パソコンのデータバックアップ方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • パソコンのバックアップ方法として、USBメモリを使用する場合、データ容量の確認やバックアップの途中でのエラーメッセージについて解説します。
  • USBメモリの容量が不足している場合、他のメディアを使用することをおすすめします。また、USBメモリの利用には時間がかかる場合があります。
  • パソコン初心者の方にもわかりやすく、データバックアップの方法と注意点をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンのバックアップ

そろそろパソコンが古くなってきたので データーをバックアップしておこうと思います。 ネットで方法を探してやってみました。以下のサイトを見てしたのですが・・・ ↓↓ http://briller.ocn.ne.jp/hyakka/hikkoshi/04/ データの容量が大きすぎて,USB(たぶん2Gくらいのです)に全部入らず, 「デバイス領域が不足してます」という文字が出てきてバックアップが中断になりました。 ・全体の容量はどのようにしたらわかりますか? ・USBメモリでバックアップするより他のメディアを使った方が良いと思いますか? (USBは時間がかかる と,どこかのサイトに書いてあったような気がします。時間はかからない方がありがたいです。) パソコン詳しくないので,わかりやすく教えていただければうれしいです。 どうぞお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.5

>・全体の容量はどのようにしたらわかりますか? 全体の容量といって対象の転送容量のはずですね? それなら貴方が指示されているサイトの9項目を見てください。 そこに、転送容量が計算されます。 多分、USBには、入らないでしょう。(9項目の表示の数量は小さいですが、・・・) 外付けのHDを準備した方が良いのでは、・・・

sing-a-song
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図までつけて説明していただき,大変わかりやすかったです。

その他の回答 (4)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

ハードディスク容量の確認方法について書洩らしました。 Windowsの前提で書きますが、Vista以降なら他の方が書いている通り、スタートメニューの「コンピュータ」を開けば「ハードディスクドライブ」のところに表示されます。XPなら、「マイ コンピュータ」を開き、表示されるハードディスクドライブのプロパティを確認する必要があります。調べようとするドライブのアイコンを右クリックし、表示されるメニューから「プロパティ」を選択すると、使用状況等が表示されます。

sing-a-song
質問者

お礼

再びありがとうございます。 Windows XPです。 詳しくてわかりやすかったです。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

参考にしたサイトが悪かったようです。現在一般的なUSBフラッシュメモリは1~16GB位で、最近のパソコンのハードディスクは数十~数百GBありますから、USBメモリにデータが入りきることはまずありません。他の方も書いている通り、外付けのUSB接続のハードディスクドライブが大容量で確実です。DVD-Rなどの書き込み可能ディスクに書き出す方法もありますが、何枚か用意する必要があったりして面倒なうえ、書き込みエラーのj危険もハードディスクより高いです。 USBが遅いとのことですが、十年以上前のUSB1.1ならいざ知らず、一般的なUSB2.0では転送速度はそんなに遅くはありません。最新のUSB3.0では内蔵ハードディスクと比べても遜色のない転送速度になっています。また、パソコンにあらかじめ標準装備されており、容易で確実に扱えるので、最速の方法ではありませんが、パソコンに詳しくないというのならこれ以外の選択肢は考えないほうがいいです。

sing-a-song
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USB3.0は転送速度がそんなに遅くないのですね。容量が少なければUSB3.0で良いということですかね?

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

パソコンに関する質問をする時は、OSの種類とバージョンを書かないと、まるで違う回答が来ますよ。少なくとも、WindowsなのかMacintoshなのか、Linuxなのか・・・ Windowsだとしたら、 総容量や空容量は、マイコンピュータを開けば表示されていますよ。 パソコン内のハードディスクとUSBメモリーでは容量が100倍も違います。 (USBというのは、通信ポートの種類のことなので、キチンとUSBメモリーと書きましょう) 絶対に入りません。 外付けハードディスクを買ってくるのが一番安くて早いでしょう。 それよりも、基本的には、最初から外付けディスクをつけて、データは最初からすべて外付けに入れるのが良いですよ。パソコン内蔵のハードディスクはプログラムだけにしておきあしょう。

sing-a-song
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すみません,Windows XPです。 なるほど!データは最初から外付けにしとくと安心ですね。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

外付けHDDであtrば大容量の製品が有りますし、転送速度も速いですよ。

sing-a-song
質問者

お礼

回答ありがとうございます。外付けHDD買ってみます。

関連するQ&A

  • パソコンのバックアップについて

    パソコンのバップアップについてお伺いしたいのですが、私自身、まったく詳しくないので、質問自体が意味不明かもしれないんですが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 まずパソコンのバックアップとは、どこまでバックアップできるんでしょうか? 写真やワード、エクセルはできると思うんですが、例えば、ソニーウォークマンのメディアゴーだったり、アイフォンのバックアップを取ってるiTunesもバックアップできるんでしょうか? また、ネットのお気に入りだったり、デスクトップの配置までバックアップ出来るんでしょうか? 次に、パソコン全体をバックアップして、それを復元する場合、再セットアップメディアが必要とあるんですが、再セットアップメディアとはそもそも何ですか? パソコンを購入時の状態に戻すのに必要とありますが、それがないとできないなら、なぜ最初からセットで販売しないのか?(と素人なので思ってしまうのですが) 最後に、私のパソコンには、おてがるバックアップという機能がついているんですが、そのおてがるバックアップでバックアップすると、そのデータはこのパソコンでのみ復元できるとあります。 それは仮にバックアップを取ったとしても、このパソコンが壊れたら、次買うパソコンでは復元できないということでしょうか? 自分自身もよくわかっていないので、質問自体が意味不明かもしれませんが、よろしくお願いします。 また、お勧めの方法等ありましたら、教えてください

  • パソコンのバックアップについて

    使用しているパソコン(NECのLaVie)が30分ほどたつと高温になり強制的に電源が落ちるようになって久しいので、修理に出そうと思っています。 修理に出すにあたり、説明書などを読んでいるとバックアップをとった方がよいとのことで、Roxio BackOnTrackというソフトでバックアップをとろうと思っています。 しかしながら、このソフトを使用したバックアップには、(1)ハードディスク全体をバックアップする方法と、(2)CドライブやDドライブなどの領域を個別にバックアップする方法の、2つの方法があるそうです。 お聞きしたいのは、(1)ハードディスク全体と、(2)C、Dドライブのバックアップでは何が違うのでしょうか? (1)ハードディスク全体>(2)C、Dドライブという関係だとは思うのですが、では、具体的には、C、Dドライブ以外に何のファイル、データが保存等されているのでしょうか? パソコンを使いこなしている人ならC、Dドライブ以外にもいろいろあるのかもしれませんが、私は特に何かを外付けしているわけでもありません。(プリンタすら接続していません。) せいぜい、ワードやエクセルのファイルをマイドキュメントやデスクトップに保存したり、outlookでメールをしたり、インターネットでいくつかのホームページをお気に入り登録をしたり、realplayerで動画を保存したりするぐらいです。これらのデータは、(1)ハードディスク全体のバックアップをとらないといけないのでしょうか、(2)C、Dドライブのバックアップだけで済むのでしょうか? 初心者のため、C、Dドライブ以外というのが何を指すのかわかりません。「ハードディスク全体-C、Dドライブ」が何を指すのか、また、その部分についてもバックアップをとった方が良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • windows11 でのバックアップ

    最近職場のPCが起動不可となり、リカバリメディアをメーカのwebサイトから、別のPCに接続したUSBメモリにダウンロードして作成し何とか復旧にこぎつけました。これを踏まえて万が一の時に備えてバックアップを取るように考えています。 1 回復ドライブ: 32GB程度のUSBメモリ 今回のようにシステム領域のダメージでOSが立ち上がらなかった時のために1度だけ作成 2 システムイメージバックアップ: 128GB~256GB程度の外付けSSD 新規にソフトをインストールするなどシステムに変更を加えて時に取る。数ヶ月に1回程度を想定。 3 ユーザデータのバックアップ: 必要な容量に応じたUSBメモリ等 ユーザデータは日々更新されるので、毎日差分バックアップを取る。 ここで質問です。1は完全に独立したメディアである必要があると思いますが、2と3は、例えば外付けSSDを2つのパーティションに区切って、片方をシステムイメージのバックアップに、片方をユーザデータ用にという形の使い方はできるのでしょうか。メディアの数が増えると管理が大変で紛失するリスクもあるのでなるべく少なくまとめたいと思っています。

  • HDDのバックアップ中に「容量足りません」!?

    Acronis Trueをバックアップに使用しようと思って購入しました それでCドライブのバックアップを「次へ、次へ」で進めて とってたのですが 50パーセント程とれたところで「容量が足りません」と表示されました そうなんだ、と思って中断して容量の豊富な他の後付HDDにバックアップしようと思ったときに気付いたのですが この中断するまでのデータはHDDにデータとして残ってるのでしょうか? もし残ってるとするならけっこうな容量を使ってるので重たくなると思い 削除しようと思うのですが・・・・どこにあるやら・・・ それとも思い過ごし? 中断したら勝手にデータは消えてくれてるのでしょうか? 知ってる人教えてください

  • 大量データのバックアップ

    現在運用中のファイルサーバー(Windows)には3TBのHDDが8台あり容量24TBのデータ領域があります。 このデータ領域全体をバックアップしたいと考えています(システム領域は対象外)。 バックアップ先はあまっている2TBのディスクを活用したいのですが、2TBのHDDを一台づつUSB接続等しながら順次バックアップする方法やソフト等はございますでしょうか。 想定している手順としては、 (1)8台の24TBのディスクをバックアップ対象として指定 (2)空の2TBのディスクをUSB接続等で外付けして、バックアップ開始 (3)2TBのディスクがいっぱいになったら、(バックアップソフトからの指示で)別の2TBのディスク を接続し、残りの部分をバックアップ (4)(3)の手順をバックアップ完了するまで繰り返す この方法で一度フルバックアップした後は、1週間に1度、差分バックアップを 同様の手順でできればと考えています。

  • 「おてがるバックアップ」について教えてほしいです

    みなさん、教えてほしいです。 ソフト「おてがるバックアップ」を使ってパソコン全体をバックアップしようと思っているのですが、分からない点がいくつかあるので、教えてもらえたらありがたいです。 ・作成した「再セットアップメディア」と作成した「バックアップディスク」とでは、どう違うのでしょうか? ・もし上に書いた2つの物が同じ意味でない場合、作成した「再セットアップメディア」と「バックアップディスク」はどのように使うのでしょうか? ・パソコン全体を復元する時、必ず作成した「再セットアップメディア」を使いますか? ・「バックアップディスク」と「リカバリーディスク」は別物でしょうか? ・「おてがるバックアップ」を使う際、何かアドバイスや気をつけた方がいい点などがありましたら聞かせてもらえたらありがたいです。 長々とすみません。 どうか、みなさん、よろしくお願いします。

  • 重要データのバックアップに向いている記録メディアは

    先程USBメモリについて調べていたら、USBメモリはふとしたことでデータが消えることがあり、重要データのバックアップには向いていないと書かれておりました。 ではパソコン内の重要なデータのバックアップに、最も向いている記録メディアはなんなのでしょうか。 皆様のご意見参考にさせて頂きます。お願いいたします。

  • バックアップについて

    バックアップについて ハドデスクのデーターを丸ごと保存する方法をご存知の方、おしいてください。 バックアップしたデーターファイルは、Dドライブに保管されますが、Dドライブが要領不足でバックアップ出来ない場合は外付けハードデスクにデーターを移してDドライブの空き容量を増やしてからバックアップをするのでしょうか?PC初心者なのでよく判りません。宜しくお願いします。 因みにロカルデスクの現在の状況は、下記の通りです。 ローカルデスクC 使用領域 3.04GM  空き18.4GM 容量6.51GM ローカルデスクD 使用領域 1.50GM 空き5.01GM 容量 6.51GM

  • パソコンへのバックアップ

    使用しているのはDVDは-RWです。 DVDレコーダーを使ってビデオモードで録画したものはパソコンにコピーできるのですが、 VRモードで録画したもの(地上波アナログ)をパソコンに入れるとマイコンピューターではDVDのデータが表示されません。(使用容量も0バイト) しかし、Media Garageというソフトを起動すれば再生はできるのです。 VRモードだとバックアップを取る方法が通常と異なるのでしょうか? Roxio DigitalMedia SEを使ってもGIファイルでしか取り出せず、変換ソフトも使用できません。 どなたかバックアップの取り方を教えてください、お願いします。

  • パソコンのバックアップについて

    パソコンのデータのバックアップをはじめてやります。 パソコンによって違うのでしょうが いったいどれくらいのサイズのUSBメモリを用意したらじゅうぶんなのでしょう。 パソコンは 趣味でほんの少しブログをのぞいたり 写真を少し取り込んだりする以外は ほとんどつかっていません。