• ベストアンサー

スカイプがパソコン起動度に出ないようにしたい

いつもお世話になっております。 パソコンでスカイプをやっており息子夫婦・孫と月に1,2回楽しんでおります。 ところが、パソコンを起動する度にスカイプが出て、わずらわしいので出ないようにしたいのですが どうしたらいいか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

スカイプを起動したら、ツールの設定で、コンピュータ起動時にスカイプを起動のチェックを外して下さい。 また、スカイプを終了させるときは、右上の×では実際には終わりませんので、必ず右下のスカイプのアイコンを右クリックして終了をクリックして完全に終了させて下さい。

pekorann
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげで設定言語が英語だったのも日本語にできました。 スカイプの終了は右上の(チェック)でやっていたのですが実際には終わっていなかったのも解りました。 おまけまでついて解決できたのでうれしい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

一度ログアウトします。 メニューから、Skype - ログアウト です。 ログオン画面の一番下に出ている、 □コンピュータ起動時にSkypeを起動 にチェックを外し、再度ログインして下さい。 次回以降は自動起動しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

スカイプのメインウインドウからツールを選び、設定を選択。 コンピュータの起動時に~をチェックをはずせばよろしいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Skypeが起動しません、、、、

    昨日からSkypeが起動しません。 一回アンインストールしてまたインストールしたのですがSkypeは動作を停止しました。と表示されます。 何回かインストール繰り返しました。 パソコンはWindows Vistaです。 どのような原因が考えられるでしょうか?? どなたか助けて下さい><

  • スカイプを起動させるとシャットダウンする(電源は落ちません)

    スカイプを起動させるとシャットダウンする(電源は落ちません) いつもお世話になっています。 現在NECのVY22X/DF-LのWINDOWSXPでノートパソコンで6~7年ほど使用しています。  先日スカイプをインストールし使用していたのですが、スカイプを起動させると画面がブルーに白い文字で英文がずらずらっと出たと思ったら黒い画面になってしまいました(電源は完全に落ちていません)  強制終了をかけて、電源を入れなおすと元に使えるようにはなるのですが、以前まったく同じ型のパソコンでスカイプを起動した時には、まったく立ち上がることができなくなりそのパソコンは使用不能になりました。  スカイプの使用方法はチャットのみで電話で使用したりはしていません。  他のスカイプを使用している人に聞いてみましたが、そのように落ちることはないらしいのです。  落ちたらまた入れなおせばいいのかもしれませんが、一度そのように使ってパソコンを壊しているので何度も試す勇気がありません。原因がよくわからないのでご存知の方がいらっしゃいましたら対処法などを教えていただけたらと思い質問しました。    パソコンが悪いのか、スカイプというソフトが悪さをするのかどちらなのでしょうか?  そして対処法はなにかありますか? どうかよろしくお願いします。(パソコンの知識は初心者に近いほうなので、わかりやすく教えていただけたらと思います)

  • skype 起動しない方法はありますか?

    win7です。 パソコンを起動するといつもこのskypeが起動するのですが これを起動しない方法はありますか?

  • タスクバーのスカイプのアイコンを消したい

    娘夫婦と正月にスカイプをするくらい、つまり年に1回か2回しか使わないのに、タスクバー(デスクトップの一番下のバー)に、パソコン起動すると、いつもアイコンが出てきてちょっと目障りです。消す方法がわかりません。教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • パソコン起動時のSkypeを止めたい!

    こんにちは。 私はWin7を使っていますが、 パソコンを起動すると、必ずと言っていいほどSkypeが起動します。 これを止めたいのですが、 どのようなオペレーションを施せば、止められるでしょうか? ちなみにSkypeは、私にとって必要な時に手動で立ち上げたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • パソコン起動時にスカイプが起動する

    スタートアップのフォルダ C:\Users\あああ\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup には、スカイプが入ってないのに、 パソコンを立ち上げると毎回スカイプが起動します。 何故でしょうか? スカイプは使わないので起動したくないのですが 停止するにはどうすればいいでしょうか?

  • パソコン起動と同時にSkypeも起動させるには

    パソコンを起動させたときに自動的にSkypeも一緒に起動させる方法があったと思うのですが、どうすればいいんでしたっけ? 初心者なので、よろしくお願いいたします。

  • skypeについて

    パソコンを起動すると同時にスカイプが起動するんですが、いつも退席中にしているのにパソコンを起動した瞬間(スカイプも起動している)にメッセージなどがきます。 これは、相手に~さんがログインしました的な感じでテロップが出ているのでしょうか? でているのならば、どうしたらそれをなくせますでしょうか?

  • スカイプをやるためだけにパソコンを探す

    たとえば、おばあちゃんが遠く離れた孫と話すために、スカイプ設備(カメラとかマイクスピーカのセット)を買います。 そして、WinXPが動くパソコンを探します。 WinXPさえ動けば、最低のCPU、必要最小限のHDD、メモリーのパソコンを中古でオークションなどで探せばいいのでしょうか。 スカイプが動作する必要最小限のパソコンのスペックはどの程度ですか。 パソコンは電話設備と使えばいいんですから。

  • 「コンピュータ起動時にSkypeを起動」のチェックを外しているのに、起動する

    「コンピュータ起動時にSkypeを起動」のチェックを外しているのに、コンピュータ起動時にSkypeが起動します。 「スタートアップ」からも削除したし、Skypeの再インストールもしたし、「システム構成ユーテリティ」から「スタートアップ項目」のチェックも外しました。 それでも起動します。 試しに、「コンピュータ起動時にSkypeを起動」のチェックをオンにして再起動したら、2回起動します。 OSはWindows XPです。 パソコン起動時にSkypeを起動しない方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 昨日まで印刷できていたDCP-J988Nが急に印刷できなくなりました。インクは純正ではありません。
  • お使いの環境はWindows10で、WIFIで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る