• 締切済み

このマザー(TS-AVE3)に乗るCPU

ponpon12の回答

  • ponpon12
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.1

 サポートされてるのは、ペン3の1.1Gまで  もしかすると、ゲタを履かせればチュアラティンのセレロンが載るかも ?? 

himuro_nagoya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • どちらのマザーがいいでしょうか?

    パソコンを組み立てようと思っているのですが、あまり売れていないのか情報が無いので教えてください。 下の2つのマザーで迷っています。 http://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=402&proname=PA77GTA-VT か http://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=430&proname=BA-100 これに CPU phenom グラフィックカード HD3850 を乗せようと思っているのですが、どちらでもあまり変わりないでしょうか? 用途としては、インターネットやドルアーガの塔ぐらいの軽いオンラインゲームぐらいです。 自分が気づいたのは BA-100は一応CrossFireに対応しているが2.0ではない。 PA77GTA-VTはコンデンサがいい物っぽい。 PA77GTA-VTの方に赤い丸で製品の特徴を書いてあるところにフロッピーと書いてある。 ぐらいなのですが何かわかることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 対応CPU は・・・・?

    またまたすいません・・・。 マザーボードはFirst International Computer AM37 でCPUはXP1700+なのですがCPUの交換を検討中なのです。 いろいろと調べているうちにこの ftp://ftp.fic.com.tw/motherboard/bios/socketa/am37/ページが出てきました。 これを使えば何か出来るのでしょうか?? またこのマザーボードで実用範囲で最大限使える(発熱問題等)CPUを教えて頂けませんか?? よろしくお願いします。 ※昨日お世話になったDVDドライブ交換は無事に出来ました。 ご教授いただけた皆様に感謝です。 ありがとうございました。

  • パワースイッチの配線は?

    TranscendのTS-AVE3というマザーボードをセットアップしていますがPC本体ケースの前面に付いているパワーボタンの配線を接続するピンがわかりません。付属のユーザーズマニュアルにも載っていませんでした。それとマザーボード上にユーザーズマニュアルに記載されていない赤いディップスイッチが付いています。何をするスイッチでしょうか。ご存知の方、教えてください。

  • 新規購入予定のHDDと使用中のパソコンの相性を教えてください

    HDDの新規購入を考えています。しかしものによっては全ての容量を認識できないものがあると聞きました。 スペックを表示しますので、相性はどうかお教えいただきたくよろしくお願いいたします。 購入予定HDD Maxtor:4R080L0(80GB) パソコン(ショップ製) CPU: インテルセレロン633 MOTHER: transcend TS-AVE3(VIA apollopro133a chipset) VGA: RIVA TNT2 VANTA 16MB AGP 

  • 古いギガバイトのSocketAマザーについて

    ギガバイトのSocketAマザー、GA-7ZXRのRev3.x 最新BIOS(FB)についてなのですが このマザーには、サラブレットコアのAthlonは載るのでしょうか?? メーカーのサイトのBIOSの更新情報を見ると 一つ前のBIOS(FA)で「2200+をサポート」と載っている」のですが ↓ http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=1375 2200+といことは、サコアですよね?? また、最新BIOS(FB)では、2400+までのる という情報をキャッチしたのですが、これについてはどうなんでしょうか?? 以下、2400+がのるという情報のURL ↓ http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=05100510288&ParentID=1126242&Page=2 どうかよろしくお願いいたします。

  • CPU交換

    自作PCのCPUを交換したいのですが、選び方が分かりませんので教えてください。 現在、M/B(AopenのMX46L)に、Pentium 4 1.90GHzが付いています。 これを、2.20GHz以上にオークションで中古購入して上げたいと思っています。 MX46LのCPU対応表 http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=570 選ぶ際は、Pentium 4 ○.○○GHzの、FSB400MHz、Socket478であれば どれでも合うのでしょうか? Northwood 、Willamette 等あり意味が分からず、買えないでいるので、詳しい方、教えてください。

  • マザーボードの交換

    富士通FMVデスクパワーCE9/100Lのマザーが故障したので他のパーツを流用し自作(もどき)PCにしたいと思っております。マザーボードを探すのですが知識が無いので何を基準に(規格とかCPUのソケットとか有りますよね~^^;)選べばよいのか分かりません。元々故障した物を預かっており、ダメなら捨ててくれと言われた物なので、そんなにお金は掛けられませんので、オークションや中古で探したいと思っています。CPUは(AMD DuronTMプロセッサ 1000MHz)と言う物です。選ぶ基準やお勧めのマザーボードが分かれば教えて下さい!

  • AOpen AX4C-G対応最速CPU

    はじめまして、 現在NorthwoodコアPentium4 2.8CをAOpenのAX4C-G(R1.00)で使用しています。 このCPUからAX4C-Gに対応する最速のCPUに買い換えたいと思っています。 ショップの店員さんに伺ったら、「Prescottはダメ、Northwoodは3.0まで」との事でした。 AOpenのサイト(http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=761)を見ると Northwood 3.2まで対応しているようでした。 結局、AX4C-Gに対応するCPUって何になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • FSB800/533MH(LGA775)のマザーボードに最適なCPUは

    FSB800/533MH(LGA775)のマザーボードに最適なCPUはなんですか? マザーボードが故障したため、ショップに持ち込んで検査を頼んだところ、CPUとメモリまでもが壊れていたとのことでした。 まずマザーボードから交換しようと思って中古品を探してきましたが、CPUのソケットが LGA775 であればいい、としか見ておらず、FSBが800MHz/533MHzにしか対応していないことまでは注意できていませんでした(以前のPCではFSB 1333の Core 2 Duo まで対応していました)。 マザーボードは GIGABYTE GA-8I915P Duo Rev 1.x (http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=1801&ProductName=GA-8I915P%20Duo)です。 同じ LGA775 のソケットでも、 Core 2 Duo や Pentium Dual-Core には対応できておらず、Pentium 4(クロック周波数3.0GHz以上、L2キャッシュ1MB~2MB)までしか対応できていないようですが、(Core2 Duoと比べた場合)Pentium 4で当面の間にあわせとするには足りるでしょうか?(FSB 800 のマザーボードに Core 2 Duo や Pentium Dual-Core を強引に取り付けると、起動できないでしょうか?) 使用の用途としてはネットと動画の鑑賞、ワープロ、表計算などがメインになります(ゲームにしても、3Dを多用するゲームはあまりプレイすることはありません)。 他の構成としては ・OS            :Windows XP Home Edition Service Pack 3 ・グラフィックボード    :Aeolus SF96GT-WDC512X II(http://aopen.jp/products/vga/SF96GT-WDC512X.-II.html) ・DVDスーパーマルチドライブ:2台 ・メモリ          :1GB以上を考えています。 くらいで、ハードディスク、光学ドライブ(DVDスーパーマルチドライブ2台)、グラフィックボードは無事とのことでしたので、これらを使い続けようと考えています。 長時間稼動させることも想定しているため、発熱と熱暴走の不安もありますが、Celeron D などと比べてどれくらい安定しているでしょうか?。 CPUの交換がどうしようもない場合、当面のつなぎと思って使い続け、またの機会に新しいマザーボードとCPUに交換しようと思います。

  • CPUとマザーボードの相性について

    マザーボードBIOSTAR TF7050-M2(http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/end_item/tf7050m2.php) (対応する詳細なCPU型式http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/cpu_support.php?S_ID=182) にAMD Athlon II X4 Quad-Core 640を使用することは可能でしょうか? 以前こちらで、CPUをAthlon 64X2 Dual Core 4200+からの換装として 上記AMD Athlon II X4 Quad-Core 640をお勧めされました。 上記2種のCPUではソケットが共通しているとのことで交換可能とアドバイス 頂きました。 しかし、そのときの質問でマザーボードの種類を表記するのを忘れたため、 本当に交換可能か不安になり質問させて頂きました。 ご存知の方にアドバイス頂ければと思います。 宜しく御願い致します。