• 締切済み

精神科の転院と、障害者年金について

私は、現在30代前半、独身です。 2年半前、同居していた母がガンで亡くなった後、 強いショック等、頭痛、吐き気等、涙が止まらない等、精神的に苦しい症状がひどくなってきて インターネットで、症状を調べてみたら、 調べてみたら、うつ病の疑いがあると、出たので、これもネットで探して 精神科に行きました。 50代後半くらいの感じの良い先生で、約2年半、通っていました。 2年半前、うつ病と言われた際、パートで、働いており、その時とても 働ける状態ではなかったので、 そのことを会社の上司に休職したいことを伝えたら、『もう来なくていい。』と 電話にて解雇を告げられ、その会社が雇用保険に加入していなかったため、 失業保険も受けることができませんでした。それからずっと、平行状態の症状が続き、 働ける状態になれないので、現在もずっと無職です。 また、その間にもいろいろなことがあり、 最近また、さらに悲しい出来事があり、今でも受け入れることができませんが、 父が今年の5月中旬に病気で、急死しました。 さらにうつ病の症状が悪くなり、薬も増えました。 現在、家族構成は、姉(結婚して県外に在住)、祖母(去年から老人ホームに入居) しており、実際、一軒家に私だけになりました。 それで、情けないですが自分は、貯金をまったくしておらず、特に父の年金を頼りに 生活しており、祖母は生存していますが、来年3月で90歳になり、不謹慎ですが、 いつ亡くなっても、おかしくない年齢です。現在は祖母の年金が出ていますが、 老人ホーム代等、お金がかかっているので、あまり頼りにすることはできません。 父の遺産もほとんどなく、年金1回分と、掛け捨ての生命保険(2年間分)だけ下りました。 今は、それでなんとか生活できますが、いずれお金も底をつき、 最低限の生活費(電気、ガス等)も支払えなくなってくることは目にみえています。 それで、 今日、診断書をお願いしようと、病院へ行き、家庭、これからの生活の事情も 苦しくなることを、一生懸命話しましたが、医師からの返事は、 『年金事務所は、国の税金を使わないから、簡単に障害者年金のことを言ってくる。』 『ケガ等して障害者年金を申請するのは簡単だけど、 精神障害者(うつ病)で年金を申請するのはまず難しい。 例えば、総合失調症の人とかだったら、できたり、 常に誰かが付き添っていて、一日も目が離せない人にしか 申請できない。 私みたいに一人で、通院できている人はまず申請できない。』 あとは、『生活保護の方を受けたらどうか?そっちだったら書くよ?』 という言い方をされました。 (生活保護もそんなに簡単に受けれるはずはないのに・・・) それから、『これからなんとか自分の生活はどこかの機関が助けてくれるでしょう。』という軽く、 適当な言い方されて、正直、良い先生だと、思っていただけに、 とてもショックで、ガッカリしました。 でも、診察の時、先生に対して良い先生と思った反面、ひっかかる不満な点も 多少ありました。 (付き添いで行ったことのある姉もそう思ったことがあると言っていました。) 障害者年金(精神障害者)の方の医師の考え方も、昔の話で、古いのではないか?と あるいは、診断書が面倒くさいからそのように言われたのかもしれませんが、 または、『そんなのに頼らずに自分の力で、治す。』という先生なりのプライドがあったりする。 もう、どんなに訴えても、聞く耳を持ってくれないなとすぐに判断できました。 それで、障害者年金等についても相談に応じてくれる病院があるらしいことを インターネット見つけたので、今の病院にはもう行かずに、新しい病院に行こうと考えています。 2週間分の薬はもらいましたが、これから、この病院には、 正直行きづらいし、もう、行きたくないと考えています。 大変長くなりましたが、質問したいのは、 1.新しい病院に行くためには、今の病院から、紹介状を必ずもらわなければならないのか? (でも転院が、理由が先生とは合わないなので、そんなこと直接言ったら失礼だし、また上記のような 考えを持った先生なので、紹介状さえもを書いてくれるかどうか難しいと思ってます。) (病院を変えて、前の病院で転院する理由をどのように言って、 紹介状を書いていただけたかご経験のある人は教えていただけると助かります。) 2.また、新しく病院を変えた場合、障害者年金を申請するのには、 数か月もしくは1年以上 病院を通院してからでないと、 診断書は書いてもらえないのでしょうか? 3.それから、どこの精神科の先生もこう言った態度を とられるのでしょうか?(即お断り)

noname#140302
noname#140302

みんなの回答

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

1、不要。予約は必要です。 2、そうです。 3、うつ病では病名で通り難いのが現状で、診断書代が無駄になるだけなので   親切心です。 貴方も30過ぎたいい大人なんだから、いつまでもうつ病のせいにしてにないで 働いたらどうですか? >強いショック等、頭痛、吐き気等、涙が止まらない等、精神的に苦しい 皆、何らかの苦しみや抗不安薬を服用しながら仕事をしてるわけですよ。 貴方がいつまでもこんな風じゃ亡くなったご両親も成仏できないと思うよ。 20代で親を亡くした友人も1週間したら仕事に復帰しましたが、貴方の場合 単なる甘えとしか残念ながら思えないよ。

noname#140302
質問者

補足

あなたには、実際にそういう経験をされていないから、そんな軽いことがいえるのですね。うつ病にかかっている人に一番言ってはいけない罵声にしか今は聞こえません。今後返信は不要です。

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.1

 少しだけ。  障害者手帳があれば生活保護受けやすくなりますよ。先生の言っておられた事はその事でしょう。  2級以上の手帳が取れれば一万五千円以上くらいの保護費の加算もあります。  あと、もちろん生活保護受けながら働くのも素晴らしい事です。月八千円までは生活費増やせます(当市)。それ以上だと保護費減りますが、それもいいことだと思います。  詳しくは市役所などの福祉課に行って訊いてみてください。  ぜひお元気で。

関連するQ&A

  • 精神の障害年金受給中の転院

    身内が、うつ病で精神障害手帳2級と障害基礎年金2級を受給しています。 最初の病名は「うつ病」だったけど、うつ病の症状は軽快しました。しかし広汎性発達障害のような症状があり、精神状態はいいとは言えません。どうしても「うつ」の診断に納得できず、発達障害専門の医師を受診し、セカンドオピニオンを求めたら、「発達障害である可能性が非常に高い。うつは二次障害だと思う」と言われました。うつ病の診断をした主治医は発達障害の事は詳しくないです。 この場合、次回の手帳や年金の更新時の診断書はどうするのが一番いいのでしょうか? 主治医は発達障害に詳しくないけど、自宅の近所で通院の負担が少ないのと、患者の希望や意志を極力尊重してくれるのがいいし、診断書などの文書を頼めばすぐに書いてもらえる、5年以上通院し、慣れている人などで、本人はなるべく主治医に診断書を書いてもらいたいそうです。でも、「うつ」では診断書は次回通らないと思われるだろうから、「発達障害」で書いてもらいたい。という事だそうです。でも、発達障害に詳しくない。さあどうするかという事です。 一方専門医は、ものすごく待ち時間が長いのと、自宅から遠い、いい先生だが対人恐怖みたいなものがあるので、先生とお話しすることが精神的に負担を感じるそうです。しかも、診断はしてくれましたが多忙の為か「障害だから治らない。工夫して生活するしかない。ご希望ならこちらに転院されてもいいが、こちらがやれることは薬物療法だけ。」だそうです。 結局薬物療法をするだけなら、主治医でもやる事は変わらない。だったら本人にとって一番メリットのある主治医に「この専門医から診断をもらったが、やる事は同じだから引き続き薬を処方して診断書を書いてほしい」と相談するのがよいのではないかと私は思うのですが、どう思われますか?ただ、患者本人からの口頭での申し出で「発達障害と診断された」というだけより、きちんと専門医から事情を説明してもらった方が尚いいと思うのですが、本人面倒だそうです。 まとめると、 1今の主治医に診察時「専門医に発達障害と言われたから、発達障害で診断書を書いてもらえるか」と相談する。 2専門医から主治医に「この患者は発達障害と診断した。」と手紙を書いてもらったうえで、主治医に診断書を書いてもらう 3専門医に転院し、専門医から次回の診断書を書いてもらうようお願いする。 どれがいいでしょうか。専門医に診断書を書いてもらうと主治医に書いてもらうより通りにくくなるのではないかと本人不安がっております。 また、万が一転院した場合、「更新前何か月以上転院先で通院・治療を受けていないといけない」という規定はありますか?年金の場合、一番最初の申請時において「最低6か月間通院・治療を受けないと診断書は描いてもらえない」と聞いた事があるのですが、更新でも同様でしょうか?

  • 精神障害者厚生年金について

    自分はうつ病とパニック障害と不眠症で、精神障害者厚生年金を申請していて近々受理されそうなんですが、質問します。年金事務所さんの話では、遡って年金が支給されると言われましたが、症状が悪いときに申請しに行ったのでよく理解出来ませんでした。いつの時点から遡って年金が支給されるのでしょうか?病院で診察され、うつ病と診断された初診日からでしょうか?または精神障害者厚生年金を申請した日からなのでしょうか?わかるかた回答よろしくお願いします。

  • うつ病で障害年金をもらいたいのですが。(札幌)

    私がうつ病になって一年半が経過しました。 投薬による治療を続けてきましたが、良くなったり悪くなったりを繰り返し、完治する様子がありません。 また、仕事のできない状態であると診断されているため、貯金を食いつぶして生活しています。 そこで障害年金という制度を知ったのですが、私の担当医の先生が「うつ病で障害年金なんてありえない!」という考えらしく、診断書を書いてくれません。 同じくうつ病の友人の通っている病院に転院を考えたのですが、二ヶ月待ちと言われてしまいました。 皆さん、うつ病でも障害年金をもらえる診断書を書いてくれる精神科、ないしは心療内科をご存知ないでしょうか。 私は石狩市に住んでいるため、現実的に通える病院は、北区・中央区・手稲区・西区あたりとなります。 このままでは働けもしないまま貯金を減らし続け、生活すらできなくなってしまいます。 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 精神障害年金のことで悩んでいます。

    健康とお金面で困っています。 眠れません。 家族は頼れません。 私は過去に2012年に統合失調症と診断されたことがあります。 一昨年、フリーの仕事をしようと頑張っていたら、家族に精神科へ入院させられました。 そこで、もう何も頑張る気にならず、精神障害年金を自分で申請しました。 ところが書類の不備で申請が通りませんでした。 初診日を変えなくてはならず、すると申請書も書き直さなければならないと思うのですが年金事務所からその説明もありませんで、その点に関しては、窓口の女に本当これ以上関わりたくないって思います。 診断書をかなり軽症に書かれているので転院を考えています。 その点に関しては、病院の医師に「舐めてんじゃねぇよ!?」と言ってみたいです。 国保になり、2級にならないと受給できないので軽症に書かれると困りますし、自分の辛さを何も理解されてないな。と思います。 ところで、転院した場合なのですが障害年金申請についての診断書を作って貰えるまでの期間の定めとかはあるのでしょうか? 別件で、お金がなければ暮らせないのでアルバイトを応募しているのですが、"統合失調症の症状ではないよーぉ原因不明だよぉ"と言われている「片耳の耳鳴り」の症状が非常に辛く本当に、実は外で働けるのか不安でたまりません。 例えるならずっと地震がある感じです。死んでもおかしくない病気だと思うのに、なぜ自分は身体障害ではなく精神障害扱いなんだ?と不思議で、しかもなぜ今生きていられるのか?と思います。 ごちゃごちゃしてすみませんが、ご回答お願いします。

  • 精神障害基礎年金の更新について

    現在、鬱病で精神障害基礎年金の2級をもらっているのですが、今年更新しなければなりません。 症状は変わらず、そのままです。 病院の先生には、診断書を書いてもらうつもりです。 簡単に更新してもらえるのでしょうか?? 更新を断られた方とか、いらっしゃるのでしょうか?? 更新が打ち切られたら、生活できません。 どうか、回答お願いします。

  • うつ病 障害年金について

    妻が7年前からうつ病で通院しております。 先日、「障害年金」というのを知り申請をしようと診断書等を頂いております。 その診断書についてですが、「初診から1年半後」の症状によって、障害年金の1級~3級が決まると聞きました。 妻は、長年通院した病院から、「精神科」が無くなるという理由で転医したので、「初診から1年半後」についての診断書はカルテからの憶測でしか書けないことになります。 頂いた診断書の内容が思ったより、軽度に書かれていたのですが、再度病院で診断書の書き直しを依頼することは可能でしょうか? うつ病での障害年金の認定された方や認定されなかった方からの回答を頂きたいと思っております。

  • 障害年金の初診日について

    去年1月に精神的に不安定なり退職前に精神科を受けADHDと診断されましたが問診だけだったのでそんな簡単にADHDって判定できるのかな?と思い1か月後に1月に通った病院には何も伝えずそのまま別の近所の精神専門の病院に去年の2月に行き診察・検査を受けてうつ病と診断されました。現在はB病院に通院中です。 現在の主治医に障害年金の相談をしたところ、診断書を書いてもらえるとのことでそこでも初診に行った病院の初診証明書をもらっておいてくださいと言われています。 1初診証明書は1月に通った病院で書いてもらえばいいのでしょうか? 2自分のように紹介状なく病院を変えて障害年金はもらえた人はいますか? 3障害年金を申請するとき紹介状なしで転院すると不利になりますか? 4紹介状なしで転院すると初診日は転院した病院の初診日になるんですか? (転院後は厚生年金ではないのがやっかいです) 5明日の朝、初診で1月に通った病院に証明書を書いてもらいに行くのですが何か注意することはありますか? できれば1~5を回答を絡めて回答いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 精神障害年金について教えて下さい。。。

    高校生の時に、『統合失調症』と診断され入院経験があります。 現在、47歳の主婦です。 現在に至るまでにも、精神科に通院しており、『非定型精神病』・『統合失調症』・『うつ』の診断を受けております。 精神障害手帳は、2級です。 精神科の先生は、「診断書はいつでも書きますよ」とおっしゃって下さっています。(大学病院です。) 障害年金の申請をしたいのですが、20歳以前の発病であっても、年金受給権がもらえると5年間遡って年金をいただくことは可能なのでしょうか? それから、特別障害給付金とは、どういったものなのでしょうか? 特別障害給付金は、年金と併せて受給することはできるのでしょうか? どうか、教えて下さい。。。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害年金について教えて下さい。

    高校生の時に、『統合失調症』と診断され入院経験があります。 現在、47歳の主婦です。 現在に至るまでにも、精神科に通院しており、『非定型精神病』・『統合失調症』・『うつ』の診断を受けております。 精神障害手帳は、2級です。 精神科の先生は、「診断書はいつでも書きますよ」とおっしゃって下さっています。(大学病院です。) 自身では、厚生年金はかけておらず、夫の扶養になっております。 障害年金の申請をしたいのですが、20歳以前の発病であっても、年金受給権がもらえると5年間遡って年金をいただくことは可能なのでしょうか? それから、特別障害給付金とは、どういったものなのでしょうか? 特別障害給付金は、年金と併せて受給することはできるのでしょうか? どうか、教えて下さい。。。 よろしくお願いいたします。

  • 紹介状がなくても精神科の転院はできますか?

    広汎性発達障害と診断されている33歳の男です。 現在かかっている病院(精神科)、主治医、転院に際して相談させて下さい。 病院名は出せないのですが、成人発達障害では有名な病院に11年お世話になっております。 しかし病院のネームバリューに反して実態は悪い意味で乖離しており、Googleのレビューや一部の方のブログ等で悪評が立っています。 病院の経営方針やスタッフを刷新した5年ほど前から主治医である院長先生の態度や言動がおかしくなり、こちらが相談したい事や話を聞く姿勢を持たず脈絡ない言葉や一方的な私見を言われ診察を終了されたり、こちらが傷付くような事を言われた事もあり不信感が溜まる一方で、相談したい事があっても先生の人柄が人柄なのでできない状態にあります。 4年前に薬疹にかかった事があるのですが、薬疹発症後に変えてもらった精神科の薬を飲み続けても薬疹は良くならず、皮膚科の先生の指示で精神科を訪れた際も適切な指示(服薬の一時中止)や薬疹の病状については汲んで貰えず、一方的に変更後の薬を飲み続ける指示を出された挙げ句「○○さん(私)は不幸だね(笑)」と患者を嘲笑うような態度も取られました。 また、その先生は他の患者さんがいる前でも診察中の患者に罵声を浴びせるなど院内の雰囲気が悪かったり、患者の必要とするライフライン(障害者手帳、生活保護、障害者年金等)の診断書や意見書をゆすり(※)の材料に使い、患者を囲い込んでいる評判もあります。 ※…障害者手帳、生活保護、障害者年金を受ける患者に対して先生が気に入らない動きを取ると「俺の権限で障害者手帳を剥奪してお前は障害者枠で働けなくなるようにしてやる!」「障害者年金を受けられなくさせてやる!」など脅しまがいな手口を使ってまで患者を囲い込んでいるようです。 ここからが本題で、ここ5年ほどの先生とのやり取りでこちらから見た先生との信頼関係は破綻しておりこれ以上この先生に診察して頂くのはもう無理だと感じ転院を決断しました。 店員に際しては現在かかっている先生に「紹介状」を書いて頂くのが通常の手法だと思いますが、その先生に転院の相談をした時も酷く逆ギレをされ、話が通じる相手ではないとこちらも諦めている為、紹介状無しでその先生には無断で転院を画策しているところです。 障害者雇用で仕事をしており、障害者手帳が無いと仕事ができなく困る為、転院先では2年後にまた障害者手帳の診断書を書いて貰えるようにしておきたいのですが、転院先で仮にイチから診断して頂く場合、発達障害の診断が下るのに幼少期の通知表や自分の幼少期の頃を知る親のエピソードがあった方が有利になりやすいでしょうか? また、最近障害者手帳の更新を控えており、手帳用の診断書を主治医の先生に最近書いて頂けましたが、診断書の情報やお薬手帳での服薬歴等で自分の病状がある程度分かりますが、手帳用の診断書の控えやお薬手帳を転院先の先生に見せて診察の材料に使って頂くのは大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、ご教授お願い致します。