• 締切済み

進路について悩んでます

関西在住の今年受験の高校3年生です。 医学部に行こうと考えています。というのも、大学で特にやりたいこともなく、母親が「お前は体弱いねんから就職は無理。医学部に行っとけ」と言われたので。 また、ある日僕が「別に医学部行きたいわけじゃない。経済学部とか行きたい。」と言うと、母親は「お前、経済学部行ってどうする気?今就職厳しいぞ。」と口論になり、結局は「じゃあ医学部行かないんだったら京都の婆ちゃんの(父方の)家で世話してもらえよ」(正直意味が分かりません)と言われ、仕方なく医学部を受けるという感じです。 ところで母親は、僕に大阪大学医学部に行ってほしいようです。大阪大学は関連病院が大抵は大阪府内にあるから、田舎に飛ばされずに済むからだそうです。確かにお金も掛からないし、優秀な大学で、かなりの魅力があります。 そこで問題なんですが、僕の成績があんまり芳しくないので、浪人も覚悟の受験になりそうなんです。地方国公立医学部なら行けるレベルの成績という感じです。 そして、実を言うと、動機が動機だけに、阪大医学部にそこまで行きたい訳じゃないんです。医者になれたらどこでもいいかと考えてます。こんな不純な理由で医者になるのも変な話ですけれど。 本題に入りますが、僕は大阪大学医学部を受けるしかないのでしょうか? 前にも、他の候補として北海道大学とか筑波大学とか考えていましたが、「寒い」だの「放射能が大変」などで話を聞こうともしてくれません。 ちなみに、僕は経済の勉強もしたいので、総合大学の医学部に入りたいと思ってます。先輩の話によると、教授に頼めば他学部の講義も聞けるそうなので。 どこか適当な候補とか挙げていただければ幸いです。お返事お待ちしております。

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 #3です、夜分遅くに失礼致します。丁寧なコメントありがとうございます。 質問者様ができる最大の合理的な説得方法として (1)信頼できるデータを提示する→阪大医学部出身が必ずしも大阪府下の病院には勤務できないとの公共機関が作製した数字を示す。御母堂は「権威」に弱いようですのでこれはキキます。 (2)医学部の在学期間と実際に医師として勤務できるまでの平均的時間がどれほどを要するかを学費との兼ね合いで示す(医学部は6年間、その後医師国家試験に合格するのは本人次第であり未知数、一方経済学部は4年間で卒業、第一種国家公務員に合格すれば翌年4月には着任。一橋経済なら民間企業の就職でも余程の不成績以外は失敗もない。これは各企業が発表しているデータを示す)。 (3)その学費を御母堂が負担できるのかと詰める(その時、御母堂は「ウチは医者だから大丈夫」などと根拠のない言葉を口にするはずです)。  失礼ですが、ご質問者様は一人っ子ですか?。それならば御母堂の信仰にも近い思い込みの背景も少しだけ理解する事も出来ます。大切に育ててきた子供だから自分の手の届く場所に置いておきたい、との感覚から今後の就職や結婚にまで口を出してくることも予想に難くありません。本音として経済学への道を選択したいのであれば、もはや逡巡する余地はありません。御母堂が狂気に陥っても知らぬふりをすれば良いのです。恐らくそれも御母堂のたぬき芝居ですから。自らの人生ならば自らが責任を持って引き受ける、巣立ちの時が来た位の気持ちで腹を括ることが質問者様を一皮むけた若者に成長させます。こうした場で将来に対する質問をする背景には「誰か背中を押してくれる人や言葉」を求めていただけでしょう?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 以前、私の近隣にとある親子が住んでいました。そのご子息は中学校時代に腎臓の病気で進級も一年遅れ、それが原因でとてつもないコンプレックスを抱き始め、高校でも県内随一の進学校に入学し卒業後は現役で早稲田の政経に合格しましたが半年で退学し、翌年東大文一に入学。卒業後は旧大蔵省に入省したものの、健康問題から一年で退職し、地方公務員へと転身しました。その後は親の介護との理由で五年余りで退職し、現在はどうしているかも判らない状態です。  そのご両親が「国家公務員ならば楽な職業だろう」などと想像していたのはとんでもない勘違いで、殆どの官庁は深夜残業も珍しくはありません。  さて御母堂が「おまえは身体が弱いから医学部へ行け」というのはどのような根拠に基づいての発言かは判りかねますが、医療現場に従事する人間の労働環境は一般の民間企業に比べ遙かに過酷です。36時間勤務などは当たり前です。そのため医療現場の崩壊が現実的な危機として直面する課題であることもご存知でしょう。ですから少なくとも病弱だから医療の道を選ぶとの理由は成り立ちません。  また医学部に入学しても他学部の講義を聴くことも出来るなどとの言葉を信じることはナンセンス以外の何物でもありません。他学部でも同様です。大学は遊ぼうと思えば遊ぶ時間がたっぷりありますが、本質的に学ぼうとするならば時間は幾らあっても足りないのが現実です。どの道を選んでも「楽できる」世界などこの世の中に一つとしてないのが現実です。労働の代価としての賃金を得るならば、身体を使うか頭を使うかの何れの選択しかありません。大阪大学医学部の出身とはいっても大阪府内の病院に必ずしも就職できるとの保証はありません、勘違いしないでください。  敢えて回答削除を覚悟で言わせていただきますが、御母堂は理性的な判断力を持ち合わせていないか週刊誌しか読まないあるいはテレビのワイドショーしか見ない程度の方でしょう。北海道が寒いから健康状態が不安?、茨城県が放射能汚染に曝されている?。北海道の住宅が冬の寒さを計算に入れた設計になっていることも除染作業を含めた放射線対策のことも全く知らないようです。多分生まれてから大阪以外の場所に行ったことがないからでしょう。  そして何よりも問題なのは自らの人生設計を自らで選ぼうとしないご自身の優柔不断さにあると僕は思います。自身が本当に医学の道を志すのであればそれは地方の国公立大学も大阪大学も関係ありません。合否を左右するのは純粋に試験の成績のみです。経済学志望でも同様です。恐らく文面からは志望校すら満足に絞り込めていないのではないでしょうか。  先ずは「自分が将来の職業のために何を学びたいのか」を明らかにし、そして現在の立ち位置を確かめて(模試の成績などが材料です)その上で志望校を決める。これが受験生にとってのスタンダードな思考過程です。  そして進路先を決め入学が決まったら「親元から離れ」ましょう。貴方の人生は貴方が決めるのであって親が決めるモノではありません。例えるならば、親がダメだといったら結婚相手を貴方は替えますか?。18にもなってデカイ○○○○つけている男ならば、親の操り人形みたいな自身を情けないとは思いませんか?。  以上、企業勤務の一方で大学教育にも携わり一週間が終わるとヘトヘトになっている関東のオジサンの一言でした!。

past1234
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 貴方のおっしゃる通り、医学の道はかなり厳しいことは承知です。実は父が医者なので、医者の辛さはよく知っています。 しかし、母親が異常なくらいの医者崇拝者で、医者は将来的に安定、年がいってから楽、とか言って、こちらが経済学部を受けたいと言っても聞く耳をもとうともしません。かなりヒステリーに叫びます。学費も出さない、家出て行け、勝手にしろなどともう滅茶苦茶です。もうどうしようもないんです。正直父親は経済学部でもいいと思っているんですが、母親がこうなのでかなり困ってます。 本当に情けないと思っていますが、奨学金を貰ったとしても、大学通いながら一人暮らしは金銭的に苦しいと思い、かなり躊躇しています。 正直なところ一浪して社会を勉強し直して一橋経済か東大に行きたいんです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

言ってはおきますが「地方医学部なら行けるかな」というレベルから「一年で阪大医学部」レベルまで上げるのは至難です。下のほうに居ると見えないけれど、上にのぼると差はかなり大きいことが分かります。 阪大医学部を攻めるのには学力も戦略も動機も覚悟も足りないんじゃないですか。今年浪人前提でいいかげんな気持ちで受験すると、来年以降負けグセがつきますよ。 阪大医学部が見えてくれば、「地歴ふたつの東大以外の経済学部」なら全国どこでもさしたる対策なしに合格できます。京大なんて理系受験がある。楽勝でしょう。文系でも理系でも選び放題です。何だかよくわからない理由で進路を悩むヒマがあるならそこまで引き上げれば解決です。 現役にこだわるなら関西の総合大学なら大阪市立大と神戸大があるでしょう。どちらも経済学部は伝統的に強いです。そのいずれかで何か問題あるのでしょうか。駿台偏差値で阪大は74、両校は68。阪大にプラス一年で届く学力帯ならどちらも現役で狙えるはずです。

past1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 京経も考えたんですけど、二次試験に理科がなくて国語がいるんですよね。理科が得意で国語苦手な僕としてはあと半年足らずで厳しいかと思ったんです。夏休みもほぼすべて理科に捧たので夏休みを無駄にしたくないなと。 経済学部は二次試験に地歴がいるんで今年では厳しいです。ほかのお礼にも書きましたが、最大の壁は母親なんです…今年は医学部受験するしかなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

友人に医師が何人かいます。 結論を言えば辞めた方がいいですね。 今、若手の薬剤師、歯科医や弁護士は年収200-400万円ぐらいで頑張っています。 医師は収入の9割を税金の補助に頼っています。日本の国家財政は破綻状態で10兆円を超える 医療費の抑制は国家命題です。そして医師数は今後今の2倍に増やす予定です。 つまり医療費抑制は「確実」です。 だから医師の収入が減るのは「明白」なんです。 なぜかそれを見ようとしないイタい親が多いですけど。 全体の収入が減ると言うよりも美容師みたいに、人気のある人とない人で 評価や収入が大きく異なるようになると思われます。 そして君のような気持ちで医学部に入る子は当然「負け組候補」となりますよね。 それ理解できてます? http://www.stat.go.jp/data/nihon/g1005.htm つまり歯科医と同様に、平均収入は下がり、良い病院、良い診療科への競争率は上がります。 潰れる医院も増えるでしょう(歯科医では既にありますし、アメリカでは多いです)。 しかしながら人間は40歳を超えると想像性や柔軟性に欠け、10年前のことは10年後も続くと 信じてしまいがちです。 医師は今後、収入は下がり、競争は激しくなります。またネットや技術の発達で医療訴訟が活発です。 エリートである医師は訴訟のような濁点を酷く嫌います。 が、人の命を預かる以上、そのリスクは避けられません (だからこそ尊敬され、やりがいがあると思うのですがね・・・) (そもそも100年前まで、医師の立場はそういうものだった。この数十年が異常な だけ。) 僕の想像では平均年収2000万円、若手でも1000万円程度貰える医師の年収が半額になっても、 十分に暮らしていけると思う。また半額になっても十分に平均年収は他職よりも高い。 でも過去のように医師なら誰もが簡単に外車に乗ったりする事は永遠に出来ないと思う。 (そもそもスポンサーである日本国に勢いがないからね・・) 阪医はもちろん地方医でも、ふつうにムズい。 今成績が届いてない、医学部に向けた対策をしていないのに、 1浪すれば受かるか、って感じでいると「2浪してもウカらん」って状態にふつうになったりする。 (でトチ狂って2浪後に東北大の工学部に行ったりする。で、”俺はこんなとこにいる人間じゃない”とか言い出して浮いてしまってひきこもって中退したりする。そんな奴は結構いるぞ) 甘い気持ちで突っ込んだ奴はその時に深く後悔することになる。 親も甘いし、君も甘いと思う。 まず受からんし、受かってからきついよ。 経済系に興味があるなら経済系に強い国公立(単純に考えて帝大)行けばいい。 北大や東北大なら阪医よりはずっと受かり易いだろう。 しかし親はあほだろ。 寒いって理由で行かないとかあり得ないし、 筑波は放射能圏外だろ。 地図読めないのか?そんな奴の話を聞く必要はないよ。 要は「うちの息子は阪医」て言いたいだけだろ。 そもそも医師は長時間拘束が基本だろ。 1日10時間超働いて次の日の朝まで働いて、次の日も10時から出勤とかあるぞ。 最近はそういうのも少ないようだけど、それでも友人は 仕事終わりで3時間程度の勉強会とか毎日のようにやってるぞ。 平日の拘束時間は15時間越える。 どう考えてもふつうの仕事よりキツイだろ。 身内に医者おらんのか? 体が弱い君じゃムリだろ。 あと就職活動は医師にもふつうにある。 もしかして超年功序列社会の医師世界で、たかだか医学生の君に、 日本中の病院から勝手にオファーが届くとでも思ったのか?

past1234
質問者

お礼

為になるお話ありがとうございます。 今後の医者世界はさらに厳しくなりそうですね…確かに最近は医者が多すぎて飽和するかもしれないという話は聞いたことがあります。今の企業勤めも大変なのに医者だとさらに大変な労働になりそうです…ぜひ母親に聞かせてあげたいところですが、聞かないでしょうね。 いまのところは、今年は母親に従って医学部受験して、一浪したら経済学部に転向する考えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の進路相談(大阪大、神戸大について)

    17歳高校二年のものです。 そろそろ、進路についてまじめに考える時期がやってきました。 私は今、大阪大か神戸大の経済学部を考えています。私の両親は2人とも神戸大出身で、私に「絶対神戸大にいったほうがいい」「経済学部は阪大よりも就職率がいいはず」ということを言うんですが、塾の担任は「阪大の方が就職率がいいに決まってるじゃないか」「大学でなにがやりたいかが決まってないのなら阪大にいったほうがツブしがきく。阪大を目指すべきだ」と言うんです。 そもそも、大学を就職率で測るというのはあさはかかもしれません。しかし、私はやりたいことを大学で見つけようと思っているので就職率がよりよい学校に行きたいというのが私の本心です。 非常に失礼な質問だとは存じ上げておりますが、私の周りのひとが非常に偏った知識でしか情報を流していないような気がするのでインターネット上でも知識を貸していただけたらと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • 京大(医)と阪大(医)ではどっちがいい

    将来、医者(勤務医)を目指しているのですが、京都大学医学部と大阪大学医学部とではどちらが学閥が強いのでしょうか。 また、京大と阪大はどちらが外科に強いのでしょうか。

  • 薬学部などの就職について解答お願いします。

    現在医学部目指して3浪目なのですが、 国立医学部が模試などではB判定とかです。 地方だとたまにAがでます。 今年こそは受からないといけなくて、去年もB判定とかでしたが落ちました。 僕は今年のセンターの結果次第で薬学部受験も考えています。 医者になりたいんじゃないのかと思われるでしょうが、 僕は医者になって何がしたいというのではなく、病院の薬のにおいが好きで薬にかかわる仕事がしたいというとこがスタートで受験勉強開始時の成績も考慮して医学部を目指しました。 ですがあと1歩成績以外にも足りないものがあるとすれば、なんとしても医者になるんだという意志なのではないかなと思っています。 むしろ薬学部の方が今になって本当に学びたいのはこっちではないのかと思いだしたほどです。 薬学部も見学したことがあるのですが、正直な話当時ですら医学部と同じくらいには興味をそそられました。 薬科大の友達の話を聞いていると、とても面白そうだと感じてしまいます。 今年失敗できないことを考えると薬学部を受けるのもありではないかと自分でおもっています。 こんな気持ちでセンターの結果がぎりぎりで医学部を受けてもまただめな気がするからです。 そこでお尋ねしたいのですが、3浪で阪大などの薬学部などにいった場合、就職などは厳しいでしょうか? 親が医者なのですが、その関係でよく病院にいたりもしてましたがそのときの雰囲気が好きで、当時薬剤師という仕事を知らず、白衣の人はみんなお医者さんだと勝手に思い、薬から医者と子供の貧相な思考で無意識にイメージしてしまい、それを引きずっていたのかもしれません。 薬学に関しては現在面白そうだなというイメージしかなく、今まで詳しく調べたこともありませんでした。 3浪だと就職がきついかというのと、どういう就職先が考えられるのか、どういう就職先だとこういう懸念があるとか教えていただけないでしょうか。 僕の素人的思考だとMR(これなら6年制じゃなくて4年の方でもいいのではないか) 病院の薬剤師さん、薬局の薬剤師さん(この2つにどういう差があるのかよくわかってません) 研究職(多分大学院でないと無理そう) という程度のイメージです。 薬学部シフトするならば 薬学部で受けて行く可能性のある学校 阪大薬学部(前期) 名古屋市立大学薬学部(中期) 東京理科大学薬学部薬学科(6年の方)、生命創薬科?(4年の方) 立命館大学薬学部 京都薬科大学 大阪薬科大学 神戸薬科大学 厳しい意見とかあるとおもいますが、受験間近にしてやりたいことをはっきりとさせてからセンターにのぞみたいのです。 回答お願いいたします><

  • 医学部医学科受験校の選択

    近畿圏の大学進学を考えている高3の受験生です。成績は、阪大医学部がぎりぎりA判定取れる程度です。 医者になるために入る大学によって色々違いがあると聞くのですが、具体的にどの大学が他と比べて優れている、学閥が強い、というのが分かりません。知りたいのですが、自分なりに調べようとしてもわかりません。今の僕の判断材料は偏差値しかなく、困ってます。 どうすれば知ることができるでしょうか。

  • 進路について

    こんにちは。 私は20歳の女です。今年、二浪して受験を終えました。 簡潔に言うと、三浪して医学部を目指すか、合格した歯学部に入学するかで迷っています。 一浪目は勉強のやり方が悪く、ひどい成績でした。医学部なんて届くわけもなく、歯学部を受験し、落ちました。二浪目に入って、一浪目の反省を活かし、必死に勉強しました。模試では国立医学部でB判定が出るくらいまで、成績を伸ばすことができました。 今年は、センターが86%程度だったので、前期は某国立大医学部、後期は某国立大歯学部を受験しました。結果は、前期不合格、後期合格でした。 二浪で終わらせようと思っていたので、後期に歯学部を受験したのですが、いざこの状況になると、とても悔しいです。正直、やり残していることはあるし、伸びしろもあると思います。 でも、この1年本当に辛くて、またこんな1年が続くのかと思うと、気が重くなります。1年間頑張り続けることができるか、モチベーションを保てるか、非常に不安です。本当に私はそこまでして医師になりたいのだろうか、そんなことも考えてしまいます。 私は三人弟がいますので、私立医には行けません。私の知り合いが三浪して一番偏差値の低い私立医に受かったようで、それも気になります。いろいろ聞いていると、確実に私の方が努力してると思うし、実力もあると思います。しかし、曲がりなりにも医大ですから、彼は医師になるわけです。たとえ彼が、私が医学部志望であることを知って、医学部を受験したような人間でもです。それを考えると、本当に悔しいし腹が立ちます。また、両親が私立医に行かせられないことを気にしているようで、両親のためにも医学部に入るべきでは…と思うのです。 長くなりましたが、私はどちらを選んだらよいのでしょうか。本当に悩んで悩んで、毎晩泣いています。本当に大事な選択をするときは、人に頼ってはいけないと教わってきました。でも、いろんな人の意見やアドバイスを聞きたいと思って、投稿しました。決めるのは私自身であることは重々承知しています。 厳しい意見でも結構です。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 進路

    現在、一浪中です。 去年は医学部を受験しました。今も予備校の医学部を目指すコースに在籍しています。 しかし、未だに医者になろうという決心がついていません。元々、高校生の頃から進路に悩んでいました。京都大学工学部を目指してみたものの、母から合ってないんじゃないと言われたことをきっかけに将来の事や自分の得意分野などについて考えてみたところ、母から勧められた医学部と昔、やりたいと思ってた教育学系でずっと迷ってます。去年、医学部を受けたのは、その時点で進路を決めたくない、という気持ちがあったのかもしれません。(医学部受かるだけの実力は全くありませんでした) 医学部受験にむけて対策はし続けてきたので、そのまま流れに乗って目の前のことを頑張ればいいのでは、と思うと共に、教育なら熱意を持って取り組めそう、とも思い、決断できません。 どうか、お助けください。

  • 関西の国公立医学部について

    はじめまして。 見ていただいてありがとうございますm(_ _)m 関西にある国公立の医学部について質問させてください。 わたしは現在大学生ですが、来年の春、関西圏の国公立大医学部の再受験を予定しています。 具体的に候補に上げているのは、 ・京大医学部 ・京都府立医大 ・阪大医学部 の三校です。 この3校について、特徴等情報をお持ちでしたらお教えいただきたいです。 参考に、ですが、私は現在国立大の理系学部に在籍しています。 塾講師をして5年目ですので、受験科目や入試の問題傾向等は把握しているつもりです(^v^;) 要点としては、 ・現在理系単科大にいるため、総合大に行ってみたい・・・ ・臨床を志望しているが、研究にも力を入れている大学がいい ・現役ではないので、再受験生の割合も気になる・・・ ・京都市民なので、大阪府内に多く関連病院を抱える阪大は避けるべき? といったかんじです。 わかりにくいですが、どなたかこの3大学の医学部に関して何か情報をお持ちでしたら、何でもよいので教えてくださいませんか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 早稲田大学・慶應義塾大学か大阪大学か

    長文で失礼いたします。 今実家には今年受験生となる弟がいるのですが、どうやら早慶を目指すか阪大を目指すかで悩んでいるらしいです。もちろん受験はまだ先ですし先の結果のことなどわかりませんが志望校はそろそろはっきりさせたいとのことらしいです。 弟は文系で経済・経営学部方面を目指しています。つまり阪大なら経済学部、慶應なら経済か商学部、早稲田なら政治経済か商学部ということになります。大学で勉強する意欲はかなりあるようですが公認会計士などの資格を目指すつもりはないとのことでした。 実家は田舎で阪大にしても早慶にしても下宿は間違いありません。学費のことは親が気にしなくていいと言ってくれたそうです。彼は三つの中なら直感で特別にここがいいというような希望もないようです。 ここで質問なのですが、就職力と勉強する環境という点において最も優れるのはどの大学でしょうか?もちろん最終的に個人の意志と努力次第になることは明白ですが、ご回答お願いいたします。また就職力に関しては大阪で就職する場合と東京で就職する場合とに分けてお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 関西・中国・四国地方の方に聞く ~神戸大学~

    現在、大阪大学を受験するか神戸大学を受験するか迷っている、愛知の男です。センター試験で7割9部と失敗してしまい、模試で全国1位(代ゼミなのであまり当てにならないですが・・・)をとることができた神戸大学を受験しようと考えています。 1年間浪人までして、大阪大学ひとつを見て勉強に励んできましたが、センターの失敗で、かなり迷いどころです;; そこで、タイトルにも書いた地方在住の方に、ぶっちゃけ、神戸大学(経済)と大阪大学(経済)の印象をお聞きしたいのです。受かることを前提に話しているので、ムカつかれるかもしれないのですが、すいません。また、大学に何をしに行くんだ、と考えられる人にも本当に失礼な話でスイマセン。 で、正直・・・やはり、通っている大学が阪大と言われたときと神大と言われたときでは、阪大の方がすごい!ということになるのでしょうか? 浪人で神戸では、まあ当然じゃん!みたいに思われるのが落ちなのでしょうか? 阪大はすごいというのは分かっているのですが、神戸大の評価というのはこの地方ではどうなんでしょうか? くだらない質問ばかりで本当にすみません。どうぞよろしくお願いします;;

  • 進路に迷っています

    今年受験で第一志望に落ちたもののなんとか後期で国立の医学部医学科に合格できたものです。 一年間浪人していたんですが、その間は、ずっと第一志望の大学に合格して 大学に入ったら部活もして遊んで勉強して 大学生活を満喫できたらいいなと思いました。 でも結果は不合格。今は田舎にいます。車がないと家と大学ぐらいしかいるところもないです。 まだ落ちたことかなり引きずっていて、大学生活を楽しめません。 むしろもう大学をやめたいです。 はあもうなんでこんなに遊びたいのずっとずっと我慢してこんなところにいなきゃいけないんだろうなんでこんな仕打ちを受けなきゃいけないんだろうって思います 大学に行ってる間はいいんですが、帰ってくるともう気分が沈みすぎて死にたくなります 毎日毎日本当につらいです 周りが楽しんでるのを見るのもつらいし 楽して私立の医学部に行かせてもらっている友達もうらやましいです こんなんになるなら医学部なんて目指さなければよかったと思います 地元の大学(旧帝)の農学部とかに推薦とかで行けば楽してそれなりの学歴にはなるし なんで医学部なんか目指しちゃったんだろうと思ってます でも周りはやめるなんてもったいないとか 人生勝ち組みたいに見てきます でも、医者になったらお金と地位は手に入るかもしれないけどこんな死んだような状態で何が いいんでしょうか。 もうなんか負の感情ばっかり湧き上がってきます コンプレックスの塊だと思います ねたみとかしっととかの感情がすごいです 人生も間違いだらけのような気がしてしょうがないです 思えばここぞという勝負事で勝ったことがないです いつも中途半端でした 仮面してもう一回第一志望の大学を受験しようかなとも思いましたが あと一年耐えられる気力はあるのか、とか 自分にはそもそも能力がないのでは(受験勉強に向いてない)とか 落ちた時どうするのか、とか 考えるけど このまま中途半端に落ち込んで過ごすのもやだ 人生一回きりだからやる価値はある とかも考えます 正直国立の医学科を中退して国立の医学科へ変わることに批判が多いのもわかっていて(もう十分だ、お金と時間の無駄とか) 聞くと結構へこみます。。やっぱり世間的には早く医者になったほうがいいと考えるのでしょうね。たとえ生活の質は悪くても。 みなさんはどう思いますか? あと精神的に本当につらい時(ほぼ毎日)に精神安定剤とか飲みたいんですけど ネットでは薬は依存症になるとか書いてあって、病院に行くべきか悩んでます 飲んだことがある人がいたら教えてくれませんか。 本当に下手な文章ですみません。

このQ&Aのポイント
  • 芸術的才能を得られるのであれば、音楽全般の才能と美術全般の才能、どちらを選びますか?
  • 食に関して利益を得られるのであれば、太らない体と無料の食費、どちらを選びますか?
  • 仕事と休みのバランスを両立させる場合、無休で働いて全休を繰り返す仕事と1日働いて1日休みを繰り返す仕事、どちらを選びますか?
回答を見る