押します。 次に「Exit & Save Changes」(保存して終了というような意味です。) すると「Yes No」か「はい いいえ」のいずれかが出てきて選べると思いますのでいずれの場合も「Yes か はい」を選んでエンターキーを押してください。 再びリセットされて起動が始まります。ノートの場合はそれほど何か設定をされているということは無いと思いますが、何か変更されていたのであればもう一度BIOS画面に入って設定してください。この場合の終了も「Exit & Save Changes」→「Yes か はい」で再起動して下さい。  これらは所謂自作機の場合のパーツ変更やトラブルがあった時に、工場出荷時ではなく最後にBIOSを更新した辺りの標準構成を再現し保存し再起動を行うものです。  あくまでBIOS部分の初期化であってパソコン全体の初期化ではありませんから、ハードディスクの中身まで消されるということにはなりません。 一部旧い機種でそういった項目があったかもしれませんが、上述の方法ではハードディスクの内容までは消されることはありません。  これでも駄目な場合はやはり相性を考えるのがよろしいかと思います。 その場合は追加で対応メモリを購入する必要があると思います。 その時にはどのメーカーでも対応検索等を利用して、ノートパソコンに対応したメモリを検索した後、そのメモリの型番で検索をかけるとアマゾンさんのようなページも現れると思います。その中から利用したいものを選んで購入されるのが一番いいと思います。 長文になりましたが、早い解決をお祈りしております。

hanada087
質問者

お礼

ご回答有難うございました。非常に参考になりました。 他の方のアドバイスも参考にして色々試して見ましたが、メモリの相性が原因で、結論としては#5さんからお勧め頂いたメモリhttp://amzn.to/pTI7Ibに買い換える他ないと思われます。 BIOSの設定を変更したことは無かったのですが、念のためご教示頂いた手順で初期化してみました。しかし効果ありませんでした。 メモリは相性を確認してから買わないといけないのですね。勉強になりました。今後は同じ失敗をしないように気を付けたいと思います。 詳細で丁寧なご回答頂き、心から感謝致します。

その他の回答 (4)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.4

メモリー単体や組み合わせでのメモリーテスト(Win7だと起動前のメニューに有りますからそれで)をしてみるべきでしょうね。 どのアプリやサービスがCPUを消費しているのかの確認。 既に他の人も書かれていますが、この二点の確認をして問題点の切り分けが必要と思います。 #3の人が32bit云々を書かれていますが、2機種ともWindows7 Home Premium 64bitの搭載機種ですので、その点は関係有りません。

hanada087
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 新しいメモリ4GB1枚だけ・新しい4GB+以前の2GBの計6GB・新しい4GB×2枚、全部の場合でメモリチェックしてみましたが、全てエラー出ませんでした。 メモリ交換後にCPU負荷がかかっているところでタスクマネージャをチェックすると、CPUに負荷になっているプロセスはマカフィーのインターネットセキュリティ、ウィンドウマネージャ、タスクマネージャ、CPU負荷インジケータのガジェット、以上になります。これ以上どうしようもないと思われます。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

単純に一言だけ・・・・ OSが32bitの場合は、4GB以上のメモリを搭載しても意味ありません。 4GB以上搭載したい場合は、XP・Vista・Win7は必ず64bitOSの事、ServerOSはEnterpriseEdition32/64bit・StandardEditionなどは64bitの事が条件です。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 必要(非対応)以上のメモリー増強は処理速度を低下させる可能性もあります。 PCじたいは最近のは64bit対応PCでも、搭載OSは32bitで、最大メモリー容量は6GB以上の表記がされています。 総合的に確認して、適切なメモリ容量を搭載する事がベストです。    

hanada087
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 OSは64bitです。(Win7 Home Premium )

  • MAXIMAX
  • ベストアンサー率60% (50/83)
回答No.2

私なら一応以下を確認してみます、というレベルなのですが・・・・・・。ちなみに 64bit OS なのですよね? まず、CPU を使っているのは何のプロセスなのか。タスクマネージャの「プロセス」タブで、「CPU」でソートして見つけます。 次に、メモリはたぶん1枚でも行けると思うので、新しいメモリ1枚ではどうなのか確認します。 次に、たぶんいけると思いますが、新しいメモリ+古いメモリ(要は6GBですね)でどうなるか、確認します。 この辺で、条件がいろいろ見えてくると思います。 ----- あと、あまりないとは思うのですが、メモリを増設したら再インストールしないとうまく動かないようなドライバやプログラムが時々あるようです。ビデオカード絡みなんかが結構怪しいことがあるようです。一度セーフモードで立ち上げてみるのも確認したほうがいいかもしれません。

hanada087
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 OSは64bitです。(Win7 Home Premium ) メモリ交換後にCPU負荷がかかっているところでタスクマネージャをチェックすると、CPUに負荷になっているプロセスはマカフィーのインターネットセキュリティ、ウィンドウマネージャ、タスクマネージャ、CPU負荷インジケータのガジェット、以上になります。これ以上どうしようもないですね。 新しいメモリ1枚で試した所、トラブル無く動きました。 しかしそれに前のメモリ2GBを差して6GBにするとまたダメになります。 セーフモードでの確認もしましたが、これといって異常は見当たりませんでした。(というか何をみればいいのか判りませんでした^^;)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

それだけのCPUを使っているプログラムは確認されたのですか? 場合によっては、そのプログラムを、入れ直してみるとか・・・ 可能性としてあるのは、相性ですね・・・ メモリの不良だと、他のPCに入れても、それだけの容量を認識しなかったり、メモリテストをすると、大量のエラーが出たりします 相性でも、容量を認識しなかったり、メモリテストで若干のエラーが出る場合があります

hanada087
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 メモリ交換後にCPU負荷がかかっているところでタスクマネージャをチェックすると、CPUに負荷になっているプロセスはマカフィーのインターネットセキュリティ、ウィンドウマネージャ、タスクマネージャ、CPU負荷インジケータのガジェット、以上になります。メモリを元のものに戻すとCPU負荷はかからなくなります。 メモリチェックしてもエラーは出ず、容量は全て認識されます。

関連するQ&A

  • パソコンのメモリとCPUの負荷について

    パソコンのメモリとCPUの負荷について 私は富士通のFMV-BIBLO NF/D70 CORE2(2.53GHZ×2)、 メモリ4GB ウインドウズVISTAのノートパソコンを使っています。購入して半年くらいです。無線LANでネットをしています。 普段はブラウザとメーラー、サイドバーくらいしか起動しておらず、PC起動時に勝手に?常駐するプログラムで使わないものは、終了させて負荷を減らしています。 しかし、CPUとメモリのメーターを見ると、メモリが常に半分くらい使用されおり、時々何も触っていないのに、パソコンからファンの音がして、CPUにかなり負荷がかかっている場合があります。時にはMAX近くまで行ってしまいます。 動画も見ませんし、ハードディスクの空きもあります。 メモリの増設は4GBがMAXで増設できないようです。 パソコンのスペック的には、全く問題ないと思うのですが、異常に負荷がかかった状態になってしまうのは何が原因と考えられますか? 関係あるかわかりませんが、ウイルスソフトはノートンインターネットセキュリティです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います<m(__)m>

  • CPUとメモリのバランス?

    パソコンの処理速度について質問です。 Windows7 64bit CPU Core 2 Duo P8800(2.66GHz) メモリDDR2 4GB搭載PCと Windows7 32bit CPU Core 2 Duo SU9400(1.40GHz) メモリDDR3 4GB搭載PCでは どちらが快適にOfficeやAdobeのイラストレーターを使えるでしょうか? 他には、ストレージはSSD、ビデオメモリはメインメモリと共用です。

  • CPUとメモリ

    オンラインゲームの動作が少々鈍いのでスペックを上げようと思っているのですが、 Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 のCPUに対して、メモリは現在2Gです。 それ以上にメモリを増設する事は可能でしょうか? メモリはDIMM DDR2 SDRAM PC5300 1GBを2枚挿しています。 メモリを挿すスペースはまだ2枚分あります。 足りない部分があれば追記致しますのでコメント下さい。 よろしくお願い致します。

  • メモリの増設による、速度上昇について(再)

    私のPCのスペックです OS:win7 ultimate 64bit マザボ:インテル(R) P55 Expressチップセット CPU:i7 860 2.8GHz メモリ:2G×2=4GB (DDR3-1333) グラボ:GeForce GTS250 今現在の私のPCのメモリは 2G×2=4GB (DDR3-1333)です。 今後、フォトショやイラレを使い始めるため、快適にソフトウェアを使いたいため & もっとPCの速度を早くして、快適にネットサーフィンをしたいために、メモリの増設を考えてます。 増設は、4G×4=16GB (DDR3-1333)にしようかと思っています。 そこで質問です 4GBから16GBに増設した場合、明らかな速度の変化や快適度(PCの全般的な速度、ブラウザの速度、ファイルのコピーや、ソフトウェアの動作速度上昇 等々…)の上昇は見られるでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • cpuとメモリの関係についてお聞きしたいのですが・・・。

    えっと、PCのCPUとメモリの関係のことなんですけど・・・。 i865gchipsetを使用中で・・・。 CPU:pen4 3.4GHzなんですが、DDR-400 1GB×2に交換できるのでしょうか? 現在はDDR-333 1GB×2です。どなたか教えていただけませんか? 初心者で困ってます。

  • CPUにかなりの負荷がかかるのですが・・・

    2年半ほど前に知人に作ってもらった自作パソコンを使用しているのですが、ここ最近CPUの負荷の掛かりかたがどうもおかしいんです。 なにもしていない状態なら使用率は0~10%ぐらいなのですが、タスクマネージャーを開くだけで一時的に100%になったり、動画を見ると80~100%のまま動きがカクカクして見えたりと、全体的に重くなっています。 プロセスを見てみると、起動したアプリケーションが40~50%、「explorer.exe」が25~40%を占めています CPUはPentium4 2.8GHzです。 メモリはメーカー不明ですが512M+1Gを搭載していますので、メモリが足りないということはないと思います。ちなみに1Gのメモリは1ヶ月ほど前に増設しました。 ウィルスもavastで検索してみましたが見つかりませんでした。 なにぶん自作パソコンなのである程度動作が不安定なのは解っていますが、もし対策などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリ容量アップにて交換について

    PC購入にあたり、そのメーカーではメモリ容量が選べるのですが、価格が高い為一番安いメモリ(1GB×2)ECCなしにて購入しようと考えております。 装備メモリタイプはDDR3 ECC uDIMM PC3-10600 1333MHzもしくはDDR3 ECC uDIMM PC3-10600 1333MHzです。 そこで、購入後に自身にて4GB×2(ECC付)にて交換しようと思っておりますが可能でしょうか? また、スロットは4ヶ(空き2)で最大16GBとなっています。 何卒、詳しくお教えいただきたく宜しくお願いします。

  • メモリ、CPU-ZのSPDについて

    先日、 秋葉原のPCパーツショップ「Arc」で ノート用メモリを購入しました。   SO-DIMM PC2-5300 DDR2-667 1GB×2 SanMax、Hynixチップ搭載 これです↓ http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+S.O.DIMM+1GB%2A2%CB%E7+CL5+hynix%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DUALSET%A1%D9/code/11700234 帰宅して 東芝のノートPC(TX/66C)にセットし、 memtestにかけ、エラーはありませんでしたが、 CPU-Zを使ったところ、 メモリの[SPD]タブの[Manufacturer]の欄が空欄になっていて、 メーカー名を表示しませんでした。 なぜなんですかね? チップメーカーか、モジュールメーカーの名前が出てくると思い 本来なら、Hynixもしくは旧来のHyundai electronics それかSanMaxって表示されるものと思っていました。 現物のDRAMチップには確かにhynixの刻印がありましたし。 上のURLの見ての通り、購入したのはバルク品ではなく、BOX品です。 それに、[Serial Number]も二枚とも[FFFFFFFF]となってました。 正直、ちょっと不安を感じます。 バルクを避けて購入したつもりだったので。 CPU-Zの故障でしょうか? それともこれはバルク品だったのでしょうか? 何かわかる方、情報をください。 宜しくお願い致します。

  • メモリ増設後のメモリ容量について

    先日、SSDへの換装と併せてメモリ(4GB)の増設を行いました。 増設直後は問題なく、メモリ容量が8GBとなっていましたが、2日ほどで4GBに戻り、メモリ1枚分の容量が加算されなくなってしまいました。 以下を確認したのですが、メモリを1枚認識できていないのか、channelがdualではなく、singleになっていました。 原因(可能性)について、ご教授いただけないでしょうか。 ■確認内容 ①コマンドプロンプトでの「wmic memorychip」の実行。 →シリアルナンバーが増設したものではなく「00000000」なっていた。  (おそらく、元からオンボードでついていたもの) ②タスクマネージャーの「パフォーマンス」 →メモリの容量が4GBとなっており、フォームファクターが「Row of chips」、スロットの使用数が1/2となっていた。 (オンボードのものが認識されていると思われる。) ※8GBになっていたときはフォームファクターが「SO-DIMM」、スロット使用料が2/2となっていました。 ③CPU-Z(アプリ)上でのメモリ関連の情報 →「memory」タブのchannelが「single」となっており、「SPD」タブの「slot #1」に増設したメモリの情報が載っていました。  ※Serial NumberやMax Bandwidthの内容から判断  ※8GBの時はdualになっていました。 ■PCについて  機種名:IdeaPad L3-15IML05  メモリ:4GB(オンボード +空きスロット1つ)、DDR4-2400、Samsung製 ■購入したメモリについて  ①Samsung製、4GB、DDR-2666  ②Samsung製、4GB、DDR-3200  ※②は購入ショップに問い合わせて用意いただいた交換品   ①から②のメモリに交換しても解消されませんでした。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • メモリモジュールの容量とは?最大搭載メモリとは?

    先日もメモリ増設について質問したのですが、再度お願いします。 Dell Inspiron 1150のマニュアル本にメモリ仕様として、「メモリモジュールの容量:64、128、256、512MB」「ソケットx2」「最大搭載メモリ1GB]と書いてあるのですが、最大で512MBのメモリ2枚で1GB使えるということでしょうか? あるいは、1GBのメモリ1枚でも追加可能でしょうか? また、現在、メモリは256MBなのですが、新しいメモリを付けると、それまで使っていたメモリは取り外して使えなくなるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。