• ベストアンサー

EOS KISS X5 の解像度について

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

>設定画面で画像のサイズ指定(LやMなど)をした際、どのサイズでも解像度は72dpiになるのですが、こちらの変更は可能でしょうか。 カメラ本体の設定ではできません。 付属のDPP(Digital Photo Professional)を使い、「変換して保存」を選択すれば、JPEGでも解像度の変更は可能です。その他、市販のレタッチソフトでも可能です。 ところで、Exif情報の解像度を書き変えても、記録サイズやファイルの容量自体何の変化もなく無意味な事は、ご存じかな。 何故なら、出力サイズに応じて出力解像度は変化します。要するに出力するドキュメントのサイズが大きければ出力解像度は下がりますし、ドキュメントのサイズ小さくなると出力解像度は上がると言うように、反比例の関係にあります。 また、ディスプレー上で表示する場合も、殆どのアプリケーションは、ディスプレーのドット数以上のサイズがあれば、表示スペースのサイズに合わせ表示されます。 さように、意味のない数値なんですよ。 >PIXTAという素材サイトで写真を販売したいと考えているのですが、72dpiより350dpiを推奨しているようです。 要するに、高品位の画質と言う意味ですよ。

関連するQ&A

  • 解像度について教えて下さい

    カメラはキャノンの30Dを使用している初心者です。 先日学芸会の写真を撮らせていただいて先方にデータをお渡ししたところ、「解像度が72dpiになっているから解像度を300dpiにしてから渡してほしい」と言われました。 撮影時の記録サイズはjpgのMファインで撮影していました。そしてカードリーダーでPCに取り込み、そのままのデータをCD-Rに焼いて渡しました。 フォトショップで撮影した写真を開くと解像度が72dpiになっているとのことです。 ただ300dpiにしたところで画像自体のサイズは一緒だと思うのですが、間違っているでしょうか? 試しにjpgのLファインで撮影したものもフォトショップで開くと解像度は72dpiとなっています。 これでは何か不具合があるのでしょうか? そしてどのように設定して撮影するのがいいのでしょうか? 初心者ですみません。

  • 印刷する時の解像度について

    自分でチラシのデータだけを作成したいのですが、素材に困ってます。 Web上にはフリー素材集がたくさんありますが、これを使用するときの注意点を教えて下さい。 印刷するときはカラーモードをCMYKにし、画像解像度は350dpiだったと思います。 フリー素材集からダウンロードした素材を、その後にカラーモードをCMYKにし、画像解像度を350dpiにすれば、問題ないのでしょうか? それとも、Web上にある素材は既に画像解像度などが設定されているから、その後に画像解像度を350dpiに設定し直しても、意味がないのでしょうか? それならば、自らデジカメで撮影した写真や、イラストレーターで作成した画像だけが、印刷用の素材として適しているのでしょうか? 初心者ですが、アドバイスを下さい。宜しくお願い致します。

  • 解像度の異なる画像の混在について

    B0のポスターをIllustratorで作成しています。 印刷所さんからは、画像の解像度は最低でも原寸150dpiでと言われています。 この場合、原稿に使用する画像データは全て150dpiに揃えた方がいいのでしょうか? 1枚の原稿内に解像度が違う画像が混在するのは望ましくないでしょうか? 使用する画像はデジカメ撮影の物で、サイズもバラバラで、大きいものから小さいものまであります。 サイズの小さい画像は、画像がぼやけるのを承知の上で、フォトショップにて画像の再サンプル拡大→フィルタでなんとか150dpiに引き延ばしました。 しかし、元々の画像サイズが大きいものは、フォトショップで再サンプルなしで解像度を350dpiにしても、印刷時の実寸サイズより大きい位なのです。この場合は350dpiの画像データとして配置しても構わないでしょうか。 どうぞよろしく御教示下さい。

  • 画像解像度について

    素材集等の画像を大判プリント等で元のサイズより大きくきれいに出力したいのですが初心者なもので解像度の概念がよく分からないので困っています。 解像度350dpiの画像を画質をそのままでサイズを大きくする場合、どのような処理をしたらいいのでしょうか、また、解像度72dpiの画像をphotoshopでサイズ変えずに解像度を上げていくという方法は正しいのですか?その画像を大きくすることも出来るのですか? ファイル形式なども関係してくるのでしょうか? 私は最近、画像処理に興味を持ち勉強中の初心者です 質問の内容が分かりづらくて申し訳ありません、上記の内容に問わず、解像度の概念を簡単なことでも教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • EOS40D ⇒ EOS kiss X5

    EOS50D, 7D, 60Dが出るたびにEOS40Dからの買い替えを検討してきましたが、ここに来てEOS kiss X5も登場して迷っています。EOS40DからEOS Kiss X5に買い換えるだけのメリットはありますか?特にEOS40Dで不便に思う事もありませんが、EOS kiss X5ならこれができる点を挙げていただければ買い換えたいと思っています。基本的には家族の記録、自然、モデル撮影などに使います。 よろしくお願いします。

  • 印刷の解像度について教えてください

    印刷の解像度について教えてください こんにちわ。質問させてください。 デジタルカメラで撮影した写真を、印刷に使用する際は、 フォトショップで、解像度を300や350dpiにあげて使用しますよね? そこで疑問なのですが、 インターネットで、WEBに使用できるフリー素材(jpg)や、 販売されている素材集等に収録されているjpg画像も、 それらの解像度を、同じように、300や350dpiにあげたら、 印刷に適すのでしょうか?? (もちろん、個人のWEBのみに使用が限られているものは使いません) 回答よろしくお願い致します。

  • イラレでの画像解像度について

    イラレで印刷物をつくる場合、使用画像の最適解像度は350dpiだと教えられたのですが、 300dpiなどでも印刷品質を落とさずに使用することは可能なのでしょうか? 画像サイズが大きければよいと言うことでもないと思うのですが… なにかよい方法があるのでしょうか。 素材サイトなどで写真を探すと、300dpiのものも多くあるので、 どうにかなるものかと思い質問してみました。 よろしくお願いいたします。

  • 画像解像度を大きくしたいのですが・・・

    写真を300dpiの解像度の画像データにしたいのですが、 現在手元にある画像データは72dpiです。 これをPhotoshopの「画像解像度」で単純に300dpiしても良いのでしょうか。 画像がぼけたりするのではないかと心配です。 それよりはプリントを300dpiでスキャンし直した方が良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • EOS KISS デジタルX

    先日EOS KISS デジタルXを購入し試し撮りをしました。 購入はボディのみで以前持っていたレンズを使用し撮影しました。 レンズはタムロン製でEOS KISSIIIで使っていた物です。レンズか使用できるか購入時動作確認をして店の人も大丈夫と言うことでした。 撮影はオートやPやTVなどいろいろなモード撮影してみました。最高画質+RAWモードで撮りました。 付属ソフトを使用しパソコンで画像を見たところあまり綺麗じゃありません。 試しに今まで使用していたデジカメ オリンパスC-750 ウルトラズーム(400万画素)で同じところを撮影してみました。するとこっちの方が綺麗に見えます。

  • 電子書籍の解像度

    コンペでアマゾン用の電子書籍の表紙のデザインをやってみたいと思っているのですが、 解像度のことで解らないことがあります。 漠然と、印刷用は350dpiでWeb用は72dpiと覚えているので、 電子書籍も72dpiで良いのかと思っていましたが、 調べていると、ppiという解像度というかピクセルのサイズらしいのですが、 アマゾンのサイトによると カバーアートの推奨サイズは次のとおりです。 • 長辺が最低1000ピクセル • 理想的な縦横比は1.6 長辺が2500ピクセルの表紙画像が推奨されます。 と記載されていて、サイズは解りましたが、 フォトショップで、新規作成する場合の『解像度』の項目は 結局どのようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。