• ベストアンサー

新築のフローリングについて。

杉無垢フローリングなのですが、無塗装とクリア塗装?では肌触りなどは変わってきますか?サンプルだけでは分かりにくかったんで。 5年10年とたっている(住まわれている?)方の意見や、それぞれのメリット・デメリットも教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちはパインの無垢材ですが、つや消しクリア仕上げ(50%)ですね。 つや消しで且つクリア層も極薄いので気の柔らかさや肌触りも殆ど損なわれておらず、言わないと誰もクリア塗装しているとは気づかないです。経年による色の変化も無垢材と変わりないです。欠点と言えば無垢材の独特の木の香りが薄いことと、見る人が見れば分かるという点ですね。 最大の利点はメンテンスが楽なことと飲み物や食べ物をこぼした際にシミにならないこと(つや消しクリア仕上げにした最大の理由は子供がまだ小さかったので食べこぼしなどを考慮したということです)。無塗装の無垢材もきちんとワックスをかけていれば飲み物や食べ物をこぼしてもハジくのですが、8畳+8畳+10畳+16畳のフローリングに夫婦で定期的にワックスをかける手間を考えるとくじけそうだったので.... 無垢の床材は本当に様々なので、沢山見た方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

クリア塗装ってウレタンとかですか? それじゃわざわざ無垢使わなくて合板の方が扱いやすいですよ。 杉無垢フローリングで7年くらいたっていますが蜜ろうワックスだけですが、なかなかいい感じですよ。 もちろん傷はいっぱいついていますが。 杉はやわらかいですからゴンとぶつければすぐ傷になります。 傷が嫌な人はやめたほうがいいかもしれません。 悪くないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無垢フローリングのクリア塗装について

    建築士さんにお願いして、新居を建築中です。さくらの無垢材を床材として使用する予定です。水回り以外すべて無垢を貼ります。そこで質問です。 無垢材+蜜蝋ワックスとクリア塗装(ウレタン塗装)で迷っています。 クリア塗装の方が手入れが楽だからということで、建築士さんからは、クリア塗装を薦められています。手入れは、そう何年も続きませんよ・・ と笑顔で脅されています^^ 就学前の幼児がいることもあり、楽な方に傾きつつありますが、無垢の肌触りも捨てがたい・・・ また、クリア塗装独特の「てかり」などがあれば嫌だなぁと心配しています。杞憂でしょうか。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば、ご意見をお伺いできれば嬉しいです。

  • 無垢フローリングの塗装

    無垢フローリング(杉)にオスモのフロアクリアーラピッドを塗ろうとしていたのですが、届いたフローリングはサンプルよりも明るい色だったため、少し着色しようと思っています。 1.フロアクリアーラピッドに単純にステインを混ぜて好きな色にして使って大丈夫でしょうか? それとも他のものを使うのが無難でしょうか? 2.フロアクリアーラピッドを塗った上に、さらにワックスを塗ろうと思います。お勧めはありますか?

  • フローリングは無垢か合板か?

    はじめまして。 家を新築するにあたり、フローリングを無垢材にするか 合板にするかで悩んでいます。 無垢の質感が好きで、憧れていたのですが、 無垢材の場合、年数が経って木がやせてくると隙間ができ、 そこにほこりが溜まって掃除がしにくく、不衛生ではないかと心配です。 フローリングで無垢材を選ばれた方はこの点はどうされていますか? また工務店さんがサンプルで持ってきてくださった合板は見た感じ無垢によく似せてあり、 爪で強く押してもまったく傷が付かず、コストも無垢材の半分以下ですむのですが、10年以上経ってもこの状態を維持できているか心配です。 私の実家は合板のフローリングを使っているのですが、築15年で表面の塗装がはげて黒ずみ、硬いものを落として傷がついたところは下のベニヤ板が見えてとてもみすぼらしいのです。 最近の合板のフローリングは昔に比べて塗装ははげにくく傷にも強いのでしょうか? すでに家を建てられた方、現在検討中の方、どちらのフローリングを選択したのか、またその理由を教えていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 無垢フローリングの塗装について

    現在新築中の無垢フローリング塗装について質問させて下さい。 リビングのフローリングに北欧パイン(無塗装 厚み31mm)を施工し、これから専門業者に塗装をお願いしようと思っております。 施工業者からは耐久性よりウレタン塗装を勧められているのですが、何となく木の肌触りに欠けるのではないかと思っております。 かと言って、無塗装では水・汚れに弱いので、塗装・ワックスは欠かせないと思っております。 現在、専門業者にオスモまたはリボス等の植物性オイルで塗装(クリア色)してもらい、自分で蜜蝋ワックスを塗布しようかと思っております。 ・植物性オイルでの塗装は、何年後かには再塗装が必要になりますか? ・上記の方法で、何か問題点はありますか? ・他にお勧めの方法等ありますか? ちなみに、メンテナンス手間についての希望は、再塗装は避けたいこと・ワックス掛けは年に1回程度で済ませたいこと です。 また、フローリングでは直接その上でゴロゴロする生活です。 以上、宜しくお願いします。

  • 芯持ちの無垢フローリングは良いのか?

    設計士さんが、提案してきた杉の無垢フローリングを眺めていて、決断に悩むため、ご相談させていただきました。 30mm厚、175mm幅の杉無垢フローリングです。芯持ち材をサンプル提供されており、表面はサンダー加工、裏面はそり防止加工されています。 自分で見つけてきた材料は30mm 厚、190mm幅で、表面加工は同じですが、芯去り材を使用したものです。 節などの数、処理方法はどちらも似たようなものです。 芯持ち材をサンプル提供しているということは、樹齢の若い木(もしかして間伐材?)から製材しているのでしょうか? また、意図的に芯持ち材をフローリングに使用するメリットがあるから(芯持ち材のほうが良いとの判断で)芯持ち材を製材しているのでしょうか? どちらか良いほうの板を採用したいので、値段関係なしに、どちらが良いものか、どなたか分かる方お教え下さい。

  • 無垢材の無塗装フローリングの弊害について

    今月末を目処にマンションの全面リフォーム予定で、より自然で素朴な感じを出したいという理由で、無塗装無垢材でのフローリングを考えています。材質は、メープル、オーク、杉で検討中です。 まったくの無塗装の場合、そりがでやすかったり、けばが極端にたったり(それで足に刺さったり)するのではないかとの不安があります。同様のフローリングを利用されている方の経年変化のご経験をお伺いできればと思っています。 また無塗装無垢の上記素材が、経年変化によってどのような色合いに変化するかも教えていただけるとありがたいです。

  • 無垢フローリングについて

    「バーチ無垢材」のフローリングにステイン塗装を考えていますが、 バーチ材、無垢材フローリングについて知識が全くなく困っています。 1.バーチ無垢材はフローリングに適しているのでしょうか。 2.普通のフローリングですと、水などこぼしても拭いてしまえば   いいと思うのですが、無垢材の場合フローリング内までしみ   込んでしまうなどの問題点はないでしょうか。 3.その他、無垢材の注意点などありましたらご教授ください。

  • できますか?無垢フローリングでL45

    みなさん、こんにちは。 無垢フローリングでL45はクリアできますでしょうか? L45とはLH45とLL45の両方をクリアするということでしょうか?ただ、LHにつきましては、躯体の構造でほぼ決まると聞いたことがあります。現状において、LHがそもそもクリアされていない場合、いくら性能の良いクッションフローリングを貼ってもだめ、ということになるでしょうか?逆に、すでにLHがクリアされている場合、どのような床材を選んでもLHはクリアできると考えてよいでしょうか? もしそうであれば、何らかの工夫によってLL45をクリアできれば、無垢フローリングでL45も可能、ということになるでしょうか? 実際にクリアした方いらっしゃいませんでしょうか?施工について教えていただければ幸いです。それから、L等級を測定してくれる業者さんはないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • フローリング

    12ミリの厚さを持つ  メイプルの無垢フローリングとウレタン塗装仕上げのものを探しています 何か良いてがかりはないかなと・・・  よろしくおねがいします

  • フローリングの貼り方

    築25年のコンクリート住宅です。リビングはフローリングになっています。このリビングのフローリング、よく歩く部分だけが、ギシギシと音がして沈み込みます。全体でなく根太の間の部分で起きているようで、過去の質問/回答を拝見すると、フローリング合板の接着剤切れかなと思っています。工務店の営業の方に見てもらったところ「根太までは駄目になっていない様だが、後々考えてきちっとやるなら、全部剥がして、根太も変えて貼換」とのことでした。工務店の方は合板を進める(無垢は大反対)のですが、どうせ貼り変えるなら無垢の床材が良いと思い、無垢材を扱っている店にお聞きしたところ、根太の上に12mmの捨て貼り、その上に無垢材(15mm)を貼るのがお勧めだとのことでした。今のフローリング、おそらく12mm厚、無垢でも木によって12mm厚に対応可能とのこと、無垢で押そうと思っています。でも素人考えで、捨て貼り12mm、いまのフローリング12mmとすると同じ厚み、そのまま今のフローリングの上から、無垢材を貼ってしまっても良いのではと思いつきました。問題は厚み、今の床から15mm高くなります。もらったサンプル(15mm厚)を今の床において、ドアや敷居など引っ掛かることがなく、今より床が15mm高くなっても大丈夫なのは確認しました。気になるのは沈み込むところです。気になる所だけ今の床を剥がして、必要なら根太を補修。剥がしたフローリングを戻して、新しい無垢フローリングを上から張ってしまっても、問題ないんじゃないかと思えます。また工務店の言うように、根太まで替えて貼替えするより安く、工事も短い気がします。工務店の言われるように、全部剥がして根太を換えてから貼り換えたほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWでファームウェアアップデートができない問題について相談です。
  • ログイン後に試したが、ファームウェアアップデートができずに困っています。
  • Androidで無線LAN接続をしているが、Wi-Fiルーターの機種名が不明です。
回答を見る