• 締切済み

無謀なローンを組んだならとにかく節制するべきでは?

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

海外旅行と言っても今は円高ですから、そんなにかかるわけではありません。アジアでいいなら10万円未満で済んでしまいますから行かせてあげてはどうでしょうか。爪に灯を点すような生活なのでしょうが、ボーナスから10万円をひねり出すのは不可能ではないでしょう。  正社員なら真面目に勤めていれば年齢とともに収入は確実に上がります。今は苦しくとも返していけばだんだん楽になる筈です。私も給料が12万円なのに月の返済額が8万円という無茶なローンを組んで頑張りました。金利が7%という時代です。女房がしっかり者で家計をがっちり守ってくれたお蔭で完済して今は悠々自適の生活を楽しんでいますよ。  家族がスクラムを組んで堪え忍べば大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • 無謀なローンでしょうか

    現マンションの築年数が古くなってきたため新築マンションに 引越しを考えています。 年齢が高いのですが次の条件で住宅ローンを組むのは無謀でしょうか? アドバイスいただければ幸いです。 購入物件:4200万円 年齢:46歳 職業:会社員 年収:910万円 現住居:持ち家(残債無し、相場1700万円、引越し後売却して繰上げ返済) 貯蓄:2600万円(2100万円を頭金と諸費用に当てる) よろしくお願いします。

  • このローンは無謀ですか?

    主人の年収は現在は730万ですが、今後は年収500万ぐらいに下がる可能性があります。 この状態で1600万の住宅ローンを組んだら大変なことになりますか? (マンションなので、ローンとは別に、毎月修繕積立金や固定資産税などで4万円かかります。) 自分は生涯専業主婦でいるつもりで、生涯子供は産まないつもりです。 また、15年後ぐらいに夫の親が死ぬ年齢なので、夫は「俺の親が死んだら俺の親の家と土地を売ったら俺には1000万ぐらい入ってきそうだから、そこでローンは完済するから大丈夫」だと言うので、破産する心配はしていません。 ただ、「このまま賃貸にいれば、その1000万を老後の貯蓄にまわせるのに・・・」という想いと、「このままグレードの低い賃貸にいるのは惨めだ」という考えで板ばさみになっています。 また、老後は年金が夫婦合わせて24万入ってくる予定です。 今毎月22万ぐらいで生活していますから、「国民年金だけしかなくて老後ヤバイよ」みたいなことにはならないとは思っています。 ただ・・・私の両親が無謀な住宅ローンを組んで大変な想いをしながら、ときには私に当り散らしながらローンの返済していたのを見て育ったからか、家を買うのって「怖い」というイメージがあるんですね。(だから躊躇していて、ここに投稿しているのかもしれないです・・・) でも買わないのもなんだか惨めで・・・ 誰かお知恵を貸してください。

  • 住宅ローン、無謀でしょうか?

    ■世帯年収  本人  税込560万円 正社員  配偶者 税込500万円 公務員 ■家族構成   本人 30歳  配偶者 28歳  子供2人予定 ■物件価格・種類  5680万円 新築戸建て ■住宅ローン  ・頭金 1300万円(諸経費概算300万あり)  ・借入 4780万円  ・全期間固定 35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金)  700万円 ■昇給見込み  お互いあり ■定年・退職金  60歳  定年後、5年間再雇用あり ■その他事情 ・妻は産休育休とれるがその間のローンが不安 妻がだいぶ気に入っていたので思い切って購入したのですが、無謀でしょうか? 月々のローンは今の家賃より安くなるかほんの少し高くなるぐらいです。

  • 無謀な住宅ローンでしょうか?

    無謀な住宅ローンでしょうか? 現在39歳、一部上場企業勤務で昨年度の年収は920万円(税込み)でした。 内、年間250万円(税込み)程度が賞与です。 今後大きく給料が上がることは考えづらく、恐らく今年は税込み850万程度まで落ちる予定です。 ただし、これからも800万を下回ることはないと思います。 なお、子供は8歳と5歳、家内は現在は専業主婦ですが来月より月4万円程度のパートを行う予定です。 さて、現在総額4,600万円の住宅ローンを組もうとしております。 新築一戸建てで物件価格は諸々入れて6,500万円程度、2,000万円弱を頭金で入れる予定です。 会社関係の優遇金利で、変動で1.075%、ボーナスなしで月々約13万円、35年間の返済予定です。 審査はすでに通っております。 当初住宅ローン減税がある間は、年間100万円程度の早期返済は行えるかな、と計算しております。 他にローンの類はありません。 あまり良い表現ではありませんが、現在70代の両親が亡くなった場合は、ある程度の現金が残る予定です。 もちろん、今後両親の介護等があるかも知れませんが・・・ 自分なりにある程度シビアに計算した場合でも、まずは大丈夫だろうと踏んでいるのですが、周囲の人間に話すと「無謀では」と言う意見が多く、ちょっと気になっております。 詳しい方の忌憚のないご意見を頂戴したく、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン、無謀でしょうか?

    下記内容でローンを考えてます。 無謀でしょうか? ■世帯年収  本人  税込550万円 正社員  配偶者 税込450万円 正社員 ■家族構成   本人 30歳  配偶者28歳  子供なし (4年以内に2人予定) ■物件価格・種類  5180万円 新築戸建て (東京) ■住宅ローン  ・頭金 1300万円  ・借入 3880万円  ・金利はフラット35予定 ■貯蓄 (購入後の残貯金)  800万円 ■昇給見込み  あり ■定年・退職金  お互い60歳  金額不明  定年後再雇用制度有り(年収300万程度)  ■その他事情  ・妻は産休、育休が取りやすい職場。  ・育児協力は難しそう(妻の実家は遠方。私の実家も1時間以上かかる) 都内1戸建てって狭いくせに高いですね・・ 驚愕しました。 しかし、利便性を優先したのでしょうがないです

  • 住宅ローン3000万、35歳、年収480万は無謀?

    住宅ローンで、質問です。 (物件) 新築マンション3300万 修繕積立金➕共益費2万/月 住宅ローン借入3000万 (状況) 35歳(夫).35(妻) 年収480万(夫).100万パート(妻) 貯蓄100万 親の援助400~500万 中小企業勤務(従業員1000規模)で、 退職金はしれていると思う 子供なし(1人はほしい) こんな状況で、3000万のローンは無謀 でしょうか?一生賃貸で生きていくの か悩んでます。 シミュレーションでは、返済比率は20 %くらいだから、大丈夫とスーモと分譲 業者に言われたのですが・・信用してよ いものかと。 アドバイスをお願い致しますm(__)m

  • 低収入の住宅ローンの組み方として無謀でしょうか?

    介護士で年収280万 手持ちの貯金600万 土地は両親から譲って貰う この条件で、頭金500万払って1000万の家を建てて 残り500万を20年ローンで月々2~2.5万で返済することを検討したのですが 妻と議論になりました。 (1) 貯金100万しか残らないのは有り得ない → 貸家で月々5万掛け捨てるよりマイホームで3万以内のローンの方がいい (2) 年収300万以下で20年ローンは無謀 → 介護職はワープアだが、離職せず、再就職率も高いから月3万なら払える (3) 土地は名義だけ借りても両親が死ねば贈与税が来る → 生前贈与より安い こんな理由でマイホームの方が気楽に住めるということで考えてます こういう考え方は一般的に無謀なのでしょうか?

  • 【住宅ローン】この収入では無謀だという批判を頂きたいです!

    この度、新築にあたって銀行の住宅ローンを私と父で組もうとしています。 私は30代の会社員です。 父は62歳で嘱託社員で働いています。 私の年収は300万円で、父の年収は180万円+年金120万円です。 この条件で2800万円の35年住宅ローンの融資を申込み、 ある銀行で事前審査はと追っています。 ただし、私が2000万円(1800万円)借り入れの35年ローンで、父が800万円(1000万円)借り入れの13年ローンで、 それぞれ別々に借り入れる方式です。 ある銀行で事前審査は通りました(その銀行は年金収入もOKでした)。 ちなみに私は独身です。将来、結婚するかもしれませんが、今の所予定はありません。 かなり無謀だと思いますが、私の収入だけではとても無理なので親との合算でしか支払えない状況です。 しかし親の諸事情により、どうしても新築建てられるうちに建てたいと親が言っています。 (父の年齢を考えると、住宅ローン組めるのもあと数年のうちと言われました) 私は冷静に見て(冷静に見なくても)無謀だろうというのは承知してます。 ただ親がファイナンシャルプランナー2社に診断依頼をかけたところ、 2社ともシュミレーションではOKとの回答でした(収入や支出、数年毎の繰上げ返済などのシュミレーション)。 親はもう新築のことしか頭にありません。 ここで頭を冷させる為に、無謀だという第三者の意見を家族に見せたいので、 批判・アドバイスなど頂けたらと思います。

  • 新築戸建を購入検討中です。3400万のローン返済無謀でしょうか?

    新築戸建を購入検討中です。3400万のローン返済無謀でしょうか? 現在は夫28歳、妻27歳(専業主婦)子4歳(年中)、1歳9ヶ月 年収480万、頭金700万(諸費用込み)で4100万の物件です。 新築後は妻の母が同居して毎月5万の生活費を入れてくれます。 現在専業主婦の妻もパートで働く予定です。 このような感じですが、フラット35の10年固定を検討中なのですが、年収の7倍のローンやはり無謀ですよね。。。 でもこれと無いよい物件でとても舞い上がっております。 こんな我が家に冷静な判断を、、、 又は同じようにがんばっていらっしゃる方 アドバイスお願いします

  • 住宅ローンは無謀ですか

    定年まであと10年マンションのローン残債は900万円、このたびマンションを処分して一戸建てを購入しようかと思っています。私の年収は700万円妻は600万円中学生の娘が一人、4000万円の一戸建てを検討中。頭金は1000万円しか用意できません。これからの住宅ローンは無謀ですか?