• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見た目が幼い)

見た目が幼くて悩んでいる|通信制高校での自信づけ方法

noname#154561の回答

noname#154561
noname#154561
回答No.2

こんにちは。 あなたの悩みはとてもわかります。 ただ、漠然と大人に見られたい、というのは それ自体、とても子供っぽい発想です。 本物の大人で、年齢以上の歳に見られたがる 人は殆どいません。 大人なら、若く見られたがるものなのです。 誰から見て大人っぽく見えるようになりたいと 思いますか? 同級生から?それとも子供達から? それとも 本物の大人から見て大人っぽく見られたいですか? そう訊かれると、ただ漠然と周りより子供っぽく 見られたくないだけ・・・という以上の明確な欲求は ないのではないかと拝察いたします。 まあ・・・それでもファッションや髪型が気になって 仕方がないでしょう? では、とりあえず。 戦闘服を一式そろえるのです。 戦闘服、というとアーミー調の迷彩服を想像しますが そうではなくて、よそ行き、お出かけ、何かのイベントに 出る時のためのとっておきの服、という意味です。 自分で好きなものと、他人が見て自分に似合うものは 全くと言っていいほど違うものです。 中学生だと余りお金に余裕はないでしょう。 でも、スーパーや、出来れば古着屋さんがあれば かなり色々安く揃えられます。 バザーなんかも時折掘り出し物があります。 さて、何を買うにしても自分に似合わなければ 仕方がありません。 基本は、高校生・中学生・小学生向けのファッション 雑誌です。 別に最新号でなくても構わないので、 好きな友達にバックナンバーを借りるとか、 インターネットで検索しても良いでしょう。 その沢山のファッション写真の中から、自分が 好きなものと、友達、或いは美容室、ブティックの マヌカンさんなどから見て自分に似合いそうなものを ピックアップしてもらうのです。 「こんなの無理」は省くにしても、「まあ・・・この程度なら」 と思えるものがあれば、それを基本形にして似たものを 探しに街に出るのです。 髪型は、そのファッションに似合うパターンを美容室の 人に考えてもらいます。 勿論、あなたが「こんなの無理」と思うものは外してね。 多分、自分に似合うスタイルを探していくうちに、 他人が見た自分の姿やイメージにも触れる機会が 増えるでしょう。 「あ、あの子可愛いな」素敵だな、と思う人にも出会うと 思います。 マニッシュ、フェニッシュ、ボーイッシュ、チャイルディッシュ、 色んなスタイルがあります。 とっかえひっかえ試着して、自分探しならぬ自分研究を してみると宜しいかと。 出来れば、友達と一緒に行動すると楽しいですよ。 ところで最後に。 女の子のファッションは勿論同性から見て可愛いな、 素敵だなと思ってもらえることが嬉しいものですが、 同時に男の子が変な好奇心の目で見るような派手な ものや露出の多いものは、逆効果になることを 覚えておいて下さいね。 つまり、悪さをする相手、軽い女の子と見られることが 圧倒的に多いのです。 もしあなたが、例えばミュールや腰履きのミニスカート なんかに憧れがあって、トップもブラが透けるような へそ出し+キラキラアクセを合わせるとか、それが 大人の女っぽい服装だと思っていたとします。 美人がやれば水商売かヤバイ系になりますし、 垢抜けないお嬢さんがやればカッコウのカモにされます。 何の? 勿論援助交際やら不純なんとか交友の相手に です。 仕掛けてくるのは不良・ヤンキーが中心。 変態中年オヤヂとか。 そういう「ヤバイボーダーライン」を踏み越えない範囲で アピールポイントを考えるのが「お、オシャレだな」と 思われる頭の良さなのですよ。 大切なのは、 ●頭が悪そうに見えないこと。 (派手系セクシー系はかなり危険です。) ●チグハグで馬鹿っぽく見えないこと。 (原色やモノクロにこだわるとか、変な柄やあり得ない キャラもののシャツとか) ・・・つまり、おとなしい地味目位のアレンジの方が 落ち着いた中身のある女性に見えるのですよ。 色々楽しんで、新しい趣味になればいいですね。 私? 私、野良猫ですからファッションカンケーないです。 ごめんね、あれこれ書いちゃって。 ケントーを祈ります!

mim_i_kaki
質問者

お礼

私は見た目で第一印象は決まると思うので、子供っぽいとか遅れてるように見られて変なイメージがつきそう、おとなしそう、なめられそうで嫌なのです(うまく言えなくてごめんなさい(+o+)) うちの母は割と年なので、センスも正直古臭いです。だからどうしても私の独断になってしまい、いつも似たような形やデザインの服になってしまうのですが、今度思い切って店員さんに聞いてみたりしようと思います! ご心配とアドバイスありがとうございます(T_T) 私はナチュラル系?というかシンプルでおとなしい色の服が好きなのですが、このままでもいいんでしょうか?少し大人っぽすぎる(おとなしすぎる?)ような気がしてたのですが、安心しました♪ 回答ありがとうございました(#^.^#)がんばります!

関連するQ&A

  • パッツンの髪…

    私の学校の校則で、髪をのばしたい人は後ろ髪を全部揃えて(シャギーや段カット、すいたりするとショートにしないといけない)のばさないといけません。 私は今、肩より少し長いくらいなのですが(勿論そろってます) 元々髪の一本一本が太くてかたいあげく、髪の毛の量が多くてくせ毛があります。 なので重いし暑いしとても扱いにくいです(>_<。)お洒落なんてもってのほか… 『わからない程度にすいてみたら?』といわれたのですが 見た目はパッツンで中の量だけ少なくすることはできるでしょうか(?_?)

  • ラフ、ボーイッシュな感じでも・・・

    近々、小学校時代の友人たちと会う事になりました。 友人たちは皆、お洒落で可愛い服を着ています。 私は顔立ちが男っぽいので、可愛い服が似合いませんし、髪もかなり短いです。 スカートは嫌いなので履きたくなく、いつもTシャツとジーパンばかりです。 人が集まる場にしてはラフ過ぎますよね・・・ Tシャツとジーパンでも、気をつかっているように見せる事は可能ですか? ちなみに・・・足のサイズが男性並みに大きくて足元に気を配れません・・・ お洒落に興味がないわけではないし、どうにかしたいです。 やっぱりアクセサリー系でしょうか?店だと可愛い物ばかりが目に付きますが ボーイッシュでも似合うアクセサリーってどんな物がありますか? 10代後半の人が付けててもおかしくないような物が良いです。 他には何か方法ありませんか?学生なのであまりお金もないのです。 こんな私はどうすれば良いでしょう?

  • オシャレに見える人とダサく見える人

    いつも、電車の中や街を歩いてる人や自分のまわりの人たちを見ていて思うんです。 オシャレに見える人とそうでない人の違いは何なのか?? 本当に疑問です。 例えば、ユニクロの服を着ていてもすぐにユニクロだとわかる人と、高そうな服に見える人。 安っぽいコーディネイトだなと思う人と、安っぽく見えない人。 シンプルなTシャツにジーンズのような服でもすごくオシャレに見える人。 同じ服を着ていたとしても、オシャレに見える人と野暮ったく見える人の差は何でしょう? オシャレな人が、派手な柄物で個性的な服を着ているとすごく格好よく見えるけど、オシャレじゃない人が同じ服を着ていると、ちょっと外れてる変わってる人のように見えます。 背が高い・低いは関係ないと思うんです。 髪型? 髪の毛の色? 小顔かどうか? 何の差なのか分かりません。 でも髪の毛の色だとしても、黒髪でも格好よく見える人もいればダサく見える人もいる。 茶髪でも同じです。 私の会社にすっごくオシャレな子がいます。 いつも違う服を着ていて、一体どれくらいの服を持ってるんだろう?と思うくらい いつもオシャレにしています。 基本、カジュアル系で流行は取り入れていて、コーディネイトが抜群でまわりの人も皆そう言っています。 でも、背は150cm代、体は細く小顔、ほとんどいつもすっぴん、肌の色はイエベ、髪の毛はボサボサ、アクセやネイルは綺麗にしている。 だけど、服とか全体的にすごくオシャレに見えるし 彼女の雰囲気にとても似合っています。 そういうオシャレな人を参考にしていたら、自分もオシャレになれますか? そもそも、オシャレな人って最初からオシャレなんでしょうか? 始めはダサかったけどオシャレになったりするんですか? 私は自分に似合う系統の服がよく分かりません。 カジュアルも似合ってないし、OL系の服は老けて見えるし、可愛い系は激しく似合わない。 何を着ていても、何か違う・・・と思ってしまい、本当に悩んでいます。 何でも着こなせるようになりたいです。 30代前半、身長153cm、顔は面長で昔から大人っぽく見られる、髪色は茶色です。 色々とアドバイスほしいです。

  • 冬に着るファッション

    現在中学生、身長は157で体系は少し細いかなってくらいです。 今までは服装にまったく興味がなく、家にはTシャツ・ジーパン 靴もスニーカーが一足あるだけです。 もう少し、オシャレな服を着てみたいと思うのですが、どんな服を着たらいいのか分かりません>< 上下両方を新しく揃える余裕はないですし、細菌良く売ってるレースの付いたような服には抵抗があります。 そこまで派手じゃなくて、今持っている服にも合わせられるようなものってないでしょうか? 注文が多くてスイマセンが、よろしくおねがいします

  • オシャレが苦痛です

    大学生の女です. おしゃれが苦痛で困っています. 私はモラルハラスメントな母に育てられました. 高校卒業までお小遣いはもらえず,洋服も母のお古のボロボロで年配の女性が着るような服しか着せてもらえませんでした. 美容室には行かせてもらえず,髪はいつも母に短い散切り頭にされていました. クシ(ホテルの備品を持って帰ったやつ)以外の髪を飾る道具を持っておらず,高校卒業まで一度も髪を結んだりしたことがありません. 服が欲しいとおねだりをするどころか,オシャレな人を眺めたり,他人に女の子らしい気配りをすると躾としてボコボコに殴られたりご飯や学校生活に必要なお金を出してもらえなかったりしました. 親はいつも家で「最近は売女のような格好をして無駄金使っている馬鹿が多い!服なんて暑さ寒さをしのげればいいのよ!」と金切り声を上げていました. ですが母は,先生,私の友人,親戚,親の友人には「この子はオシャレに興味が無くて,いつも乞食みたいな格好してるんですよー.」と話していました. 物心ついた時からオシャレしたり女の子らしく振舞うと尋常なく怒られていたので,オシャレをするのは悪いことだと思っていました. どうして皆は悪いこと(オシャレ)をすると褒められるのか,ずっと不思議に思っていました. 最近,私のされていたことはモラハラだと気づき,オシャレはいいことだと理解しました. ですが,オシャレをした時の罪悪感・嫌悪感・羞恥心が抜けず,オシャレをすると苦痛に感じてしまいます. 普段はスーパーで300円くらいで売ってあるTシャツや古着屋で100円くらいの服とジーンズを履いています. 調子がいい時には頑張ってデパートにちゃんとした服を買いに行くのですが,いざ着ようと思うと罪悪感で着ることができずに捨ててしまいます. また,たまに家で髪を結ぶ練習をしてみるのですが,後ろで一本縛りにすることすらできません. 1時間以上頑張って結ぶ練習をするのですが,髪はグシャグシャだし,ゴムの縛りがゆるすぎて少し動くとすぐにとれてしまいます. 美的センスもズレているらしく,極まれにデパートで買った今風な格好をして頑張って外出することもあるのですが,その度に 「申し訳ないけど,その格好はおかしいよ.一緒に歩くのが恥ずかしいから,いつものTシャツの方がまだマシだよと」といった感じのことを回りの人から言われます. すごく苦痛なのですが頑張ってオシャレな雑誌を買ってきて読んでもいます. ですが,載ってある人を見てもオシャレだとかかわいいとか思うことができません. よくわからないまま雑誌に載ってあるのと同じような服を買って着てみることもあるのですが 「(私)さんにその格好は似合わないと思うんだ」と申し訳なさそうに言われてしまいます. 成人式等の着飾らないといけないイベントでは,綺麗になりたくなくて,わざと自分の気に入らなかった服と髪形を選んでしまいました. 変な服装だと自分で思っているのでお世辞で格好を褒められてもぜんぜん嬉しくありませんでした. ”人を殺してはいけない”と同じようなレベルで,”オシャレはよくない”と体に染み込んでおり,オシャレをするのが苦痛です. オシャレがいいことだとは頭では理解しましたが,まるで突然戦争が始まって人をたくさん殺めた人が英雄だという価値観に突然世界が変わってしまったみたいに,理解していても抵抗感を拭い去ることができません. どうすれば楽しくオシャレをすることができるようになるでしょうか?

  • ショックから早く立ち直りたい

    こんにちは。27才女性です。 私はハゲているわけではないのですが、10年程前、摂食障害で髪の毛が抜けてしまい、なかなか毛量がもとに戻らず、きのう、有名な(信頼できる)先生に相談にのって頂いたところ、 悪化させないことを第一に考え、一言で言うと摂食障害前の髪に治るかどうかはあまり期待できないのか、「昔話」的な部分があると言われました。 毛量がまったく増えないとか、期待がまったく無い訳ではないですが、髪の毛はどうしても摂食障害前の状態に近い形に治したいと思っていたのですごくショックでした。他の先生にも意見をお伺いしましたが、同じような回答でした。 でも、世の中にはもっと苦しい悩みを抱えている人もいるのに、なんで今日になっても立ち直れないんだろうと思っています。きのうの今日ですが、早く元気になって立ち直りたいと思っています。 どのように考えれば現実を受け入れ、立ち直ることができるのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • デートに着ていくがっしり体系でも似合うお洒落な服!

    がっしり体系に似合うデート用の服 もうすぐ生まれて始めて好きな女の子とデートします。 誘うときに結構しつこくしてしまったので引かれていると思うのでこのデートで挽回しようと思います。 普段は自分はオシャレに疎く、また体系も168センチの80キロ、柔道を昔してたのと筋トレを最近やっているためがっしり体系です。(ちなみに坊主で顔も怖いらしいです・・・) なので大学ではいつもTシャツにジーパンのみです。 しかし、今回のデートは気合を入れたいです! なので自分みたいながっしりした厳つい人でも似合う気合の入った服を教えてください

  • この服装に合う靴、サンダルを教えてください

    今度の週末友達と遊びに行くのですが、普段Tシャツ、ジーンズにビーチサンダルといういい加減な格好なので、ちゃんとした格好をしてこいと言われてしまいました。 そこで、黒っぽいぴったりめのポロシャツとジーンズにしようと思うのですが、足元をどうしたらいいかわからず悩んでいます。 全体的にボーイッシュで大人っぽい印象にしたいです。 (ちなみにハタチの女です。髪はかなり短めのショートボブです) お洒落なんてしたことがなくてなんにもわからないので、アドバイス宜しくお願いします。

  • どのファッション誌を読めば?(男性)

    どのファッション誌を読めば?(男性) 年齢は二十歳。身長は180cm、体系は細め。足は短足ではないです。(裾上げはしたことがない。) ※自慢しているわけじゃありません。ご了承ください。 上記のような体系だと、どれがいいのでしょうか?というより、ファッション誌の使い方がイマイチよくわかりません。買ってみたのですが、何か外人のモデルが大きく写真でイマイチな服で写っていたりするような写真が多かったりして、どこを見ればいいのかイマイチよくわかりません。ファッション誌の使い方も教えてくれたら幸いです。 今までは通行人や学校の同級生の服などから、「ああ、そういうのが流行ってるんだなあ。ああ、あの服格好いいなあ」と観察したり、洋服屋で適当に探して、気に入った服を買うといった具合です。でも、それじゃオシャレにはなれないと思い、質問しました。

  • 私に合う服。

    私はいつも黒・白などの地味な服しか着ません。 自分はファッション&アクセサリーなどにあまり興味がなかったのですが、今では「オシャレしたい」と思っています。私は ・169cmと身長が高め ・髪は黒色でロング(肩甲骨下ぐらい)、肌は白くも黒くもない ・ぽっちゃり体系 ・顔は面長、目は小さい …とこんなかんじです。 私に似合う色、服のコーデなどはどんなものがありますか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう