• ベストアンサー

オイルエレメント

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

以前はエレメントを取り付ける時は手締めで、外す時は工具を使う様にしていたが、今は取り付けトルクが判ればレンチ締めでも良いのかな。 まあ、「基本は漏れず外れなければOK」だと思います。

noname#141734
質問者

お礼

漏れなしと判断してもいい?

関連するQ&A

  • オイルエレメント

    文章が良くなかったので再度投稿致します。 スタンドで働いています。 練習は何度もしましたが、この間初めて お客様のお車をエンジンオイルエレメント の交換をしました。 エレメントレンチで締まっている確認と アイドリングで漏れの確認をしましたが お客様のお車を触るのは初めてだったので 不安です・・・・。 三週間経ちましたがクレーム等きません。 大丈夫かな? オイルは上抜きしたのでドレンは大丈夫です。

  • スーパーカブのオイル漏れについてです。

    スーパーカブのオイル漏れについてです。 先週くらいからオイル漏れしているのでパッキンを交換してついでにオイルも交換しようと思っています。 オイル漏れの原因でパッキン以外になにかあったら教えてください。無知なのでネットで調べた所パッキンの交換が重要なのかなと思いましたがそれ以外の理由も考えられるなら交換しようと思っています。 それとoリングとは何なのでしょうか?

  • オイルエレメントの系列

    オイルエレメントの系列 オイルエレメントはフランジ面(Oリング面)に対して ほぼ面位置型と凹型があるみたいですが 他社と同じものを使いたくないというメーカーエゴの結果なのでしょうか? ホイールナットのピッチ(1.25VS 1.50) クーラントの色(ピンク VS グリーン)みたいに・・

  • オイルエレメントの系列2

    オイルエレメントの系列2 内容がわかりにくいみたいなので再質問にします。(写真添付) オイルエレメントはフランジ面(Oリング面)に対して ほぼ面位置型と凹型があるみたいですが 他社と同じものを使いたくないというメーカーエゴの結果なのでしょうか? ホイールナットのピッチ(1.25VS 1.50) クーラントの色(ピンク VS グリーン)みたいに・・

  • BMW740iオイル漏れ修理代、妥当でしょうか?

    2008BMW740i、11万kmです。 オイル漏れ修理の見積りです。 これ以外に、エンジンヘッドからもオイル漏れあり、治すなら50万円以上だそうです。 妥当な価格でしょうか? お詳しいかた、教えて下さい。 エンジンオイル漏れ【パーツクリーナー使用】 点検 3.0 1,500 4,500 12,000 *白煙・オイルレベル ISTAテスター診断プログラム【BMW】 点検 6,500 左右ヘッドカバーよりオイル漏れ 左右ヘッドカバーガスケット【オイル漏れ】 取替 2.0 15,800 31,600 42,000 Oリング 取替 2.0 620 1,240 シーリング 取替 2.0 1,490 2,980 スパークプラグパイプ【パッキン】 取替 8.0 4,400 35,200 Oリング 取替 4.0 340 1,360 Oリング 取替 8.0 800 6,400 パーツクリーナー 取替 4.0 1,500 6,000 エンジンオイル【フックス製】 取替 8.0 2,200 17,600 1,500 オイルエレメント 取替 1.0 3,440 3,440 2,000 オイルレベルセンサー【故障メモリ】 取替 1.0 35,700 35,700 4,500 エンジンパワーシールド(漏れ止め剤) 注入 2.0 3,200 6,400 ショートパーツ 1.0 20,000 20,000 オイルサービスリセット バーノスソレノイドOリング【オイル漏れ】 取替 4.0 360 1,440 9,000 バーノスソレノイドOリング2【オイル漏れ】 取替 4.0 440 1,760 9,000 カムポジションOリング【オイル漏れ】 取替 4.0 340 1,360 4,500 *ベルト脱着が必要 スパークプラグ    ¥43891- 1.0 40,640 40,640 イグニッションコイル ¥100224- 1.0 92,800 92,800 下回りスチーム洗浄【クリーナー使用】 1.0 4,000 4,000 8,000 サンバイザー・ピラーステッカーはがし 20,000 値引きあり お振込みの場合、納車日の前日まで に入金をお願いいたします。 合計450,000円 ====================

  • オイルエレメント口径は合っていても違う品番は・・・

    お世話になります オイルエレメントに関して質問です オイルエレメントの口径がまったく同じでも、品番の違うものがあります 品番がちがいますがつけても漏れがなく使用できました 例えば三菱のEKワゴンには H81Wと H82Wのエンジンがありますが、 H82WのエレメントをH81W にはつけれるそうですが(三菱に確認済み)  逆に H81WをH82Wには使用できない(三菱も確認していない)そうです もし 口径がいっしょでも品番の違うものを取り付けた場合  どんな不具合があるのでしょうか? それとも 漏れがなければ問題ないのでしょうか?  単に容量が違うだけでしょうか? お教えください

  • 油温計

    油温計を取り付けるためのオイルブロックの締め付けについて質問です。 純正のオイルフィルターの箱には「締め付けはガスケットが取付面に接触してから、更に半周程度まわして下さい」とありますが、 オイルブロックも、Oリングが取付面に接触してから、半周程度まわせば良いのですよね? 油温計の取付サイトを拝見すると、「27mmのソケットレンチで締める」と書かれてますが、これは、手で締めることは不可能なのでしょうか? 工具を確認したところ、27mmのソケットレンチがなくて…

  • 往復運動させる時の選定(オイルシール又はOリング…

    往復運動させる時の選定(オイルシール又はOリングについて) 筒状のところに油を流し込み、上側から下にスライドして内圧をかけたいのですが、その時、スライド部分にパッキンがないと油が漏れてしまいます。 内圧が10トンくらいかかるため、Oリングだと漏れてしまいました。 使う用途で対応出来る会社(私が知識不足の為・・)又はHP等を教えてください。

  • オイル漏れについて

    R32 SKYLINE に乗っています。 タービンのオイルラインからつながるエンジン側からオイル漏れしてます。 ちゃんと締め付けているのですが、ポタポタと漏れてます。 やはりOリング交換なんですか? 教えてください。

  • オイルシールについて

    オイルシールについて、根本的な質問なのですが、 1.オイルシールは、回転部に使用されることが多いと聞いたのですが、なぜ回転部に使用されているのですか? (オイルシールの実物を見たのですが、Oリングよりは、油漏れしなさそうという印象しかありませんでした!?) 構造について、使われる場所について詳しく教えていただけませんか?