• ベストアンサー

Windows7が2時間後に強制再起動されてしまう

kumabitoの回答

  • ベストアンサー
  • kumabito
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

『ぴったり2時間で問題が起きる』ということだとシステム設定かウイルスか、ソフトウエアの問題のような気がします。 しかしクリーンインストールの状態でそのような症状が出るのならハードウエアに問題があるのだと思います。タイマー的な振る舞いから判断するとマザーボードの不具合でしょうか? とりあえずはCMOSをクリアして様子を見てはどうでしょうか。 また、BIOSのアップデートが必要かもしれないので製造元のサポート情報を調べてみてください。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問文には書いていませんでしたが、実はDSP版を二つ購入しており、もう一つは全くネットに繋いでいないPCにインストールしているのですが、このPCでは2時間後の強制シャットダウンは起きていません(ライセンス認証を、というポップアップは出てきますが...)。 ので、ハード側に問題が絞られてくる...のかな、と思いますが、未だ問題PCでクリーンインストールを試していないので、ネットに繋がずにもう一度クリーンインストールして様子を見てみます。

xdfsa11a
質問者

補足

色々と試しながら実験してみました。 (始めに書いておくべきでした、すみません)実はcomodo社のFW製品を導入しており、Defence+を最高設定で運用していたのですが、アクティベーションに必要なプロセスをブロックしていたのではと思い、WindowsUpdateをローカルである程度済ませてあるバックアップからリカバリ、ブロックしていたプロセスを全て許可にしましたが、これでも強制再起動は発動していました。 そこで原点に立ち戻り、CMOSクリアをしてクリーンインストール、FWは入れずに自動電話システムでライセンス認証(2時間後、問題なし)、ネット経由でWindowsUpdate、SP1当て(同じく問題なし)、と来て気付いたのですが、バックアップからリカバリしていたWindows7の画面右下には「評価コピー」とあり、確認するとSP1のベータ版だとこの表記がされるようです。で、これが原因で強制再起動が掛かっていたのでは...?と訝ってベータ版でないSP1を当ててみたところ、何時間起動させ続けていても強制再起動は行われていません。 結局のところ、原因がベータ版のSP1なのかCMOSの時計なのかネット経由のライセンス認証なのか(それともDefence+が裏でブロックしていたのか)いまいちはっきりしないままなのですが、ひとまず強制再起動が発動しなくなっているのでよしとします。 お二方、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DSP版のWindows7について

    DSP版のWindows7について DSP版のWindows7を購入にあたり、どういった物なのか自分なりに調べて思ったことなんですが 同時購入されたパーツが搭載されてるいるかどういった方法でOSは認識しているのでしょうか? また搭載しているパーツが故障した場合、どういった形でライセンス認証はされないのでしょうか? 故障した場合、購入されたPCショップに交換などした際に、ライセンス認証はされるのでしょうか? DSP版の仕組みについてあまり情報が得られなかったのでどなたかアドバイスを お願いします。

  • windows7のライセンス認証について

    windows7のライセンス認証について 先日自作PCのマザーボードとHDDが故障し、買い換えようと思うのですがその場合、ライセンスは認証されるのでしょうか? windows7はOEM(DSP)版でFDDとのセットです。 いっそのこと新しくPCを買うかどうか迷っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • windows7(ライセンスなし)→アップグレード(ライセンスあり) 

    windows7(ライセンスなし)→アップグレード(ライセンスあり) は可能? OSのないパソコン2台に対して、windows7(64bit Professional)が1ライセンスと、windows7アップグレード版(64bit Ultimate)が1ライセンスあります。 1台をProfessional、もう1台をUltimateにしたいと考えています。 2台ともにライセンス認証することは可能でしょうか。 このままだと1台のProfessionalしか認証できませんか?

  • 起動ディスク作成について

    初心者です。 最近PCをなんとか自作して OEM版のWindowsXP Professional SP2を インストールしました。 起動ディスクはどうすれば良いのでしょうか? また、再インストールはライセンス認証をしてからで ないと駄目なのでしょうか? 分かる方がいましたら、お願いいたします。

  • Windows 8.1シャットダウン後に強制再起動

    マウスコンピューターのAMD A10搭載PC(OSなしモデル)を購入しました。OSは別途SSDと一緒に購入したWindows 8.1 DSP版を入れています。 購入後特に問題なく使用出来ていましたが、1年近く前から、希にシャットダウンしたにも関わらず勝手に再起動する事がありました。一度電源が落ちた後に勝手に起動するのではなく、通常の再起動と同じ流れです。またWindows Updateで強制的に再起動されるという事でもなく、ユーザーの意思で「シャットダウン」を選択しているにも関わらず、再起動されてしまうという症状です。 ここ数ヶ月は、ほぼ毎回再起動になっていてしまいシャットダウン出来ません。 何かエラーが表示されて再起動するわけでもないですし、再起動時に「前回正常に終了されませんでした」というエラーも出てきてないので、OS的にも極めて正常な再起動処理が行われているようです。 何か確認すべき箇所などアドヴァイスありましたら、宜しくお願い致します。

  • 強制再起動されてしまう…

    自作パソコンとThinkPad240どちらもWindows2000を使用しているのですが、 どちらも強制的に再起動されてしまうというふうになってしまいました。 強制再起動はリセットボタンを押したときとほぼ同じ状況で、ThinkPad240は一瞬(1秒ほど)青画面にエラーの英文と思われる画面が表示された後に強制再起動されてしまいます。 ThinkPad240のほうは長時間触らずにしたあと操作すると時々なるだけなので特別困り果ててるわけではないのですが、 自作パソコンは作業中にも強制再起動し、少しほうっておくと必ず再起動してしまうという困ったちゃんになっています(^-^; 解決策など知っていれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 起動時に「OSを選択してください」

    DSP版のWindowsXP Professionalを使用していたのですが、セットの部品の調子が悪くなってきたので、WindowsXP Home EditionのDSP版をインストールしました。 すると、パソコンの起動時にHomeEditionとProfessionalのどちらを起動するか選択する画面が表示されるようになりました。 これはまだProfessionalがパソコン内に残っているということでしょうか? Professionalをパソコン内から消して、 この画面が表示されないようにする方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Windows Vistaのライセンス移行について

    DSP版Vista Ultimateを発売日に購入してライセンスの認証させました。 それから4月末にPCを自作し、これに上記Vistaを移行しました。 インストール後にライセンス認証を試みたのですが、「入力したプロダクトキーは既に使用されています」と表示され、認証されません。 「VistaのライセンスはPCからPCへの移動制限は無い」と謳っていますがこの場合はどうなのでしょうか? また、廃棄予定のPCからの移行でこのPCのOSをまだアンインストールしていません。(今は起動すらしていません) ネットで「元々のPCのVistaをアンインストールして、別PCへインストールということが何度でもできる」とありますが、具体的にはVistaのアンインストールはどうやればよろしいのでしょうか? また、認証はオンラインでしたが、旧PCから新PCへのライセンス移行の手続きはどうやればでき、オンラインで再び認証できるようになるのでしょうか? ご存知の方、ご教示くださいm(_ _)m

  • WinXP OEM版の認識について

    最近、WinXP OEM版を購入してインストールしたのですが、認証について質問があります。 ライセンス条件があるので、同時購入したCD/DVDドライブをとりつけました。 インストールは通常のパッケージ版と同じで、ライセンス認証も同じでした。 CD/DVDドライブを外すと、認証の警告がでないかと思って外して起動したのですが、何も変わりありませんでした。 そこで質問ですが、OEM版(またはDSP版)は実際に同時購入したデバイスを認識しているのでしょうか。 (なお、購入したパッケージは Windows XP Professional OEM Software となっています。) 過去の質問LOGを読んでも、いろんな意見があっていまひとつすっきりしません。 私には、パッケージ版との差が無いように見えるのですが・・・。

  • DSP版windows7について

    ネット通販でDSP版のOSを注文しました。FMV-BIBLOの市販のパソコンを使用していますが、認証は可能でしょうか。教えてください。   【メール便/宅急便】【DSP版】Windows 7 Professional SP1 32bit DVD日本語版+パソコン用メモリ。を注入しました。