• 締切済み

genpatu38は現れないのか

merry-04の回答

  • merry-04
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

福島原発作業者で62歳です。今日は作業が休みで「教えてgoo」をぼんやり見ていたら、質問投稿がありましたので回答します。 福島原発は全くもって、安全です!!。何も心配することはありません。よかったら見学に来られませんか。防護服も着用しなくて大丈夫です。私たちは、マニュアルに従って着用しているだけです。 「真実の情報をアップして少しは日本がまともになるようにしてくれる人は現れないのかな? 」とのご指摘ですが、東電本社は、マスコミには全て公開しているはずです。ただマスコミが記事にもしないし、放映していないだけです。マスコミは政府・東電は隠してばかりいると書いていますが、そんなことは全くありません。マスコミの記者も、放射線と聞いただけでおびえてしまい、取材に来ないのです。 東電のWebサイトを見てください。包み隠さず公表しています。 ですから「genpatu38」がアップロードしても、それはすでに公表済みなのです。 私の両親は、二人とも長崎で爆心地から4キロの地点で被爆しましたが、父は86歳まで元気でしたし、母も93歳の今も毎日、畑通いです。 私も被爆二世ですが、この年になっても健康診断にも引っかからずに、現役時代と同じように働いてます。 今の人たちは、余りも放射線におびえすぎます。テレビによく出てくる線量計はデータ変動幅が大きすぎて その上チューニングをしっかりないと正しいデータは出てきません。あれは、「メタボ測定機」と同じような精度しか出てこない不正確な代物なのです。 放射線は、よほどの大量の放射線を受けない限り、人体には何の問題もありません。ご心配なく。 どうか、マスコミ報道を信用しないでください。

bankill03
質問者

お礼

こういう内容を疑いもなく素直に信じられた時代が懐かしい…

関連するQ&A

  • 昨年起きた、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件が

    昨年起きた、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件が、 YouTubeに流出した問題で、sengoku38と名乗る人物は いつどこでアカウントを取ったのでしょうか? ネットカフェから動画は投稿されていましたが、 アカウントもその際に取ったのでしょうか? 当時はYouTubeのアカウントを取る際、 電話番号での認証があった筈です。 それを行うと、せっかくのネットカフェからの 秘匿性が無くなってしまいます。 もしかして、ネットカフェなどからでしたら 電話番号の認証は無くてもアカウントを 取れるのでしょうか?

  • まぁ.中国のコメントに呆れて開いた口がふさがりませんよ。

    まぁ.中国のコメントに呆れて開いた口がふさがりませんよ。 尖閣諸島における中国漁船の衝突事件で捕まえた中国人を中国政府は 返せだって。

  • 尖閣沖の中国漁船衝突事件で

    尖閣沖の中国漁船衝突事件で、youtubeに映像が流出しましたが、youtubeに挙げられた映像はTVでも流していいものなのですか? 元々非公開の映像なのに流出したらTVで何度も放送してよいのですか?

  • こんばんは

    こんばんは 『尖閣諸島中国漁船衝突事件』 動画サイトでもはや有名になりましたがあれは本物なのですか? それとも・・ 気になっています お願いします

  • 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の動画流出

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の動画流出 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の動画流出って、内部告発者を保護する「公益通報者とは公益通報をした労働者」に該当しないのでしょうか? 「仙谷官房長官は8日午前の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件をめぐる映像流出問題を受け、秘密保全に関する法制を早急に整備する考えを明らかにした。」という記事が流れているのですが、政府は隠したいが国民全体に利益があから責任は問われないという結論にならないでのしょうか?

  • 尖閣諸島問題は 解決したのでしょうか?

    最近テレビなどでは 海老蔵ばかりで 尖閣諸島漁船衝突事件を取り上げませんが 尖閣諸島問題は 何か解決したのでしょうか? 漁船の船長は 何故審議保留のまま釈放されたのでしょうか? 問題は 無かったのでしょうか?誰か責任を取ったのでしょうか? もしまた同じような問題・事件が起きた場合どうするのか決まっているのでしょうか? 中国側と話し合って何か決めた事があるのでしょうか? 尖閣諸島問題は 何か解決したのでしょうか? 大事な問題で 何も解決していないと思いますが 何故マスコミは もう取り上げないのでしょうか?

  • YouTubeにて「尖閣諸島 漁船衝突 流出」のキーワードで尖閣諸島漁

    YouTubeにて「尖閣諸島 漁船衝突 流出」のキーワードで尖閣諸島漁船衝突事件の流出ビデオが閲覧できます。 そこで質問です。 1.流出ビデオの転載を前提としない場合、ローカルPCにダウンロードすることは違法ですか? 2.この動画をローカルPCにダウンロードする方法はありますか?

  • 中国漁船と海保巡視船の衝突事件の証拠ビデオは公開されたのでしょうか?

    中国漁船と海保巡視船の衝突事件の証拠ビデオは公開されたのでしょうか? 尖閣諸島で、中国の漁船と、日本の海保巡視船の衝突事件で、日本の当局は、漁船が体当たりしてきた証拠のビデオがあるとのことでしたが、このビデオは公開されたのでしょうか? 前原大臣は、見れば一目瞭然といったことを言っていましたが、この大臣のEメール事件の時のことを思い出しました。

  • 夢だったのか?

    夢だったのか? 尖閣諸島での、巡視船と漁船の衝突事件の映像を公開するか、しないか、論議されていますが衝突当日だったと思いますが、ニュースの映像で見たような記憶があります。 記憶では、巡視船を右側後方から追いかけるみたいに漁船が近付き、急に左側にカジを切り巡視船の横っ腹に追突したみたいな感じで衝突しました。以後この映像は見たことがありません。 私は夢を見ていたのでしょうか? この映像を見た方はおいでになりませんか。

  • 動画投稿元の特定(無線の場合)

    以前、尖閣諸島での中国漁船衝突事故の映像がYoutubeに投稿されたとき 神戸のネットカフエのパソコンから投稿された事が判明しました。 これがもし、Wimaxなどの無線通信で投稿されていた場合でも 投稿元のパソコンを特定することは可能だったのでしょうか?