• ベストアンサー

中三です

こんばんは、埼玉在住中三です。高校選択で迷ってます。偏差値63、62、61の公立高校で、あまり部活動に熱心でない高校をご存知ですか?出来れば県南部がいいです。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.1

その偏差値で部活動に強制入部させるような高校はまずないですよ。 部活動に熱心な高校だとなぜ不都合ですか? 入部しなければ良いだけだと思いますけど? まず進学校の部類に入りますから勉強もそれなりに忙しいし、予備校通いを優先して部活に入らない子だっているでしょう。 部活動が熱心な高校のほうが総じて校風が良いです。 文武両道を謳う学校が殆どですし。 でもやりたくなければやらなきゃいいんですよ。 活動自体も週に2回程度という部活もたくさんあります。 何が何でも県大会や全国大会をねらうような部や学校ばかりじゃありませんから。 偏差値相当で言うと、浦和西、川口北、蕨、越谷北、などがあがってきますね。

412641
質問者

お礼

ご親切にどもありがとうございます。参考にして見学など行ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中三男子!!悩んでいます!!

    中三男子です。 今、開智高校か春日部共栄高校 どちらを受けようかすっごく悩んでいます。 埼玉南部在住で、北辰偏差値は3科5科共に平均65くらいです。 どうか、いいアドバイスをよろしくおねがいします!!

  • バスケ部の中3女子です。

    バスケ部の中3女子です。 バスケットボールが強い高校ってどこですか? 千葉県内で公立高校、偏差値55以上でお願いしますm(_ _)m

  • 埼玉県(できれば南部)で

    埼玉県(できれば南部)で ・髪染めok ・公立 ・偏差値 ~65 な高校ありますか??

  • 来春、熊本から埼玉へ移住。中3の子供が受験…困ってます

    現在九州に在住ですが来春、埼玉県に移住します。高校受験も控え、こんな時期に・・・学校の状況が全く分からず、ただ気持ちが焦ります。子供の偏差値は40位です。何処かいい公立高校はありませんか?学校の偏差値、評判など教えてください。宜しくお願いします。

  • 中3、最高水準問題集について

    中3です。 偏差値61の高校を目指しているのですが、志望校が同じ人に、最高水準問題集を解いている人がいます。偏差値70以上の高校を目指す方々がやるものだと思っていましたが、やった方がいいんでしょうか。。公立と私立の場合で教えて欲しいです。(ちなみに埼玉なので、公立でも偏差値60以上の学校は英語と数学だけ学校選択問題という難しい問題が出ます) 私は夏で一二年の基礎~標準を固めて、その後発展をやろうと思っていたので、遅すぎるのかと焦っています。最高水準問題集レベルの問題は解けないと合格が難しいようであれば、志望校を下げようと思っています。教えて欲しいです。

  • 埼玉県の中3女子です。

    埼玉県の中3女子です。 私は偏差値48・内申点33の滑川総合高校に行きたいです。 それで私は偏差値47・内申点33です。 こんな私でもここの学校に行けますでしょうか?

  • 私は今中3です!

    私は今中3です! そろそろ志望校を決めようと思うのですが…自分に合った高校がイマイチわかりません。 私は将来、医学部に進学したいと思っています。 なので、医学部の進学率がいい学校がいいのかなと思います。 今のところ帝京高校の理数コースや富士高校、清瀬高校を考えています。 理数コースから可能なのか雰囲気など教えてください! また、この学校が良い!というのがあったら教えてください! 私立でも都立でもかまいません。 東京都内または埼玉ぐらいまでは通えます。 偏差値は62 内申38です。 よろしくお願いします!

  • 埼玉県の私立高校の特待制度について

     埼玉県に在住の中3です。 まさに今、受験校の絞り出しの時期で大変です。 公立高校を第一志望として偏差値は5教科で63です。 越谷南高校を第一志望としていますが、越谷高校も頭に有ります。 今回は私立高校の特待制度についての質問です。 埼玉県内で私立高校で僕の偏差値で全額特待制度のある高校は 有るでしょうか?花咲徳栄高校を考えているのですが、 全額特待生制度は偏差値が足りないでしょうか? 昌平高校には個別相談に行きましたが、特待制度は無理でした。 どなたが教えて下さい。

  • 千葉・東京・埼玉・茨城地域の高校受験について

    千葉県北西部に住んでいます。 中3の子供の高校受験について相談します。 以前は高校は公立と考えていたのですが、 公立に入り・大学受験のための塾に行かせるとなるとかかる費用は私学とあまり変わらなくなると 聞きました。 本人が今の段階で大学進学希望しているのなら 私学への進学も考えてあげようと思っています。 千葉・東京・埼玉・茨城南部でオススメの高校がありましたら教えて下さい。 高校に希望することは「大学への進学指導がしっかりしているところ。」 あとは「校風が乱れていないところ」でしょうか… (わが子はしっかりしている方ですが、どうも周りに染まりやすいので少しぐらいスパルタと言うのでしょうか…ビシバシ指導してくれる学校の方がいいように思えます。) 子供は息子で、偏差値は今現在58~60ぐらいはあるようです。 よろしくお願いします。

  • 千葉在住の中3男子高校受験について

    こちらの相談箱には、的確なアドバイスが多くありますので、思い切って相談いたします。 当方中3男子の母ですが、最終的な高校選びについてご相談いたします。 v模擬偏差値3科54,5科56くらいです。 千葉県公立校は2学区になります。 アーチェリーか、弓道を部活動に希望しており、おのずと学校が決まってきてしまいます。 津田沼は内申が低いので(93、3学年)なので無理かと思います。部活をあきらめ可能な公立を進めるか、学費、挑戦覚悟で千葉英和を狙うかというところです。本人は、大学進学も希望しております。検定は英検準2級を持っています。 ほかにお勧め校ありましたら、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 交換後も廃トナーボックス交換メッセージが表示される
  • 交換後もハイトナーコウカンメッセージが表示され、印刷が停止する
  • エラーメッセージが表示されるとコピーもできなくなる
回答を見る