• 締切済み

予防接種の同時接種について

Bonpoint3の回答

  • Bonpoint3
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.6

私も単体で予防接種させてます。 私の掛かり付け医は単体をすすめてくれました。 因果関係不明という事はあっても、あれだけ死亡事例が続いたら親としては不安です。 病院を変えられた方がいいと思います。 ヒブや肺炎球菌が増えたので、一年以内に全て終えるのは無理ですが、単体で主治医と相談しつつ進めています。 うちはBCG、三種混合三回、ヒブ、ポリオ、ヒブ二回目の順番で進めてます。 「ヒブは7ヶ月過ぎると接種回数も減るし、従来型の接種を済ませてからをオススメするな~」と言われたので納得して進めてます。

syu09
質問者

お礼

主治医の先生がちゃんと教えて下さるのはありがたいですね。親としてはきちんとお話してくれないと不安は解消されないですよね。 大事な子どもの命の事ですもんね。 私も先日やっと良さそうな病院に出会えました。 先生が子ども好きでニコニコ息子に接してくれたり、質問に嫌な顔せずきちんと答えてくれたり、1つめの病院とは何もかも大違いの対応をしてくれたので、そこに決めて予防接種も受けていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予防接種の順番について

    生後1ヶ月半の娘がいます。 ヒブと肺炎球菌の予防接種も受けようと思っているのですが、皆様は子どもが何ヶ月になってから受けさせましたか? 2ヶ月から受けれるとありましたが、初めての予防接種は3ヶ月に入ってBCGを受けてからにして、その後にヒブと肺炎球菌にしようか迷っています。 あと、同時接種ではなく単独で接種した方は、ヒブと肺炎球菌どちらから先に受けましたか? かかりつけの小児科が同時接種はしない方針なので、一つずつ接種することになりますので教えて頂けると助かります(>_<)

  • 予防接種

    2ヶ月の子供の予防接種について教えてください。 *三種混合、ヒブ、肺炎球菌の同時接種は可能か? *ヒブ、肺炎球菌は2ヶ月から接種出来るみたいですがBCGから始めたらよいのか? 以上です。 他にも予防接種についてアドバイスいただけたら、お願いします。

  • 予防接種の同時接種

    最終的には親の判断だと言われてしまえばそれまでなんですが、生後3か月の赤ちゃんの予防接種を、控えています。 ヒブ 肺炎球菌 四種混合 ロタ です。ヒブと肺炎球菌は2回目です。1回目は副反応などなし。 6年前の上の子の時より予防接種が増えていて単独接種でやるにはスケジュールに無理があるかな?と悩んでいます。 4本~同時接種された方いらっしゃいますか?

  • ヒブ、肺炎球菌、予防接種について。

    ちょうど生後7ヶ月です。 いまのところ予防接種はBCG、ヒブと肺炎球菌の同時接種1回を打ったところです。 ヒブと肺炎球菌の同時接種をしたのはちょうど1週間前なのですが、 次に打つのはヒブと肺炎球菌の2回目と三種混合の1回目ではどちらがよいのでしょうか? それは早くていつ頃打てますか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 予防接種のスケジュールについて

    6月4日に生後2カ月になった子どもがいます。 情報を集めて自分なりにスケジュールを立て予防接種を開始していますが、何か間違いがありましたら訂正をお願いします。またこうしたほうが良いというアドバイスなどもありましたらお願いします。 BCGは7/26に日程が決まっています。 同時接種は2つまでと思っております。 6/4 ヒブ(1)、肺炎球菌(1) 6/10 ロタ(1)、B型肝炎(1) 7/9 ヒブ(2)、肺炎球菌(2) 7/16 三種混合(1)、B型肝炎(2) 7/26 BCG 8/23 三種混合(2) 9/2 ヒブ(3)、肺炎球菌(3) 9/13 三種混合(3)、ロタ(2) 

  • 予防接種

    もぅすぐ4ヶ月になる赤ちゃんが居ます。 先週初めての予防接種でBCGを打ってきました。 一応次は1ヶ月後に三種混合の1回目を予約してきました。 ヒブと肺炎球菌の予防接種を受けようかすごく悩んでます。 同時接種は避けたいんですけど… 小児科で聞いたら親の判断でと言われてしまい… どなたかアドバイスをお願いします。

  • 予防接種について

    6ヶ月になる息子が居ますが 肺炎球菌とヒブと四種混合は同時接種で終わりました。 その一週間後にBCGも終わったのですが 四種混合打ったけどまたポリオを 打つんでしょうか?初めての予防接種なので わからないので良かったら教えて下さい(*_*)

  • 5ヶ月 予防接種

    予防接種について教えてください。 10日で5ヶ月になった娘がいます。 今までした予防接種は ヒブ×2 肺炎球菌×1 三種混合×2 です。 この前の土曜日にヒブの2回目をしたので 明日肺炎球菌の2回目をして その次の週にBCGをしようと考えてました。 それでいってもBCGの時には 6ヶ月をこえていません。 でもヒブの2回目をうった日に 次はBCGをした方がいいと言われました。 それはやっぱりいきなりの風邪などで 6ヶ月までにBCGをうてなくなる可能性を 考えてのことなんでしょうか。 それと、ヒブと肺炎球菌は2ヶ月に入って すぐに開始したのですが 鼻風邪をひいたりして まだどちらも3回うてていません。 6ヶ月までに3回うたなきゃいけないみたいですが 6ヶ月を過ぎても問題ないのでしょうか。

  • 予防接種スケジュールのアドバイスお願いします

    こんにちは。 9月20日生まれの赤ちゃんの予防接種についてです。 11月7日(生後6週6日)でロタウィルス1回目のワクチンを飲みました。 2回目は4週間あけてからとのことでした。 生後2ヶ月を過ぎましたので、ヒブと肺炎球菌の予防接種に行きたいのですが、ロタの2回目とどちらを先に受けさせた方が良いでしょうか? 理由があり、ロタはA病院、ヒブと肺炎球菌はB病院で受けさせます。 B病院は同時接種をあまり推奨していないらしく、ヒブと肺炎球菌を同時接種してくれるかどうかはわかりません。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 予防接種

    今、3ヶ月の子どもの予防接種で悩んでます。 BCGは済んでこれから三種混合とヒブ、肺炎球菌なんですが同時接種も考えますが以前のニュースのことを思うとふんぎりがつきません。 皆さんは、どうされましたか? また、この3つのスケジュールなども教えていただきたいです。