• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Galaxy S2購入しましたが電波と音量が・・・)

Galaxy S2購入で悩まされる電波と音量

unokwaveの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.5

Galaxy S2使用していますが、静かな部屋で試してみたところ、最大音量にしていれば1mくらい離れていてもはっきり聞こえます。 フィーチャーフォンと比較してみましたが、最大音量は変わりません。 iPhoneも持っていますが、iPhoneのほうが音が小さいくらいです。 もしかしたら、そのブツブツ切れる現象と関係している可能性がありますね。 初期不良の可能性はあると思います。

関連するQ&A

  • 携帯の受話音量が小さい

    今使っている携帯の受話音量が小さくて困っています。 auのURBANO AFFAREを使って半年ちょっとになりますが、これの前に使っていたdocomoでは受話音量に不都合を感じたことがないので、私の耳が悪いわけではないと思います。 この携帯を買ってすぐに思ったのは、相手の声が聞きづらいなぁということです。 もちろん受話音量は最大で、「でか」という文字が表示されていますが、全然でかくないです。 この携帯の音量最大が、docomoでいうと音量3~4くらいです。 しかも音量が小さいだけでなく、声がこもっているんです。 でもこれを買ってしまった以上、もうどうしようもないですよね…? あと、auの携帯はどれも受話音量が小さいのでしょうか? いずれスマートフォンに変えようと考えていますが、この受話音量が基本なのだとしたらauのままでいるか考え物です…

    • 締切済み
    • au
  • ドコモスマートフォンの受話音量

    ドコモスマートフォンの受話器音量の比較的大きなスマートフォンの機種が分かれば教えて頂けますでしょうか? 少し難聴がありますので、機種によって違うので、宜しくお願いします。 スマートフォンで受話器音量が大きいのであれば、性能は問いません。

  • auのW32Tの受話音量について

    以前ドコモを使い、現在W22Hを使用しています。ところが買った当時から受話音量の低さに苦労しました!ドコモはどの機種も大丈夫でした。しかしW22Hは音量最大にしても少しガヤガヤしている場所や、電話の相手が声の小さめの人だとよく聞き取れません・・・ 仕事で携帯を使いますし、使用して1年経過したので今すぐ・・・できれば今週中にでも機種変更を考えており、見た目ではW32Tがカワイイなと思ってます。 けど、あくまでも受話音量重視です!!W32Tの受話音量はいかがなものでしょうか?もしくはWINで受話音量に心配のない機種とかあれば教えていただきたいです。 ご存知の方宜しくお願いします!

  • FOMAの電波

    いつもお世話になっておりますm(__)m 携帯電話を新しく購入しようと思っています。auにするか、DoCoMoのFOMAにするかmovaにするか悩んでいるのですが・・・ FOMAに今夏、movaと同じくらいのエリアで通信できる機種が出るという話を聞きましたが、本当なのでしょうか? それと、その機種は従来のFOMAと同じように障害物に弱い電波なのですか? 私は今高校生なのですが、学校内での電波状況が悪いと、諸事情により困るんです・・・。最近では人の多いビルなどでの使用は出来るものがある様ですが、それ以外の、普通の建物内での電波状況がよく分かりません。 乱文になってしまいましたが、アドバイスどうかよろしくお願いします。では。

  • テレビ電話の音量

    携帯でテレビ電話をするとき、相手の話し声がいつも通りにしか出ません。つまり、耳を受話器に当てないと聞こえない(;^_^A  普段は全くテレビ電話を使わず、買ったときに一度だけ隣にいる人とやってみたっきりだったので使い方がわかりません。 使い方ナビでもわからなかったし…テレビ電話の音量を大きくする方法は無いのでしょうか? ちなみに機種はFOMAのP901isです。

  • SO706i 教えて下さい!!受話音量

    一昨日SO706iに機種変更しました。 受話音量を最大にしても、よく聞き取れません。 どこの設定をどう変えればいいのでしょうか? FOMAカードに不具合があるかもしれない、とドコモの人には言われましたが、 2台あって2台とも同じ現象、古い携帯にFOMAカードを入れると普通に使えます。 問題はFOMAカードにはなさそうです。 よろしくお願いします。

  • 900i FOMA電波範囲内なのに繋がらない。

    900iを使ってるんですが、ドコモショップで見たFOMAの範囲では十分範囲に入ってたんですが、繋がらないんです。 携帯の電波表示では、2本立ってるときもメールが来なかったり、他の電話から電話をかけると「電波の届かない場所にいます」などと言われるんです。 圏外になることもたびたびです。また、近くに大きな建物はありません。 1.電波表示が2本立ってても繋がらないのは故障ではないですか? 2.電波の入る範囲内なのに入らないことをドコモに言ったらアンテナを立ててくれるなどの対応をしてくれますか?(もしアンテナを立ててくれるなら、何ヶ月ぐらいで立ててくれるでしょうか?)

  • 電波が悪い!?

    現在ドコモのの携帯N504isを使っていますが、私の家の電波が悪いのか、それとも機種そのものが悪いのか、電話がつながりにくいのです。 外での通話は問題ないのですが(と、いってもあまり外で 通話はしませんんが)家にいると、かかってきた電話にでてもつながらない、または途中で電話がきれる状態がしょっちゅうあります。発信するときもなかなかつながらない状態です。そのため、恋人との会話も途中で何回もブチブチ…。イライラしてきます。プライベートな会話ですと別にいいんですが、やはり大切な用事があるときにつながらなかったり途中できれたりすると大変失礼ですし、困ります。 これは私の家の電波が悪いのでしょうか…。 それとも機種そのものにも何かしら関係があるのでしょうか。(私の後輩も以前同じ機種を使っていたそうですが、彼女もその経験があって、機種変更をしたと言っていました。) また、この際FOMAに変えようか迷っているのですが、 FOMAとMOVAは電波の種類が違うと聞いたのですが、電波が今よりも悪くなってしまったらどうしようかと不安です。ドコモショップに行くと試しに貸しだし(通話や通信はできない)をしてくれるようですが、私の家もこんな状態でも、いちおうは電波3本たってるのであまり意味がないようなんですが…。 私の家に問題があるとしても引越しなんでできるわけでもないので、何かいい案はないでしょうか。 ちなみに、以前はJ-PHONEを使っていたのですが、電話をする機会があまりなかったので、電波の状態については以前と比べることができません…。

  • 通話音量が小さい

    ドコモでシャープのAQUOS sense6 を購入したのですが、通話したところ相手の声がよく聞こえず、音量を最大にしても、4年前のGalaxyの音量の半分くらいしかありません。これでは、電話としての機能を果たさず、ドコモに持っていったのですが、音量が小さいとは認められないと。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 電話の音量について。

    家の電話機や携帯電話で話していると、自分の声が小さいと言われる時があります。 受話音量の設定は出来るのですが、自分の話す音量を大きくすることって出来るのでしょうか? それとも受話器に口をつけて、大きく話さない限り音量は大きくならないものでしょうか・・? よろしくお願いしますm(_ _)m