• 締切済み

うつで気絶

読んでくださりありがとうございます 適応障害・解離性障害の高校生です 私は、うつ・落ち込みがピークになると 気を失います バッタンじゃなくてずるずる倒れます 気を失った前の記憶が無くなります 不調のサインだろうと特に気にしていませんし 救急搬送経験も無いです (気が付いたら医務室とかはありますが) きのうも倒れました 医師も、注意しているようですが なにか問題があっての気絶でしょうか? みなさんは倒れたりしませんか?

みんなの回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 多感なころですし、大変かとは思いますが、医学用語のあいまいな使い方より、例えば、鬱とか妄想とかの用語じゃなくて「心配」とか「不安」とか「疑心暗鬼」とか、なにかヴォキャブラリーは増やしたほうがいい感じはしますね。  なにか心の状態をビビッドに表現した文学とか何か、病気体験集などでもいいのかな、教育はなくても上手に心の状態を表現している人もいるかもしれません。そういうのとか読んで勉強とかなさっては? 医学といより、心理相談のような方がいい例多いかな。  それにしても、全年齢で一番背が高いのが高校生でしょうね。親が子供扱いする事とかあって、おりゃもっと大人だよとか、昔思った事もあるのですが、まあ、血がつながっていても話さなければわからないし、友達ならなおさらですね。  うーん、まあご友人と上手くやって行けるといいですね。  開き直って孤独になっちゃってもいいかもしれないし。 「孤独が好きな人間なんていないさ。無理に友達を作らないだけ。そんなことしたってがっかりするだけだから」(映画『ノルウェイの森』より)  鬱状態はどうでしょうね、抗鬱剤が効くのでしょうかね。病名を先に決めるより、「抗鬱剤が効く病気」とか経験論風に捉えるようなやり方もありますね。  実際に医者の行っていた事らしいですが、「普通の人が飲んだら変になる統合失調症の薬飲んでも変にならない人がいるから、統合失調症ってほんとにあるんですねー」とかいう話もあるらしいです。  診断は医者の主観なんですね。内科的所見等無い中で、医者が診断するわけなんです。  まあ、とりあえず、医師には半端な医学的用語ではなく、下手でも自分の言葉で説明したほうが医者も症状が分かりやすいと思いますよ。  日記とかは書いておられますか? 文章の練習になりますよ。  ではまたお元気で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 犬儒です。  村上春樹さんが、『1Q84』で「多かれ少なかれ、人は妄想があるから生きていけるのよ」とか書いておられましたが、まあ、広義の妄想は誰でもあります。  思考伝播感があるところ、盗聴されているとか、電磁波犯罪の被害にあっていると誤認するのが狭義の統合失調症特有の病的な妄想です。  「解離性障害」は、多重人格とかになって犯罪とかすると、責任の所在が分からなくなって周りが困っちゃう、みたいな話がありますが、統合失調症では、この自己同一性は保たれます。責任は取れるという事らしい。逃避できる別キャラクターはない。  まあでも、脳科学とかも未知の領域で、21世紀は脳の世紀だとも予測されていますが、まあ、実のところケースバイケースで、医者も最新事例とか分析してるんでしょうけど、分かり切れないでしょうね。  よくわからないですが、ストレスの少ないような状況に持っていけば元気を回復できるのかもしれないかな。  ええと、鬱病の診断の前に適応障害という診断がされる事が多いようですが、鬱状態というのは何の病気でも多いので、解離性障害がメインだと考えてもよいかもしれないですね。  まあ、診断も難しいんでしょうけど。    まあ、精神科医療もアバウトですね。僕の主治医なども「大人にそんなに世話焼けないよ。任せた」くらいのニュアンスの人ですが、そちらは医学とかじゃなくて、教育の問題とかになるんでしょうかね。  まあ、ぜひ立派な大人になってください。  高校生とか、背の高さとか大人と一緒なんですよね。子供扱いされるから本人も勘違いするけど、私服着てたら大人と区別できないし、一番学問?やってるのが高校生くらいの世代かもしれません。  学問でも仕事でも、覚えるのは時間がかかるんですが、まあ、錯覚しなければ、高校生で一番背が高いくらいですね。  栄養もいいし、環境もいいと思いますよ。  なんの話だかわからなくなってきましたが、まあ、時代の最先端をぜひ行っていてくだされば。  ぜひお元気で。  

rinarina0301
質問者

お礼

けんじゅさん漢字が難しくて書けない(;;) 妄想はですねー具体的に言うとお友達に嫌われてるんです。 素っ気無い反応だしメールも無視。 悲しくて気絶しました^^; でもその子とうしつさんです; やっかいですが長いお付き合いがしたいです。 スクーリングも一緒に行くのでもう妄想で 私と一緒に行きたいって言い出したのはあの子の方なのに なんで無視なのなんでなんでって辛くて うつうつします。 変ですよね(焦 自分でもなんでこんな考え事ばっかりしてるんだろって 責めてしまいます・・・。うーん。 でもその子無自覚なんです全てに対して。 遊ぶ約束も無断で無しです。もう苦しい。 適応障害はれっきとしたストレス障害として 診断されたようです。 強い抑うつ状態なのでうつも入っていますねー。 身長154で体重38です; あんまり大きくないです・・・。 でも大学生に見えるそうです^^; 私服を都会で買っているので; がんばりますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.1

 解離性障害で、多重人格、記憶喪失、「キレる」とかはあるというのは読みましたけど、最近解離性障害増えているようですね。  ちなみに僕の統合失調症とは対極的な病気であるというのも読みました。  まあとにかくお大事になさってください。良くわからないですいませんが、これだけお伝えしたかったです。

rinarina0301
質問者

お礼

あ。けんじゅさん!お久しぶりです! 私は多重人格も記憶喪失もキレるもありますー; 増えてるんですか・・・知らなかった; でも最近妄想炸裂中なのでとうしつもありえるかなと思ってます; ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喜怒哀楽で気絶する原因

    始めて質問させていただきます。 私は解離性障害の診断を受けた20代の女です。 普段より昨日あったことやさっきしていたことを忘れるなど、健忘の症状が出ており、現在も通院中です。 また 気づいたら目的地もなく歩いていたことも2回ありました。 質問したい内容なのですが、 嬉しい、楽しい、幸せ、悲しい、辛い、などの喜怒哀楽の感情が高ぶると急に倒れこみ気絶している?寝ている?ことがあるそうです。 起きたときには頭が痛いことが多く、倒れる前の記憶が数分間なくなっています。 だいたいは数分経つと自然に目が覚める、もしくは体に痛みを与える(叩くなど)と、はっ!と起きるそうです。 以前よりどこでもすぐ寝れる、寝つきがよくおやすみ3秒だったのですが、解離性障害になってからは不安や動悸、幻覚や悪夢で寝つきが悪く夜中に泣き出すこともあるようです。 また、一度倒れて意識が戻るまでに他人格?のように全く性格の違う人が話しだしたり、歌を歌いだしたり、聞き取れない言葉を話すそうです。 例えば、倒れる→子どもの人格が出てきて甘える→別の人格が意味の分からない歌を歌いだす→急に泣いたり笑ったりする→起きる といったように、性格の違う人が出てくるため周りの人はかなり困惑しています。 解離性同一性障害も疑いましたが、他の人格達も私と同じ名前を名乗ることや、小さいころに虐待を受けた経験などがありません。 医師からも同一性障害ではないと言われています。 この症状は彼氏と二人で会っているときに頻繁に起きているそうです。 このことから、彼氏は自分が原因でおかしくなっていると言い、治るまで会うのを控えると言います。 私にとっては彼氏は最大の理解者でありとても大切な人です。 解離性障害は仕事が原因ですが、医師にこの症状を相談したところ、彼氏と会っているときにストレスを感じているのでは?との回答でした。 でも私自身は彼氏に対してストレスを感じる要因はなく、思い当たるふしもありません。 そこでネットでいろいろと調べてみたのですが、「カタプレキシー」という症状と喜怒哀楽により失神するという内容が同じなのでもしかして?と思っています。 カタプレキシーである可能性はあるのか、もしくは解離性障害が原因なのか。 この症状は何科の病院に相談するべきか。 今は精神科に通っています。 ご意見お願いします。

  • 対人恐怖症(長文)

    適応障害・解離性障害の高校生です。 仲の良かった友達が居たのですが いろいろすれ違いがあり その子が統合失調症になってから 連絡・あいさつ・会話をしなくなりました。 その子に一瞬でも会うと 気絶・自傷・うつ・泣く・解離(記憶欠損) が起こり、教師にも釘をさされているので ブログにも書けず、親に言うしかなく 医師には言えそうですが今度の心理士には 歳がけっこう違うので昔の問題じゃないので 話す事が出来ず、かいつまんで話そうと 思っています。 私は親友と家族を亡くしているので 出逢った縁は大切にしています。 なのでその子も大切に思っています。 しかし、どうも昔の対人恐怖症を再発 してしまったようで、どうしても避けてしまいます。 その子もすでも気付いているかと思われます。 部活が一緒なので、しばらく休部します。 本当は、仲良く話したいです。 でも、どうしても話しかけられないし 話しかけられると構えてしまいます。 距離をおいて様子を見たほうがいいですか? 彼女も私の事を避けているんです。 悩みすぎて死を考えています。 でも死んだら彼女に十字架を背負わせてしまう。 私はどうしたらいいのでしょうか? ストレスが溜まって身体疾患も悪化しています。 ご回答をお願い致します。

  • 鬱からの復職で困っています。誰か相談にのってください

    鬱、適応障害、不安障害で1ヶ月休職しています。 来週復職の日が迫っているのですが、復職の日が近づいてくるにつれて鬱が酷くなり、一日中寝込むようになってしまいました。鬱の程度は起き上がる事ができないほどです。(今やっと起き上がってパソコンにむかえました。) 2度目の休職という事でこれ以上休めない可能性があります。 復帰の時は部署を考慮してくれると上司に言われたのですが、それでも、会社の事を考えるだけで鬱、酷い不安に襲われてしまいます。 医師は、私の適応障害の原因がパーソナリティの問題もあるからと、あて復帰や仕事の事については指示せず自分の好きなようにしたら良いと言われています。 今は鬱が酷く自分がどうすれば良いかわからなくなってきています。 適応障害なので、新しい部署に行ったら以外と適応できて鬱が軽くなるかもしれないし、しかし、今起き上がれない状態だったら勤務する事は不可能だとも思います。 やはり勤務は難しいでしょうか? 上司に相談して、もし融通が利くならいつまで休めば良いでしょうか? 他にもアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 鬱の後遺症?

    鬱病の後遺症?についてです うつ病を経験されて完治された方、鬱の専門家、医師の方に質問させてください 私は23歳、現在社会人二年目で某企業で営業をやってます 去年の夏のことですが、鬱(適応障害)らしき症状を患いました 入社直後から会社の空気になじめておらず、研修にもついていけなくなって、ストレスが重なった結果だと思います 強い気分の落ち込みがあり、記憶力がとても悪くなり、簡単な暗算もできなくなるほど思考力が落ちたり、人の話が理解できなくなったり、症状的に鬱と思って間違い無いだろう状態でしたが病院には行かず そのまま自分なりの自己治療を続けながら一年弱すごしました。 その結果、上記のような症状は徐々に治まり今では普通?に生活できるレベルに治ってます ところが、ここからが本題なのですが、症状が回復してからというもの鬱を発症する前に比べて大きく能力が低下したことを感じています 具体的には色々あるのですが、最も致命的だと感じているのが ・順序だてて物事を説明することが困難になっている ・自分自身の発する言葉に意味を感じない(大した心に思ってもいないことをただただ喋っている感じがする) の二点です お聞きしたいのは、これが『鬱の後遺症』なのか、『鬱が完治していないから』なのかどちらなのかという点です 特に実体験があるとうれしいです 似たような経験をしてらっしゃる方、あるいはそういう人をご存知の方ぜひご回答お願いします。

  • いろいろなウツって…

    自分はうつが長く、でも典型なウツとは思っていません。 パニック障害や不安障害もあるようです。 電車や飛行機に乗れません。 でも昔の友人ですが、ウツと言われながらも家庭そっちのけで、 出会い系で遊び歩いたり、 また違う友人ですが、お仕事のときは具合悪くなって休日は楽しそうです。 これまた、違いますが会うと延々昔の不倫ばなしをくりかえします。 何か病んでいるように思えますが、私には話しを合わせて楽しく過ごすしかなく。 とても普通なんですね、ウツって。 まわりに溢れかえってますね。 五年に前は偏見の目で見られて辛かったです。 でもお聞きしたいのは友人達や私がどうの、ではなく、 ここまで世間にあふれててても、ちゃんと区別した病名はつかないのですか? はい、あなたはウツ、あなたは双極性障害、とか区別はまだ医師には判断できないのでしょうか。 なにかTVであおっていて、医療がついて行っていない気がします。 自分勝手ですが、もがいていた五年間はなんだったんだろうとおもい。。。 もちろんお仕事などで辛い思いしてらっしゃる方にくらべれば、私なんてなまぬるいですが、 なんでもなんでも、「あの子ちょっと病んでるねー」で片付けられるのはよくわかりません。 きちんとした病名もつけることが出来ずに薬を出し続ける医師もどんなもんでしょう。 世間的にウツいいすぎじゃないですか。 私は古いんでしょうか。。。

  • 鬱、境界性人格障害について質問です

    現在、鬱と境界性人格障害、解離障害のある方とお付き合いしています。 彼自身社会適応はできてる方でしたので、少しずつ一緒に進もうと婚約もしていました。 最近は鬱と境界性人格障害の症状が出会った当時より落ち着きつつあったのですが、 解離の影響からか、突然いなくなりました。 同時期に不妊のはずの私の妊娠がわかり ご両親に話をし、なんとか、彼と話ができ 命には向き合ってほしいと話をし、やり直す事になりましたが、 今の彼の精神状態では子供を産んで一緒に生活するのは難しいとのと、 私には前夫との子供がいるので、一人では育てることが困難だと判断し、 堕胎を決断しました。 その数週間後、依存が激しいのか、親として関わってる前夫と、面会の度彼は不安定になるのですが、 先日子供の誕生日で、一日前夫といる間に携帯を置いて失踪 その数日後に堕胎の予定日だったのですが、同意書のサインもしていない 堕胎予定日の前日に「入院していることを伝えてほしい」と伝言を預かったと向こうの母親から連絡がきました。 堕胎にはサインなしで一人で行き、その日にまた連絡があり、排ガス自殺をして、運ばれたと聞かされました。 まだ、彼自身とは連絡は取れていないのですが、 お前がいなくなるなら、俺は生きていたくないとし切りに言っていたので 突き放すにも離せません。 私自身彼への愛情は少なからずあるのですが、 続けていっても、同じことを繰り返されたらという恐怖もあり、 また離れることによって本当にいなくなってしまったらという恐怖もあり、 どうしていいかわからなくなっています。 離れるべきか、離れず支えるべきか 参考に皆様のご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします

  • 統合失調症について質問。

    医師が紹介状に・・・ 「適応障害、解離性障害、統合失調症の疑いあり」 と書いたようです。 (セカンドオピニオンの医師に言われたので 分かる事が出来ました) 統合失調症について教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 南埼玉で鬱やパニック障害を診てくれる良い病院探しています!

    家族がうつを再発し病院を探しています。 良さそうな病院は既に新規患者の受付をしていなかったり、 予約が随分先まで取れないところばかりでした…。 以前、うつで通っていた病院があるのですが その病院はあまり親身になってくれず 本人も嫌がっている為どうしても新しく通える病院を探しています。 気分の落ち込みがここ数日激しく、うつによる体の不調感も酷いようでものすごい不安に襲われパニック障害の症状や不眠にも悩まされているようです。 南埼玉(大宮から通える範囲)で数日以内に診てくれる先生も良さそうな感じの病院やクリニックご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 複雑な質問です。

    2010年6月から思春期精神科に通っています。 18歳です。女子です。 診断名は「適応障害」「解離性障害」です。 適応障害の原因となるストレス因子を解離性障害の健忘によって忘れてしまっていて、治療が2年くらい長引いています。 しかし主治医に「解離性障害は手がつけられない」といわれ、原因を思い出したら言いなさい。と次の診察に持ち越し…。これではいつまでも通院しなければなりません。虐待やいじめを受けていたのですが、そのことを聞くとパニックを起こすので医師も聞いてこないので、昔の傷がうずいて心因反応を起こすのではと思っているのですが、何よりも健忘が激しいので詳しいことはあまりわかりません。 色んな方のご意見を頂戴したいです。 読んでくださりありがとうございました。

  • 鬱を克服するには

    いつもお世話になっています。よろしければ回答お願いします。 現在、摂食障害で通院中なのですが、鬱が以前よりひどくなりました。 無気力で人の笑い声も怖くずっと部屋で寝ていたいです。 もう限界だと思うことがあり、その度に自殺未遂をしてしまいます。 家族は心配してくれず、頼る相手もおらず、もうどうしていいかわかりません。 医師は私が拒食から回復しているため、鬱もそのうちよくなるの一点張り。 ジェイゾロフト50mgサインバルタ25mgを服用中ですが、効果も感じられません。 もう良くなる気もしないですし、疲れました。 そのくせ死に切れず、こうやって助けを求めている自分が嫌です。 この苦しみから抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか? どんなアドバイスでもいいです。 また静岡から名古屋あたりで良い精神科、心療内科がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 2024年卒業の理系大学院生の就職人気ランキングはNTTデータが1位、ソニーが2位、野村総合研究所が3位でした。
  • ソニーは面白そうなことができそうな企業ですが、NTTデータは安定した企業として人気があります。
  • 24卒の理系大学院生にとって、NTTデータやソニー、野村総合研究所は魅力的な就職先と言えるでしょう。
回答を見る