• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スクーターのギアオイルは交換しないとどうなるの?)

スクーターのギアオイル交換の効果と交換サイクルについて

pug_wankoの回答

  • pug_wanko
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.4

ビッグスクーターはギヤオイルとエンジンオイルは別です。 私のFAZE(MF11)のマニュアルには最初の5年目で交換、次は4年毎に交換と なっています。多分MF01も似たようなもんでしょう。

q0a0p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初の5年目で交換、次は4年毎に交換とは距離はどうなって いるんでしょうか? もしかしたらエンジンオイルは違い厳密に一定距離ごとの交換 は不要? でしょうか・・

関連するQ&A

  • スクーターのギアオイルについて、

    スクーターのギアオイルについて、 ギアオイル交換時の、オイルや柔らかさ?について教えてください。 輸入車なので、指定オイルは不明なのですが、普通のエンジンオイルで交換しようと思っていますが10W-30が他の車体でオイル交換するので、ついでに余った分で輸入スクーターのほうのギアオイルを交換しようと思っています。 PGOのPMX110というスクーターですが、一応始めは5W-30が入ってるらしいですが、純正の初期オイルは硬め?…という噂程度の情報しかありません。 エンジンほどの熱は持たないし、神経質にならなくてもいいのかな?とも思いますが、念のためにアドバイスお願いします。 ちなみに、Gアクと殆ど構造が似てる…車体です。 10W-30でも交換して問題ないでしょうか? 走行は2万kmくらいです。ギアオイルの交換はこの車体では初めてになります。今回はガスケットは交換せず、オイルのみの交換になります。

  • スクーターのギアオイルはギアを全部浸しているか

    スクーターのギアオイルの代用に4stのエンジンオイルを使用しても問題ないという方や、粘度が足りなくて油膜切れを起こすのでふさわしくないという方がいますよね。 ただギアオイルの入るファイナルギアの構造はどんなものなのでしょうか? ギアオイルを入れる口と排出する下のドレンボルトの位置と容量的にギアオイルはギアを半分ほど 浸しているような気がしますが正しいでしょうか?それともギアオイルを全部浸しているのでしょうか? また浸す部分が多ければ多いほど粘度の高いギアオイルを入れれば抵抗になり動力的にはロスだと思います。 ギアの潤滑だけ考えれば常に回るわけですからギアの先端部分だけ浸せば充分な気もします。それだと抵抗も最小限で済むと思うのですが間違っているでしょうか?

  • ギアオイル(ミッションオイル)交換について

    ホンダのスクーターのスクーピー(最新のタイプの1つ前の型です。購入後3・4年乗っており、走行距離は5500キロです。)に乗っております。 エンジンオイル交換はわかるのですが、ギアオイルの交換方法がわかりません。(ミッションオイルを入れるところはわかりますが、古いオイルを排出する所がわかりません。) ご教授願います。宜しくお願い致します。(インターネットでギアオイル交換方法が掲載されているホームページがありましたら教え下さい。)

  • ギアオイルの交換

    ギアオイルの交換に関して教えてください。 レグナム 1800 ST 4WDに乗っています。 オートバックスで、BP スーパーギアEPと言う、ギアオイルを 交換してきました。 BPのホームページを見ていたところ、オイルの種類で、 4WDに適しているオイルがある見たいなんですが、今回、交換した オイルは4WD用とは書いていないのですが、このまま使用すると何か不都合が出てくる物なんでしょうか?? 後、ギアオイルの量や、汚れは、エンジンオイルと同じように、 簡単見ることは出来るのでしょうか??

  • スペイシー125 ギアオイル

    ホンダ スペイシー125 ( IF03 )のギアオイルの交換方法がわかりません。 取り扱い説明書には、ギアBOX端の14mmボルトを外してオイルが出てこなければ、そこからオイルが出てくるまで補充するとなっています。 しかし今回は全量交換したいと思っているのでオイルを全部抜きたいのですが、 ドレンボルトが見当たりません。 その14mmボルトがドレンなら、別に注入口があると思うのですが見当たりません。 ややこしくなってしまいましたが、オイルの排出口が見当たらないということです。 またギアBOXのカバーを外し、ベルトが見える状態でもそれらしき部分(注入口)はありませんでした。 アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • エンジンオイルとギアオイルを間違えた(YAMAHA グランドアクシス100)

    間違えてギアオイルを全て抜いて、2サイクル用のエンジンオイルを入れてしまいました。 過去ログから「(4サイクル用エンジンオイルの場合)問題は無くは無いが、ギアオイルを買ってきて入れ替えた方が良い」と載っていましたが、 ・2サイクルを入れてしまった場合も同じでしょうか? ・入れ替えは間違ったオイルを全て抜いてギアオイルを足すだけでいいのでしょうか? (洗浄などが必要なのでしょうか?) ギアオイルも種類などがあるのでしょうか? ご指導の程、宜しくお願いします。

  • SR400のオイル交換について

    SR400のオイル交換について質問させて頂きます。 SR400をオイル交換する手順として、フレームドレイン→下部ドレインの順にオイルを抜いていくと思いますが、下部ドレインだけで全てのオイルを排出することは不可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アクシストリートのエンジンオイル交換について

    アクシストリートのエンジンオイルを初回交換したいと考えています。 エンジン下部のドレンボルトから排出する方法と、車体左のドレンボルト(いわゆる横抜き)から排出する方法のどちらでエンジンオイルを排出すれば良いのでしょうか? 前者と後者の場合、排出されるエンジンオイルの量は異なるのでしょうか? 取説では「オイルフィルター無取り外し時」?の規定量は、1.00Lとなっています。  ・アクシストリート取説 (PDFファイル 52ページ参照)  ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/treet/manual/pdf/treet.pdf アクシストリートの仕様では、エンジンオイルの容量は1.2Lとなっています。  ・アクシストリートの仕様  ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/treet/spec/

  • 原付のエンジンオイルとギアオイルを間違えました!

    50ccスクーターのエンジンオイルランプが点滅したので オイルを購入して補給したのですが、 間違ってエンジンオイルタンクにギアオイル[yamaha yamalube ギアオイル]を入れてしまったことに気づきました。 バイクの知識が全くないのでこれが大きな問題なのかどうかもわかりません…。 このまま乗っても大丈夫でしょうか? どのように対処すべきがご教示ください。

  • DT50エンジン・ギアオイル交換

    こんばんわ。初めまして。 最近原付の免許を取りDT50を買いました。 エンジンオイル、ギアオイルの交換をしようと思うのですがやり方がわかりません。 どこから出して入れるのかわかりません。 あとどのくらい入れればいいかわかりません。 DT50に詳しい方教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。