• ベストアンサー

一条工務店で注文建築をたてた方におたずねします

CYAMUNの回答

  • ベストアンサー
  • CYAMUN
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

ALL電化、床暖あり、免震なしの者です。 24時間床暖にすれば、やや電気代が安くなります。 家に24時間居るのなら、24時間床暖がおすすめです。 床暖の設定温度によりますが、うちは快適です。 ただし、風呂は、体感温度の関係で寒いです。浴室暖房をおすすめします。 一条工務店は、オリジナルの住設を使用するかぎり有名メーカーより同等の品質で安いです。 (セキスイハウス・セキスイハイム・住友林業等) ただし、デザイン性は、疑問ですが・・・

nsmz32722
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 一条工務店のアイキューブを建てた方にお尋ねします

    オール電化、全室床暖房、ソーラーパネルの屋根、外壁タイル貼りという、チラシをみました。 冬の季節、床暖房だけで、エアコン(暖房)をつけなくてもすごせますか。 他のメーカーより価格が高そうですが、住み心地、或るいは、何でも結構ですので 気付かれたこと がありましたら 是非アドバイスをお願い致します。

  • 一条工務店の床暖房について

    いつもお世話になっています。 先日、一条工務店の「夢の家」「セゾンF」でめでたく契約しました。 実は床暖房のシステムで現在迷っております。 価格に大きく影響すること、月々の光熱費に影響する事から慎重に選ばないと!と思っています。 建築予定地は福島県なので、冬はやっぱり寒いです。 案1  床暖房(灯油)+ オール電化(エコキュート) 案2  床暖房(灯油)+ 給湯も灯油 案3  床暖房(ヒートポンプ)+ オール電化(エコキュート) 月々の光熱費を抑え、かつ快適な生活ができるにはどうすべきか、どうかアドバイスお願いします。

  • 冬に向けての建築

    家を建てようと思っているのですが、私は北海道に住んでいるので これから、冬にめがけの工事にあたって、雪や寒さが建物に与える影響が心配です。業者さんは冬で雪が降っても関係ないと言っていましたがそこのところを教えてください!!あと、エース工法についてのメリットとデメリットを終えてください!!

  • 一条工務店で建築された方へ

    現在、一条工務店の「Fタイプ」か「アシュレ」かどちらで建築するか迷ってます。一条工務店さんは基本的に構造はどのタイプでも同じだと伺っています。ですから大きな違いは、「自由設計」かどうかという点と「内装のランク」だと私は理解しております。それにしても500万円近くかわりますので大きな出費ですよね~。住宅ローンを少しでも減らし、子供の教育等充てるか、それとも思う存分満足するおうちを建てるか迷う所です。(確かに何に価値観をおいて人生を送るかはそれぞれ個人の価値観かも知れませんが、500万円分なにか満足が行くなら払ってもいいな~と思っております)もし現在一条さんのおうちにお住みの方や、同様に迷われた方、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。(ちなみに一条さんはAタイプEタイプVタイプもあるんですよね?)

  • 断熱性のよい家

    住宅メーカーで断熱を優先に考えております。冬でも暖房一か所すれば、全館暖房になるようなメーカー等はありますでしょうか?あれば情報教えてください。

  • 冷暖房費

    昨年の4月に一戸建てを建てて暮らしています 木造 総二階建て 述べ床110平方メートル 横浜市です 昨年、初めての夏、そして今シーズン初めての冬を過ごしました 自分的にはビックリするほど冷暖房費が安いと思っているのですが、普通ですか?それとも高い? 冷暖房は全館空調だけです。他は何もありません 全館空調の初期費用は、ハウスメーカーのキャンペーンで、機器と工事費全て無料 夏は27度、冬は23度に設定 24時間、外出してても全くOFFにすることはありません 夏も冬も部屋の隅々、トイレも玄関も快適です 今シーズンの冬の暖房費(全館空調だけの電気代)の伝票が来ましたが 1月も2月も約9500円 昨年の殺人的酷暑では、8月がピークでしたが11000円 みなさま宅では、冷暖房費どんな感じでしょうか?

  • [建築] 断熱材の代わりにプチプチは使えますか?

    素人目には、断熱材の代わりにプチプチを使うと安く付くように思うのですが、プチプチを使った断熱という物は聞いたことがありませんが、大きなデメリットなどあるのでしょうか? 例えば、小さなプレバブなど冬は寒く夏は暑いですが、プレハブをプチプチでラッピングすると安価に節電(暖房・冷房)対策など出来そうですがいかがな物でしょうか?

  • 一条工務店で建てた方!

    一条工務店で契約しこれから打ち合わせなのですが、坪数や間取りが決まらないと先が決められないと言われたので夫婦で考えていった結果33~35坪で話がまとまりました。 オプションは、ほとんどつけていません。 オプションのみの総額でおおよそ40万ほどです。 トータル3000万いかないくらいで考えていますが難しいでしょうか? 総額いくらくらいでしたか? また地盤改良費など、教えて頂けたら幸いです。

  • 一条工務店で建てた方

    一条工務店で家を建てられた方。 10年以上経って雨漏りなどされた方はいらっしゃいますか? 不具合などある方、内容をお聞かせ下さい。 当方今年で10年になります。 10年点検の時に外壁の塗装などを指摘されそれらをしないと、その後の保証が受けれなくなりますが(点検自体どのような内容でしょか、知り合いのところはとても簡単な内容だったこと、塗装の他に太陽光発電を勧められたと言っています。だいたいが保証の内容すらわかりません。しかも不具合がでても有料で直さなくてはいけないと思います。ならば一条でやるメリットがわかりません) 周りの一条の家を見ると塗装などされていないのがほとんどです。 30坪の家に120万の概算でした。しかし遠方の知り合いの家は50坪以上でやはり120万の見積もりとのことでした。 同じHMで坪数が倍程違うのに金額が一緒なのに驚きました。 しかも外壁の塗装が建てて3年程でマダラになったり、色落ちしたりととても頼みたくないのです。 「今度はもっといい塗料を使いますから」と、明らかに建築時は安い塗料を使われていたんだとがっかりしました。 なので一条で外壁塗料はしたくありません。 みなさんのお宅ではどうなのか、お聞きしたいのですが 宜しくお願いします。

  • 電気カーペットの購入を考え中です

    冬にむけて、暖房器具として電気カーペットを買おうか迷っています。使用したことがないので、メリット・デメリットまたは使い勝手、お手入れのしやすさなど知りたいので、教えてください。あと、電気代はどのくらいかさむものでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。